物件名 プラウド横濱星川
販売時期 平成24年9月上旬 (予定)
所在地 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目225-1他
交通情報 相鉄線 「星川」駅 徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
入居時期 平成25年6月下旬 (予定)
総戸数 61戸
間取り 2LDK ~4LDK
管理形態 野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 木内建設株式会社 東京支店
公式URL http://www.proud-web.jp/mansion/hoshikawa/
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件概要を追記しました。2012.7.26 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-25 13:44:34
プラウド横濱星川(旧称 (仮称)星川二丁目マンション計画)
153:
ビギナーさん
[2012-10-29 08:47:17]
|
155:
残念ながら
[2012-10-29 12:33:30]
153が本当なら、露骨かつ重大なコンプライアンス違反。
|
156:
匿名さん
[2012-10-29 22:14:32]
ガラガラの玉、二番がたくさんはいってるとか?
|
157:
匿名
[2012-10-29 22:54:14]
抽選が二倍だけならあり得るとは思いますが、それでも音でわかるような気がします。
どんな手を使った、いや使ってるんでしょうね? |
158:
匿名さん
[2012-10-30 00:07:40]
別のプラウド大規模物件でも異常なほど2の連発だった。
あまりの不自然さに会場が騒がしくなる程だった。 |
159:
匿名さん
[2012-10-30 00:14:46]
ってことは、それが彼らの手だってことで、もうOKですね。
前にもありましたが、今後プラウドを申し込むなら、受付締め切り直前に提出するのがよい、ってことでしょうかね? |
160:
匿名さん
[2012-10-30 01:18:08]
同じガラガラ使いまわしてるとしたら、一番買ってもらいたい人に
2番が与えられるような仕組みになってると思います。 申し込むタイミングは関係無いです。 |
161:
匿名さん
[2012-10-30 03:42:00]
>160
無抽選(上客が1番札)のはずが、登録最終日に予定外の横入り(2番札)が出てきたら、どうするの? |
162:
匿名さん
[2012-10-30 07:46:50]
>161
横入りに5番札を渡し、2~4札を上客(1番札)に与えれば、上客は8割の確率で当選することになりますね。そんな操作をしているとは考えたくないですが。 |
163:
匿名
[2012-10-30 08:33:12]
なるほど、であるなら、もう不正な抽選に対して打つ手は、疑問を感じたらすぐにその場で異議申し立てするほかないってことですかね?
|
|
164:
匿名さん
[2012-10-30 08:38:51]
162さんの操作であってますね。ダミー登録方法が確実ですから。 アリュール星川の13倍も同じ手法でしたね。
そもそもこのダミー手法って結構有名ですよ。知らない人いるの? |
165:
ビギナーさん
[2012-10-30 08:49:00]
一番が微妙に玉が大きいんでしょうかね
|
166:
匿名さん
[2012-10-30 08:50:55]
アリュールの13倍で当選した人、よっぽど気に入られてたんだな
|
169:
匿名さん
[2012-10-30 09:33:02]
抽選に不正があったっていうけど、何が不正なのか?
デベだって属性がいい人を当選させたいにきまってるじゃん。 当選確率を平等にしなければならないルールでもあんの? 落ちた人は運が無かったか、当選した人より属性が劣っていただけ。自分が悪い。 |
170:
匿名さん
[2012-10-30 09:51:40]
169
それは抽選とは言えないのでは? |
171:
匿名さん
[2012-10-30 09:54:22]
本当かどうか分かりませんが、倍率が生じるような場合、しかるべき入居者を選別すると噂ありますよね。
抽選まで薦めただけよかったのでは? 事前審査で、ローンが通らない等々の最もらしい理由で落とされる人って結構いますよ。大手の場合、管理会社は売主子会社が請け負うのですから、トラブルメーカーを抱えたくないのは売主の本音だと思う。売主としては、売った後の安定収入源である管理会社を他社へ変更されたりしたくないはずだし。 抽選のない不人気物件を大歓迎されて購入されてみてはいかかでしょう。 |
174:
匿名さん
[2012-10-30 13:09:36]
No173
X 作戦された方にたいして ○ 落選された方にたいして |
175:
匿名さん
[2012-10-30 13:13:36]
野村が不正するわけない
トラブルだよ |
176:
匿名
[2012-10-30 13:45:50]
このスレッドの他の投稿が本当なら、抽選会のたびに尋常でない確率で2の出る(≒1の出ない)抽選器を使い続けていることになります。私はこれを是正していない点で既に、「不正するわけない」企業と言い切れないと考えますが。
|
177:
匿名さん
[2012-10-30 13:56:52]
グチグチ言ってる奴ってなんなの?1と2の出目割合がなんだったら納得するわけ?
落選してりゃあ、4:6くらいでも文句垂れるんだろ。 確かに2の出目が多かったけど私は今回の結果は受け入れられるレベル。 結果的にだが、透明のガラガラの方がよかったとは思った。 何回回しても玉が出ないときがあったけど、そんなことまで恣意的にできるのならもはや感心するレベルだわ。 |
抽選なぜか2番の当選が多いんですよと言ってた。
その通り2番がでまくった訳ですが…。
私はその担当から縁起物ですから朝一できた方がいいですよと言われてた。
これは最初から外すつもりだったと今気づいた。