三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 桜ケ丘
  7. 2丁目
  8. ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2014-03-18 13:34:40
 

神奈川県立栄養短期大学跡地に建設される大規模マンションの計画です。

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1104/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

旧称:(仮称)保土ヶ谷区桜ケ丘2丁目計画

【タイトルの物件名称を変更しました 2013.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-25 13:36:44

現在の物件
ミソラシア横浜桜ヶ丘
ミソラシア横浜桜ヶ丘
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分
総戸数: 306戸

ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)

21: 匿名 
[2012-10-18 17:11:17]
>20まあ三菱地所と三井レジがコラボして作る大学跡地だから


て長谷工が建ててるなら広さの割に安くてふつうなんじゃないかな?
22: 匿名 
[2012-10-18 22:32:01]
この辺りで久々の高台物件ですね。プレサンスロジェ横濱天王町以来でしょうか。


ただ…長谷工なのが非常に残念ですね…


まぁなんだかんだで立地的には悪くないので売れるんでしょうけど…

パークタワー横濱星川やプラウド横濱星川はもう完売してしまうでしょうから、
対抗馬としては、追浜パークハウス、ブリリア磯子、新子安の日産跡地大規模物件、…ってなところでしょうかね。
23: 匿名さん 
[2012-10-18 23:51:32]
三井と三菱のコラボにしたのに、長谷工は残念すぎ。
価格を抑えたかったのだろうけど。
なんとかならなかったのかねぇ。
24: 匿名 
[2012-10-20 01:43:03]
磯子のプラウド検討者も気にしてますね? 住宅地としての成熟度は段違いですが。
25: 匿名さん 
[2012-10-20 02:28:09]
2013年悲惨マンションの本命ですね
ライバルはブリ磯子
26: 匿名さん 
[2012-10-20 04:32:39]
残念も何も長谷工得意の特命受注ではないのか。
広い土地を見たら何でもかんでもマンションにしたがる長谷工。
で、リスクを自分では負いたくないから三井と三菱のところに相談に行ったんだろうな。
27: 匿名さん 
[2012-10-20 08:11:13]
環境は抜群に良いが
駅までが遠すぎ
28: 周辺住民さん 
[2012-10-20 08:18:59]
昔保土ヶ谷球場に行く時に乗ったバスからの車窓が綺麗だったのを思いだしました。戸建が多い印象なので、あの場所でマンションは珍しいですね。

意外にバスが走ってるし、環境は抜群の高台で比較するマンションが近隣にないので、地元の方々中心にそれなりに需要があるのでは?
価格次第では手堅く売れそうですが。
29: 匿名さん 
[2012-10-20 09:57:29]
その意外に多いバスがじゃまなんだよ。
ちんたら走って抜くに抜けない。
30: 匿名さん 
[2012-10-20 10:21:55]
こんな辺鄙な場所売れんのか?三井&三菱でも苦労するだろ。
しかも長谷工ってどういうこと?まぁそれだけ力も入れてないってことか。
31: 匿名 
[2012-10-20 11:27:47]
30断言するがへんぴではないよ。駅近イコール立地として優れているというのは一般論にすぎない。

ただ、三菱&三井の名前がないただの長谷工なら坪100万だね。
32: 匿名 
[2012-10-20 11:30:56]
近隣にライバルがいないから三井&三菱の看板でプレミアム感をだして坪150にして売るつもりでしょうね。
33: 匿名 
[2012-10-20 22:30:48]
>24
磯子ってプラウドになるんですか?アリュールじゃなくて?
あそこも東芝社宅跡地ですよね。まぁどっちにしても風致地区だからどの住戸も100平米近いんでしょうね。
34: 匿名さん 
[2012-10-21 00:55:43]
保土ヶ谷から権太坂というのは旧東海道でも有数の難所。
追い剥ぎは出るわ、行き倒れた人を投げ込む投げ込み塚はあるわ。
で、その保土ヶ谷~権太坂ルートよりもさらに山奥なのがここ。
桜ヶ丘などというしゃれた名前がついているが、江戸時代には
見向きもされなかった場所だろ。
35: 匿名 
[2012-10-21 01:47:47]
江戸時代の話を今にされてもねぇ…
36: 匿名さん 
[2012-10-24 12:34:19]
3000万円以下であれば、購入を検討しますが、いくらで販売するんですかね?
37: 周辺住民さん 
[2012-10-27 20:06:09]
 36さん

  絶対ありえない。
  でも3以下だったら投資で買お~っと!
  
38: 匿名さん 
[2012-10-30 22:43:19]
3000万円以下
大ありでしょ
駅まで遠いし坂もあるし長谷工だし
ここが4~5千万で売れるようなら
磯子の某マンションも
即日完売してるよ
39: 匿名さん 
[2012-10-31 14:05:43]
ここの近所に実家がありましたが、とにかく坂、坂、坂。
数十年住んで思ったのは、自分が家を購入する時には駅から坂無く、バスも待たずに
平坦な道を歩いて家に帰れる所にしようと。
後、数年に一度位で、冬に坂道が凍結して歩いて下るのが危険、バスも期待できず。。。
って事がありました。

足腰が強く、バスをイライラせずに気長に待てる人むきな物件だと思われます。

施工が長谷工ってゆうのも微妙ですね。
40: 匿名 
[2012-10-31 15:10:13]
ほんと横浜市にある訳ありというか難しい立地の学校やホテルの巨大跡地って長谷工だらけなんだけど作り手としてどう考えているのか真意を図りかねる。


そんなにいっぱいマンション買う人いないだろ?って話だよ。

実際はURなどの賃貸団地からの移住者ばっかりでいずれ貸せばいいなんて思っているととんでもないことになっちゃうんじゃないかな?
41: 匿名 
[2012-10-31 15:12:46]
長谷工って二度の公的資金注入で無理矢理生かされているゾンビ会社だからホントにゾンビみたいになにも考えず言われるがまま安普請の板状マンションを建て続けてるみたいだな。
42: マンコミュファン 
[2012-11-01 20:43:33]
物件情報が新スレッドに関連付けられてるので、移動をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285812/
43: 匿名さん 
[2012-11-01 21:04:06]
こちらのスレの方が情報量多いので、新スレッドを閉鎖すればよいんじゃないですかね?
尚、こちらのスレも物件情報関連付けされているようです(明日から反映されるかと)。
44: 匿名 
[2012-11-01 23:48:12]
私もそう思います。こちらの方が情報が多くて参考になります。
45: 匿名 
[2012-11-02 01:24:59]
>42は長谷工関係者じゃないのかな?

すぐ上に事実上のURに代わるゾンビ企業と書かれてるから見せたくないとかね。
46: 匿名 
[2012-11-02 01:26:35]
(仮称)ミソラの森プロジェクトについての情報を希望しています。
坂がおおいですし、バスかぁ。
広いのは魅力なんだけどなぁ。

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米〜100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1104/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
47: 匿名さん 
[2012-11-02 14:10:19]
プラウド星川落選組がこの物件に興味もってそうですね!
48: 匿名さん 
[2012-11-03 01:03:58]
そうですね。
49: 匿名さん 
[2012-11-03 09:32:12]
ここは、確かに坂を気にする人には、向かないと思いますが、住環境は抜群です。文教環境にも優れています。横浜駅にも近く、買い物にも便利です。もともとこの地に住んでいて、リタイヤした後にも、最適だと思います。若い世帯にも向いていると思います。
50: 匿名さん 
[2012-11-03 10:52:04]
疲れて帰ってきて、バスにまた乗るのはやだなぁ
51: 匿名 
[2012-11-03 11:30:34]
>50共働きしなくてよいから嫁さんに迎えに来てもらえばいいさ。
52: 周辺住民さん 
[2012-11-03 12:11:58]
保土ヶ谷駅か星川駅から桜ヶ丘までのケーブルカーでもあれば最高ですね。

確かに駅からの坂は不便ですが、環境や雰囲気は素晴らしい場所ですよね。
桜の季節は特に。
53: 匿名 
[2012-11-03 13:41:25]
ケーブルカーは権太坂近くの育生会病院にかつてあった30mぐらいのものでも一回動かすたびに20万かかって病院経営を圧迫していましたから。

20万あれば籠かきが雇えると理事会で揉めていたのがなつかしいですよ。
54: ビギナーさん 
[2012-11-04 01:34:39]
だいたいの販売価格を教えてくれないと検討できる物件かわかりません!と言ったら3000万円台ですと言われました。予算が4000万ならかなりお部屋を選べますよ、とのことでした。
んー、どんなもんでしょうね?お値打ちなの?高いの?
55: 周辺住民さん 
[2012-11-04 02:11:46]
総額ではなく、平均坪単価で聞かないと割高なのかどうかは判断出来ないと思いますよ。
56: ビギナーさん 
[2012-11-04 09:37:24]
55さん
そうなんですね!坪単価かぁ!
すみません、無知なもので…
教えていただけて助かりました!
57: 匿名 
[2012-11-04 11:40:22]
3620万円で80㎡、3180万円で70㎡ならざっくり坪150万このあたりからスタートですね。
58: 物件比較中さん 
[2012-11-05 18:12:30]
横浜市内で探していましたが、施工が長谷工・・・
バス便かー
坂の上で見晴らしが良く
検討しようとしたら、かみさんに、年くったら
車に乗らなくなる時がくるので
駅からの徒歩物件にしろと怒られた。
坂、崖物件って、横浜市では
安いのが、なかなかないんだよ。
でも不便な分、安いかも・・・
59: 匿名さん 
[2012-11-05 20:22:58]
坪150いい線ですね。
しかしデベとゼネコンのミスマッチが残念過ぎる・・・
この手の大規模は何故だか長谷工だな。
60: 匿名さん 
[2012-11-05 22:02:06]
学校跡地=長谷工というのは
一つの公式だね。
都立大跡地(深沢ハウス)も長谷工で
裁判沙汰になっていたっけ。
61: 物件比較中さん 
[2012-11-05 22:49:34]
パンフが来たけど間取りが最悪だな。
リビングと引き戸で間仕切るタイプもあるみたいだけど、
その先の部屋が和室って、リビングとの一体感なんて何もない。

広さも80㎡前後が中心みたいだ。
62: 匿名さん 
[2012-11-21 22:58:46]
ベランダの隣との仕切りは、薄いの一枚じゃないといいなあ。
63: 物件比較中さん 
[2012-11-23 10:56:34]
チラシを見たとき、あの周辺の住環境のよさを知っているだけにテンションが上がりましたが、確かに坂が…。
なんだかんだで駅から結構ありますよね。
もうちょっと情報が出てきたらイイなぁ。
64: 匿名さん 
[2012-11-23 23:13:03]
駐車場って自走式かなぁ?機械式かなぁ?
65: 匿名さん 
[2012-11-24 00:18:33]
今日現地見てきたけど、北門への最後の登りは結構つらい。。ベビーカー使う人は結構つらい。
それを避けて別ルートから登り切って正面入り口から入るコースだと、星川から13分はまず不可能。
せめて桜台小に登る道から右にそれるルートがあればいいのに・・。
ちなみに今はまだ更地でした。
たしかに環境は抜群ですよね。抜けもいいし。
66: 匿名 
[2012-11-24 00:27:19]
女子栄養大って多少崖崩れリスクがあるやに以前伺った記憶がありますが解消されてますか?

わたし情報が古くてすみません。
67: 匿名 
[2012-11-24 00:37:10]
>58ハセコーだって人間の集まりですから三菱三井のコラボ物件で露骨なことはしないでしょう。

むしろ簡単な板状マンションをもっとメジャーなところに頼んでもマージンだけ抜かれほったらかされますから心配この上ないですよ。

マンションには名前の格はありますが中身は丸投げです。
神奈川で板状マンションを建てる限りはご近所の孫請が似たような職人使って作ってます。


つまり大量仕入れで低コスト工法を極めているハセコーは決してマイナスじゃないですよ。特にこういったいかにも土地取得に出費がかかりそうな物件をお手頃価格で手に入れたいならハセコーです。
68: 匿名 
[2012-11-24 00:40:51]
何気に逆から見たらプレキャストじゃないふつうのマンションってハセコーの独壇場だから現場の孫請業者から見たらハセコーが最大手です。
69: 匿名 
[2012-11-24 05:32:12]
うーん・・・"(・_・"")?"
確かに長谷工さんはダンビロ中低層得意ですけど、
最近磯子なども手掛けてますし、優秀な孫請けが
どっちに投入されるかってのも気がかりですね。
私の姉夫婦は、反対側のヤマノウエに住んでますが、
結構キツイ場所です。
ただし、坂の昇降というのは、子供たちを鍛えるのに、
よいかもしれません。
70: サラリーマンさん 
[2012-12-07 23:41:50]
ここを検討していましたが、坂で悩んでいます。資料来ましたが、二重床らしいですね。営業さんの手紙に書いてありました。駅からの距離は変わらずとも、坂が無くスーパーが近ければ本当に良い物件だと個人的には思っているんですがね。北側?の、公園のところあたりから、最後の急坂を回避する道とか無いか探してます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる