神奈川県立栄養短期大学跡地に建設される大規模マンションの計画です。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1104/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
旧称:(仮称)保土ヶ谷区桜ケ丘2丁目計画
【タイトルの物件名称を変更しました 2013.4.5 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-25 13:36:44
ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)
921:
人人人…
[2014-01-29 20:14:50]
|
||
928:
契約済みさん
[2014-01-30 09:45:29]
投稿する前に一呼吸おいて、自分が投稿する目的をもう一度考えてみると良いですよ。
ところで、現在売り出しているのはA棟とF棟だけのようですね。 |
||
930:
匿名さん
[2014-01-30 12:11:58]
眺望についての話題が続いているようですけど。。。
子供の世界にしてみれば「MM地区の花火大会」の花火が自宅のベランダから「見られる」「見られない」は重要な問題かもね(笑) 大人になればどうでも良いのだけど。 俺は子供の頃、多摩川沿いのマンションで育ったのだけど、年に一度河川敷で大規模な花火大会があるのよ。 ウチのベランダからは「ドーン」と花火の音が聞こえるだけで何にも見えないの。 なので、俺の家族はマンション前の河川敷で花火を鑑賞するわけ。 ふと後ろを振り返ると同じマンションの友達がベランダから自慢げに鑑賞していて「お〜い!○○!」と俺を呼んで手を降ったりしてね。 しかもそいつが後日「お前んちは花火が見られないから場所取りが大変だよな」とかぬかしやがるの。 同じマンションの「川側ベランダ」に住む他の友人達も一緒になって俺をからかうパターンね。 それで、俺は親父に「なぜ川側の部屋を買わなかったのか?」と泣いて抗議した(笑) そうしたら親父が「馬鹿野郎!ウチの部屋の方が南向きで高いんだよ。お前は一日中太陽の入らない北向きの方が良いのか!」と子供相手にキレた思い出があるよ。 年に一度だけの「花火大会」のためだけに親父が「北向き」を買わなかったのを「正解!」だったと俺が理解したのは中学生の頃だった(笑) |
||
932:
匿名さん
[2014-01-30 13:28:08]
|
||
937:
契約済みさん
[2014-01-30 20:07:04]
そういえばモデルルームの定休日は水曜日、木曜日が多いですよね。
営業の皆さんは休日に子供たちと過ごせなくて大変ですよね。 明日からもまた頑張って下さい。 |
||
938:
契約済みさん
[2014-01-30 23:48:01]
HPを覗いてみると、販売済と記載されているのはC棟、E棟のみですが、D棟はまだ残してあるということでしょうか…
|
||
940:
匿名さん
[2014-01-31 09:16:08]
これだけの住戸数あればそのうちキャンセルも出てくるんじゃない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子供を偏見のない子に育てても、お友達の家に行ったら、G棟とE棟とか、お互いにビックリする展開はあるかも(^◇^;)
それは子供を育てたことがないか、親としての経験値が足りないだけだな。
子供が友達を連れてきても、誰も窓の外なんか見ないぞ。見ているのはTVと3DSの画面だけだ。