理事長の力量は?
201:
匿名さん
[2011-12-30 14:30:38]
|
202:
匿名
[2011-12-30 14:35:34]
金銭的不正がない限り解任はまずない。
そんなに簡単に解任するなら無能な理事長は即解任が必要。 |
203:
匿名さん
[2011-12-30 14:37:06]
↑必要かどうかじゃなくて、できるかできないかを話してるのわからんかい?役不足の人w
|
204:
匿名
[2011-12-30 14:37:11]
>無能な理事長
無能な人を何で理事長に選んだの? |
205:
住まいに詳しい人
[2011-12-30 20:26:27]
やる人がいないからジャンケンで決めたら無能だったわけ。
|
206:
不動産購入勉強中さん
[2011-12-31 06:31:39]
それはありえるはなし。
|
207:
マンション住民さん
[2011-12-31 10:59:21]
>>13
7物件見たけどいまの市況では3LDKで1800万円台で売れれば御の字だと思う。 5年前よりも資産価値は下がってる。 ところでインターネット使用料:0.50万円とは何だ? マンション2階なのに農地法5条届出要すとは何だ?農地なのか? |
208:
匿名
[2011-12-31 13:21:59]
205
自分が立候補しなかったんだから諦めれ |
209:
匿名
[2011-12-31 13:27:20]
やる人いないからジャンケンで無能理事長を選ぶようなマンションは
選ばれなかったやつも等しく無能なので今の理事長を変えても同じことだ。 |
210:
住まいに詳しい人
[2011-12-31 14:10:46]
そうなると管理会社に頼むしかない。
|
|
211:
匿名さん
[2011-12-31 14:28:28]
>管理会社に頼むしかない
スラム化決定ですね。 |
212:
匿名さん
[2011-12-31 16:21:58]
賃貸化するんじゃない
|
213:
匿名さん
[2011-12-31 16:56:28]
ジャンケンで決めるくらいだから理事長は誰でもいいのでは?
|
214:
匿名さん
[2011-12-31 18:36:22]
モチロンだれでもいい
|
215:
匿名さん
[2011-12-31 20:17:06]
やっぱり立候補制に限る
|
216:
匿名さん
[2012-01-03 08:00:00]
立候補する人って明確なマニフェストがあるのですか?
意味もなく立候補しないと思います。 |
217:
匿名さん
[2012-01-03 08:43:22]
暇だからも理由になると思う。
|
218:
匿名さん
[2012-01-03 09:56:29]
立候補するからには何かたくらんでいるのか?
|
219:
匿名さん
[2012-01-03 12:05:31]
管理会社変更するとか?
|
220:
匿名
[2012-01-03 12:29:33]
管理会社を無理に変更しないでよい
|
221:
匿名
[2012-01-03 12:51:35]
変更するには理由があるからでは?
管理委託費が高いとか、管理品質に問題があるとか。 |
222:
匿名さん
[2012-01-03 14:52:43]
管理委託費削減できたら、その分住民が支払う管理費等の値下げが出来ると思う。
支出(管理委託費)が減るんだから収入(住民が支払う管理費等)を減らしても余剰金に変化はない。 |
223:
匿名
[2012-01-03 19:45:05]
管理委託費っ一般に契約更新時にどのくらい下がるものなの?
|
224:
匿名さん
[2012-01-03 20:43:33]
1%程度
|
225:
匿名
[2012-01-03 21:21:19]
うちのマンションは築5年だけど、2年契約で2回契約更新したけど、
初回から比べて20%も下がったよ。 |
226:
匿名さん
[2012-01-03 22:14:45]
ぼられてたんだろう。管理会社にとってはカモがネギしょってるマンションだな。
たぶん、次回契約更新でまた下がるだろう。 |
227:
匿名
[2012-01-03 22:48:36]
いいんじゃない
満足しているなら |
228:
匿名
[2012-01-04 06:54:40]
満足というよりも無関心なんだろう。
|
229:
匿名さん
[2012-01-04 07:42:21]
無関心な連中は、高い管理委託料を取られても仕方なし
|
230:
匿名さん
[2012-01-04 08:50:18]
>無関心な連中は、高い管理委託料を取られても仕方なし
仕方なしではあるが、そんな小さな事を気にしていないんですよ。 |
231:
マンション住民さん
[2012-01-04 08:59:30]
金の問題だよ。管理委託費が高ければ住民の毎月の支払いも高くなる。
|
232:
匿名さん
[2012-01-04 09:45:02]
|
233:
匿名さん
[2012-01-04 09:56:56]
適正な金額については無知ね。
|
234:
トンさん
[2012-01-04 09:58:34]
住宅ローンの返済がなければそれでいいかもしれませんが、
ローン返済10万円、管理費2.5万円では管理費倍になったら生活できません。 |
235:
匿名さん
[2012-01-04 12:51:27]
>金の問題だよ。管理委託費が高ければ住民の毎月の支払いも高くなる。
初回契約時にぼられていようと始めからの支払い予定に組まれるんだから 問題はありませんよ。管理費のような小さな事は気にしていない。 |
236:
匿名さん
[2012-01-04 13:01:57]
毎月の支払いの半分近くが管理費で残り半分近くが修繕積立金で占めてる。
決して管理費は小さくない。 |
238:
匿名さん
[2012-01-04 19:36:50]
べき、と決めつけずに
好きにすれば |
240:
匿名さん
[2012-01-04 20:34:30]
ない
|
242:
匿名さん
[2012-01-04 21:05:40]
インフレになれば上がるだろう
|
244:
匿名さん
[2012-01-04 21:56:11]
んなもん、理事長に聞け
|
246:
匿名さん
[2012-01-04 22:09:41]
じゃあ管理会社にきけ
|
247:
元フロント
[2012-01-04 22:41:15]
243
余剰金を増やす=修繕積立金が増えるだからでしょう 2回分の大規模修繕工事は賄えるだけの余剰金(積立額)があれば、管理費を少なくしてもいいでしょう。 わかりやすくするのであれば、委託管理費の削減分で管理費を下げ、積立金を上げればよいでしょう。 下がった分を全員で分配しても、結局どこかで積立金を増額するのであれば、意味がないですよね? |
248:
匿名さん
[2012-01-05 04:51:48]
うちはリプレイスで管理費(支出額)が2割下がったけど、直ぐには管理費(徴収額)の値下げはしませんでした。
>>247さんが指摘しているように、浮いた分を修繕資金に回す必要性を見極めるためです。 その後、大規模修繕を実施し、その結果、(将来的にも)修繕積立金が不足するおそれはないとの判断に至ったため、管理費(徴収額)の値下げ改定を行いましたが、仮に修繕資金に不安があったら値下げはしなかったでしょう。 |
250:
元フロント
[2012-01-05 06:54:46]
管理費の算出根拠は、毎月(毎年)の支出費用の総額を、持分で分けたものです。
支出項目の委託管理費が下がれば、本来は減っても良いと思います。 委託管理費を下げて、駐車場使用量を減らすところもありますし、使い方はそれぞれです。 ただ、ほとんどのマンションで修繕積立金を値上げする必要があり、減額できた分で値上げ額が少なくなったよって感じでしょうか。 管理会社変更や委託管理費値下げの話が出るタイミングって、修繕積立金の見直の話が出るときじゃないでしょうか? 管理会社が自ら修繕積立金の値上げの提案をしないのは、そのせいかもしれないですね。 それまで誰も気が付かなかったネタを自ら振るわけですから(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
普通は、もめてるうちに理事長の任期がおわるんで、規約にはっきり書かない限り、永遠に結論でないかも。