三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 桜ケ丘
  7. 2丁目
  8. ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2014-03-18 13:34:40
 

神奈川県立栄養短期大学跡地に建設される大規模マンションの計画です。

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1104/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

旧称:(仮称)保土ヶ谷区桜ケ丘2丁目計画

【タイトルの物件名称を変更しました 2013.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-25 13:36:44

現在の物件
ミソラシア横浜桜ヶ丘
ミソラシア横浜桜ヶ丘
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分
総戸数: 306戸

ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)

382: 匿名さん 
[2013-06-25 00:46:34]
山の上といっても、常に車で移動するなら問題ないですし、
バス停が目の前というのも安心ですよね。

また、売主がしっかりしているのは良いことですね。
385: 匿名さん 
[2013-06-26 08:46:21]
384さん資産価値が一番ならまず、こちらは辞められたら?主要駅に五分以内にあるマンションを買われたらいいのでは?
386: 匿名さん 
[2013-06-26 09:10:36]
385さんに同意です。
こちらは資産価値云々より学区等の環境の良さが売りですから。
買った人も永住志向の人が多いのでは?

立地第一なら予算を上げて駅近物件を探した方が良いですよ。

個人的にはディスポーザーはあまり魅力を感じません。
故障も結構あるみたいだし、修理や取り替えが高額になって普通の排水口にする人もいるそうですよ。
自分が正しく使っても上下の階で変なもの流したら詰まってしまうしね。
388: ご近所さん 
[2013-06-26 10:20:43]
買われる前に、1度1日ぶらぶらしてみたら?素晴らしい環境ですよ。駅から多少時間はかかりますが、それより語りつくせない自然を享受できます。
389: 匿名さん 
[2013-06-26 12:31:27]
駅近マンション、車なしで済む人と、駅から距離ありの車持ちの人を比較すると、車の維持費で10年、20年で車の償却費込みで、軽く一千万以上違ってくるよね。そう考えると必ずしも安くないと思う。しかも、消費税アップ、自動車保険の値上げ、ガソリンは上がるかわからないけど、車持ちには厳しいね。せめて、車が必要な立地なんだから、駐車場代をもっと安くできなかったのかな。
391: 申込予定さん 
[2013-06-26 14:33:55]
結構ありますよ。私もここのレス見て心配になって自分で不動産屋を調べてみましたけど、近隣住民の方が言っているみたいな、50台100台駐車可能なありませんが、2~3台規模の駐車を含めるなら近所に結構ありました。そもそもここは住宅地なので、大規模駐車場はありませんよね?
392: 匿名 
[2013-06-26 15:25:59]
こんな駅から遠いマンションなのに、敷地内に駐車場借りられないかもなんて悲しすぎる…安い以外何かメリットあるのかな。
395: 申込予定さん 
[2013-06-26 18:22:56]
↑ベツニ、コノマンションゲンテイノ、デメリットジャナイヨ
396: 匿名さん 
[2013-06-26 21:50:29]
ここのデメリット
393みたいなイカれた奴が隣人になるかもしれないこと
397: 申込予定さん 
[2013-06-26 21:54:00]
すべて価値観の違いですから何が正しいと云うものはないですよね。いろんな意見があって当然です。
もう購入の腹を決めた方は、精神衛生上あまりこのスレは見られない方が良いのでは…今さらネガな意見で心変わりする訳ではないでしょうから。
またネガな書き込みをされる方に対しては、これらの方は当たり前ですが、このマンションを絶対購入されない、つまりこれから同じマンションの住人になりこれからも拘らずにいられない方ではないのですから…別に何を言われようと関係ないですね(≧∇≦)
かく云う自分は、今週末(D棟)契約をしますので、この後は多分このレスは見なくなります。
これまでの(ネガ含め)貴重なご意見参考にさせて頂き大変ありがとうございました。
398: 匿名さん 
[2013-06-27 08:38:37]
そろそろ'契約者専用'板っていうのが出来るといいですね♪
初心者なので勘違いな発言だったら申し訳ないです
399: 匿名 
[2013-06-27 09:44:04]
>396さん
納得です。
掲示板見てると、そのマンションの雰囲気わかる気がします。
400: 買い換え検討中 
[2013-06-27 10:40:09]
ここは、永住するなら最高の住環境が整っています。特に子育てするには最高です。桜高は3年間通いましたが、素晴らしい先生と、学生でした。いい思い出だけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる