![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7160/6567356205_12dae9eaf7_t.jpg)
神奈川県立栄養短期大学跡地に建設される大規模マンションの計画です。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1104/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
旧称:(仮称)保土ヶ谷区桜ケ丘2丁目計画
【タイトルの物件名称を変更しました 2013.4.5 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-25 13:36:44
ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)
201:
ご近所さん
[2013-05-23 06:53:26]
それはそうでしょ。まず駅から遠い。坂がきつい。買い物が不便。何かいいことがあるかと、探してみたら、学校があることぐらい。後、野球場、プールもある。子育てや、リタイヤ組には、安くていいと思う。
|
||
202:
匿名
[2013-05-23 23:26:37]
安い高いの場所ではないと思いますよ。
地元の人にはよい場所ですが知らない人から見ればネガティブ要素のオンパレードです。 女子栄養大学の跡地が片付けばみんなハッピーなのですがデベが下手に駆け引きすればブリリア磯子の二の舞になります。 |
||
203:
匿名さん
[2013-05-24 02:11:00]
場所は正直よくないね。
設備もいまいち |
||
204:
匿名さん
[2013-05-24 17:25:26]
>202さん『女子栄養大学(私立)』ではなく『神奈川県立栄養短期大学』跡地です。
静かで見晴らしは良いですが、あの坂道(登山レベル)だけでも、十分なネガティブ要素ですよね。 坂さえ納得できれば、横浜に近くても落ち着いた環境という評価ができるのかな? でも学校近くても、正直暮らすのが大変そう…。 敢えてよそからここへ住み替える人がいるのかどうかが疑問。 |
||
205:
物件比較中さん
[2013-05-28 19:28:27]
いよいよ今週末登録ですね。
登録される方いらっしゃいますか? |
||
206:
匿名さん
[2013-05-28 20:04:08]
百聞は一見にしかず、と思い、今さっき、保土ヶ谷→現地→星川まで歩いてみました。
三十代半ば男性、普段の運動不足もありますが、正直疲れました。 行きは、最初と最後は平坦ですが、途中の坂がかなりきつかったです。帰りは、前半が急な下りでしたね。これも上ったらきついです。 妻は車が運転できないので、電気自転車を買えばいいかなくらいに思ってましたが、実際に歩いてみて、歩道が狭く、自転車も危ないなと思いました。 坂を甘くみていました。 |
||
207:
ご近所さん
[2013-05-28 20:17:38]
基本ここは、バス移動です。歩いてどうのこうのという所ではありません。慣れればなんていうことはないんですが。確かに年配者にはきついです。子供たちはがんばって坂道を通学していますが。ここを検討しようと思えば坂の上ですからいやならやめればいいことだと思いますよ。横浜はどこも坂ばかりです。平たん地は少ないです。
|
||
208:
匿名さん
[2013-05-28 22:55:46]
F棟検討中の方はいますか?
ここは一番立ち位置が悪くて羨望がない棟だから広くて安いのでしょうか? |
||
209:
購入検討中さん
[2013-05-29 00:30:06]
F棟検討中です
両面バルコニーと小戸数でのエレベーター利用は魅力じゃないかと思っています ポストは遠いですね E棟はエレベーターが無いので共用廊下に面した部屋が寝室にはどうかと… 眺望や角部屋は捨てがたいですが 因みに星川が地元です |
||
210:
申込予定さん
[2013-05-29 01:44:59]
今週末に登録予定です。
旦那が坂の上で育ったのですが、あの坂は毎日登ってれば慣れると言ってました。 子供の頃から毎日上り下りしてれば何とも思わないそうです。 自分は地元の人間ではないので、正直辛いですが… 坂の上というのがやっぱりネックですが、子育てするにはやはり良いみたいです。 岩崎中はマンモス校で楽しいし、保土ヶ谷公園も近いですね。 ただ、買い物は車が無いと不便ですね。 駅まで行かないとスーパーが無いので。 地元の方には良い物件だと思いますが、他から来る方にはかなり微妙な物件かなと感じます。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2013-05-29 06:03:19]
坂の上にあるのは、厳然たる事実ですから、よく下調べをして決めればいいことだと思いますよ。経年、坂はなれるといっても、老いの方が先であるのはしょうがないことだから。雨の日は、マイカーでの駅までの送りで、バスと相まって、道は混みます。あわてることはない、ゆっくり検討すればいいこと。なんせ大規模物件ですから。
|
||
214:
ご近所さん
[2013-05-29 19:03:21]
帰りは、20分では、絶対無理でしょ。30分はかかりますよ。値段が安い分ディスポーザーがないとか、設備がしょぼい分しょうがないですね。ただ、子育てにはとてもいい環境ですよここは。多少アップダウンはあるけど横浜まで歩こうと思えば歩けない距離じゃないし。それなりにいいとこでしょ。
|
||
216:
匿名さん
[2013-05-30 06:47:41]
星川駅と保土ヶ谷駅結ぶ引き込み線を吉田茂 並に作ったら。桜ヶ丘駅
いいんじゃないですか。桜ヶ丘駅徒歩3分。 |
||
218:
匿名さん
[2013-05-30 09:51:21]
衣服を身につけないで歩くわけじゃあるまいし。
|
||
220:
匿名さん
[2013-05-30 15:27:41]
せめて、ハイレグの水着までにしてください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |