売主:積水ハウス
施工会社:鴻池組
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目33番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩6分
間取:2LDK+N ・2LDK+DEN ※Nは納戸です。
面積:71.55平米・76.78平米
(正式名称が決定したのでスレ名を変更し、物件概要など追加しました 2012.9.4)
[スレ作成日時]2011-12-25 18:50:28
グランドメゾン赤坂1丁目(旧:グランドメゾン赤坂1丁目計画(仮称))
121:
匿名
[2012-01-03 18:35:08]
上層階は1戸/1フロアーの億ション決定でしょ。中、低層がいくらになるかが気になるところ。いくらいい物件でも割高では買えませんから。そうこうしてる間に大濠公園のいい物件がでてくるかも。
|
122:
匿名さん
[2012-01-03 18:52:50]
大濠1丁目の公園の横の超一等地に建設開始中で、確かサンヨーホームズと書かれていました。
積水とか、財閥系が何故、そのような土地を確保できないの? サンヨー何とかに、入札で負けたの? GMで売り出せば、どんなに高くても売れますよ。 |
123:
匿名
[2012-01-03 20:36:30]
仕様や価格は詳細が出てからでよくない?
|
124:
匿名さん
[2012-01-03 20:56:55]
めったに出ないリアル大濠の超良質の用地なら、大手は何処でも欲しい筈。入札というより、営業力により相対で仕入れたのでは?
|
125:
匿名
[2012-01-03 21:30:44]
11月くらいに営業さんに聞いたけど、まだその時点ではほとんど情報はなかったです。
そろそろわかるのかな? 当時は、13階建て、戸数、採光は西からというくらいでした。西と北にしか抜けてないから。 あ、あと90平米程度と100平米程度の2戸のワンフロアで考えているみたいでした。 最上階は1戸で、という話もしてました。 ちなみに最低価格はここで妄想されているほど高くなかったです。 戸数の少ないマンションでは投資目的にしないでほしいなというのが住みたい人間の本音ではあります。 |
126:
匿名さん
[2012-01-03 22:13:15]
ここでの妄想より高いということは最低価格8000万くらいでしょうか。なかなか期待できるかもしれませんね。
|
127:
匿名さん
[2012-01-03 22:18:22]
日本語読解不足甚だしいですな。
|
128:
匿名さん
[2012-01-03 22:54:47]
90㎡の低層階なら、うーん、どうでしょう。最近のGMなら4300〜4400万スタートでもいけるんですか?
|
129:
125
[2012-01-03 23:18:58]
128さんのおっしゃっているラインでした。
ただ、これは11月の時点での話です。その後変わるかもしれませんけど。。 ところで最低価格8000万の福岡のマンションで、実際に購入できる人ってそんなにいるんでしょうか? 東京の、たとえば新宿や四谷に近い住宅地、駅近新築でも70平米6000〜7000万で、ああちょっと高いなあという印象なのですが。 |
130:
匿名
[2012-01-03 23:24:22]
>128そんなもんでしょう。ちなみに90(100)m2にはバルコニーの面積が含まれてるんでしょうか?他のスレを見ると、GMの場合は含まれているみたいですが・・・。だとすると実質は75(85)m2ぐらいですか。確かに桜坂ヒルズをイメージしておけばよさそうですね。
|
|
131:
匿名
[2012-01-03 23:25:34]
大濠や赤坂門じゃなくても8千万ぐらいのマンションはちらほら売れてます。
ここは小規模だし、内容次第ては簡単にさばけちゃうんじゃない? |
132:
匿名さん
[2012-01-03 23:33:37]
1LDKからペントクラス迄のバリエ-ションがある意味、赤坂門の強みと思っているけど。ここは余りこじんまりすると迫力には欠けるかな。
|
133:
匿名
[2012-01-03 23:45:37]
>122 三洋ホームズは大濠公園の一等地でどれぐらいで売り出すでしょうか?安ければ比較検討したいです。他にいい物件の情報があれば教えていただければと思います。今のところ、ここが第一希望ですが。
|
134:
匿名さん
[2012-01-03 23:57:20]
大濠公園の一等地って、公園の入り口、中華店の裏のあれですか?
|
135:
匿名
[2012-01-03 23:58:42]
>132 土地が狭いですから、仕方ないですね。最上階のみが1フロアー1戸だとすると、2Fは1LDKが3戸ということもあるかと思いますが。
|
136:
匿名
[2012-01-04 00:08:01]
ここは長期優良住宅になるでしょうか?建築コストがあがるんで痛し痒しですが、借入は3000万ぐらいを予定してまして、竣工時期を考えると一般住宅だと住宅ローン減税が2000万までしか適用されないものですから。細かい話で申し訳ありません。大手は最近長期優良住宅に該当するマンションを立てはじめていますが、GMはどうでしょう?
|
137:
匿名さん
[2012-01-04 00:33:08]
No.134
中華屋裏の住所は大濠ではありません。私が見たのは大濠1丁目の正に公園横の場所、パークコート近くの素晴らしい場所です。路線価、公示価格では九州の住宅地最高レベルのエリアです。公園の直ぐ横はプレミアムが加算されますからね。 |
138:
匿名さん
[2012-01-04 08:48:54]
>130
最近のGMはバルコニーの面積は含んでないよ。 |
139:
匿名
[2012-01-04 12:06:17]
>138 本当ですか!かなり割安感ありますね。基本買いです。
|
140:
匿名
[2012-01-04 18:04:15]
まだ価格出てないじゃん…
|
141:
匿名さん
[2012-01-04 18:39:30]
90㎡低層階が4300万スタートの適正価格なら間違いなく買い物件。
|
142:
匿名
[2012-01-04 19:21:16]
今東京なんですが、来週九州の実家に帰るので、薬院のデザインセンター行って見ます。価格発表から何日ぐらい検討できますかねー。とりあえずローンの審査は進めとかないとですね。
|
143:
匿名さん
[2012-01-04 20:12:52]
そんなにすぐは売れないでしょう。いくらGMとは言っても。いやでもわかりませんね。会員向け先行販売で価格決定前に抑えらることもありますからね。
|
144:
匿名
[2012-01-04 22:47:56]
即売しちゃうの?
|
145:
匿名さん
[2012-01-04 22:54:43]
即売はないやろ〜。最近のGMはダメやろ
|
146:
匿名
[2012-01-04 22:55:22]
瞬間蒸発でしょ。抽選にならないといいけど。
|
147:
匿名さん
[2012-01-04 22:59:06]
最上階以外は、価値なし。
そう簡単に売れないでしょう。 |
148:
匿名さん
[2012-01-04 22:59:11]
来年3月竣工ですから販売開始は当分先ですよ。
|
149:
匿名さん
[2012-01-04 23:02:27]
しかし、一般販売となった時は、もうすでに殆ど残ってないと思うよ。ここは西新よりも人気でそうだよ。
|
150:
匿名さん
[2012-01-04 23:17:53]
価格によりけりと思うけど。
西新みたいに三ヶ月で売れたら良いね。 |
151:
匿名さん
[2012-01-04 23:41:39]
今や伝説となった赤坂門の域に達することは永久にないけど、路線、立地の良さで値ごろ感があれば、足は速いだろう。ファンとしては非常に物足りないけど、敷地が狭いので、高望は所詮無理。
|
152:
匿名さん
[2012-01-05 00:26:44]
グランドメゾン西新よりも確実に良い結果を出すでしょう。現在予定されているマンション予定地の中では最も優れていると思われます。かなり販売の足は早いですよ。グランドメゾン会員優先販売に割り込んでいかないと良い部屋は買えませんよ。間違えなく売れます。ここは。
|
153:
匿名
[2012-01-05 02:11:03]
とりあえず資金を準備しないとですね。安ければいいですが・・・。その分、内装、家具にこだわりたい。
|
154:
匿名さん
[2012-01-05 09:11:39]
〉152
何を根拠に言っているのか不明。 場所が良くても値付けを間違えれば売れない。 |
155:
匿名さん
[2012-01-05 09:15:21]
151
こいつ、いつもGM赤坂門を過剰に褒めるけどGM赤坂門の住人なんでしょう。ほとんどの人がそれ程とは思ってないですよ。 |
156:
匿名
[2012-01-05 10:30:46]
過去物件をいつまでも持ち出し過ぎ
|
157:
匿名
[2012-01-05 15:45:20]
GM赤坂門がそれほどの出来でないとは美意識のない哀れな営業だな(笑)
|
158:
匿名さん
[2012-01-05 15:51:49]
じゃあ、赤坂門を凌駕する物件を作ってみなよ、という事になりますねぇ。良いものは良いとしか言い様がないでしょう。赤坂門が凄くなかったら、他のGM物件はどう評価されるのかな?
|
159:
匿名さん
[2012-01-05 17:15:11]
良い物は、黙ってても良い物だと思うよ。
情けなく見えるから黙ってた方が良い。 |
160:
匿名さん
[2012-01-05 19:22:48]
グランドメゾン赤坂門は名作やろ〜
|
161:
匿名
[2012-01-05 22:16:50]
そうですなぁ。歴史に残る名作ですよ赤坂門は。
|
162:
匿名さん
[2012-01-05 23:31:58]
積水の営業が自分のことの物件を悪く言ったら、いかんぞえ(笑)
|
163:
匿名
[2012-01-06 07:56:25]
GM会員登録しました。最新情報は待っててもくるでしょうか?直接問い合わせしたほうがいいですかね。
|
164:
匿名
[2012-01-06 08:41:14]
積水の営業さーん、答えてやんな、それとも仕込みでっか?
|
165:
匿名さん
[2012-01-06 10:06:45]
GMっていうと、いつも赤坂門、赤坂門って・・・
確かに良いマンションかもしれないけど、これだけ駄作が続くと、 GMの平均点は下がり続けてるね。 赤坂門がまぐれ当たりに見えてきた。 |
166:
匿名
[2012-01-06 10:32:48]
GMは2008年の今川からおかしく成り始めたね。いわゆる塗り壁の登場だ。立地、敷地の広さに関しても失望物件あり。
|
167:
匿名さん
[2012-01-06 16:24:31]
今川はエントランスやアプローチなど表向きはまぁまぁなんだけど。
|
168:
匿名さん
[2012-01-06 17:09:31]
GM今川の反対側を知っているとはすごい
|
169:
匿名
[2012-01-06 21:07:44]
いえいえ、貴方ほどでは・・・・・
|
170:
匿名さん
[2012-01-07 20:27:33]
GM大濠西だって塗装になってたよ。
|
171:
匿名さん
[2012-01-07 22:44:20]
そうですか。確か、GM大濠西は今川より前でした。唐人町駅からも本当に近く、こじんまりとはしているけど良いマンションなのにね。
|
172:
匿名さん
[2012-01-08 19:04:00]
塗り壁のルーツは今川西まで遡れるということ?
|
173:
匿名さん
[2012-01-08 20:09:04]
今川と同時期の、GM室見ものっぺらぼうです。
|
174:
匿名さん
[2012-01-08 20:13:16]
大濠西は2007年です。どうやらその辺が源泉か。
|
175:
匿名さん
[2012-01-08 21:16:25]
ミニバブル期で世の中景気が良い時期だったのに、何故、タイル削減に走ったのであろう?
|
176:
匿名さん
[2012-01-08 21:18:30]
あの時期は資源価格が暴騰しましたからね
|
177:
匿名さん
[2012-01-08 21:49:47]
なるほど、資源が暴騰した分を客先転嫁か粗利削減ではなく、外観のグレード低下で対応したわけですか。
|
178:
匿名さん
[2012-01-08 22:19:52]
大濠プレイス以降は、復活傾向ですね。
|
179:
匿名さん
[2012-01-08 23:01:15]
そうであれば良いけど・・・・・
|
180:
匿名さん
[2012-01-08 23:16:31]
GM復活万歳!
|
181:
匿名さん
[2012-01-08 23:19:45]
もう二度と塗り壁はしないでね。高級物件の名が泣くよ。
|
182:
匿名さん
[2012-01-09 00:31:54]
完売した?
|
183:
匿名さん
[2012-01-09 01:27:25]
まさか?売り出してもないのに。
|
184:
匿名さん
[2012-01-09 14:26:57]
でたー!タイル君。いつも出てくる人だ!
|
185:
匿名さん
[2012-01-09 14:33:07]
販売開始した時にはすでに完売してるかもね
|
186:
匿名さん
[2012-01-09 18:03:37]
|
187:
匿名
[2012-01-09 18:33:58]
西側の建物は何階建でしょうか?いずれは高い建物が建つ可能性はあるかと思いますが・・・。初歩的な質問ですいません。福岡にいないので、まだ現地を確認できていないものですから。
|
188:
匿名
[2012-01-10 20:02:39]
まあグランドメゾンがダサいやら言ってるのは、同業の奴らくらい。
|
189:
匿名
[2012-01-11 21:47:12]
と業者さんがおっしゃっています。
|
190:
匿名
[2012-01-12 22:08:02]
計画まださきみたいですね。25年12月までに入居できればいいなー。
|
191:
匿名さん
[2012-01-12 23:37:32]
大濠プレイスと唐人町をさばいてからでしょうか?GM同士でかぶるのは避けるでしょうから。薬院もあるからね。
|
192:
匿名
[2012-01-13 22:37:59]
真打登場は永久に無いのか? どこも小粒模様。
|
193:
匿名
[2012-01-14 00:03:19]
マンションの購入欲のある世代は刻々と変わるからタイミングは非常に重要。
特に同じラインを狙うならね。 |
194:
匿名さん
[2012-01-14 01:12:41]
やはり大濠のグランドメゾンが真打ちでしょうが、今はそんな物件はないね。赤坂門で我慢するしかないな。
|
195:
匿名
[2012-01-15 15:49:17]
というより赤坂でも威風堂々とした物件であれば、皆さん満足できるんであろうが・・・・。今までの情報だと、ここは、いまひとつになりそうか? やはり期待値が高いとダメかな?
|
196:
匿名さん
[2012-01-15 17:41:19]
真打は、薬院タワー(2丁目計画)じゃないの?
大濠じゃないでしょう? 赤坂1丁目計画?どれも、真打じゃないか。 でも、グランドメゾンは割高だね。 |
197:
匿名
[2012-01-15 19:56:32]
全部狭いですよ。
|
198:
匿名さん
[2012-01-15 22:22:22]
赤坂、薬院には広い間取りは不向きだからねぇ。福岡は校区の問題があるから、ファミリータイプの広いマンションは厳しいよ。
|
199:
匿名さん
[2012-01-15 22:39:16]
でもグランドメゾンの赤坂門の系譜ならばそこそこ期待(^-^)/
|
200:
匿名
[2012-01-16 00:07:01]
少し期待がベター。
|
201:
匿名
[2012-01-16 00:54:35]
しばらくは、GMで広い間取りが欲しけりゃ、売れ残りの百道浜O&Fを買えってことかな…
あそこはデメリットが多くてダメだった。 |
202:
匿名
[2012-01-16 14:53:43]
70m2〜90m2が中心のようですね。現地見てきましたが、5〜6階以上であれば西の眺望抜けそうです。西側は低層住居ばかりで、西隣の建物も3階建ですし。敷地面積考えると将来高い建物も建たないのでは?春頃の詳細情報楽しみになりました。
|
203:
匿名さん
[2012-01-16 19:48:57]
私はここを買いたいと思っています。良いマンションになると思いますから。
|
204:
匿名さん
[2012-01-16 21:23:08]
グランドメゾン赤坂門もファミリータイプではなかったですよ。赤坂はしょうがないって。立地が全てだから。
|
205:
匿名
[2012-01-17 00:24:53]
赤坂便利でいいじゃん。狭くても便利が一番、飽きたら賃貸でも貸しやすいし。
|
206:
匿名さん
[2012-01-17 11:11:24]
ただただ狭い。
セカンドラインより下かも。 |
207:
匿名
[2012-01-17 16:54:47]
90平米あれば広さはまあまあと思うけど。ホテルのスィート仕様に改造して1LDKでリビング20畳以上にすればゆとりも感じられるけど。なんぼの広さがあればよいのかな?
|
208:
匿名
[2012-01-17 21:30:22]
それなりの金額出せる人が最上階以外を買うかどうかだね。
結局、最上階以外はセカンドラインが購入できる仕様になるんでしょう。 賃貸含みの購入層がターゲットならセカンドライン以下になるんじゃない。 |
209:
匿名
[2012-01-17 23:26:18]
セカンドラインの意味わかっているのかな? 混乱した使い方になっているよ。例としてプラダに対しミューミューがセカンドライン。転じて最近のグランドメゾンは昔の大濠自社物件等と比し、セカンドラインと呼ぶ人がいる。
|
210:
匿名
[2012-01-17 23:43:34]
>209 わかりやすい説明ありがとうございます!
|
211:
匿名
[2012-01-17 23:54:48]
いまのGMはセカンドライン程度のものしか提供できていないということでは?
セカンドラインを買ってブランド物だと思いこんでいるんでしょうね。 ここはどうなるんでしょうね。 |
212:
匿名さん
[2012-01-18 00:05:41]
ブランドだと思います。グランドメゾンはどこも素晴らしい。
|
213:
匿名
[2012-01-18 04:30:47]
↑盲信って怖いね。
確かに良い物件もあるけど、駄作もある。 客観的に評価しないと。 |
214:
匿名さん
[2012-01-18 08:45:16]
時代の流れで好立地は減ってきているが、残念ながら福岡では建物、内装、植栽等考えると選択肢がGMしか無いんだな、これが・・・。
|
215:
匿名
[2012-01-18 10:00:10]
市場はそう思わないから最近は在庫の山。狭い敷地、納屋みたいに狭い部屋、ペンシルビル、猫の額の庭・・・ 財閥系列みたいに数を絞らなきゃ。立地はニセ大濠で大濠を冠しているしね。
|
216:
匿名さん
[2012-01-18 10:11:54]
|
217:
匿名
[2012-01-18 11:31:06]
財閥系ではないがリアル大濠の公園真横の超一等地に工事開始物件あり。三洋だけどね。どう仕上げるのかな?
|
218:
匿名さん
[2012-01-18 11:44:26]
>217
そこの話はどうでもいいよ。 |
219:
匿名さん
[2012-01-18 13:11:03]
本当の希少価値があるリアル大濠をどう仕上げるのかは興味大。坪200は軽く超えて、準億ション位までいくのかな?三洋さん、宝の持ち腐れだけにはしないでね。場所が場所だけに一応、期待。
|
220:
匿名さん
[2012-01-18 21:52:30]
大濠公園の公衆トイレが目の前にある土地が、一等地とは到底思えない。
|