野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱星川(旧称 (仮称)星川二丁目マンション計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 星川
  7. 2丁目
  8. プラウド横濱星川(旧称 (仮称)星川二丁目マンション計画)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2014-04-14 09:29:08
 削除依頼 投稿する

物件名  プラウド横濱星川
販売時期 平成24年9月上旬 (予定)
所在地  神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目225-1他
交通情報  相鉄線 「星川」駅  徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
入居時期 平成25年6月下旬 (予定)
総戸数   61戸
間取り  2LDK ~4LDK
管理形態  野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 木内建設株式会社 東京支店
公式URL http://www.proud-web.jp/mansion/hoshikawa/


【タイトルを正式物件名称へ変更、物件概要を追記しました。2012.7.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-25 13:44:34

現在の物件
プラウド横濱星川
プラウド横濱星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目223-1(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩4分
総戸数: 61戸

プラウド横濱星川(旧称 (仮称)星川二丁目マンション計画)

131: 不正な抽選でした 
[2012-10-28 18:10:35]
抽選器具に不具合があって
今回のように玉の大きさや重さが一番だけおかしかった場合は
公正な抽選とみなされず
抽選は無効になります。
野村不動産の名誉にかけても 不正な抽選はやり直しです。

132: 購入検討中さん 
[2012-10-28 18:24:12]
当たった人は不正はなかったというでしょう



覆せるならすごいです
頑張ってください…

133: 購入検討中さん 
[2012-10-28 18:31:45]
残念なのは


あれだけ偏りがあったのに
営業のやつからは

「え?そうですかー?」と言われたことです。

明らかに偏りあったでしょ?


もうこのサイトは二度と見ません。


戸建買います。
134: 匿名さん 
[2012-10-28 18:33:07]
覆らないでしょうが、納得いかないなら裁判にかけましょう。
135: 不正な抽選でした 
[2012-10-28 18:43:19]
被害者の会 というやつですね

営業の担当者は異変を認めてましたよ
テストのときは こうではなかった と言ってましたからね

担当以外の野村不動産の人が
あちから来た 二番手三番手の人を優遇するために
一番の玉を入れ替えたのでしょうね

136: 入居予定さん 
[2012-10-28 18:43:44]
裁判とからないわ(笑)


がんばって
138: 1番でしたが 
[2012-10-28 18:48:54]
今日は抽選に行かなかったのですが、
まさかこんな騒ぎになっているとはびっくりでした。

アリュールの13倍でもこんな問題は出ませんでした。

本当に本当に残念な騒動です。
皆が納得して結果を受け入れないのは、悲しいことですね。
良い物件だっただけに残念です。

野村さんは、このガラガラは処分した方が良いと思います。

担当の方はとても熱心だったので、
本当にありがたかったのですが
気持ちよく、感謝を言えないような結果になり、重ねがさね残念です。
139: ご近所の奥さま 
[2012-10-28 18:53:30]
>あちから来た 二番手三番手の人を優遇するために

「あちから来た」って、どういうこと?
140: 匿名さん 
[2012-10-28 20:06:56]
3月に行われたプラウド東戸塚の抽選会に参加しましたが、そういえばことごとく1番の玉が出なかったのを思い出しました。偶然なんでしょうか?
141: 匿名さん 
[2012-10-28 20:11:14]
別のプラウドで当選したものですが、担当者が1番に申し込まなくても大丈夫ですよって言ってたのを思い出した。
142: ビギナーさん 
[2012-10-28 21:40:41]
裁判なんて必要ないです。

国土交通省及び都道府県は、関係機関と連携しながら苦情・紛争の未然防止に努めるとともに、同法に違反した業者には、厳正な監督処分を行っており、21年度の監督処分件数は380件(免許取消し212件、業務停止64件、指示104件)となっている。

また同じ野村グループの野村証券は 一昔前なら問題なかった特定関係者優遇策で問題をおこし、管轄官庁からの指導で社長と会長が更迭されたばかりです。
143: ビギナーさん 
[2012-10-28 21:46:51]

せっかくですから そのガラガラは変えないでください。

次回 申し込むときは 二番手か三番手にします。

売り主としては 売れ残ると心配だから 初回のビギナーさんたちにさっさと申し込んでもらって、
人気出てるとあおって、

前回の分譲で外れて不満や疑惑を抱いている私のような客に二番と三番を申し込ませて
救済するのが得策です。

初回で当選しようと思うほうが甘かったです。
144: 不動産購入勉強中さん 
[2012-10-28 22:48:00]

今日の抽選結果です

5階の高級物件では 1番の番号がほとんど当選してます。
例外は一軒だけです。

これとは裏腹に 4階以下の住戸では 1番の番号は見事に当選してません。ガラガラからめったに出てこないからです。

次点の抽選も含めると ガラガラから出てきた玉の回数は次の通りです

1番の玉 = 確率18% (21回中で4回だけ出てきた)
2番の玉 = 確率81% (21回中で17回も出てきました) 
3番の玉 = 確率78% (倍率3倍以上の物件の9件中 で7回出てきました)
4番の玉 = 確率75% (4倍の物件で、4件中で3回出てきました) 


五階の高額物件では当初から購入希望をしていた1番の登録者ばかりが当たっているが、
四階以下の住戸では 1番の玉がガラガラから出てくる確率は 2割にもみたない。
他の玉はどれも8割近く出てきた。
次点も含めているから合計値は100%以上ですが、統計上、確率論的には不正が明々白々なわけです。

国交省の役所はこういう見方をします。
146: 匿名さん 
[2012-10-28 23:18:42]
抽選なんて公平な訳ないと思ってます。
近隣の野村さんが販売してた物件の抽選なんて、ガラガラ回してる
営業さんは、顔が完全にこわばってて、声は上ずるわ、手は震えるわだし、
おまけに高倍率の部屋の抽選だけが、中の見えない木製のガラガラ。
こんなのがまともな抽選だとはとても思えませんでした。

でも、高額な商品の売買ですから、売り手が人を選んでもしょうがない。
外れた人は、当選した人に比べて、野村さんにとって魅力が足りなかったんです。
(例えば、契約時に全額払える人はローンを組む人よりも、売り手には魅力ですよね)

理由は他にもいろいろあるかと思いますが、売り手の立場になって、自分たちがどういうお客であったか、
魅力的に見せるにはどうしたらいいか、どの部屋だったら競争相手に勝てそうだったか、営業さんの反応はどうだったかetc.次の物件に向けてしっかり作戦を練ってみてください。
147: 匿名さん 
[2012-10-29 00:15:54]
縁が無かったと思い、あきらめが肝心
148: 匿名さん 
[2012-10-29 01:28:30]
落選者の遠吠えか…(笑)
149: 匿名さん 
[2012-10-29 06:54:10]
NO139さん

>あちから来た 二番手三番手の人を優遇するために
>「あちから来た」って、どういうこと?

「あとから来た」、でしょうね。打ち間違えでしょう。

============================

野村が1番手に当たらないように捜査したとは思えません。
メリットないですから。
むしろ普通に考えると、すぐ申し込みしてくれた1番が当選するよう何かすると思います。

でも確立をみますとあきらかに何かおかしいです。

野村の意志ではなく、不運にも1番の玉に何かあったのでしょう。
粘着性のあるゴミがついて玉の転がりが悪くなりでてこないなど。


そうは思ってもやはり腑に落ちない。縁がなかったと思うようにします。

150: 匿名さん 
[2012-10-29 07:03:52]
当選されたかた、おめでとうございます。落ち着きのある素敵なコミュニティがうまれるマンションになりそうですね。私は残念ながらご縁がなかったですが、また近くでプラウドができるのを待っていたいと思います。早めにお願いしますね(^-^)/
151: 匿名さん 
[2012-10-29 07:52:54]
デベの故意ではないにしても結果を見る限り何らかの不具合があった可能性が高いですね。
でもその場で不具合を認めていない限り、こういう事態も含めて運が無かった、ご縁が無かったと諦めるしかないんでしょうね。
これからやり直しなんてできるのでしょうか?当選した人が悪いわけでもなく、納得得られないでしょう。
152: 匿名 
[2012-10-29 08:41:22]
>138
アリュールの時、13倍でしたね。あの抽選会にいたのでよく覚えています。 ですが、あれ、本当に13人が申し込んだと本気で思ってます?
実際に申し込んだ人は多くても5〜6人と思います。じゃあ残りの7人は???
この意味わかります?抽選なんていくらでも操作可能なんですよ。わからなければ調べてください。同倍率同時抽選方式でググれば沢山出てきます。

そういえば、プラウド天王町のときも、抽選会後、意味深な書き込みがありましたしね。どこも抽選操作なんてやってるのが実態では?
153: ビギナーさん 
[2012-10-29 08:47:17]
私の営業さんは
抽選なぜか2番の当選が多いんですよと言ってた。

その通り2番がでまくった訳ですが…。

私はその担当から縁起物ですから朝一できた方がいいですよと言われてた。


これは最初から外すつもりだったと今気づいた。
155: 残念ながら 
[2012-10-29 12:33:30]
153が本当なら、露骨かつ重大なコンプライアンス違反。
156: 匿名さん 
[2012-10-29 22:14:32]
ガラガラの玉、二番がたくさんはいってるとか?
157: 匿名 
[2012-10-29 22:54:14]
抽選が二倍だけならあり得るとは思いますが、それでも音でわかるような気がします。
どんな手を使った、いや使ってるんでしょうね?
158: 匿名さん 
[2012-10-30 00:07:40]
別のプラウド大規模物件でも異常なほど2の連発だった。
あまりの不自然さに会場が騒がしくなる程だった。
159: 匿名さん 
[2012-10-30 00:14:46]
ってことは、それが彼らの手だってことで、もうOKですね。
前にもありましたが、今後プラウドを申し込むなら、受付締め切り直前に提出するのがよい、ってことでしょうかね?
160: 匿名さん 
[2012-10-30 01:18:08]
同じガラガラ使いまわしてるとしたら、一番買ってもらいたい人に
2番が与えられるような仕組みになってると思います。

申し込むタイミングは関係無いです。

161: 匿名さん 
[2012-10-30 03:42:00]
>160
無抽選(上客が1番札)のはずが、登録最終日に予定外の横入り(2番札)が出てきたら、どうするの?
162: 匿名さん 
[2012-10-30 07:46:50]
>161
横入りに5番札を渡し、2~4札を上客(1番札)に与えれば、上客は8割の確率で当選することになりますね。そんな操作をしているとは考えたくないですが。
163: 匿名 
[2012-10-30 08:33:12]
なるほど、であるなら、もう不正な抽選に対して打つ手は、疑問を感じたらすぐにその場で異議申し立てするほかないってことですかね?
164: 匿名さん 
[2012-10-30 08:38:51]
162さんの操作であってますね。ダミー登録方法が確実ですから。 アリュール星川の13倍も同じ手法でしたね。
そもそもこのダミー手法って結構有名ですよ。知らない人いるの?
165: ビギナーさん 
[2012-10-30 08:49:00]
一番が微妙に玉が大きいんでしょうかね
166: 匿名さん 
[2012-10-30 08:50:55]
アリュールの13倍で当選した人、よっぽど気に入られてたんだな
169: 匿名さん 
[2012-10-30 09:33:02]
抽選に不正があったっていうけど、何が不正なのか?
デベだって属性がいい人を当選させたいにきまってるじゃん。
当選確率を平等にしなければならないルールでもあんの?
落ちた人は運が無かったか、当選した人より属性が劣っていただけ。自分が悪い。
170: 匿名さん 
[2012-10-30 09:51:40]
169
それは抽選とは言えないのでは?
171: 匿名さん 
[2012-10-30 09:54:22]
本当かどうか分かりませんが、倍率が生じるような場合、しかるべき入居者を選別すると噂ありますよね。

抽選まで薦めただけよかったのでは?
事前審査で、ローンが通らない等々の最もらしい理由で落とされる人って結構いますよ。大手の場合、管理会社は売主子会社が請け負うのですから、トラブルメーカーを抱えたくないのは売主の本音だと思う。売主としては、売った後の安定収入源である管理会社を他社へ変更されたりしたくないはずだし。

抽選のない不人気物件を大歓迎されて購入されてみてはいかかでしょう。
174: 匿名さん 
[2012-10-30 13:09:36]
No173
X 作戦された方にたいして
○ 落選された方にたいして

175: 匿名さん 
[2012-10-30 13:13:36]
野村が不正するわけない
トラブルだよ
176: 匿名 
[2012-10-30 13:45:50]
このスレッドの他の投稿が本当なら、抽選会のたびに尋常でない確率で2の出る(≒1の出ない)抽選器を使い続けていることになります。私はこれを是正していない点で既に、「不正するわけない」企業と言い切れないと考えますが。

177: 匿名さん 
[2012-10-30 13:56:52]
グチグチ言ってる奴ってなんなの?1と2の出目割合がなんだったら納得するわけ?
落選してりゃあ、4:6くらいでも文句垂れるんだろ。
確かに2の出目が多かったけど私は今回の結果は受け入れられるレベル。
結果的にだが、透明のガラガラの方がよかったとは思った。
何回回しても玉が出ないときがあったけど、そんなことまで恣意的にできるのならもはや感心するレベルだわ。
179: 匿名 
[2012-10-30 14:40:51]
その世代は抽選会で余り見掛けませんでした。私も違います。
180: 匿名さん 
[2012-10-30 15:01:05]
騒がれるほど、良い物件だったってことですね。当選されたかたおめでとうございます。
182: 匿名さん 
[2012-10-30 20:41:40]
重いペナルティのリスクを冒してまで不正するわけがない。

①と②の玉が一つずつ入っているガラガラを5回行う。

32人がやれば、すべて①を引く人、②を引く人は1人づつでます、確立的に。16人に1人は1つの玉しか引かないのです。

今回の抽選②の玉ばかり出たそうですが、①も10%以上は出ております。

不正でもトラブルでもなく、偶然かと。

ただ、今後似たようなことを防ぐため箱は透明にしてほしいとは思います。



申込番号②番の落選者より
(①が当選してました)




183: 匿名さん 
[2012-10-30 21:18:25]
そうですね。
箱を透明にすれば、不正してるとは思われないと思います。
188: 匿名さん 
[2012-10-30 23:54:47]

うわさ通り
炎上してますね

私は住み替えで ①番で 裏切られました

今の住まいは売約済みなので
星川はキャッシュのつもり
なので早々に申し込んで
営業さん、誠実な人なので
付き合いで少しは提携ローンを組んでもいいと思ってましたよ

だから 今回の裏切りは許せません

その営業さん、根は誠実そうだから
このサイトは良心の呵責で怖くて見れてないでしょうね。
190: 匿名さん 
[2012-10-31 00:00:44]
立証は都か県の行政局にお任せしては?


気の緩みが生んだ繰り返しの組織的コンプラ違反。

ひと昔前は許された行為も
今は命取りになるので
三井・三菱・住友の大手ではありえない
あからさまな失態というか不手際というか

所詮 野村グループの気の緩み ですね(笑)
191: 匿名さん 
[2012-10-31 00:30:18]
ここで立証してみせろと言われても、野村不動産に立入検査を行う権限を持つ者によってでないと、公的には無理な話です。
ただ、統計学的に見れば、144で書かれている通り、かなり不自然です。
144さんによると、1が出た確率は18%とのこと。
ご参考までに、数年前に結構売れた『ヤバい経済学』という本で、大相撲で、14日目までの成績が7勝7敗だった力士が千秋楽に勝つ確率が80%だったとして、統計学的に八百長疑惑を指摘したところですが、ご存じのとおり、携帯電話のメールで八百長があったことがばれました。
18%というのは、これをさらに下回る確率ってことになるのではないでしょうか。
稚拙すぎます。
192: 匿名さん 
[2012-10-31 00:47:50]
ここに不満を書いて少しでもストレス発散になるのであれば、それも良いと思いますが、
不正があったにせよ無かったにせよ、これが運命だと受け入れましょうよ。

公正な抽選で外れたって、多少の差はあったにせよやっぱり凄く悔しい思いをしたハズ。

きっと、もっと良いマンションに出会えるはずですよ!
(私は、パークタワーに合わせた価値不相応の価格設定には全く魅力を感じませんでした。
プラウド天王町、アリュールと比べても驚きの価格設定でガッカリ)




193: 匿名さん 
[2012-10-31 05:25:35]
抽選疑惑のきっかけとなったと思われるNo.115~118の書き込みが消去されていますが、どの様な内容だったのでしょうか?
それにしても掲示板立ち上げから10ヶ月で100ちょっとしか無かったスレ数が、この2日の書き込み数はハンパないですね。
194: 匿名さん 
[2012-10-31 05:36:51]
もしも

不正があると思うなら不正を客に立証しろといい、

不正をしてないことを、言われようが言われなかろうが自ら立証しようとは思わないのだとしたら、

どこかのカジノみたいだなと思ってしまいます。
195: 匿名さん 
[2012-10-31 08:37:47]
相撲とガラガラを同列に考える方がナンセンスだろ。
しかし抽選前は設備の割に高過ぎってカキコが多かったのに、
いざ結果が出たら落ちた奴の文句ばっかり。なんだこりゃw

まあもう済んだことなので少しは今後の有益な話をしましょうよ。
相鉄線はうるさくはない。駅付近でしかも工事中なので速度はかなり落としている。
いなげや側の道もバスが走る道も夜は思ったより暗い。
駅からの人も北側に流れる方が多いので、当マンション側への人通りは少なめに感じた。
危険ってほどではないとは思うが、特に南側や北側の細い道を夜歩く際は気を付けた方がいいかも。
北側のマンション群のせいか、休日イオンは様々の年齢層の人が多かった。まあこれは仕方ないですね。
16号線沿いにラーメン屋などの飲食店が結構ありそうなので、いろいろ行ってみたいな。
またちょくちょくいろんな時間帯にのぞいて、周囲の様子を観察しようと思う。

196: 匿名 
[2012-10-31 08:52:18]
水に流せってことですかね?
大きな買い物だからといって、かなりの覚悟と時間をかけて申し込んだ人が少なくないと思う。
いくら上客でなかったからと言って、あそこまで露骨な梯子の外され方されたら、ちょっとやそっとで落ち着くものではないだろう。
197: 191です 
[2012-10-31 09:00:19]
195さん

失礼しました。相撲の場合、勝つためのインセンティブが働くため、モチベーションが上がるという心理的要素があるため、勝ち負けを確率的にイーブンにするのは、議論のための措置ですからね。
(公平な)抽選というのは、こうした心理的要素の入り込まないものなので、より公平性があるものですね。比べちゃいけませんでしたね。
力士の皆様に謝ります。

198: 匿名さん 
[2012-10-31 09:02:49]
いや別に。だったら納得しない人はまあ頑張ってねってだけ。
ここで喚いてもどうにもならんだろ
200: 匿名さん 
[2012-10-31 09:52:23]
はじめまして、我が家は運良く当選できました。人気のマンションに住めるようになってとても嬉しく思います。皆さまこれから宜しくお願いします。気が早いですが、完成するのが待ち遠しいです(^o^)/
201: 匿名さん 
[2012-10-31 10:16:58]
うちは幸いにも一倍で当選できました。説明会に参加されていたかたは、落ち着いている感じのかたばかりで安心しました!住み心地のよいマンションになりそうですね。宜しくお願い致します!
202: 匿名さん 
[2012-10-31 11:31:30]
今時抽選でこんなにもりあがる物件はめずらしいな。抽選なしの物件ばっかりなのに。
203: 匿名 
[2012-10-31 19:26:43]
倍率高いにのはミスプライシングだったためで、これはデベとしては失敗。素人。担当役員は社内で先週は責められてた。

起死回生にひいき客のために細工をしたところ細工が効きすぎて、①番の玉を出すはずだった現金買いの客や若手弁護士の分も何回やっても①番が出ず失敗してしまいましたか。一番で登録いただいた熱心な優良顧客の方々にお詫び申し上げます。武蔵小杉や町田など優良物件ありますからよろしくお願いいたします。
204: 匿名 
[2012-10-31 19:46:38]
もう野村不動産はごめんです(^-^)
205: 匿名さん 
[2012-10-31 21:29:18]
気持ちの整理がつかない方には申し訳ないのですが、周辺のことを教えてください。
マンション西側に年季の入ったプレハブ小屋の工場がありますよね。
説明会時に、それはプラスチック製作所で多少の騒音がありますと野村の方がおっしゃってました。
わたしはいつも週末にマンションを見学しており音どころか人の気配すら感じておりませんでした。
平日のプラスチック工場の騒音はどの程度のものかご存じの方いらっしゃったら教えてください。
最近は環境にうるさいのでさすがに身体にわるい粉とかはとんでこないとは思うのですが・・・

それと保土ヶ谷中学校について。
むかし、県内有数の荒れた中学で不良がたむろしていたとネットにありました。
最近はどのような状況なのか教えてください。
私立にいかせればと安易に考えてましたが、そう簡単にうまくいくとは思えず不安になってきました。
206: 匿名さん 
[2012-10-31 22:20:07]
モデルルームと同じカラーにしようと思っているのですが、皆さんはいかがでしょうか?
207: 匿名さん 
[2012-10-31 22:35:39]
うちは夫婦で意見が割れましたが、結局はモデルルームカラーにしましたよ。落ち着いて雰囲気良かったですし、見れている安心感もありますしね。明るい色は無いかなーと思いました!
208: 匿名さん 
[2012-10-31 22:45:58]
現地近くに住んでいますが、いつも至って静かですよ。星川駅、早く工事が終わって綺麗になるのが楽しみですね。横浜駅西口も開発が進むみたいなので、今度の発展を感じられて楽しめそうです。
209: 匿名さん 
[2012-10-31 23:00:10]
星川駅近のマンションは、数年間は無いみたいですね。瞬間蒸発したこのマンションを買えたかたはラッキーですな
210: 匿名さん 
[2012-10-31 23:08:17]
No.196さん

だから、次は少しでも上客になることを考えましょう。
上客になれば、ご自身には有利にはたらくんですから。
大きな売買だからこそ、売り手の意志が入ることも仕方ないです。

数字の出方に偏りがあったから操作が露骨に見えたと思いますが、
数字に偏りがなくとも、操作が行われてることはあるハズです。

ある物件に外れたときに、それとなく営業さんに聞いてみたところ、
操作があったようなニュアンスでした。
211: 匿名さん 
[2012-10-31 23:12:02]
198さん
そうなんです。
ここで喚いても、***の遠吠えだって馬鹿にされて余計気分を害したり、
また、入居が決まった方々の意見交換を阻害するのは本意ではありませんしね。
私は以前、紛争処理機関に勤務してたことがありまして、
監督官庁ないし他の公的機関へ、疑義情報として通報することについて検討しましたが、
あまり得るものもなかろうからやめておこうかな、と思うに至ったところです。
自分にできる精いっぱいのことは、
周りでマンション購入を検討している話をきいたら、
この会社に限らず、これまで不審さを感じた業者については、
あそこはやめておいた方がいいよと、話してあげることかなと思っています。
じゃ、そういうことで、さようなら。
212: 匿名さん 
[2012-10-31 23:19:50]
>>211
じゃあ、野村の物件はもう買えませんね。
私は2番手に申し込むのを目指します。
215: 匿名 
[2012-10-31 23:38:14]
保土ヶ谷中学で荒れてた子は主に山の向こう側ですからプラウドの子が巻き込まれることはないですよ。

私は星川という町をわりとよく知ってますが確かに魅力的なロケーションながら帷子川周辺ですからそんな血眼になって騒ぐほどの物件ですかね?

パークタワーならまだ解りますがびっくりしてます。
216: 匿名 
[2012-10-31 23:40:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
218: 匿名 
[2012-10-31 23:56:39]
>217書き込んだのは他社じゃないと思いますよ三井さんの板にもジャンジャン来ましたから。

ただし今後のマンション組合やなんやらの運営を思うと抽選が偶然ハズれてくれたのは大ヒットと思いますよ。
219: 匿名さん 
[2012-11-01 08:01:30]
>>216
何言ってるの?あるはずって、重説はとっくに終わってるよ。
それに横浜市は活断層はないと判断している。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/kikikanri/katudan/katudansou.html

そういえば屋上の樹はヤマモモ、ブルーベリーに決まったね。まあ妥当というかそれしかありえなかったけど。
自分はフェイジョアが何かわかんなくて、面白そうだからそれを選んだが、選んだ人はほとんどいなくて笑った。
220: 匿名 
[2012-11-01 08:35:48]
>219すいません2009年のデータでないと判断されているのですね、削除依頼しておきました。
221: 勉強になりました 
[2012-11-01 19:28:13]
私も不動産初心者だったもので、今回のことはよい勉強になりました!

ようやく心の整理ができました。
抽選に外れたショックに加え、
その追い討ちに「私って、もしかして被害者?!」と要らぬ動揺までも抱え、しんどかったです。

家や土地を買うということは、人間の帰属(縄張り)本能に直結するので、どうしても執着が強くなってしまうそうです。

私も以前アリュールに外れているのですが、いまだに掲示板を見てしまうし、
退職間近の上司に聞いても、
若い頃、買おうとしていた家が別の人に買われてしまい、いまだに悔しくて、その家の前を通らないと言っていたので、
本能はやっかいですね。

私は、今回抽選には行けなかったのですが、
まさかの落選電話に愕然としました。
前日までは、うちだけが申し込み、検討者もずっと無しだったので浮かれていたのです。
それが、前夜にいきなり「×倍になりました」と言われ、
当日「落選でした」で、頭が真っ白でした。
この2ヶ月はなんだったのか・・・。

おまけに、落選の夜、掲示板を見たら、こんな騒動になっているし。
恥ずかしながら「もしや抽選のやり直しがあるかも?!」と思ってしまったり・・、
気持ちの整理に余計時間がかかってしまいました。

今回、掲示板が炎上したとか書かれてますが、皆がいろいろ言う場所がここしかないので、しょうがないと思います。
ましてや「××の遠吠え」とか言う人は本当に情けない。
外れた人だけでなく、当選した人をも不快にさせ、傷つけていることがわからないのですね!!
業者も含め、いろんな立場の人がいて、互いに心の痛みのわからない人は口を出さないでほしいです。

それで、何が言いたいかと言うと、
不動産のしくみはよくわかりませんが、
業者は落選した当人の気持を配慮して、
もう少し皆が納得するように演出してほしいと思います。
抽選後は忙しいと思いますが、外れた方の声を聞く機会を設けるとか、
顧客を大事にしてほしいですね。
すでに家を売却した方など、なぐさめの言葉もありません。。。

ただ、いろいろ考えたのですが、
ガラガラ以外に抽選の方法はないなぁと思いました。
当人たちがジャンケンしてくじを引いたとしても、苦情を言う人は出るだろうし、
自分に代わって当選した人とにも会いたくないし・・・。
建前はともかく、売る側にも客を選ぶ権利はあると思いますし・・・。
皆が気持ちよく終わるようなやり方を工夫してほしいです。

長くなってすみません!
222: 匿名さん 
[2012-11-01 19:48:34]
211さん、お気持ち分かります。
私も前日までうちだけだったので、安心しきってはいないものの、
ほぼ買えるつもりでいました。(締切間際に倍率が上がりました)
現地も何度も見に行き、これからの生活をイメージして楽しみにしていたので
落選の連絡をもらった時、信じられませんでした。
悔しい気持ちもありますが、
ここを見ていると悔しい思いをしたのは私だけではないと思えてきました。
営業さんは誠実そうな方だったので、不正されたとは考えたくないですが
いろんな事情があるのかもしれませんね。
また別の良い物件に巡り合えたらいいなと思っています。
223: 匿名さん 
[2012-11-01 19:50:38]
すみません、×211さん→○221さんです。
224: プライドなし 
[2012-11-02 00:32:02]

直前に倍率上がった人が多いのですね

そして、そういう人は落選しているんですね

私もそうでした。

ずうっと一倍だったのに前の晩に2倍
その日の朝に三倍、行ってみたら直前に4倍。


もう真っ青です。

ダミーを直前に入れてるというスレを信じてしまいそうです

最近はダミー入れれる業者なんていないと聞いていたのに

よくやるわ
225: 匿名さん 
[2012-11-02 00:43:23]
去年まで星川に住んでましたけど、
所詮、相鉄、電車内の客層も悪いし、
駅前は何もない
あんな街購入する価値無いと思うよ。
蓼食う虫も好きずきだけど、東芝しかり、即日完売とか、変わり者も居るのね~と呆れてたけど。

横浜市生活保護のせいで税金ばかり高くて、子育て支援も望めないし。
他にいい街いくらでもあると思うよ。
226: 匿名 
[2012-11-02 01:11:00]
>225客層がどうのこうの言ってるうちに快速列車は横浜駅に着いちゃいますよ。


藤塚のインターが近いから車利用も便利ですし、ゴルフ好きなら先日トーナメントが開催された横浜カントリーは比較的メンバーシップ取りやすいです、戸塚のメンバーさんならまさに楽園パラダイスでしょうね。
227: 匿名さん 
[2012-11-02 08:53:34]
う~ん、
通勤時間帯にその快速電車内で、周りの人ともども変な輩に絡まれて、回りの人と取り押さえて横浜駅の相鉄改札前の警察沙汰になったことがあるからなぁ
乗り込む時に肩がぶつかったぶつからないで、周りの数人をいきなり殴り始めて。
犯人も星川住民でさっさと引っ越そうと誓ったよ。
警察の事情聴取で育児ノイローゼだってさ…30代サラリーマンらしいけど、いい歳して異常。
二俣以降の相模住民と星川は違うって思ってるのかもだけど、所詮横浜の田舎線でしかないよ。
夜はガラの悪いあんちゃんが多いしさ。

藤塚?
あの出口の不便さと入口周辺の道の狭さが便利?
戸塚カントリーが便利って、戸塚使う層が保土ヶ谷区を選ぶとは思えないけどね。

公園側にマンション建て込んでるけど、所詮バブル期に都内に買えなかった人の住まいでしょ?
これだけ土地が下がって、東芝しかり、野村しかりあの辺鄙な街で即日完売って、よほど皆さん田舎から出てきてるの?

いなげやでトップバリュー製品買えてラッキーとか言ってる前に、バスと駐輪場の間の道で痴漢に襲われないようにね。
あそこの中華料理は美味いけど
早く駅前の踏切空くようになるといいねぇ(笑)
228: 匿名さん 
[2012-11-02 09:14:53]


星川にネガティブな人間がなんのためになんでここにいる?

落選した人間の見苦しい遠吼えにしか聞こえないけどな
229: 匿名さん 
[2012-11-02 10:34:31]
うんにゃ
星川脱出した際に、お世話になった掲示板久し振りに見たら、
星川って出てて、落選者が不正騒ぎしててて、掲示板のトップに来てたから、
落ちて正解と言いたかっただけ。

最初に書いた通り、街が寂れてても、
いつまでたっても陸橋化が進まなくても、
駅前のマックが夜にさっさと閉まっても、
他路線との相互接続の経路の対象外でも、
あばたもえくぼ、蓼食う虫も好きずきだから、
あの場所であの仕様であの価格に納得して買ったのなら、
そんな噛みつかないでよ。

逆に、外れて訴訟とか言ってる方、
外れて正解よ~
230: 匿名さん 
[2012-11-02 18:12:36]
>落選した人間の見苦しい遠吼えにしか聞こえないけどな

この人が住民じゃ無いことを切に願うね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる