管理組合・管理会社・理事会「理事長の力量は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事長の力量は?
 

広告を掲載

管理組合 [更新日時] 2022-05-24 11:14:55
 削除依頼 投稿する

このスレタイの方がいいでしょう。

[スレ作成日時]2011-12-24 13:32:34

 
注文住宅のオンライン相談

理事長の力量は?

836: 匿名さん 
[2012-02-09 19:42:54]
>>804
震災対応修繕は、修繕積立金の取り崩しではなく管理費会計の予算変更(支出の増額)の普通決議議案で臨時総会に諮られて賛成可決されました。
震災による突発的な修繕なのに予算変更?と首をかしげる処理方法だと思いました。
本来なら不測の事態による修繕支出であるから修繕積立金の取り崩しが正攻法と思いましたが、毎期管理費会計はかなりの剰余金を叩き出しているのでそのような処理方法にしたのかも知れない。あるいは定期総会の決算報告で事後報告・事後承認でもいいはずです。誰も予言できなかった3.11大地震だったし管理費会計内で十分賄える範囲だからです。

修繕は安全確保のための軽微(数十万円)な応急修繕を理事長辞任までに暴走理事連中が理事長の決裁なしに実施し、理事長辞任後の暴走理事の新理事長になってから臨時総会を開催し承認可決してから数百万円の本修繕を行いました。
したがって臨時総会の議案は、実施済みの応急修繕(数十万円)とこれから行う本修繕(本修繕)の2議案に分け、いずれも管理費会計の予算変更で対応する内容でした。
組合員は理事会発行の広報で書かれて内容(内紛のことなど書かれてない)しかしらず、突然理事長が辞任したことに疑問を持ちつつも、応急修繕(数十万円)とこれから行う本修繕(本修繕)の2議案に過半数以上が賛成しました。
当然組合員は応急修繕の発注が理事長の決裁を受けていないことなど知る由もありませんでした。
837: 匿名さん 
[2012-02-09 19:58:55]
緊急を要するものといっているでしょう。
例えば、玄関ホールのガラスが割れた場合とか非常階段の
扉が壊れて開かなくなった場合とかの緊急の対応は、理事会を
やっていては間に合わないですからね。
組合が動かなければ、区分所有者がやっても問題はないでしょう。
838: 匿名さん 
[2012-02-09 20:24:21]
>組合が動かなければ、区分所有者がやっても問題はないでしょう。
だからやっても構わないでしょう。
ただし、費用が管理組合から出るかどうかは別問題。
管理組合を納得させるだけの理由があれば、修繕費は
戻ってくるでしょう。納得させる事が出来なければ
諦める事ですね。
例の区分所有法18条も「費用は管理費から」なんて
書いていないようですね。
839: 匿名 
[2012-02-09 20:37:48]
>震災対応修繕は、修繕積立金の取り崩しではなく管理費会計の予算変更(支出の増額)の普通決議議案で臨時総会に諮られて賛成可決されました。

どちらの場合も総会決議が必要なことは同じだが、支出が管理費の一般会計か修繕積立金の特別会計かの違いがある。
ただ、一般会計から支出しても欠損を出さずに済むのなら、わざわざ予算変更する必要があるのか疑問。
一般会計の管理費の支出は本来経常的な修繕等の管理経費である。
期末の定期総会で決算報告の中に計上して事後承諾してもらえば済むと思う。
840: 匿名 
[2012-02-09 20:42:59]
>だからやっても構わないでしょう。
管理組合の許可を受けずに組合員が勝手にやるのは自腹覚悟だろう。
そうでなければ「共用部分の修繕を立替払いする」と管理組合に一筆とっておく必要がある。
841: 匿名 
[2012-02-10 12:21:57]
かってにやるのは自分で払うつもりなのでしょ?
842: 匿名さん 
[2012-02-10 15:34:26]
事務管理で解決する。
843: 匿名さん 
[2012-02-10 16:13:31]
そそ。民法の「事務管理」とは、おせっかいのことであるが、費用償還請求できる。
844: 匿名さん 
[2012-02-10 17:25:34]
>そそ。民法の「事務管理」とは、おせっかいのことであるが、費用償還請求できる。
理事会が「そんなものは払わん」と言ったら訴訟になるんでしょうか?
理事会が納得できる緊急修理だったら、もめることなく支払われるとは思いますが、
理事会を納得させられないような緊急修理を行なって裁判で勝てますかね?

理事会に相談しないような修理は「自腹の覚悟」か「理事会(場合によっては
裁判官)を納得させられるしっかりした理由」が必要だと思いますよ。
845: 匿名さん 
[2012-02-10 18:06:04]
業者には支払わなければダメでしょう。
後は内輪の問題ですから。
846: 匿名さん 
[2012-02-10 18:28:10]
なにが正しいかは結局は裁判しないとわからないが、面倒なので普通は駆け引きで決まる。
847: 匿名さん 
[2012-02-10 21:34:25]
内輪揉めは駆け引きかもしれないが対外関係の工事業者は駆け引きじゃないでしょう。
848: 匿名 
[2012-02-10 21:49:05]
なんでその理事長は勝手に発注する理事の暴走を止められなかったのですか?
849: 匿名さん 
[2012-02-10 22:21:18]
>業者には支払わなければダメでしょう。
だれが払うの?
まさか、理事長印も押していない注文書の責任を取って「管理組合が
払わなくてはいけない」はありえない。

>後は内輪の問題ですから。
理事長印が押されていない注文書で修理を行なった業者にも責任が
あると思う。

業者が請求するのは注文した個人だね。
850: 匿名さん 
[2012-02-10 22:43:52]
工事契約が印章が必須とは初めて聞きますな。保証契約と勘違いしてますな。
851: 匿名 
[2012-02-11 02:11:58]
そもそも決済伺いに理事長印も会計印もなければ
管理会社も管理組合口座から支払いできねーわけだし、
理事長の承認が必要なのは当たり前。
852: 匿名 
[2012-02-11 08:00:01]
支払った後じゃないの?
853: 匿名 
[2012-02-11 08:35:10]
>>851
だから一部の理事が業者とつるんで不正してたってことでしょ?
854: 匿名 
[2012-02-11 10:53:46]
理事の不正の責任は理事長の監督不行き届き、理事長の責任になる。
855: 匿名 
[2012-02-11 11:15:28]
>>853
理事が不正しても理事長が絶対に決済印を押さなければ
その不正した理事が払うしかなくなるだろ。
856: 匿名 
[2012-02-11 12:09:20]
理事が不正しても後から管理費で支払ったなら何も不正ではないよ。
単に理事長とレジの行き違いだろう。
857: 匿名 
[2012-02-11 12:10:27]
レジ→理事
858: 匿名 
[2012-02-11 13:21:09]
理事会の中の喧嘩だろ?
859: 匿名さん 
[2012-02-11 14:57:41]
そんなつまらん話なのか
860: 匿名 
[2012-02-11 15:29:21]
理事長が理事をコントロールできなかったことが原因だろう。
861: 匿名 
[2012-02-11 18:44:12]
力量がなかったんだ、その理事長。
862: 匿名 
[2012-02-11 20:02:49]
預かり知らない所で勝手に理事が契約手続きしたものまで理事長の責任あり得ないでしょ。

教えて欲しいんだが、理事の暴走で勝手に手続きが進んているとして、どうやってそれを知るんだ?

その方法を教えてくれ。
863: 匿名さん 
[2012-02-11 20:22:39]
理事長在任中に他理事の暴走をとめられなかったのは、理事長互選のときに他の先期からの留任理事達の予想に反していきなり新任理事に立候補されたため、留任理事達の支配体制継続作戦が崩れてしまい、新任理事の理事長立候補を拒否する正統な事由がなかったために認めざるを得なかったからです。
したがって、目論見が外れたため、理事長誕生直後から「理事長無力化孤立化」作戦が留任理事達によって開始され、理事長も理事達をコントロールする力がなく、理事会を開催しようにも留任理事達が手を回して組織的にボイコットして開催できず、理事長は辞任せざるを得なくなってしまいました。
応急修繕工事は、理事会が開催できなかった状況下で留任理事が理事会または理事長の決済を受けずに独断で発注し工事完了しましたが、その直後に理事長が辞任し留任理事が新理事長に就任したために、支払いは新理事長の決済の下に行われたようです。
864: 匿名さん 
[2012-02-11 21:08:44]
>862
理事長の信頼感がなかったんだよ。
指導力もね。
865: マンション住民さん 
[2012-02-11 21:53:23]
理事長の人望の問題だろう。
866: 匿名 
[2012-02-12 09:37:02]
>>863
当初の不正が、新理事長によって合法化されたような感じ。
不正をとめられなかった旧理事長の敗北だったような。
辞任したから旧理事長の負けだ。
867: ビギナーさん 
[2012-02-12 13:21:05]
でも、こういう人たちを野放しにしてしまうと、後で自分達の首を締めることになりそうで怖いですよね…。
868: 匿名さん 
[2012-02-12 14:21:57]
果たして不正なのかは疑問。旧理事長は結果的には黙認してたことにならないか?
どうも旧理事長の無能が故での理事の独走だったような気がする。
869: 匿名 
[2012-02-12 15:57:55]
そもそも支配体制継続とか言ってる時点で旧理事長&理事も
ろくな人間じゃないでしょ。ほっといても崩壊するところが
ちょっと早くなっただけのことでしょ。
870: 匿名さん 
[2012-02-12 17:13:27]
自分で理事会をコントロール出来なくなったから理事長辞任したのだな。当然だ。
871: ビギナーさん 
[2012-02-12 17:51:41]
新旧理事さんたちの権力闘争が行われているんですよね?
自分たちのことばかりで住民不在で本当にいいのでしょうか。
これが普通の理事会なんでしょうか。

こんなマンションには誰も住みたくないですよね…。
872: 匿名 
[2012-02-12 18:48:00]
理事会の広報に書かれない限り住民には分からないと思う。
873: 匿名 
[2012-02-12 22:08:00]
管理会社による管理がきちっとされてれば理事会で内紛起こしてても問題はない。
874: 匿名さん 
[2012-02-13 21:40:37]
内紛してるかどうかなんて一般の組合員には分からない。
875: 匿名さん 
[2012-02-14 12:50:24]
>管理会社による管理がきちっとされてれば理事会で内紛起こしてても問題はない。

管理組合の理事長始め役員による管理がきちっとされてれば管理会社が貧弱でも問題はない。
876: 匿名さん 
[2012-02-14 13:02:54]
>内紛してるかどうかなんて一般の組合員には分からない

そうでもないよ。

「広報」を注意深く読むとわかるときがある。

たとえば
理事会の時間が異常に長かったり、

傍聴者が何人かいたり、その傍聴者が「傍聴」なのに発言しているのが「広報」の記載でわかると、

まちがいなく理事会が紛糾してるだろうなあ。
877: 匿名さん 
[2012-02-14 15:19:24]
理事長の力量は明らかな故意・悪質な管理費滞納者に対しては、裁判に持ち込んで給料差し押さえや
、最悪は強制執行で立ち退きさせ競売まできる方です。
878: 匿名さん 
[2012-02-14 21:08:27]
強制執行?

賃貸の話?
879: 匿名さん 
[2012-02-15 10:54:44]
>877
残念ながら、定期給付債権である管理費・修繕積立金は、給与差し押さえはできません。
880: 匿名 
[2012-03-06 08:26:18]
輪番制度の理事長は何もしない感じ
881: 匿名さん 
[2012-03-06 10:40:08]
>残念ながら、定期給付債権である管理費・修繕積立金は、給与差し押さえはできません。

??
できるよ。できないという根拠はない。
882: 匿名さん 
[2012-03-06 15:01:01]
できますよ。弁済期にあれば。だから滞納している管理費だったら、給与差し押さえできます。
883: 匿名さん 
[2022-05-23 15:13:13]
普段から、組合員である区分所有者同士で
よりよい組合運営を考えていかないとなぁ…
884: 名無しさん 
[2022-05-23 20:44:28]
公認不動産コンサルティングマスターを取得して、
理事として理事長を補佐できたらいいなぁ…。
885: 匿名さん 
[2022-05-24 11:14:55]
そんな資格あるの

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:理事長の力量は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる