神奈川県立栄養短期大学跡地に建設される大規模マンションの計画です。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1104/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
旧称:(仮称)保土ヶ谷区桜ケ丘2丁目計画
【タイトルの物件名称を変更しました 2013.4.5 管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-25 13:36:44
ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)
419:
購入検討中さん
[2013-06-30 11:35:41]
|
420:
匿名さん
[2013-06-30 11:38:47]
駅前魅力的ですが、私はもう駅前でも大通り沿いや飲み屋が多いところには住みたくありません。
車の音はもちろん、飲み会帰りの騒ぎ声で、夜は窓を開けて寝るとうるさかったです。 高層階でも音は上がってきます。 そういうところは子供を育てる環境ではないなと思います。 それをご存知で、どんな駅前でも良い方はそこを購入されればいいんじゃないでしょうか。 もし体験されていないなら、近くに一泊でもされた方がいいと思います。 煽りなどではなく、アドバイスのつもりです。 私もできるなら駅近がいいですから。 好きなところに住めば良いです。双方罵る必要はありません。 もちろん静かな駅前もあるでしょうから、素敵なところが見つかるといいですね。 |
421:
住まいに詳しい人
[2013-06-30 11:55:37]
保土ヶ谷や星川なら駅から数分歩けば静かですよね。
駅から坂道20分も歩くなら閑静な場所の戸建のほうが。 マンションの最大のメリットは利便性と資産価値なので。 |
423:
420
[2013-06-30 12:25:38]
422さん
420です。最後に「もちろん静かな駅前もあるでしょうから」と記載いたしましたよ。 420は、国道沿いでも駅前ならいいと書かれた方についてのレスでしたので、特に静かな駅前については言及していません。 静かな駅前なら素敵ですね。では。 |
424:
購入検討中さん
[2013-06-30 20:44:27]
マンション探しをしていて、久しぶりに星川、保土ヶ谷エリアを見に戻ってきました。三井の星川タワーマンションも完売したそうで、こちらのマンションを見に行きましたけど、ものすごく混んでいました。人気あるのですね。ところで、こちらのレスにある星川駅で売りに出ているマンションってあるのですか?ちょっとわからなかったので。
|
425:
匿名さん
[2013-06-30 23:18:29]
現在のところ星川駅近辺で売り出してる新築マンションはございません。
|
426:
匿名さん
[2013-07-01 00:02:07]
星川と和田町の中間ぐらいに新築マンションは建つみたいですよ。
|
427:
匿名さん
[2013-07-01 08:23:23]
426さんの件、
16号線沿いのないすな場所ですね。 利便性、環境、規模など、ミソラとは間逆なイメージですね。 |
428:
契約済みさん
[2013-07-01 09:57:11]
うちは、星川の三井が売れてしまったので、探していましたが、資産価値等見合うマンションが無かったので、ここを紹介され契約しました。
|
429:
匿名さん
[2013-07-01 12:12:23]
星川と和田町の中間ぐらいの新築マンションって
日産隣のガソリンスタンド跡地に建築中の小規模物件のことですよね? あそこは両駅の中間というよりは、明らかに和田町駅寄りです。 星川駅近マンションとはいえないと思います。 |
|
430:
購入検討中さん
[2013-07-01 16:28:12]
あそこは、全体的にドールハウスみたいなミニュチュアサイズで狭すぎの為検討からはずしました。
|
431:
匿名さん
[2013-07-02 10:28:09]
和田町ナイスよりはミソラの方が環境いいですね。
|
432:
購入検討中さん
[2013-07-02 10:59:21]
ミソラを検討される方たちにとっては
和田町ナイスは比較検討候補にも上がらないタイプのマンションではないでしょうか?? |
433:
購入検討中さん
[2013-07-02 13:32:45]
星川ナイスの方がよっぽどいい立地。 星川の三井はいい立地でしたね。 検討時期が遅くて残念です。 ミソラは多少遠くても静かな環境が希望な方が多いですよね。 |
434:
匿名さん
[2013-07-02 13:45:58]
星川ナイスは駅が目の前で立地がすごく良いですよね。
和田町ナイスはちょっと微妙ですが… ただ、ナイスのマンションって狭いし間取りが変なので検討から外しました。 夫婦二人で住むならあの狭さでも良いんですが、子育てするならミソラの方が良いですよね。 学区も良いし。 |
435:
周辺住民さん
[2013-07-02 14:57:00]
星川沿線はもともと工場が多くて、労働者の町で、そんなご子息様の通う学校は荒っぽくて、ほとんど進学しない学生が多かったイメージです。環境の良い駅前なら保土ヶ谷駅前の方がいいですね。
|
436:
購入検討中さん
[2013-07-02 15:20:49]
○イスさんは、低所得者専用マンションが得意ですよ。子だくさんに対応するために、広さより部屋数。共稼ぎで深夜まで働く親の為に、環境や近隣住民と共生するより、とにかく駅近くを最優先してます。マンション見学してる客層とモデルルームの広さや感じの良さを比べて、ミソラを選びました。
|
437:
購入検討中さん
[2013-07-02 16:19:08]
ご自身のライフスタイルや価値観に合ったマンションを選ばれるわけですから
いろんなタイプのマンションがあるのは良いことではないでしょうか。 それと、マンションを購入するときに大切なのは過去ではなく 現在から未来だと考えています。 |
438:
契約済みさん
[2013-07-02 21:56:31]
そう、過去のイメージだけにとらわれてもね。
星川はいい街ですよ。 |
439:
匿名
[2013-07-03 06:45:41]
星川のマンションがいい人は、星川のマンションレスへどうぞ。
|
がんばりますねナイスさん!!