売主:積水ハウス
施工会社:鴻池組
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目33番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩6分
間取:2LDK+N ・2LDK+DEN ※Nは納戸です。
面積:71.55平米・76.78平米
(正式名称が決定したのでスレ名を変更し、物件概要など追加しました 2012.9.4)
[スレ作成日時]2011-12-25 18:50:28
グランドメゾン赤坂1丁目(旧:グランドメゾン赤坂1丁目計画(仮称))
1:
匿名さん
[2011-12-25 22:06:52]
赤坂門の近くの駐車場?
|
2:
匿名さん
[2011-12-25 23:06:49]
いよいよ真打登場で、GM名作シリーズの復活ですか? ここ数年いまひとつの物件が殆どだったので、これぞGMというのを見せつけてほしい。中途半端な安売りはしないでよ。
|
3:
匿名
[2011-12-25 23:22:37]
>2
企業は自己満の為に建てるわけじゃないので、その時に一番売りやすい形で販売すると思うよ。 リーマンショック前の物件を引き合いに出すのはナンセンス。 信者の願望に応えれば完売するなら、そうすると思うけど |
4:
匿名さん
[2011-12-25 23:46:22]
場所はここです。
http://yahoo.jp/MtS_3v |
5:
匿名さん
[2011-12-26 00:27:12]
コレクション!リーマンの前のミニバブルは非常に限られた期間で、その前は長らく今同様景気の低迷がありました。その苦しい時期に生み出された名作のほうが多いと思いますけど。財閥系もしかり。
|
6:
匿名
[2011-12-26 01:34:19]
ミニバブル前って良い土地の仕込みが安かったからね
|
7:
匿名
[2011-12-26 02:06:37]
早く詳しい情報が欲しいです!着工予定、入居予定時期はいつ頃でしょうか?久しぶりに楽しみなPJです。
|
8:
匿名さん
[2011-12-26 12:30:01]
名作グランドメゾン赤坂門のほぼ隣。場所は申し分ありませんね。ツインタワー的に今風の赤坂門を建てて欲しい。
|
9:
匿名さん
[2011-12-26 17:05:59]
こんな土地どうやって仕入れたんだろ。
めちゃくちゃいいやん! |
10:
匿名さん
[2011-12-26 17:16:25]
やっぱりGMは素敵ですね。
|
|
11:
匿名さん
[2011-12-26 23:41:55]
GM赤坂門と同じデザインで良いから、上品なやつを頼みます。積水さん!
|
12:
匿名
[2011-12-27 01:27:18]
東京からです。
あと二年ほどで福岡に戻る予定があるのでマンションの情報を集めてます。 この辺は地震はどうでしょうか? よくありますか? |
13:
匿名さん
[2011-12-27 04:08:43]
|
14:
匿名
[2011-12-27 09:11:19]
12です。
福岡市は福岡市西区に住んだことがあります。 九州内の転勤が二年に一度ペースであり、その後、東京に転勤になり8年です。 出身は福岡ですが、親も転勤族でしたので自分的には故郷って感じはしないです。 |
15:
匿名さん
[2011-12-27 22:32:22]
名前はグランドメゾン赤坂門2013で決まり?
|
16:
匿名さん
[2011-12-27 23:08:11]
洋館としての佇まいの中に凛とした和の存在感を魅せる。それがグランドメゾン赤坂門の系譜。上品の一言に尽きるマンション。そんなグランドメゾンを早く見たい。良いマンションになりそうだったら買おうかな。
|
17:
匿名
[2011-12-27 23:21:35]
福岡でマンション買うならこれ以上の立地はあまりないでしょ!心配なのは警固断層・・・。少し外れてるから大丈夫?
|
18:
匿名さん
[2011-12-27 23:55:03]
現状ではこれ以上はないでしょうね。やっとグランドメゾンらしい立地を出してきましたね。あとは外観ですね。中身が良いのはもうわかっているから。
|
19:
匿名さん
[2011-12-27 23:59:44]
今日、GM赤坂門を見ました。こんな素晴らしいマンションが福岡にあったんですね。今まで見てきたどんなマンションよりも美しいです。今度の赤坂門はこれを超えるのでしょうか?だとしたら早く見てみたい!
|
20:
匿名さん
[2011-12-28 00:07:12]
ちょっと閉塞感のある場所なんだよね。しかも将来向かいに高いビルが建つ可能性もあるし。
GM赤坂門の舞鶴公園側に開けた立地と比べるとかなり見劣りするかな。 |
21:
匿名さん
[2011-12-28 00:10:15]
出た出たネガネガ!
|
22:
匿名さん
[2011-12-28 00:32:58]
20ですけど、単にGM赤坂門と比べると立地はやや劣ると書いただけですよ。
否定的な意見がでると即ネガと決めつけて建設的な議論を壊すのはどうかと。 とはいえそこそこ強気の価格でも竣工前にはほぼ売り切っちゃうでしょうね。 |
23:
匿名さん
[2011-12-28 00:35:13]
20と22ではニュアンスがかなり違ってますね。すいません。
20を訂正しときます 誤 かなり見劣り 正 やや見劣り |
24:
匿名さん
[2011-12-28 02:59:45]
最上階はPH仕様で150ぐらい欲しいですね。
そんな物件が出るのを待ってましたから! |
25:
匿名
[2011-12-28 03:30:26]
私も欲しいが、億越えでしょうね。
|
26:
匿名
[2011-12-28 07:56:27]
上層 坪220 中層 坪200 低層 坪180 ぐらいでいかがでしょう?積水さん!最上階は別として・・・。
|
27:
匿名
[2011-12-28 08:37:02]
ここはようわからん
妄想族の溜まり場か… |
28:
匿名
[2011-12-28 11:35:19]
億越えは覚悟してます。
それでこそ、赤坂のGM! |
29:
匿名さん
[2011-12-28 12:06:36]
億越え??
最上階はありえるだろうけど、他は2011をやや上回る程度(1割強)の値付けではないかと。 購買層が違うとはいえ、ある程度MJR赤坂の価格を意識せざるえないだろうしね。 |
30:
匿名さん
[2011-12-28 16:26:42]
最上階、一本で狙います!
|
31:
匿名さん
[2011-12-28 18:50:06]
あらやだ、私も最上階一本なのに
競争ね |
32:
匿名
[2011-12-28 19:11:36]
何階以上だと舞鶴公園の緑が見えますか?上の方は高そうなので中層を希望しているのですが。
|
33:
匿名
[2011-12-28 19:21:01]
敷地はそんなに広くないみたいなので、各階2〜3部屋×15階で30〜40室ぐらいでしょうか?建ぺい率、容積率調べれば大体わかると思いますが、不勉強で申し訳ありません。
|
34:
匿名
[2011-12-28 20:31:58]
最上階は一戸にして欲しいですね!
|
35:
匿名さん
[2011-12-28 20:45:18]
最上階巡って激しい争いがありそう
2億を超えると我が家の収入ではちょっと苦しいから何とか1億5000万円以下に抑えてほしいけど人気があるし厳しいかなあ |
36:
匿名さん
[2011-12-28 21:18:19]
2億なんて部屋は作らないよ。一億以上も作らないよ。せいぜい8000万くらいだよ。
|
37:
匿名さん
[2011-12-28 21:54:02]
ところで、ここの竣工はいつなの?
|
38:
匿名さん
[2011-12-28 22:02:39]
概要
地下1階地上13階建 全22戸 竣工 平成25年2月末予定 |
39:
匿名
[2011-12-28 22:27:48]
概要ありがとうございます!各階2戸、上2階は1戸ですか。かなりのお値段になりそうですね。
|
40:
匿名さん
[2011-12-28 23:11:19]
スゴイね。高そう。
|
41:
匿名さん
[2011-12-28 23:14:25]
12階は1.5億、13階は2億と予想します!
|
42:
匿名さん
[2011-12-28 23:42:41]
二億の部屋買う人ってどんな人なんだろ?とにかくスゴイね。今度のGMは。
|
43:
匿名
[2011-12-29 00:11:47]
間取り次第ですが、13階1億2千、12階1億ぐらいでしょ。2億出せるなら、東京の一等地にでも住めるよ。
|
44:
匿名
[2011-12-29 00:28:01]
東京で二億の部屋みたことあるけど、管理費・修繕積み立て費で8万円越えてた。
ここはどれくらいになるかな? |
45:
匿名さん
[2011-12-29 12:11:45]
|
46:
匿名
[2011-12-29 19:54:44]
第一期即完は間違いないよね。売り出しはいつだろう?春頃かなぁ。
|
47:
匿名
[2011-12-29 19:57:32]
年収一千万しかなくても買える部屋を作って欲しいな〜。家族三人なんで多少狭くてもオッケーです。
|
48:
匿名さん
[2011-12-29 21:05:34]
場所は前より確かに落ちるね。そのハンデを建物でカバーして欲しい。ロビーは大理石の巨大な石柱なんかどう。
|
49:
匿名
[2011-12-29 21:09:04]
買えないやつがいっぱい書いてるから、ウザイなぁ
|
50:
匿名さん
[2011-12-29 22:32:02]
これで薬院なんか吹き飛んだね。
|