三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 桜ケ丘
  7. 2丁目
  8. ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2014-03-18 13:34:40
 

神奈川県立栄養短期大学跡地に建設される大規模マンションの計画です。

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分 (西口)
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩13分 (南口)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~100.21平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
総戸数:306戸

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1104/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

旧称:(仮称)保土ヶ谷区桜ケ丘2丁目計画

【タイトルの物件名称を変更しました 2013.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-25 13:36:44

現在の物件
ミソラシア横浜桜ヶ丘
ミソラシア横浜桜ヶ丘
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2丁目398番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩16分
総戸数: 306戸

ミソラシア横浜桜ヶ丘(YOKOHAMA ミソラの森プロジェクト)

395: 申込予定さん 
[2013-06-26 18:22:56]
↑ベツニ、コノマンションゲンテイノ、デメリットジャナイヨ
396: 匿名さん 
[2013-06-26 21:50:29]
ここのデメリット
393みたいなイカれた奴が隣人になるかもしれないこと
397: 申込予定さん 
[2013-06-26 21:54:00]
すべて価値観の違いですから何が正しいと云うものはないですよね。いろんな意見があって当然です。
もう購入の腹を決めた方は、精神衛生上あまりこのスレは見られない方が良いのでは…今さらネガな意見で心変わりする訳ではないでしょうから。
またネガな書き込みをされる方に対しては、これらの方は当たり前ですが、このマンションを絶対購入されない、つまりこれから同じマンションの住人になりこれからも拘らずにいられない方ではないのですから…別に何を言われようと関係ないですね(≧∇≦)
かく云う自分は、今週末(D棟)契約をしますので、この後は多分このレスは見なくなります。
これまでの(ネガ含め)貴重なご意見参考にさせて頂き大変ありがとうございました。
398: 匿名さん 
[2013-06-27 08:38:37]
そろそろ'契約者専用'板っていうのが出来るといいですね♪
初心者なので勘違いな発言だったら申し訳ないです
399: 匿名 
[2013-06-27 09:44:04]
>396さん
納得です。
掲示板見てると、そのマンションの雰囲気わかる気がします。
400: 買い換え検討中 
[2013-06-27 10:40:09]
ここは、永住するなら最高の住環境が整っています。特に子育てするには最高です。桜高は3年間通いましたが、素晴らしい先生と、学生でした。いい思い出だけです。
401: サラリーマンさん 
[2013-06-27 20:10:08]
ここ推す人は旦那がどれだけ通勤に苦労するかなんて
お構いなしの主婦なんだろうね。
永住永住って住まないと分からないこと多いだろうに。
このご時世一生同じ会社で勤めあげられない人も多い。
万が一クビになって手放すときに抱えたローンよりも
安くしか売れないと目も当てられない。
どうしてもってなら頭金最低1000万は用意しとくべき。
402: サラリーマンさん 
[2013-06-27 20:11:53]
ちなみにこれは煽りじゃないよ。
個人的には本当に素直にそう思うから言ってるだけ。
404: 匿名さん 
[2013-06-27 22:15:05]
このマンションにはケロロ軍曹のくるるがいるんだね。
じゃあタママですぅ!
405: 契約済みさん 
[2013-06-28 05:39:58]
これはもう、人それぞれとしか言えないんじゃないでしょうか。
私の旦那は都内勤務ですが、旦那がここを選びました。
通勤時間が長くても、ここに住みたいそう。
私も旦那も、いまからわくわくしていますよ。
407: 匿名さん 
[2013-06-28 07:16:23]
市内勤務なら何も問題ないというか理想的な環境
値段も横浜価格だしね
東京勤務は少々厳しいかなとは思いますが頑張れる範囲ではないかな
408: 購入検討中さん 
[2013-06-28 07:28:12]
うちは、少し時間余裕見てバスを使う予定です。体力的に不安な年齢ですが、バス停が目の前なのでむしろ、駅から10分位のマンションより苦労は少ないと判断しました。実際に時間を変えてバスに乗ってみましたが、スムーズに駅まで行けて快適でした。
409: 匿名さん 
[2013-06-28 07:39:06]
うちも都内勤務ですが契約しましたよ。

実家も同じ山の上ですが、父親も都内まで通勤しています。
保土ヶ谷まで出れば東京や渋谷に出やすいです。

本当に価値観は人それぞれなんですね…
横浜→都内なら普通だと思ってました。

410: 匿名 
[2013-06-28 08:25:08]
星川駅近の新築マンションって、最近珍しくいっぱい出てませんでしたっけ?

それなのにここを選んだ理由をお聞きしたいです。
412: 契約済み 
[2013-06-28 12:52:57]
星川なら東京へ出るのに乗換えがいりますが、保土ケ谷なら東京まで乗換えなしで35分ほどですね。
どっちみち乗換えるならバスでもいいかなと私は思いました。
バスのほうが不便かとは思いますが…
もちろん予算の関係もあります。
電車の駅近くのほうが資産価値が高いのは、承知しています。
413: 周辺住民さん 
[2013-06-28 21:00:38]
 桜ヶ丘は保土ヶ谷駅からちょっと遠い間がありますが、私は東京・神田勤務を経験しました。横須賀線で新日本橋駅下車、神田まで徒歩。ドア トゥ ドアで1時間です。 皆さんはバスは遅延する、という固定観念があるようですが、25系統は7時台で18本、チョッと待つだけですぐ来るし、途中の渋滞は全くありません。そしてバス内は混雑しません。バス運行を心配する方は保土ヶ谷駅には七曲坂を歩くと10分ちょっとで駅着です。帰りは、バスに頼ったほうが汗をかかなくて済みます。 冬の学園通りは正面にランドマークタワー、後ろを振り返ると冠雪の富士山が見えるので、歩くのが楽しみですよ。ただ、栄養大学前のバス停に屋根がないため雨の日は利用客の傘が交叉して不快感を感じることがあります。道路とマンション取付道路入り口に屋根付きの待合所を設置して頂くか、設置するか、今から活動してみてはいかがでしょうか。
414: 匿名さん 
[2013-06-29 03:39:54]
↑周辺住民がマンションの勧誘?それとも、なりすましの営業?
415: 匿名さん 
[2013-06-29 09:21:06]
414さん、何がご都合の悪いことでも書かれましたか?
416: 匿名さん 
[2013-06-29 23:44:15]
環境がいいほうがいいですよ、ここをネガる方は国道側とかでも駅近ならいいんですか?
417: Jカビラ 
[2013-06-30 03:08:46]
いいんです!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる