三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 桜ケ丘
  7. 2丁目
  8. ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2014-03-18 13:34:40
 

神奈川県立栄養短期大学跡地に建設される大規模マンションの計画です。

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1104/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

旧称:(仮称)保土ヶ谷区桜ケ丘2丁目計画

【タイトルの物件名称を変更しました 2013.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-25 13:36:44

現在の物件
ミソラシア横浜桜ヶ丘
ミソラシア横浜桜ヶ丘
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分
総戸数: 306戸

ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)

486: 匿名さん 
[2013-07-17 14:57:55]
どうせネガの方は買いたいなんて思って書いてませんから。

けなしたいだけなんですよ。
このマンションの不便さを。


気にするのはやめましょう。


487: 匿名さん 
[2013-07-17 19:00:33]
明らかに営業が書いたレスが指摘されているだけですから
気にしないで意見を書けばいいと思いますよ。

でもなぜ営業でもない人が
ポジな意見書けば営業と思われるって思うのかしら???
488: 契約済みさん 
[2013-07-17 19:58:49]
小中高はそろっていますが、高校は結構お勉強ができないと入れない学校です…

そのエリアに子どもの頃に住んでいましたが、朝の進入禁止が守られずテレビ等でよく紹介されていて、歩道が狭く何度も車と接触しそうになり怖かったです
それが改善されていれば、静かで住みよい場所かと思います
489: 契約済みさん 
[2013-07-17 20:56:55]
478です。
「営業のレス」と書かれたのは、自分の文章力を褒めていただいたのだと思うことにします。

進入禁止については、パンフレットに写真がありました。
警察と地域の人が止めていたような気がしたのですが、違うんでしょうか?
周辺居住者には通行許可証が出ると聞きました。
居住者じゃない人達が入ってくるってことですか?
確かに裏道なので車利用であれば通りたくなりますが・・・
何処から進入してくるんでしょうかね?(@_@;)/
もしかしたら、自分の思っている朝の風景ではないのかもしれません(汗)
490: 契約済みさん 
[2013-07-18 00:05:56]
通り抜けされまくりで進入禁止は全く守られていなかったんですが、テレビ等で取り上げられた10数年前から厳しく取り締まりがされるようになりました
いっとき緩んだみたいですが、ミソラの建設が始まったくらいから、また取り締まりが厳しくなったと近隣の住民なら聞きました
お住みになればわかると思いますがあそこは星川も混むし岩崎ガードも混むし霞台商店街あたりは道が細すぎるし…とかでとにかく通りたくなる道です
491: 娘夫婦に買おうとしている近隣住民 
[2013-07-18 03:14:20]
ここの道は、絶えず込むと思っていたら間違いはありません。基本バスで問題ないですよ。専業主婦なら定期を買って買い物をする(2往復以上する)と安いし、便利かと。高校は桜ヶ丘高校いいですよ。中学校で習う勉強をしっかりしていれば、問題なく入れますよ。学校全体まとまっています。ほんじゃまかの石ちゃん、元巨人の阿波野投手、ユニークな人が多かったです。道は、狭くて車や、自転車とのすれ違いに多少神経使いますが、危険度はどこにもあるぐらいですよ。まあ値段を考えたら妥協出来ると思いますよ。住環境、教育環境は抜群ですよ。高校野球の予選が始まっています、暑いけど面白いですよ。今日は日大藤沢と鎌倉学園。力が拮抗しているので面白いですよ。坂ですが、住んでしまえばそんなに気にならなくなります。それより、高台独特の風がきもちいいです。
492: 契約済みさん 
[2013-07-18 11:59:48]
全スレ読みました。現状のメリット・デメリットも踏まえここに決めました。
横浜都市計画マスタープラン等から読み取ると、個人的にはこの地域悪くないと思っています。
494: 契約済みさん 
[2013-07-18 14:32:43]
E棟です。選ぶなら基本EまたはDだと思います。後は予算次第だと思います。でもどの部屋も同じですよ。どの部屋も善し悪しはあります。住めば都です。場所はいいです。
495: 匿名さん 
[2013-07-18 15:38:02]
まあ、価格が全てを表してますね。良いも悪いも。
497: 物件比較中さん 
[2013-07-18 21:54:30]
バスにのらず平坦な道で、徒歩10分以内に一つでも駅があればいいマンションだと思います。
価格は高くなると思いますが、マンションなのに駅へのアクセスがとても悪いことは、今の価格でも埋められないと思います。
高齢化社会ですしまず今後のリセールは期待出来ません。
498: 匿名さん 
[2013-07-18 23:35:58]
ここはリセール考えて購入する人少ないのでは?永住ですよ。
499: 匿名さん 
[2013-07-19 01:37:56]
駅から離れているのも事実ですし、坂でもあります。そのことのによってリセールしにくいのもそうかと思いますが、それは価格に反映されています。
500: 契約済みさん 
[2013-07-19 01:43:17]
予算内なら大丈夫ですよ。無理するならやめた方のがいいと思います。現実、あまり悩んでいると、気に入っている部屋は売れてしまうのもです。
501: 匿名さん 
[2013-07-19 08:37:24]
F棟も両面バルコニータイプなら間取りは良いと思いました
現在 共用廊下に面した部屋がある田の字型に住んでいますが年中 部屋の電気とエアコンが必要なので
ED棟にエレベーターが無いので場所によっては人通りが多くなりそう
E棟から離れた側でリビング側の景色は妥協ですが…
502: 匿名さん 
[2013-07-19 09:31:04]
マンション環境は良く気に入った間取りもあり資金的には問題なかったのですが結果的にはやめました。

理由は通勤もありますが買い物の不便さです。

保土ヶ谷の駅前、星川のイオンも行ってみましたが現在利用しているスーパーには劣りました。

イオンは建物も古く暗いイメージがありました。

近くならまだしもあの坂を使っての買い物ですし何か買い忘れてたりしても近くにお店はないですから。

人それぞれ考え方は違いますので何ともいえないですけどね。
504: 物件比較中さん 
[2013-07-24 19:12:20]
妙にポジティブなんですよね。条件悪いのに…
不便でそんなに安くもない。なのに掲示板はバンザイだらけ。
違和感あるなぁ。
505: 匿名さん 
[2013-07-24 20:39:19]
岩崎中学、桜丘高校と保土ヶ谷駅方面から通いましたが、、、
お世辞にも環境が良いとは言えません。
駅からの道も治安的に微妙ですし、学園通りに至っては歩道がほぼ無いです。

506: 元都民で保土ヶ谷区在住 
[2013-07-29 09:58:17]
「横浜」って良いイメージがあるかと思うけど、実際には「中途半端な地方都市」ですよ。
特に保土ヶ谷区なんて田舎だしね。
東京に住んでいた方が横浜市に引っ越してくると「あれ?思っていたイメージと全く違う?」となるはずです。
東急東横線に乗ると良く分かるけど「渋谷駅」と「横浜駅」とでは利用客の服装のセンスが全く違います。
なので、都内生活に慣れている方は「都内の物件」を探した方が賢明かと思いますよ。
508: 物件比較中さん 
[2013-07-29 14:07:03]
駅から遠い坂道のマンションは私も全然欲しくないけど、横浜ごと悪口言うのはどうかと思うよ。
ネガにも限度ってあるよね。
509: 匿名さん 
[2013-07-29 16:47:29]
NO506へ 

聞きたい。ならなぜ保土ヶ谷に住んでるの?全然意味がわからないよ。誹謗中傷も甚だしいと思うよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる