野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱星川(旧称 (仮称)星川二丁目マンション計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 星川
  7. 2丁目
  8. プラウド横濱星川(旧称 (仮称)星川二丁目マンション計画)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2014-04-14 09:29:08
 削除依頼 投稿する

物件名  プラウド横濱星川
販売時期 平成24年9月上旬 (予定)
所在地  神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目225-1他
交通情報  相鉄線 「星川」駅  徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
入居時期 平成25年6月下旬 (予定)
総戸数   61戸
間取り  2LDK ~4LDK
管理形態  野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 木内建設株式会社 東京支店
公式URL http://www.proud-web.jp/mansion/hoshikawa/


【タイトルを正式物件名称へ変更、物件概要を追記しました。2012.7.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-25 13:44:34

現在の物件
プラウド横濱星川
プラウド横濱星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目223-1(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩4分
総戸数: 61戸

プラウド横濱星川(旧称 (仮称)星川二丁目マンション計画)

249: 匿名さん 
[2012-11-04 22:51:34]
野村の抽選操作はここだけじゃなくてホットな話題。
250: 匿名さん 
[2012-11-05 01:16:23]
244さん痛すぎる。
読んでて切なくなっちゃった。

必死に書けば書くほどあなた自身の
文面に不正の疑念が感じてきます。

御自身で言い放たれる程の属性と
いくつも買い付けられる方ならば、
横浜郊外の一物件に固持する必要など
ないでしょう。不満やプライドを傷つけられてご立腹ならば直接言いなさい!

普通に申し込んで新しい生活をする身には嫌がらせでしかありません。
貴方と同じ物件に住まなくて良かった。
251: 匿名さん 
[2012-11-05 08:06:00]
>>247
同倍率同時抽選だってダミーが入ってるなら個別抽選と変わりなし。
>>250
契約も終わったし、しばらく動きはないからここ見ない方が精神衛生上良いと思います。
オプションやらインテリアやら嬉しい悩みも続きますので、そちらに気持ちを切り替えましょう。
顔合わせ会に出られる方がいらっしゃいましたら、その時はよろしくお願いします。
252: 匿名さん 
[2012-11-05 09:45:07]
抽選機に明らかな仕掛けがあったならそれ を証明してくれるんだよね?

公平性を証明する義務は、コンプライアンス的に当然抽選会をする側にあります。トンチンカンなことは言わない方がいい。
253: 匿名さん 
[2012-11-05 13:18:18]
不正は無し。
機械の不具合。
254: 匿名さん 
[2012-11-05 13:50:13]
頓珍漢はどっちだ。今回の場合は当選者側は何も行動する必要はない。動かなきゃいけないのは落選者側。
だから115かな?に始まった戯言を生暖かい目で見ているのさ。
もっとも本気で行動を起こす気がある人は244のような書き込みはしないと思うが。

今後のために公平無私な、こんな方法にしてくれっていう提案の一つでもあれば違ったレスになるが、
無責任に不正だ、不平だなどど荒げるから、おまえはアホか、ってことになるんだよ。

ちなみに225は本当の通りすがりだろう。知ってる地域やマンションのスレを見ることは自分もたまにある。
ただ見るだけで悪口をいうのは論外だが。
255: 匿名 
[2012-11-05 14:16:17]
故意にダミーが入ったとしたらNG客を潰したんだよ、デベはアフターまで考えて要望書の書き方や言動まで人物チェックするからね。
256: 匿名 
[2012-11-05 14:16:40]
254へ
あなたの一連の書き込みが一番このマンションの品位を落としていることに、なぜ気づかないのですか?
それこそ民度云々言ってる連中の思うツボではないですか?
それとも落選者を釣って楽しもうとしている部外者ですか?
嘆かわしい。
257: 匿名 
[2012-11-05 14:20:00]
そのうえでキャンセル住戸としてオープンにせず優良客を斡旋する、これ常識。

ブランドマンションの場合、売る側にはソフトの面から良いマンションにする義務があるから

エントランスマネジメントは大切だよ、おとなしくあきらめな。
258: 匿名 
[2012-11-05 14:24:59]
恥ずかしいからゴネるのやめな、ゴネればゴネるほどあんたが入居しなくてよかったとみんなが思うだけだよ。
仮に入居してもこんな調子の人間なら他の住民と一緒に決められたルールなんか守れるわけがない。
とにかく考え方を根本から改めて他の磯子のブリリアとか不人気物件でも狙ったほうがいい。
259: 匿名 
[2012-11-05 14:53:36]
正直な話、不人気の大規模なら人物評価のハードルは一気に下がるからたぶん金さえあればどんな身勝手なクレーマーでも住めるよ
261: 入居予定さん 
[2012-11-05 15:08:17]
こんなグダグダ言われるマンションに住みたくないな~
262: 一番でしたが 
[2012-11-05 18:08:29]
一番の一夜の落選者です。
反野村の方、
当選者を装って、野村や落選者を傷付けるのはやめてください。
当選者が落選した方をいたわらないわけないじゃないですか。
これからの新生活に泥を塗るはずないじゃないですか。
不正の有無など、もうどうでもよいことです。
ここに来る方は星川が好きなのですから、
プラウドや三井など建って、星川がさらに良くなってくれればいいのですよ!
263: マンション住民さん 
[2012-11-05 19:21:47]
(^^;;すごい荒れようですね。
他のマンション掲示板でも、かなりここの荒れが話題になってますよ。
我が家はモデルルームめぐりをしていますが、プラウドも見ました。
私は気に入ったのですが、家内がまだ他を見たいと言ってタイミングが合わず断念しました。
この不正?だか分からない話題より、これからの楽しいマンション生活について話しあったらどうでしょう。
264: 物件比較中さん 
[2012-11-05 19:23:23]
263です。間違えてマンション住民になってしまいました。
失礼しました。
265: 入居予定さん 
[2012-11-05 20:50:41]
>262さん

ありがとうございます。
当選したものですが、落選した方を馬鹿にしようなんてこれっぽっちも思ったことありません。
落選した方も当選者を卑怯だと思っている人はいないと思います。
正直、うちは給与も資金もぎりぎりで野村さんがリスクをおかしてまでわたしたちを当選させる理由なんで何ひとつありません。不正はないと信じてます。
ネットでは素性がわからないので当選者を名乗り落選者をののしる人、落選者を名乗り野村や当選者を不正よばわりするかわいそうな人は今後もでてくるでしょう。
ムキにならないことが一番ですよね。
申し込みをした人は結果はどうあれ、星川に住みたいと思っている方々です。
262さんが仰る通り星川が更に住みよくなればと思います。
ためにたる口コミ掲示板にしていきましょう。

星川駅の工事が終われば駅前に多少お店が増えると聞きました。
みなさんはどんな店舗があるとうれしいですか。スタバとか銀だことかできてくれたらすごくいいのに。あとケーキ屋さんとか。
266: 262です 
[2012-11-05 22:01:09]
そうですね!
かわいそうな業界の人?には関わりたくないですね。

ご存知かもしれませんが
スタバはビジネスパークにありますよ!
自転車ですぐです。
平日は外人サラリーマンがコーヒー飲んでて雰囲気あります。

あと、ケーキはかるがも並びの「エリオット」のフレジェが美味しいです☆☆

二俣川みたいに銀だこ、ほしいですね!
267: 匿名 
[2012-11-05 22:11:49]
こういう情報とても嬉しいです。ありがとうございます。あと、少し遅い時間まで営業してくれる本屋さんが駅近にあると嬉しいなと思います。
268: 262です 
[2012-11-05 22:51:32]
そうですね。
本はネットで買うのでわからないのですが
イオンの本屋も9時までやってると思うのですが、ちょっと遠いですかね。

もし横浜帰りだったら、有隣堂、ジョイナス4階の本屋(夜10時まで)で買って、電車で7分ですよ。

うちの子供が大きくなったら
図書館もじゃんじゃん使いたいなと思ってます!
269: 匿名 
[2012-11-05 23:13:12]
確かに星川駅は図書館も近いし、横浜駅にも近いから本屋さんも寄ってきてしまえばいい話ですね。公園も駅前広場も整って駅周辺が少しでも賑わってどんどん楽しい街になっていって欲しいと思っています!
270: 匿名 
[2012-11-05 23:17:27]
>244プライドなしさんの書き込みをよく読んで気がつきました。


この方はいくつも買い付けて来た投資家なのですよ。


だから暴れたんですね、たしかに野村さんリピーターの優良客を流したのかもしれませんね。
でも星川で末長く慎ましく暮らす家族が一組幸せになれたのですからよかったじゃないですか。

めでたしめでたしですね。
271: 周辺住民さん 
[2012-11-05 23:24:52]
ここはYBPに入居してる野村総研などのグループ社員が結構買ったんですかね?
272: 星川住民 
[2012-11-05 23:55:38]
(ハエ叩き)
周辺住民はそんな疑問、考えつきません。

273: 入居予定さん 
[2012-11-06 00:24:48]
NRIと
野村不動産や証券と一緒にしないでほしい
別会社、別人種
274: 匿名 
[2012-11-06 01:02:00]
あらら、差別主義者の入居者がまた現れましたね。残念でなりません。
275: 265です 
[2012-11-06 06:13:31]
262さん

スタバはビジネスパークにあるのですね。
今、星川に住んでいないので早く星川住民になって街散策したいです。

ためになる情報ありがとうございます。
276: 匿名さん 
[2012-11-06 08:04:13]
この辺の人は初詣はどこに行かれるんでしょうね。
近所で徒歩圏にそれなりの神社があるのだろうか?753なんかも対応してくれるとこがあればいいのだが。
折角居を構えるのだから、地元でしたいと思うんだよね。

あと205氏の製作所の音は私も気になる。平日は行けないので近場で行ける人がいたら、
ぜひ教えてほしい。
277: 匿名さん 
[2012-11-06 08:57:59]
と思って調べてみたら星川杉山神社って結構大きめの神社なんですね。
普段の散策にもよさそうだ。坂がとても急そうだが…
278: 匿名さん 
[2012-11-06 09:48:22]
神明社もありますよ。ビジネスパークの前です。
ここのホームページには保土ヶ谷・星川の歴史が丁寧に書かれています。
http://www.shinmeisya.or.jp/
279: 匿名 
[2012-11-06 12:42:08]
杉山神社に散策に行かれたら、
そのまま団地を抜けて、ぜひ保土ヶ谷公園も見てください。
噴水広場、アスレチック遊具やせせらぎの道など、
お子さんが思いきり遊べますよ。

子供プールがきれいになり、うちはこの夏、満喫しました♪
280: 匿名 
[2012-11-06 12:52:47]
あ、
そう言えば、
保土ヶ谷公園の野球場の隣のカフェ、オープンテラスで、すごくおすすめです!!
スタバが小さめなので、
私はこっちが好きです!
酒も飲めるんです☆
281: 匿名 
[2012-11-06 18:19:24]
そこまで話が広がれば…ハングリータイガー保土ヶ谷店ですね。

尾崎さんってかなりカマっぽいおじさんが発明した炭火焼きハンバーグをご賞味あれ♪

いま待合室になってる下のフロアにあった本店で店長されてたんですけど今はどうされてますかねてか生きてますかね?
後に海洋学者になった大学の後輩の子がバイトしてたんでなつかしい。

ぜひ尾崎さんのことを聞いてみてくださいよウケますから。
282: 入居予定さん 
[2012-11-06 20:16:39]
保土ヶ谷公園の野球場の隣のオープンテラスカフェ、オカマ尾崎さんのハングリータイガー保土ヶ谷店、すごく興味あります。
杉山神社に神神社、保土ヶ谷公園などなど早く星川住民になって町散策したいです。

プラウド横濱星川のHPが完売御礼に変わりましたね。あっというまでした。

283: 入居予定さん 
[2012-11-07 12:27:53]
早く引っ越したいです。
通勤は遠くなるけど、快適な生活ができそう。
284: 匿名さん 
[2012-11-07 15:03:50]
相鉄は横浜の乗り換えが大変なんですよね。JRはまだしも、東横や京急なんかは遠いよね。
東横渋谷駅みたく、相鉄も地下化してくれないかなーなんて、思ったり。

星川は今のところ東西とも改札があるのはありがたいですね。新駅舎になったら大きめの改札一つになるんだろうか。
欲を言えば、横浜よりにイオン方面に抜ける改札もあればいいのだが、無理難題かな。



285: 入居予定さん 
[2012-11-07 15:32:24]
星川駅周辺にもう少し飲食店がほしいです。
286: 匿名さん 
[2012-11-08 13:33:05]
他プラウドスレ見てるとオプションいろいろあって、しかも結構高そうですね。
もう一度モデルルームで何がオプションなのかよく見ておこうっと…

ここのMRで聞いたけど、ベランダの床タイル1㎡で2万程度だそうですよ。
ベランダ隅っこに少しだけ地床を出していたけど、みんなみてたのかなあ。
287: 匿名さん 
[2012-11-21 08:31:35]
288: 匿名さん 
[2012-12-07 18:07:43]
暇だのう…

・契約者住民専用スレはいつ頃できるかのう
・提携ローン審査が通ったけど時間はあるし他行にもあたってみるかのう
・早くオプション説明ないかのう
・地震の影響が工事になければ良いのう
289: 匿名さん 
[2013-01-05 17:13:45]
正月に久しぶりに見に行ったけど、結構出来上がってきてるね
マンションから和田町駅も遠くない
ツタヤあるし、ドラッグストア目的ならイオンより近いね
290: 匿名 
[2013-01-29 00:11:41]
ついにインテリアのカタログきましたね。予想通り値段が……(汗)
でも、なんだかいよいよって感じがして楽しみになってきました。
291: OLさん 
[2013-01-29 06:18:00]

匿名のプルダウンの種類の多さにびっくりしました。
「デベにお勤めさん」とかいろいろあるんですね。

そうそう、カタログきましたね!
手作り感があって、笑
でも、ちゃんと部屋ごとにサイズや値段が分かって、なるほど~と思いました。

カタログには無いけれど
価格表の「ピクチャーレール」が気になっています。
当日、質問しようと思ってます。

これが無いと、額縁の絵などかけられないのでしょうか?
時計とか、マンションの壁って基本どうなっているのかよくわかりません。
292: 匿名 
[2013-02-05 03:58:26]
ピクチャーレールがあると壁に穴をあけなくても絵が飾れるから便利ですよ〜
293: 匿名さん 
[2013-02-16 16:21:50]
今日オプション会行った人、どんな感じだったか報告よろしくです
294: 匿名さん 
[2013-02-16 18:13:11]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
295: 契約済みさん 
[2013-02-19 18:19:16]
昨日の家具全体的に高いですよね?
みなさんは市販の物を買う予定でしょうか?
私はエコカラットと、カーテンはココで買う予定です。
296: 匿名さん 
[2013-02-20 09:00:32]
>>295
あれだけの時間、種類しかなかったのに、よくカーテン買うと決めましたね。
私はカーテンは市販品、といってもサイズはオーダーしますが、を調達するつもり。
正直、内覧してイメージをつかまないと選べない。見積もりもありえない額だったし。

次回まで間があるので精査しますが、どうしてもここでしかできない洗面所の棚とか以外は
外で買う方向です。
どうせ引き渡しから引越日まで間が空くので、その間に対処してもらうつもり。
297: 匿名さん 
[2013-02-20 18:31:35]
カーテンは、他にもいいのがいっぱいありますよ。
気に入ったのがあればそれでいいでしょうが。
ただ、他の店のほうが安く購入できると思います。
298: OLさん 
[2013-02-21 07:55:35]
295さん、
私も、予定外でしたが、ここでカーテン買うことにしました。リビング用。
カーテンレールが天井の梁に埋まっているので、
採寸に自信が無い場合は、ここで買えば安心ですよ。
節約はメリハリつけましょう!
300: OLさん 
[2013-02-21 12:24:44]
299さん
そんなこと言ってはいけませんよ。

ここにはありませんでしたが
流行りの北欧ブランド布地など
もっと高いのもありますし

こだわり分野のインテリアは
個人意志を尊重しましょう。
o(^-^)o
303: 匿名さん 
[2013-02-25 14:02:28]
>>295
296です。別に煽るつもりはなかったのですが、書き言葉だけではうまくニュアンスが伝わらず
299のような部外者荒らしを呼び込んで申し訳ない。

従前の通り金額のみならず、見積もりに書いてなかったので担当者にカーテンサイズを聞いたとき、
露骨に嫌な言動があったのも一因。同じカラーでも部屋位置によって室内イメージも違うだろうし、
あの場ですぐ買うといわれた295さんの決断力に驚くと同時にうらやましくも思ったりした次第です。

>>294
帰ってから気が付くと、図面は1/80なのにくれたシールは1/50…
こういう小さなことの積み重ねがオプション購入の可否につながると思うのですが。


あと皆さんは現場に進捗状況を見に行かれていますか?月一程度で見に行ってますが、この土日週末時点では
かなり進んでいて、建物自体はできている感じ、屋上の防水加工、内装周りをしているようです。
304: 匿名 
[2013-02-25 18:24:03]
303さん、ありがとうごさいます。図面とシールの縮尺、自分で確認しなかったのも悪いのですがその場では同じ縮尺なんですねと確認したので信じきっていました。ソファーやダイニングテーブルのシールを貼ったらもうLDいっぱいだし、奥行き45㎝の家具を置くだけでこんなに場所がないものかしら…とちょっとがっかりしちゃって放置してたんですが、もう少しは余裕ができると思ったらちょっと嬉しいです。縮尺なんて本当にプロにとっては基本的なことだと思いますがね。いずれにしろ私も色々見比べてみようと思っていて、考えることがありすぎて大変そうですがお互い楽しみながら頑張りましょう。貴重な情報ありがとうございました!
305: 契約済みさん 
[2013-02-25 19:12:08]
モデルルーム見学時に頂いた冊子の図面は1/80でしたが、オプション会でシールを貼って検討していた図面は1/50になってましたよ。表記は1/80になってましたが・・・拡大コピーですね。もし冊子と比べて大きくなっていたらそれは1/50かもしれませんよ。6メートルが12センチあれば1/50、7.5センチであれば1/80です。
家具選びで間取りはとても大事ですので定規ひっぱりだして一度確認したほうがよいですよ。担当によってちがうかもしれませんね。

わたしはカーテンの寸法が不安で、オプション会で買おうとしましたが、無料で内覧会時にサイズを図りに来てくれるというメーカーがあったのでそこにしようと思います。いいなと思っていたデザインがあって値段もそんなに高くなかったので。気に入ったカーテンを見つけたら、内覧会に来てもらって寸法をとってもらうという案もありますよ。
306: 契約済みさん 
[2013-02-25 19:45:16]
エコカラット、ハウスコーティング、換気扇はいかがでしょうか。

入居時に対応していてくれるという面ではいいと思っています。
ただ効果の面で他のコストのリーズナブルなものも検討するべきか、悩みます。
307: 匿名さん 
[2013-02-26 09:26:20]
>>306
エコカラットはとりあえず玄関のみここで対応予定です。
どうしても玄関にミラーが欲しい!との要望があり、一緒に対応してもらわないと工事が難しいので。
部屋へのアクセントとしても考えましたが、レイアウトを簡単に変えにくいのもあって当面見送り。

コーティングはフローリング、水周りとも悩みますね。しないよりした方が良いのはわかっていますが…
金額に見合うものかどうかがよくわからないんですよね。経験者の話を聞きたいですね。

フィルターはうろ覚えですが、オプション会で枠とフィルター何個かで1万数千円でしたっけ?
レンジフードの型番がわかればもっと安く買うのは容易です。
フィルターも野村リビングサポートで買ってもよいし、市販品を買ってもよい、ってな感じでしょうか。


ミラーですが、トイレにオプションで付ける予定で見積もりとられた方いますか?
トイレに鏡はあってもなくてもいいのですが、水はね防止になるかな、と思ったりもしたので。
308: 契約済みさん 
[2013-03-05 19:47:20]

様々な情報ありがとうございます!
現地を見てきました。
なんかまだ四階までしかたっていない?ような天井が低いのでしょうか、
不安です。
309: 契約済みさん 
[2013-03-06 09:37:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
310: 匿名さん 
[2013-03-06 09:52:44]
隣は地形が若干数十㎝高いんだよ。現地みりゃわかるし、地図上もそうなってる。
311: OLさん 
[2013-03-06 12:51:39]
私も朝に晩に現地を見てます!
北西側の覆いが取れて
A?タイプの窓など見れて感動です!

朝早くから現場はキビキビ働いていてありがたいです。
(>_<)

当初から、高さ制限に加えて
西側が上り坂なので 低めの建物だと聞いていました。

ステージ星川は
一階から土台が高いので、比べると
ずいぶん差を感じるかもしれませんね。

トイレの鏡ですが
シンクから天井まで設置で
三万くらいでした。
312: 契約済みさん 
[2013-03-06 17:06:07]
>311さん
ありがとうございます。
確かにステージ星川は1階の土台が高いですよね。
一般的な天井高さですので低めの建物だろうと気にする事ないですね。
一部覆いがとれたんですね。私が見たときは北西の覆いもかかったままだったのですが、さっそく現地に行ってみます。テンションあがっちゃいそうです。
全体の覆いは何時頃とれるんですかね。楽しみですね。
313: OLさん 
[2013-03-08 08:08:42]
312さん、
本当ですね。楽しみです!♪

さて
「低い建物」についてですが、、、
正直、私も
覚悟していたものの、やはり、ひくい、、、というのが本音でした。

でも、
うちは以前コーナン並びの国道沿いに住んでいたのですが
川向こうの騒音、喧騒感はちょっと、、と思っていたし
夫がタワーは嫌だと言って、パークは検討外だったし
(私は星川ならタワーも有りだったのですが)

確かに周囲を見下ろす威風堂々マンションも魅力的ですが
ここは「ひっそり感」が味なのかも。と最近、思っています。

まず、何より夜静かです。
ステージ星川の友人も言っていたのですが
「静かだよ~!」って、ほんとにそのとおり。
夜、ステージ側は特に静かで、山側の車道の音も聞こえません。

あと、陽当たりですね。☆
朝、見に行くと
ステージはいなげや側しか日が当たってないのですが
ここは、南側はぜんぶ朝日が差しています。

駅近という利便、陽当たり、環境、総合すると
私はこの「ひっそり感」のあるマンション(隠れ家的とは言いませんが)が愛しくなってきました。

参考になればと思い、書きました。

314: 匿名さん 
[2013-03-08 09:23:08]
南側って南東面のことを仰っているのですかね?南西面は朝日は当たらないのでは?
隣はいなげや側だけ~、って言っても、建物の向きはほぼ同じなのだから当然なのではと思いましたが。

静かなのは同意ですね。駅近で電車も速度を落とすので。
ただ相鉄の高架化が終わったら状況は変わるかも。一般的に高架の方が音は大きいので。
まあここは住宅地ならではのマンションですよね。商業地マンションと違う雰囲気を大事にしたいものです。
315: 契約済みさん 
[2013-03-08 13:09:26]
>313さん

ありがとうございます。 参考になります。
そうなんです、私も静かそうなことと日当たりの良さで決めました(あと駅近)
偶然にもわたしの旦那もタワーは嫌だといってました。
ものは言いようですよね、低い建物ではなく、ひっそり感、とたんに愛着がわいてきます。
はやくすべてのカバーが取れて全体像を見てみたいです(*^_^*)


316: 契約済みさん 
[2013-03-09 11:45:14]
星川、のどかで気に入っています。天王町も好き。駅前の海福という居酒屋おいしいです。4月6、7日に握り寿司半額イベントがあります。

天井の件、不安消えました!ありがとうございます!
今日は屋上のお庭部分が見えましたよ!
317: 匿名さん 
[2013-03-09 19:52:28]
そーゆーステマは止めれ
318: OLさん 
[2013-03-10 00:06:25]
316さん♪
屋上の庭ですかっ!!(>_<)
私は通勤の平日しか見に行かないので、
月曜が楽しみです!!

星川消防署前のナイスも覆いが取れて、
こんにゃく屋さんだったのがうそのようにカッコイイ☆マンションが出現し、興奮です!

パークも立派な植樹が終わり、
保育園などの準備が急ピッチに進んでますね~!

星川周辺、どんどん変わりますね!

さて、天王町♪
私も大好きです。
先日「魚ひろ」でママ会でした。
フレンチなら「コマチ」
こないだ初めて一人で「エベレストキッチン」に入りました!
噂どおり感動の味でした☆


320: 匿名さん 
[2013-03-10 15:19:56]
>>318
こんにゃく屋って何?
321: 契約済みさん 
[2013-03-10 20:52:54]
マンションが出来上がっていくのは当然わくわくしますが、
318さんの言うとおり、星川周辺が変わって行くのも楽しいですよね。
天王町は行ったことないですが、いいところなんですね。
引っ越したらぷらぷら散歩したいです。




322: OLさん 
[2013-03-11 12:42:46]
天王町は下町の、昔ながらの商店街エリアです。
国道を渡った松原商店街が安くて賑わってます
(年末にマグロ屋さんがテレビに出てました)

星川や天王町のエリア情報、
幼稚園の情報などは
分譲済みですが「アリュール」のマンション掲示板に
いろいろ載ってました。
住宅控除の確定申告など
今でもたまに参考に拝見してます!
323: 匿名さん 
[2013-03-11 14:21:50]
ここはプラウド横濱天王町掲示板ですか?w
324: 契約済みさん 
[2013-03-11 18:57:47]
ネットで見ました、松原商店街活気があっていいですね。
星川駅周辺は立体工事終わったら、どんなお店出来るんですかね。
いなげやがあるからいいのですが、もう少しお店増えるといいのに。喫茶店や洋食屋さんができたらなぁ。
325: 匿名さん 
[2013-03-11 22:26:18]
いつからここは天王町板になったんだ?
まあそれだけ星川にはいいお店が少ないって事の表れになってることにみんな気がついてるのかな。
距離的には和田町の方が近いのにそっちの話はないのかな?
326: 匿名さん 
[2013-03-11 23:02:11]
星川は飲食店がショボい。
駅周辺にもっと飲食店がほしい。
327: 匿名さん 
[2013-03-11 23:17:18]
買うことすらできない、可愛そうなみじめなやつがちらほら。切ない。325、326に幸あれ、ぷぷぷっ
328: 匿名さん 
[2013-03-12 07:16:40]
星川にいいお店が少ないのは事実ですよね。反射的に327のような発言する人の方がみじめですよ。
329: OLさん 
[2013-03-12 08:08:57]
おはようございます!
この時間、南側(南南東)が日差しがぜんぶ当たってます。
一階の右から二つ目か三つ目は安藤さんのお宅の影になってますが
すぐに太陽は上がると思います!

この掲示板は「マンションコミュニティ」という名前ですから
自分の不必要な話題も、いろいろあって当然ですよね。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
330: 匿名さん 
[2013-03-12 09:12:20]
>>329
お手間でなければ昼、夕方の具合もお願いできればと思います。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
334: OLさん 
[2013-03-13 20:25:31]
330さん、手間ではないですよ。
でも、平日昼間は行けないので様子はわからないです。

昨日、夕方6時半前に行ったら
部屋の作業している明かりが何箇所か付いていて
覆いの向こうから様子が、ベランダの手すり越しに見えて感動しました。

作業灯のおかげで2階、3階の高さもよくわかりました。
1階はもうガラスサッシが入っていました。

西側の製作所もまだ作業していましたが、音などはよくわからないです。
マンション工事の音のほうが大きいので。
335: OLさん 
[2013-03-26 23:47:23]
がまんできず、報告します!
今日、夕方7時頃に通りました。
さらに一部覆いが取れていました。
なんとそれは、いきなりエントランス上部のステージ側のレンガの透かし壁。東側ベランダでした。
マンションデザインの一番のアクセントになっている、あの縦長のレンガの部分です。
すごい素敵なベランダ、、、
どうして?!いきなりここオープン?!!最後のお楽しみじゃないの??!
と、ドキドキしつつ、、
でも、夜だからよく見えない、、、。

明日の朝、もう一回見てきます!

これまでも、デザインが同じ(透かし煉瓦)のプラウド関内、上大岡、岸根公園を拝見しましたが、
煉瓦はどれも暖かみがあって素敵でした。
関内は特に、夜、電燈が灯って、マンションと思えない凝った造りになっていました。


336: マンション住民さん 
[2013-04-03 23:47:22]
角部屋の外観は良いと思うのですが
ベランダの鉄柵が鉄くずのようです。
337: 匿名さん 
[2013-04-23 12:55:09]
この土日月は皆さんお疲れ様でした。
工事が順調なのはいいことですが、手直しがないようにしてもらいたいですね。

338: 契約済みさん 
[2013-04-26 12:21:33]
来月の内覧会ですが、寸法をはかるだけでなく、手直しが必要な個所を見つける機会でもあるとお聞きしました。
どういったところを見ればいいのでしょうか。
経験のある方内覧会でみるポイントを教えていただけないでしょうか。

最近は家のことばかり考えてます、楽しみでしょうがないです。
339: 匿名さん 
[2013-04-26 18:35:24]
>>手直しが必要な個所を見つける機会でもある

こっちがメインでしょう。
自分たちでできるのはキズとか汚れのチェックですね。
あと、ドアの開け閉めの具合とか。
傾きのチェックとか水漏れのチェックとかは内覧会同行業者もあるので、
そっちに依頼したほうがいいかもしれません。
ちょっと費用はかかりますが。
340: OLさん 
[2013-04-26 22:02:38]
ご覧になった方もいると思うのですが
一昨日の夜、7時頃に通ったら
なんと1階から5階まで、ぜんぶの部屋の灯りがついていました。
廊下もすべて電気がついていました。

たぶん電気の点検作業だったと思うのですが
カーテンのない窓から、眩しいくらいにオレンジ色の明かりが暖かくてきれいで
マンションのCMのように輝いていました。

感動して、ぐるぐると3周もしてしまいました。

あ、あと南側の植栽が良いですね!
樹木の種類が豊富で嬉しいです。
341: 契約済みさん 
[2013-04-27 19:49:13]
>339さん
ありがとうございます。
手直し個所の発見がメインなのですね。
目立つ傷なんかがあればわたしでも分かりそうですが、ドアの開け閉め具合などはよく注意して開け閉めしないと内覧会の短い時間だけでは仮に不具合があってもスルーしてしまいそうです。
がんばります。

>340さん
その光景・・・見てみたかったです。
最近身に行っていないし、内覧会までまだ一カ月ありますし、GW中に見に行ってみようと思います。


343: 契約済みさん 
[2013-05-05 22:16:35]
外観がイメージよりたいしたことなかったので
がっかり。

プラウドというブランドだけは手に入れたから
まぁいいか。
344: 匿名さん 
[2013-05-06 05:27:48]
外観、昼間見た感じは確かに安っぽいですね。

ただ、夜は色んなものが見えなくなり、雰囲気は良くなりますよ。

お客さん呼ぶ際に昼か夜かどちらが頻度多いかでしょう。

345: マンション住民さん 
[2013-05-06 06:30:16]
夜に呼ぶことにします
346: 契約済みさん 
[2013-05-06 18:10:28]
残念ながらそうするしかなさそうですね。

住民板できませんね。
戸数が少ないからか。
347: 契約済みさん 
[2013-05-06 18:24:30]
プラウドブランドがほしかった方は、いろいろと思うところがあるのですね。
地元に通じていて、
アリュールが落選したり、パークタワーでもなくナイスエスアリーナでもなく、ここの立地を選んだ私のような者は
外観もすべて満足しています。
契約できただけで感謝。
昼間の緑がきれいな時間に友達をお招きします。
348: 匿名さん 
[2013-05-06 21:44:29]
まあ昼間がうんたらかんたら言ってる人はイラストにだまされているというか慣れていないのでしょうか。
淡い色調で周囲のないイラストを散々見せられていざ現物を見るとこう事をいう人は少なからずいますね。
にしても今更ですが、建物の真ん中にでーんと木が邪魔してるイメージイラストってどうなのよ?と思いますな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる