物件名 プラウド横濱星川
販売時期 平成24年9月上旬 (予定)
所在地 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目225-1他
交通情報 相鉄線 「星川」駅 徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
入居時期 平成25年6月下旬 (予定)
総戸数 61戸
間取り 2LDK ~4LDK
管理形態 野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 木内建設株式会社 東京支店
公式URL http://www.proud-web.jp/mansion/hoshikawa/
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件概要を追記しました。2012.7.26 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-25 13:44:34
プラウド横濱星川(旧称 (仮称)星川二丁目マンション計画)
No.151 |
by 匿名さん 2012-10-29 07:52:54
投稿する
削除依頼
デベの故意ではないにしても結果を見る限り何らかの不具合があった可能性が高いですね。
でもその場で不具合を認めていない限り、こういう事態も含めて運が無かった、ご縁が無かったと諦めるしかないんでしょうね。 これからやり直しなんてできるのでしょうか?当選した人が悪いわけでもなく、納得得られないでしょう。 |
|
---|---|---|
No.152 |
>138
アリュールの時、13倍でしたね。あの抽選会にいたのでよく覚えています。 ですが、あれ、本当に13人が申し込んだと本気で思ってます? 実際に申し込んだ人は多くても5〜6人と思います。じゃあ残りの7人は??? この意味わかります?抽選なんていくらでも操作可能なんですよ。わからなければ調べてください。同倍率同時抽選方式でググれば沢山出てきます。 そういえば、プラウド天王町のときも、抽選会後、意味深な書き込みがありましたしね。どこも抽選操作なんてやってるのが実態では? |
|
No.153 |
私の営業さんは
抽選なぜか2番の当選が多いんですよと言ってた。 その通り2番がでまくった訳ですが…。 私はその担当から縁起物ですから朝一できた方がいいですよと言われてた。 これは最初から外すつもりだったと今気づいた。 |
|
No.155 |
153が本当なら、露骨かつ重大なコンプライアンス違反。
|
|
No.156 |
ガラガラの玉、二番がたくさんはいってるとか?
|
|
No.157 |
抽選が二倍だけならあり得るとは思いますが、それでも音でわかるような気がします。
どんな手を使った、いや使ってるんでしょうね? |
|
No.158 |
別のプラウド大規模物件でも異常なほど2の連発だった。
あまりの不自然さに会場が騒がしくなる程だった。 |
|
No.159 |
ってことは、それが彼らの手だってことで、もうOKですね。
前にもありましたが、今後プラウドを申し込むなら、受付締め切り直前に提出するのがよい、ってことでしょうかね? |
|
No.160 |
同じガラガラ使いまわしてるとしたら、一番買ってもらいたい人に
2番が与えられるような仕組みになってると思います。 申し込むタイミングは関係無いです。 |
|
No.161 |
>160
無抽選(上客が1番札)のはずが、登録最終日に予定外の横入り(2番札)が出てきたら、どうするの? |
|
No.162 |
>161
横入りに5番札を渡し、2~4札を上客(1番札)に与えれば、上客は8割の確率で当選することになりますね。そんな操作をしているとは考えたくないですが。 |
|
No.163 |
なるほど、であるなら、もう不正な抽選に対して打つ手は、疑問を感じたらすぐにその場で異議申し立てするほかないってことですかね?
|
|
No.164 |
162さんの操作であってますね。ダミー登録方法が確実ですから。 アリュール星川の13倍も同じ手法でしたね。
そもそもこのダミー手法って結構有名ですよ。知らない人いるの? |
|
No.165 |
一番が微妙に玉が大きいんでしょうかね
|
|
No.166 |
アリュールの13倍で当選した人、よっぽど気に入られてたんだな
|
|
No.169 |
抽選に不正があったっていうけど、何が不正なのか?
デベだって属性がいい人を当選させたいにきまってるじゃん。 当選確率を平等にしなければならないルールでもあんの? 落ちた人は運が無かったか、当選した人より属性が劣っていただけ。自分が悪い。 |
|
No.170 |
169
それは抽選とは言えないのでは? |
|
No.171 |
本当かどうか分かりませんが、倍率が生じるような場合、しかるべき入居者を選別すると噂ありますよね。
抽選まで薦めただけよかったのでは? 事前審査で、ローンが通らない等々の最もらしい理由で落とされる人って結構いますよ。大手の場合、管理会社は売主子会社が請け負うのですから、トラブルメーカーを抱えたくないのは売主の本音だと思う。売主としては、売った後の安定収入源である管理会社を他社へ変更されたりしたくないはずだし。 抽選のない不人気物件を大歓迎されて購入されてみてはいかかでしょう。 |
|
No.174 |
No173
X 作戦された方にたいして ○ 落選された方にたいして |
|
No.175 |
野村が不正するわけない
トラブルだよ |
|
No.176 |
このスレッドの他の投稿が本当なら、抽選会のたびに尋常でない確率で2の出る(≒1の出ない)抽選器を使い続けていることになります。私はこれを是正していない点で既に、「不正するわけない」企業と言い切れないと考えますが。
|
|
No.177 |
グチグチ言ってる奴ってなんなの?1と2の出目割合がなんだったら納得するわけ?
落選してりゃあ、4:6くらいでも文句垂れるんだろ。 確かに2の出目が多かったけど私は今回の結果は受け入れられるレベル。 結果的にだが、透明のガラガラの方がよかったとは思った。 何回回しても玉が出ないときがあったけど、そんなことまで恣意的にできるのならもはや感心するレベルだわ。 |
|
No.179 |
その世代は抽選会で余り見掛けませんでした。私も違います。
|
|
No.180 |
騒がれるほど、良い物件だったってことですね。当選されたかたおめでとうございます。
|
|
No.182 |
重いペナルティのリスクを冒してまで不正するわけがない。
①と②の玉が一つずつ入っているガラガラを5回行う。 32人がやれば、すべて①を引く人、②を引く人は1人づつでます、確立的に。16人に1人は1つの玉しか引かないのです。 今回の抽選②の玉ばかり出たそうですが、①も10%以上は出ております。 不正でもトラブルでもなく、偶然かと。 ただ、今後似たようなことを防ぐため箱は透明にしてほしいとは思います。 申込番号②番の落選者より (①が当選してました) |
|
No.183 |
そうですね。
箱を透明にすれば、不正してるとは思われないと思います。 |
|
No.188 |
うわさ通り 炎上してますね 私は住み替えで ①番で 裏切られました 今の住まいは売約済みなので 星川はキャッシュのつもり なので早々に申し込んで 営業さん、誠実な人なので 付き合いで少しは提携ローンを組んでもいいと思ってましたよ だから 今回の裏切りは許せません その営業さん、根は誠実そうだから このサイトは良心の呵責で怖くて見れてないでしょうね。 |
|
No.190 |
立証は都か県の行政局にお任せしては?
気の緩みが生んだ繰り返しの組織的コンプラ違反。 ひと昔前は許された行為も 今は命取りになるので 三井・三菱・住友の大手ではありえない あからさまな失態というか不手際というか 所詮 野村グループの気の緩み ですね(笑) |
|
No.191 |
ここで立証してみせろと言われても、野村不動産に立入検査を行う権限を持つ者によってでないと、公的には無理な話です。
ただ、統計学的に見れば、144で書かれている通り、かなり不自然です。 144さんによると、1が出た確率は18%とのこと。 ご参考までに、数年前に結構売れた『ヤバい経済学』という本で、大相撲で、14日目までの成績が7勝7敗だった力士が千秋楽に勝つ確率が80%だったとして、統計学的に八百長疑惑を指摘したところですが、ご存じのとおり、携帯電話のメールで八百長があったことがばれました。 18%というのは、これをさらに下回る確率ってことになるのではないでしょうか。 稚拙すぎます。 |
|
No.192 |
ここに不満を書いて少しでもストレス発散になるのであれば、それも良いと思いますが、
不正があったにせよ無かったにせよ、これが運命だと受け入れましょうよ。 公正な抽選で外れたって、多少の差はあったにせよやっぱり凄く悔しい思いをしたハズ。 きっと、もっと良いマンションに出会えるはずですよ! (私は、パークタワーに合わせた価値不相応の価格設定には全く魅力を感じませんでした。 プラウド天王町、アリュールと比べても驚きの価格設定でガッカリ) |
|
No.193 |
抽選疑惑のきっかけとなったと思われるNo.115~118の書き込みが消去されていますが、どの様な内容だったのでしょうか?
それにしても掲示板立ち上げから10ヶ月で100ちょっとしか無かったスレ数が、この2日の書き込み数はハンパないですね。 |
|
No.194 |
もしも
不正があると思うなら不正を客に立証しろといい、 不正をしてないことを、言われようが言われなかろうが自ら立証しようとは思わないのだとしたら、 どこかのカジノみたいだなと思ってしまいます。 |
|
No.195 |
相撲とガラガラを同列に考える方がナンセンスだろ。
しかし抽選前は設備の割に高過ぎってカキコが多かったのに、 いざ結果が出たら落ちた奴の文句ばっかり。なんだこりゃw まあもう済んだことなので少しは今後の有益な話をしましょうよ。 相鉄線はうるさくはない。駅付近でしかも工事中なので速度はかなり落としている。 いなげや側の道もバスが走る道も夜は思ったより暗い。 駅からの人も北側に流れる方が多いので、当マンション側への人通りは少なめに感じた。 危険ってほどではないとは思うが、特に南側や北側の細い道を夜歩く際は気を付けた方がいいかも。 北側のマンション群のせいか、休日イオンは様々の年齢層の人が多かった。まあこれは仕方ないですね。 16号線沿いにラーメン屋などの飲食店が結構ありそうなので、いろいろ行ってみたいな。 またちょくちょくいろんな時間帯にのぞいて、周囲の様子を観察しようと思う。 |
|
No.196 |
水に流せってことですかね?
大きな買い物だからといって、かなりの覚悟と時間をかけて申し込んだ人が少なくないと思う。 いくら上客でなかったからと言って、あそこまで露骨な梯子の外され方されたら、ちょっとやそっとで落ち着くものではないだろう。 |
|
No.197 |
195さん
失礼しました。相撲の場合、勝つためのインセンティブが働くため、モチベーションが上がるという心理的要素があるため、勝ち負けを確率的にイーブンにするのは、議論のための措置ですからね。 (公平な)抽選というのは、こうした心理的要素の入り込まないものなので、より公平性があるものですね。比べちゃいけませんでしたね。 力士の皆様に謝ります。 |
|
No.198 |
いや別に。だったら納得しない人はまあ頑張ってねってだけ。
ここで喚いてもどうにもならんだろ |
|
No.200 |
はじめまして、我が家は運良く当選できました。人気のマンションに住めるようになってとても嬉しく思います。皆さまこれから宜しくお願いします。気が早いですが、完成するのが待ち遠しいです(^o^)/
|