理事長の力量は?
285:
匿名さん
[2012-01-08 00:51:46]
|
286:
匿名さん
[2012-01-08 06:47:48]
デフレで10年後の工事費はいまの半分。給料も半分。
|
287:
匿名さん
[2012-01-08 07:15:46]
消費税アップで計画は見直し必死
|
288:
匿名さん
[2012-01-08 07:29:22]
長期修繕計画の修繕積立金の過不足のシミュレーションはいったい誰がやるのか?
|
290:
匿名さん
[2012-01-08 08:37:18]
「長期修繕計画モニタリング・簡易耐震診断制度」高層住宅管理業協会
「長期修繕計画作成・修繕積立金算出サービス」マンション管理センター の両方を活用する。 |
293:
匿名さん
[2012-01-08 10:14:36]
>291
去年までは長期修繕計画は管理会社が委託契約の中で作成することになって いたんだけど、去年から変わったからね。 しかし、長期修繕計画自体はどこで作成しても工事費はそんなに変わらないよ。 大目に設定してあるから、それに基づいて1戸当たり月の必要修繕積立金の額を 計算すればいいんだよ。それぐらいは簡単に誰でもできるよ。 実際の工事になれば、専門委員会を設けて検討していけばいいんだからね。 会計とはあんまり関係はないけどね。 |
294:
匿名さん
[2012-01-08 10:32:24]
>>285です
長計はリプレイス前の管理会社が大規模修繕を行う数年前につくったものです。 大規模修繕前から長計の見積は高いなとは思っていたのですが、シミュレーションは長計に基づいてやるしかなく、実際のところは大規模修繕をやってみないとよくわかりませんね。 管理費もかなりぼったくられていたなと思いますが、長計もぼったくりベースに高めの安全係数をかけて作られていたのだと思います。 なお、大規模修繕を良心的な額でやってくれる業者を自分たちで探してきたことも大きいと思います。管理会社(リプレイス前)を通じてとった見積より3割以上安く済みました。 |
296:
匿名さん
[2012-01-08 11:49:25]
被害妄想だな
|
297:
匿名
[2012-01-08 12:03:30]
管理会社から見たら被害妄想に映ると思う。
|
298:
匿名さん
[2012-01-08 15:34:33]
大規模修繕のシミュレーションと実際の大規模修繕の工事は別物でしょ?
自分の所もたくさんの所に相みつをとった上で公募も行ったけど 公募では地元の零細工務店しか出てこなかった。 数か月の公募と告知期間を経て、デベや理事たちの探してきた業者で 値段、保証、実績を考慮した上で、1次選考5社、2次選考3社で プレゼンテーションまで行って最終的に1社を決めた。 そこまでやっても不平不満、そんなはずではなかった、いろいろ出る。 |
|
299:
匿名
[2012-01-08 16:39:40]
大規模修繕のシミュレーションは長期展望に立った累計工事費と修繕積立金との過不足のお金の計算。
この時の工事費は、25年~30年先まで計算するので、通常は安全率をかなり高くとった概算になる。現に2014,2015年に消費税は5%から8%、10%に値上されるから、こういった諸税の値上も考慮した安全率が必要になる。 実際の大規模修繕は、上記シミュレーションを行う上で概算工事費だった工事の実工事費を確定するものである。したがってシミュレーションの時よりも安くなる。 |
300:
匿名
[2012-01-08 16:51:19]
テレビのアナログ→デジタルのように時代の流れで必要となる費用もある
|
301:
入居予定さん
[2012-01-08 17:31:39]
だから5年先も見通せない経済情勢で30年先までシミュレーションするんだから、
相当工事費は安全率を見ざるを得ない。だから実際は3割くらいは楽に下がるだろう。 |
302:
匿名
[2012-01-08 19:02:38]
長期修繕計画はBELCA方式で概算金額をおおざっぱに出してるだけだからな。
実際に積算して競争入札させたら金額が下がるのは当然。 しかし怖いのは長期修繕計画に含まれていない高額修繕が あとから出てくること。いい加減に作成してるから 駐車場のグリルシャッターやゴミドラムが入ってないぞ みたいなことが普通に発生する。 あとはエレベーターの更新が25年目なのに長期修繕が 20年目までしかなかったりすると、エレベータの更新費が まるまる抜けてたりみたいなこともある。 早い段階で理事会がチェックしないと後で泣きをみるかもね。 |
303:
匿名さん
[2012-01-08 19:08:07]
>会計とも深く関係するから理事が自分でやるのは骨が折れると思う。 特にシミュレーションはエクセルでやらないと手計算では無理。
屁理屈。シミュレーションなんておおげさなものではない。サンプルも見ないで! 問題は単価の評価が理事長には無理なだけよ。一旦作れば応用は利くものだよ。 |
304:
匿名
[2012-01-08 19:44:13]
ものによっては数量も面倒くさい
|
305:
匿名
[2012-01-08 20:00:36]
入居の時に管理会社が作った25年目までの計画資料を元にEXCELにデータ入れてシミュレーションしてる。
ただ、この計画は一般会計の余剰金を振替せずに積立金徴収額だけで考えてるから、6年目から5年毎に積立金の値上が計画されている。これだとローンを抱える大半の住民にとっては負担がかなり大きくなる。 だから一般会計の余剰金を適宜振替する方法に変えて、住民の負担を出来るだけ少なくなるように再シミュレーションしてる。 |
306:
匿名
[2012-01-08 21:13:26]
EXCELにデータ打ち込みさえすればシミュレーションは楽ですね。
EXCELならグラフも書けるので便利です。 うちは管理会社にやらせて理事は誰一人としてやらないです。 |
307:
匿名
[2012-01-08 21:27:28]
本当は理事会のシミュレーションと管理会社のシミュレーションをぶつけて検討し、折衷案を探るのがベストだと思う。管理会社だけのシミュレーションだと管理会社の営利路線で計画されてしまう。管理組合は非営利だから、管理会社と根本的に考え方が異なる。
|
308:
匿名
[2012-01-08 21:54:23]
>管理会社の営利路線で計画されてしまう
管理会社のビジネスを知っておいた方がいい。 管理委託はストックビジネスで長期でベース利益を稼ぐ。 大規模修繕はフロービジネスでスポットで利益を叩き出しベース利益に加算する。 この両方の組み合わせで利益を稼いでいる。 管理委託費の値下げは当然渋る。金額のはる大規模修繕は稼ぎ頭。 管理会社に丸投げしてると骨までしゃぶられるよ。 |
309:
匿名
[2012-01-08 22:47:28]
|
310:
匿名さん
[2012-01-08 23:09:28]
excelの使い方わかんないよ。
|
311:
匿名さん
[2012-01-09 07:24:19]
理事ならword、excel、powerpointを使いこなせないとダメだろう。
そうじゃないと理事会の資料や議事録が作成できない。 |
312:
匿名さん
[2012-01-09 07:52:21]
|
313:
匿名さん
[2012-01-09 08:49:36]
|
314:
匿名
[2012-01-09 09:21:35]
管理会社に作らせればいいんだよ
|
315:
マンション住民さん
[2012-01-09 09:24:15]
>>313
タダじゃないね。管理会社から概算工事費データもらったら理事が自分でやれるよ。 |
316:
匿名
[2012-01-09 10:48:39]
そんなら理事が自分でシミュレーションした結果を見せてみろよ!
出来るわけない。管理会社に任せとけばいい。 |
317:
匿名さん
[2012-01-09 11:30:19]
みなさんのとこは、長期修繕計画はないんですか?
それがあれば簡単に必要な修繕積立金は計算できるでしょう。 シュミレーションもその計画の中にしてあるでしょう。 1戸当たり月の必要修繕積立金の計算ぐらいは、誰でも計算できるでしょう。 ただ、長期修繕計画を管理会社のフロントが、パソコンでデータを打ち込んで 作るのではだめですよ。 やはり、建築士が実地検証して作成した長期修繕計画書じゃないとね。 推定修繕工事費内訳書が一緒に作成されるのだけど、かなり細かい計算が されているよ。 工事区分毎に、対象部位等が細かく㎡ごとの数量や単価、修繕周期等が 計算されているよ。 単なる、パソコンにデータだけを打ち込んで作成した長期修繕計画とは 全然違うからね。 |
318:
マンション住民さん
[2012-01-09 12:25:21]
長期修繕計画書はあるよ。
入居の時にもらった。デベと管理会社が合同で作った資料。 |
319:
匿名
[2012-01-09 12:48:39]
>>316
そんなたいそうなもんじゃなくて、 現行の長期修繕計画をEXCELに打ち込んで、 毎年の管理費剰余金を○万円修繕費に振り替えたら 21年目の値上げが回避出来るかって程度の シミュレーションだよ。 パソコン持ってたらそれくらい出来るだろ? |
320:
匿名さん
[2012-01-09 13:05:30]
>319
エクセルぐらい今の社会人なら殆どができるよ。 会社に勤務している者で、エクセル使えない方が少ないんじゃないの。 計算もsumぐらいじゃだめだしね。 関数計算を使っての表計算ができなくちゃね。 |
321:
匿名さん
[2012-01-09 13:20:40]
|
322:
匿名さん
[2012-01-09 13:26:04]
>エクセルぐらい今の社会人なら殆どができるよ。
65超えたリタイヤ組には無理だよ。理事なんて爺さん婆さんばかり。 |
323:
匿名さん
[2012-01-09 13:29:31]
>計算もsumぐらいじゃだめだしね。
累計工事費と修繕積立金の過不足計算なら足算と引算だけでできる。 関数計算は必要ない。 |
324:
匿名
[2012-01-09 14:50:50]
何の関数使っているんだ
|
325:
マンション住民さん
[2012-01-09 15:16:13]
それよりもグラフで見せたらすぐわかる。
|
329:
匿名さん
[2012-01-09 19:23:20]
そういう資料を作れる人間を探して専門委員なり委嘱するのが理事長の仕事。
理事長は最終的に責任をとる立場であるが、プレーヤーである必要はない。 ここで書き込んでるのは実際に理事会経験のある者の意見とは到底思えない。 |
333:
匿名さん
[2012-01-09 21:35:04]
>>248ですが、シミュレーションってたいしたことじゃありません。エクセルも特別なスキルは必要ありません。(修繕積立金積立額 - 長計からもってきた支出額)を表とグラフにするだけ。初歩レベルでできます。
参考までに私が総会に出した資料の一部を例示します。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>248ですが、うちは値下げ案を総会に諮ったところ、反対が1票(議決権行使書)がありました。
反対理由はわかりませんが、たぶん「値下げせず修繕資金にまわすべき」という考えだったのだろうと思います。
というのは、その1年前の総会で「長期修繕計画に基づく修繕資金収支シミュレーションによれば、管理会社リプレイスにより浮いた管理費を修繕資金に充当してもなお資金が不足するので、当面は管理費の値下げはしない」という資料を配付していたからです。また、浮いた管理費をどうすべきかアンケートを採ったところ、値下げより修繕資金に充当すべきという回答の方が多かったです。
ところが実際に大規模修繕を実施したところ、バルコニーの手摺をすべて軽合金製のものに交換するというかなり費用のかさむ工事を行ったにもかかわらず長計シミュレーションよりかなり安く(5年半分の積立額で)すんだことから、長計の見積額は過大にすぎるのであって実際には今の積立額でも十分であるとの判断に至り、浮いた管理費は丸々値下げすることにした次第。
しかし、そうした判断根拠については資料作成も説明も難しいので、単に「先の大規模修繕の実績から、今後も資金不足のおそれはないと判断しました」としか説明しなかったことから、一部の組合員には「本当に値下げして大丈夫か?」という不安が残ってしまったのかなと思っています。