千早という街
801:
匿名さん
[2012-05-27 08:57:12]
|
||
802:
匿名
[2012-05-27 09:04:12]
>801
香椎は廃れるもなにも、まだ再開発の途中。完成予定はまだ先。 一旦、更地にしてる部分が当然でるから、廃れてきたように見えるだけ。 照葉も人工島には、これから色々建設が決まっています。よく知らないのはあなたでは? |
||
803:
匿名
[2012-05-27 09:10:59]
>801
では、ここ5年以内ぐらいで、800番さんか書いてるデメリットを全て解消してる物件が空港線沿いにありますか?あったら具体的に物件を教えて下さい。 空港線沿いは、開発しつくされて、良い物件が出にくくなったと感じてる人も居るんですよ。 |
||
804:
匿名さん
[2012-05-27 09:11:20]
総論で、日本はこれから大きく発展しない。福岡市とて例外ではない。
これから発展しますは、空手形みたいなもんでしょう。信じるのは、勝手ですが。 |
||
805:
匿名さん
[2012-05-27 09:20:58]
千早もこれから囲まれマンションになるよ。
|
||
806:
匿名
[2012-05-27 09:25:21]
|
||
807:
匿名さん
[2012-05-27 09:32:18]
千早住民が空港線沿線を買わなかったのは金銭面が全てだと思い込んでる人がいるっぽいですね。
世間一般と比較すればそれなりに高収入の我が家ですが空港線沿線に住みたいとは全く思ってません。 うちにとっては魅力を感じませんから。 |
||
808:
匿名さん
[2012-05-27 09:37:14]
|
||
809:
匿名
[2012-05-27 09:55:34]
|
||
810:
匿名さん
[2012-05-27 10:38:26]
|
||
|
||
811:
匿名さん
[2012-05-27 11:13:31]
ひととおり読みましたが、相変わらず千早にネガ入れてる人って無知な人ばかりですね。
自分は生まれも千早だから昔から良く知ってるけど。 千早の場合、厳しく規制されてるから囲まれになる可能性も無いし、 そもそも香椎と千早は同じ計画区域ですよ。 香椎が廃れるも何も、千早が操車場を開発した地域だから早く進んで、 香椎は既に有る街並みを買収するのに手間取ってるだけの話。 |
||
812:
匿名さん
[2012-05-27 11:15:43]
千早で駅近いだと、商業地域。仮に、今景観・開放感が良くても、建替えで将来どうなるかわかりませんよ。
地下鉄空港線沿線には、駅近の住宅地域が数多くあり。これらの住宅地域に建つマンションの上層階は、住環境・教育環境に恵まれ景観・開放感も味わえます。住宅地域だと、将来建替えがあっても安泰です。 |
||
813:
匿名さん
[2012-05-27 11:20:02]
>811
そのまま返します。地下鉄空港線沿線をよく知らない、無知な書込みも散見されます。 |
||
814:
匿名さん
[2012-05-27 12:12:51]
>812
ではその空港線沿線の駅近で都市景観形成区域に指定されている所ってありますか? 自分の知る限りシーサイドももちなど、駅近の地域は無かったと思いますが? まず福岡市のホームページをよくお読みになることをお勧めします。 |
||
815:
匿名
[2012-05-27 12:21:36]
|
||
816:
匿名さん
[2012-05-27 12:23:39]
|
||
817:
匿名さん
[2012-05-27 12:30:34]
814の補足ですが、指定されていないから悪いっていう意味じゃないですよ。
ただ、指定されていてごちゃごちゃした美しくない街並みがあれば 千早もそうなる可能性有りってことですね。 |
||
818:
匿名さん
[2012-05-27 13:50:41]
どちらの沿線が便利とは人それぞれ、一概にいえないのではないでしょうか。
北九州、山口、大分方面に親類縁者がいて、勤務先もJR沿線なので、 千早はとても住み心地がいいです。 |
||
819:
匿名
[2012-05-27 14:04:21]
そもそも何で千早以外の住民がこのスレにしゃしゃり出てくるの?
|
||
820:
匿名
[2012-05-27 16:41:30]
>816
そもそも百道に住むのが夢と言ってる段階で福岡市民じゃないと思いますが…? |
||
821:
匿名
[2012-05-27 16:56:06]
福岡市民がカッコイイと思っている人が若干一名このスレにいるみたいだな。
|
||
822:
匿名
[2012-05-27 17:04:10]
空港線沿線住みの俺様カッコイイ
|
||
823:
匿名さん
[2012-05-27 17:07:43]
東区は何か嫌だな。治安も悪そうだし。
|
||
824:
匿名さん
[2012-05-27 17:19:31]
やれやれまた何も知らない人が。
興味が無いならご退出下さい。 |
||
825:
匿名さん
[2012-05-27 20:07:08]
H24.1月の公示地価、福岡市については地下鉄空港線沿線の地価が上昇。西新や高取で約5%を筆頭に、大濠~室見までの駅で徒歩10分以内は数々の上昇ポイントあり。
これに対して東区は、主要な場所の大半が横ばいで、そうでない場所は下落。これが、市場の評価であり、客観的指標。 しかし、東区は土地が非常に安く地下鉄空港線沿線にマンションを購入できる方は、かなり広い戸建が余裕で買えますね。資産価値を考えたら、東区ならマンションなんか選択せず、断然戸建の方が良いと思います。 |
||
826:
匿名さん
[2012-05-27 20:08:25]
西新周辺が鉄板。
|
||
827:
匿名
[2012-05-27 20:16:02]
|
||
828:
匿名さん
[2012-05-27 20:17:34]
住みやすさも考えずに資産価値だけ考慮するならね。
千早を検討されない方は退出して下さい。 |
||
829:
匿名
[2012-05-27 20:19:38]
|
||
830:
匿名さん
[2012-05-27 20:21:11]
東区批判してる人って本当に無知な人ばかり。
突っ込んでもちゃんと答えられずスルーだし。 |
||
831:
匿名
[2012-05-27 20:46:17]
東区を擁護する奴らも一緒だろ(笑)。
都合が悪いレスはすぐ削除するし。 要は、どっちもどっち、似た者同士だよ、このスレに書き込んでる奴らは(笑)。 |
||
832:
匿名さん
[2012-05-27 20:52:34]
>831
都合が悪いのではなく、荒らしとすぐわかる書き込みだからですよ。 削除依頼出したから即削除と言う訳ではありませんよ。 まずしたのマナー読んでみられたらいかがですか? …と言う訳で荒らしはアクセス禁止お願いします。 ここは千早にいちゃもんつけるスレではありません。 |
||
833:
匿名さん
[2012-05-27 21:32:16]
|
||
834:
匿名さん
[2012-05-27 22:27:11]
大濠のスレを荒らしている千早人も似た者同士ってこと。
やってること同じだから。 |
||
835:
匿名さん
[2012-05-27 22:40:10]
>834
ちなみにどんな荒らしでしたか? 成りすましも多いですし。 具体的に書いてもらえませんか? 同じことと言うことは、 大濠は土地が安いとか治安が悪いとかそういったことですよね? 上記の内容から判断すると。 |
||
836:
匿名さん
[2012-05-27 23:11:34]
香椎副都心土地区画整理事業は、千早駅周辺の再開発プロジェクト。
福岡市が事業を推進している以上、街自体が発展するのは間違いないでしょう。 |
||
837:
匿名さん
[2012-05-27 23:19:51]
結局834は何も答えられないってことですね。
いつも荒らしは言うこと同じなんだけど、具体的に何も答えられない。 なぜなら嘘ばかりだから。 |
||
838:
キャリアウーマンさん
[2012-05-28 03:00:24]
あなたのくだらない挑発は相手にされていないだけです。
|
||
839:
匿名さん
[2012-05-28 06:03:59]
>287
千早は、1丁目が地価調査で、H23年7月で坪¥28.2万、H22年7月が坪¥29.1万ですから3%の下落。 もう1つの駅近の5丁目(駅まで500m)は、前回なしでH23年7月で坪¥74.9万。次はH24年7月の実績が秋頃示されるでしょう。 参考として、香椎駅前(駅まで150m)は、公示価格でH24年1月が¥91.5万、H23年1月が¥96.4坪ですから5%下落。 地下鉄空港線沿線の地価上昇基調に比べ、東区は千早・香椎エリアでさえ下落基調と言えます。それに、東区の地価は商業地域でも安いですね。 |
||
840:
匿名さん
[2012-05-28 07:15:52]
|
||
841:
匿名
[2012-05-28 08:12:54]
834を荒らしと勘違いしてる時点で、どうかしてまっせ(笑)。
|
||
842:
匿名さん
[2012-05-28 08:16:13]
荒らしかどうかは管理人さんが判断することでしたね。
|
||
843:
匿名さん
[2012-05-28 16:56:10]
お買い得とか言っていた完売物件のP千早、公示価格や地価調査の結果が下落基調で最初の値付けもリーマン前の今にしてみれば超強気価格。これらを踏まえると、再販価格でもちょっと強気でしたね。
ちょっと離れると、地下鉄空港線沿線では考えられないくらい地価が低くなるから、エリアとして上昇は期待できず今後も下落基調じゃないの。 |
||
844:
匿名さん
[2012-05-28 17:35:38]
|
||
845:
匿名さん
[2012-05-28 19:14:44]
千早は、過剰供給気味だからこの先厳しいと予想する。
|
||
846:
匿名さん
[2012-05-28 19:36:53]
利便性は変わりませんから。
なんだかんだ言ってもマスコミが言う通り人口は増えますよ。 |
||
847:
ちはや?
[2012-05-29 02:24:41]
多少増えたところで知れてる。西新には到底およばない。
|
||
848:
匿名さん
[2012-05-29 07:21:10]
↑また西新オタクが(笑)
なんで千早のスレに表れるのか不明だけど、 内容見るとものすごくライバル視してるのだけはわかる。 |
||
849:
匿名さん
[2012-05-29 08:07:31]
|
||
850:
匿名さん
[2012-05-29 08:17:20]
どんなにがんばっても、千早≒姪浜 がやっとでしょう。色々な指標(共に新しく整備され買い物の便利は良いが、地価・元々の素性・ちょっと離れると???)が示していると思います。
人を引き付ける目玉(例えば、大濠公園・修猷館高校など)がないからですよ。 |
||
851:
匿名さん
[2012-05-29 08:35:26]
↑やっぱり千早意識してるんだね。
目玉なら大濠公園より古い香椎宮があるよ。 それに地価イコール治安の良さでは無いからね。 |
||
852:
匿名さん
[2012-05-29 08:45:44]
タワーの隣の商業施設って何が入るか知りませんか?
|
||
853:
匿名さん
[2012-05-29 09:09:00]
何を言っているのやら、地価≒民度&治安ですよ。
|
||
854:
匿名さん
[2012-05-29 09:27:48]
毎日のように新聞でひったくりの記事見ますよ。
地価の高い所ばかりですが。 |
||
855:
匿名さん
[2012-05-29 09:34:02]
>851
不動産における「目玉」の意味をよくご理解されていないと思います。 1)大濠公園:この様に整備された町のど真ん中にある市民のいこいの場となる公園の周囲は、不動産としての価値が高く維持できる。東京をはじめ、主要都市での常識です。 2)修猷館高校:西新エリアが文京地区になっている源。伝統校の近くの住環境の良い場所は文京エリアとなり、不動産としての価値が高く維持できる。不動産選びの常識です。 千早には、これらに相当する「目玉」がないと思いますよ。 |
||
856:
匿名さん
[2012-05-29 11:12:41]
タワーの隣の商業施設には、10店舗ほど入居するとか聞きました。そのうち一つは歯科医院とか。
あとはテナント募集中なのではないでしょうか。 その隣の広い空き地に、調査中の車が入っていますが、そこは何が出来るかご存じの方はおられませんか。。 |
||
857:
匿名さん
[2012-05-29 11:17:46]
住みやすさが一番の目玉だと思いますが。
不動産価値で決まる訳でもないですから。 |
||
858:
匿名
[2012-05-29 11:34:47]
千早に住んでると人には言いたくない。
西新に住んでるとは普通に言える。 |
||
859:
匿名
[2012-05-29 11:57:27]
↑って西新の人が言ってるから、西新のイメージがどんどん悪くなってますね。
|
||
860:
匿名さん
[2012-05-29 12:03:46]
ほんとに。
|
||
861:
匿名さん
[2012-05-29 13:04:01]
856さん有難うございます。
|
||
862:
匿名
[2012-05-29 22:07:11]
西新のイメージが悪くなっているのは、この掲示板に張り付いている業者の奴らくらいだ、心配するな(笑)。
|
||
863:
匿名さん
[2012-05-29 22:15:44]
荒戸も入れてください。
|
||
864:
匿名
[2012-05-29 22:20:19]
>862
残念ながら、別の地域の一般人も読んでますよ〜。 |
||
866:
匿名さん
[2012-05-29 23:47:07]
でも、最近千早よりも新宮中央の方が目立ってきてるね。
あくまで東区以外の住民から見てだけど。 |
||
867:
匿名
[2012-05-29 23:53:28]
福岡市民から見て、新宮ってIKEA以外何があるの?
|
||
868:
匿名さん
[2012-05-29 23:58:41]
↑新宮の話は別なスレでどうぞ。
東部地域が目立って来てるのは嬉しいことですけどね。 |
||
869:
元千早住民
[2012-05-30 00:00:27]
まあねぇ~。でもそう言っちゃうと、千早も何があるの?って聞かれたら困るからその聞き方止めたら?また責められちゃうよ、多分。
|
||
870:
匿名
[2012-05-30 00:06:58]
千早と新宮中央は仲間と言うことでよろしいでしょうか?
|
||
871:
匿名
[2012-05-30 00:13:04]
|
||
872:
匿名さん
[2012-05-30 00:41:29]
贅沢な悩みですが新宮か千早かどちらに住むべきか迷いますね
街の雰囲気はどちらも申し分なし、あとは建物それ自体の評価で決まりですかね。 |
||
873:
匿名さん
[2012-05-30 08:57:54]
新宮町と福岡市では税金や福祉などの面で違いがありますから
その家庭にとってどちらが良いかというのも大きな要素でしょうね 東部地区という大きな括りで共に発展してくれればいいですね |
||
874:
匿名さん
[2012-05-30 09:02:10]
>866
それは千早の販売中物件がしばらく無かったからです。 |
||
875:
匿名さん
[2012-05-30 11:03:14]
将来、千早には特急も停まるようになるというようなことを聞きました。
香椎に停まるので、難しいかもしれませんが、市民センターが出来た数年後には ありうるかも。 |
||
876:
匿名
[2012-05-30 12:20:12]
香椎に停まる場合は千早を通過したり、千早に停まる場合は香椎を通過したりするんでしょうかね。
特急よりも特別快速みたいなのができればいいな。 まだまだだと思うけど千早の乗降客は確実に増えてる気がする。 |
||
877:
匿名さん
[2012-05-30 15:41:02]
博多、千早、香椎に停まるなら特急とは言えないね。
市民センターを利用すり人は、特急に乗ってこないと思うけど。 |
||
878:
匿名さん
[2012-05-31 07:17:51]
出禁の人がたくさん出たのか静かになりましたね。まったり千早のいい所を語り合いましょう。
|
||
879:
匿名
[2012-05-31 09:04:59]
そうなるとネタが無いのも事実。
|
||
880:
匿名
[2012-05-31 10:04:16]
ネタ無くても荒らしよりずっとマシ。
常にネタがあるような地区ってそんなにないでしょ。 |
||
881:
匿名
[2012-05-31 10:28:15]
取り敢えず、タワーと3号線の間の商業施設のテナント(判明してるのは歯科医のみ)。そしてその隣の地質調査中のエリアに何ができるかが気になりますね。
あと、消防署隣の賃貸マンションの一階もテナント募集の看板が立ちましたね。 |
||
882:
匿名
[2012-05-31 11:56:14]
もう少し話題が盛り上がるネタを仕入れてください。
よろしくお願い致します。 |
||
883:
匿名さん
[2012-05-31 12:23:53]
福銀向かいの千早駅前ビルの件、
市のホームページかなにか見れば載ってるんでしょうか? ちょっと楽しみです。 |
||
885:
匿名さん
[2012-05-31 19:17:31]
>884
では先日話が出てた千早駅前ビルとは何処のことでしょう? |
||
886:
匿名
[2012-05-31 19:36:35]
千早駅地下駐車場は、平日、週末関係なく満車になってることが頻繁にありますから、駐車場はもっとあった方が良いんでしょ。
悪意のある書き込みいい加減にしなさいよ! |
||
887:
キャリアウーマンさん
[2012-05-31 22:25:12]
建設中の商業施設
Eタク とロゴマークが掲げてあるけど何それ? |
||
888:
ご近所さん
[2012-06-01 06:44:12]
>887
あけぼのタクシー |
||
889:
匿名さん
[2012-06-01 07:18:43]
そういえばあけぼのタクシーだったかは忘れましたが、
元々その辺にタクシー会社がありましたね。 区画整理前の土地の権利のあった会社やお店が優先でしたね。 以前URから送られてきた書類に詳しく書いてあったような…。 |
||
890:
匿名さん
[2012-06-01 21:21:27]
どんなに擁護しても、地価が安いから価値が低い。
|
||
891:
匿名さん
[2012-06-01 23:37:04]
安い時が買い時。
|
||
892:
匿名さん
[2012-06-01 23:46:33]
|
||
893:
匿名さん
[2012-06-02 06:23:37]
|
||
894:
匿名
[2012-06-02 06:45:40]
まだアイランドだって千早だって、更地が多くて開発途中。
ものができるに従って評価も変わってくるでしょう。 でも、実際に住んでる人は土地の価格なんてあまり気にしていないのでは? 特に大きなマンションの場合、土地の持ち分少ないし。 土地の高いエリアの人はそれが自慢で気にしてるかもしれないけど。 どんどん高くなったら税金も上がっていきますからね。 |
||
895:
匿名さん
[2012-06-02 07:08:12]
894
考え方が貧しいです。 いまは圧倒的に差があるから仕方ない。 千早が早く開発される事を願います。 |
||
896:
匿名さん
[2012-06-02 07:38:06]
ちょっと離れると凄い格差。この差は縮まらないから、結局エリアとしての評価が上がらない。
|
||
897:
匿名
[2012-06-02 11:18:14]
市のゆれやすさマップ見ても千早はかなり良い方だし、
都心部へのアクセスを見てもこれから上がるのでは? 地価で安全は買えないよ。 あと九大学研都市も。 ただあそこは原発近いのが難点。 |
||
898:
キャリアウーマンさん
[2012-06-02 13:35:44]
想定最大震度5強だね千早は
|
||
899:
匿名さん
[2012-06-04 21:24:10]
スポガの一番左端には何ができるのでしょうか?
|
||
900:
千早太郎
[2012-06-05 18:02:33]
イオン香椎浜のファミレスの庄屋が移動してくるらしいですよ。あの立地は厳しいですね。ペペチノはサイゼリアにやられたので頑張って欲しいところですが・・・
|
||
901:
匿名さん
[2012-06-05 18:18:34]
そうなんだ。
飲食店入るんですね。 |
||
902:
匿名さん
[2012-06-05 18:48:49]
和食の店がなかったから良いかも
|
||
903:
匿名
[2012-06-05 21:36:13]
タクシー屋の建物にはカフェくらい入るの?
|
||
904:
匿名さん
[2012-06-06 08:55:09]
ナチュ村のレストランがオープンしたらしいですね。
自然食のレストランが近隣になかったので嬉しいです。 |
||
905:
匿名
[2012-06-06 12:44:11]
そんなの別に近くにできなくてもいい。
|
||
906:
匿名さん
[2012-06-06 13:38:08]
ジャンクで貧素な食生活を送ってるんだろうな…。
|
||
907:
匿名
[2012-06-06 16:34:29]
ドトールスタバタリーズカフェはまだか?マンション内のカフェはくつろげない。
|
||
908:
匿名さん
[2012-06-06 21:48:51]
ファミレス庄屋のお味はどうですか。
まだそこに行ったことがありませんので。 |
||
909:
匿名
[2012-06-06 21:56:15]
味フツー。お値段は近所のメシ屋より高い。できても行く気は全くしない。香椎とかの小さいメシ屋で食べたほうが安くて旨い。
|
||
910:
匿名さん
[2012-06-06 23:33:35]
安くてガッツリ食いたいなら庄屋じゃなくてハローに行く。
|
||
911:
匿名
[2012-06-08 03:00:02]
なぜマンション内のカフェはくつろげないんですか?
|
||
912:
匿名
[2012-06-09 08:00:12]
>911
マンション住人ですが、私は静かすぎてくつろげないです。なにかBGMを流して欲しいです |
||
913:
匿名さん
[2012-06-09 08:49:39]
ipodでも聴けばいいんじゃないでしょうか?
BGMを五月蝿く思う人もいるでしょうから。 |
||
914:
匿名さん
[2012-06-09 11:33:50]
タワーの話?
|
||
915:
周辺住民さん
[2012-06-16 11:44:08]
ナチュ村のレストラン行った人いますか?
値段高いのかな? |
||
916:
匿名さん
[2012-06-23 19:30:47]
値段は安くはありませんが、キャリアのあるシェフもいるみたいですよ
|
||
917:
555
[2012-06-23 22:40:26]
千早っておいしいお店が全然無いよね。
|
||
918:
匿名さん
[2012-06-27 12:49:26]
それは貴方の行動範囲が狭いだけ
|
||
919:
匿名
[2012-06-30 05:23:24]
結局、eタクのかんばんもある新しい商業施設には何が入るのでしょう?
|
||
920:
キャリアウーマンさん
[2012-06-30 07:52:32]
店舗まだ一店も入居決まってないらしいよ。タクシー屋だから運営ノウハウないんでしょうね。
|
||
921:
匿名
[2012-06-30 10:24:22]
一店も決まってないのに建物つくるわけないでしょ。
|
||
922:
匿名
[2012-06-30 16:15:26]
>915
薄味でからだにやさしそうな感じでありながら、味はしっかりしてました。おいしかったです。 |
||
923:
ビギナーさん
[2012-06-30 16:20:39]
関係ない話をするな、千早が話題になるのが不思議、東区のハシ
|
||
924:
匿名
[2012-06-30 16:40:17]
わだいになるでしょ。住民増加中なんだから。
|
||
925:
周辺住民さん
[2012-07-01 00:49:53]
多々良側のロータリー横の駐車場が、八月から駅前ビルの工事が入るようですね。ワンルームと、児童福祉施設と書いてあったのですが、どういう施設なのかご存知の方いたら教えて下さい!小さい子がいるので、お世話になれる施設だとうれしいなあ。
|
||
926:
キャリアウーマンさん
[2012-07-01 03:31:34]
新しい保育園キター!!!
|
||
927:
周辺住民さん
[2012-07-01 08:18:23]
保育園なんですか!!それはかなり嬉しい\(^o^)/来年度から入る保育園を探してたので。徒歩ですぐに預けられるのは理想的!でも分園的な感じ?園庭がないのもかわいそうかな。。。
|
||
928:
匿名
[2012-07-01 08:59:32]
児童福祉施設なら、待機児童がいける保育所みたいなのができるのかな?
|
||
929:
ビギナーさん
[2012-07-01 09:10:17]
千早で大型スーパーはイオンのみ、まだまだ需要がないからまだ何十年も開発には時間を要するでしょう
|
||
930:
匿名
[2012-07-01 09:22:34]
|
||
931:
匿名さん
[2012-07-01 09:50:47]
買い物は博多阪急で済ませるから、大型スーパー必要なし。
日々の食品はレガネット。 |
||
933:
匿名
[2012-07-02 08:36:53]
ウソ八百並べるのは辞めて下さい。
|
||
934:
匿名
[2012-07-02 08:49:06]
東区に住むんだったら、千早に住みます。
あくまで東区に住むんだったらですけど。 |
||
935:
匿名
[2012-07-02 08:50:12]
ピコラン涙目
|
||
936:
匿名さん
[2012-07-02 10:05:58]
開発中の地区が叩かれるというのは福岡スレではいつものこと
それが福岡市民気質ですから |
||
937:
匿名
[2012-07-04 09:02:22]
Eタクの商業施設1階の店舗は全く決まってないそうです。2階と屋上駐車場はあけぼのタクシーの基地になるそうです。ソースはあけぼのタクシーの運転手さん。
|
||
938:
匿名さん
[2012-07-04 13:01:40]
千早って安いマンションしか無いじゃん!
熱く語る意味が分からない! |
||
939:
匿名さん
[2012-07-04 13:44:06]
>938
福岡って安いマンションしか無いじゃん! |
||
940:
匿名さん
[2012-07-04 14:51:30]
首都圏や関西圏しか見ていないならば福岡のマンションは安く感じるでしょうけど、例えば同規模の札幌や仙台と比べると高いですよ。
|
||
941:
匿名
[2012-07-04 15:34:46]
|
||
942:
匿名さん
[2012-07-04 16:38:17]
千早には5年ほど住んでいますが、当初に比べて、建物が増え、お店が増え、人口が増えているのを実感します。
特に小さいお子さんを持つファミリー層が増えているように感じます。 急激にとはいかないでしょうが、徐々に住みよい街に変わってきていると思います。 932さん、なぜかものすごい意地悪な言い方されてますが、千早に何か恨みでもあるのでしょうか? どこの街だって、悪い面もあれば良い面もありますよね。 話題になるのがうんざりなら、こちらのスレッドに入ってくる必要がないのでは? |
||
943:
匿名さん
[2012-07-04 16:39:46]
もともとこの辺はダイエー香椎店があった地域なので、香椎周辺の人が買い物で集まってたから注目度は高かったとは思います。
そこへ新しく駅も出来て土地も整備されたから余計にね。 |
||
944:
匿名さん
[2012-07-08 01:21:46]
千早いいよ。
職場までなんとなく一時間位やし、通勤楽だし。 田舎で都会で、のんびり過ごすにちょうどいい。 |
||
945:
匿名
[2012-07-20 19:33:27]
明日は千早並木広場でお祭りですね。色々な露店が出るみたい
|
||
946:
匿名
[2012-07-20 22:33:28]
12階建てのビル(児童福祉施設等)が千早駅前に建つみたいですが、マンションを併設するんでしょうか?
|
||
947:
匿名さん
[2012-07-21 15:56:01]
残念だけど千早はもう終わった街と言う印象しかないです。 某販売員さんも某タワマンのコンシェルジュさんも個人的には住まないし。地方からの転勤族が良くわからずに購入してる事が多いと話してました。(笑)
|
||
948:
匿名さん
[2012-07-21 16:15:00]
|
||
949:
キャリアウーマンさん
[2012-07-21 16:28:01]
地方の転勤族がわけわかめで買ってるのは事実。
うちも小倉出身の県内転勤族。お隣さんは熊本の人と八幡の人だし。 |
||
950:
匿名
[2012-07-21 16:30:54]
|
||
951:
匿名
[2012-07-21 16:32:50]
県内転勤族(笑)。
|
||
952:
匿名
[2012-07-21 16:41:38]
>949
何百戸もあるのに、サンプルが三戸じゃ説得力ないですねー。 |
||
953:
匿名
[2012-07-21 16:44:07]
ほーぉ、県内からでも福岡市外から転入してきて人口が増えているなら、再開発も一応結果を出してるんだね。
|
||
954:
匿名
[2012-07-21 16:50:47]
頑張れ!銀行員(笑)。
|
||
955:
匿名さん
[2012-07-21 16:50:48]
|
||
956:
土地勘無しさん
[2012-07-21 16:51:17]
千早は市外から転入が多いのは事実。ソースは仕事で知った。
|
||
957:
匿名さん
[2012-07-21 16:55:49]
だから947みたいに何処かの販売員の妬みを買う訳ですね。
|
||
958:
OLさん
[2012-07-21 18:34:23]
開発されても南区井尻レベルどまり。春日みたいにはならない。
|
||
959:
匿名さん
[2012-07-21 18:39:39]
少なくとも井尻は千早みたいに副都心じゃないでしょ。
|
||
960:
匿名
[2012-07-21 18:50:49]
福岡市民は春日がどんなところかイメージできません…
|
||
961:
キャリアウーマンさん
[2012-07-21 19:22:31]
春日とか九大学研都市とか全くわからんわー
|
||
962:
匿名さん
[2012-07-23 07:20:37]
春日市の駅前も発展してるとは思えない
|
||
963:
匿名さん
[2012-07-23 07:23:06]
夏休みが始まったらアンチの書込みが多くなったねw
|
||
964:
匿名
[2012-07-23 09:37:21]
都心15分圏内の主要路線が2本通り、自治体が独立した春日や大野城の良さは住んでみて初めてわかる。客観的にみて福岡市外で、都心アクセス、サービス、環境、人口、インフラのバランスが取れた街は他にない。雑多な春日原も、見方を変えれば散策に適した生きた街だ。市郊外のパワーセンターも比較的新しく、巨大SCが建ち並ぶ筑紫野市や鳥栖市も近い。
|
||
965:
匿名さん
[2012-07-23 12:04:10]
春日や大野城の話題はそっち方面関連スレでどうぞ
|
||
966:
匿名さん
[2012-07-23 20:52:12]
春日や大野城は行く機会がないのでわかりません。
|
||
967:
匿名
[2012-07-24 10:01:38]
東区=若松区
|
||
968:
キャリアウーマンさん
[2012-07-24 22:17:10]
Eタクビル、店がなにも入らないのにはひくわー
|
||
969:
匿名
[2012-07-24 23:09:20]
何も入らないって決まったわけでもないでしょ
|
||
970:
ご近所さん
[2012-07-24 23:52:43]
キャリアウーマンさんの力で何か誘致してよ!
|
||
971:
匿名さん
[2012-07-25 11:54:51]
千早に過剰な期待はしない方が良いよ!
そこそこ発展したとしても、20年は掛かるよ! |
||
972:
匿名さん
[2012-07-25 12:20:45]
4、5年後に駅前に市民センターが出来たらだいぶ空き地も埋まりますよ。
|
||
973:
匿名さん
[2012-07-25 12:30:07]
「そこそこ発展したとしても、20年は掛かるよ!」
私もそう思います。新宿副都心も、その位かかりました。 幕張、百地浜も途上でしょう。 |
||
974:
匿名さん
[2012-07-25 12:40:26]
別に空き地のままでも買い物に不便な訳じゃないし、
逆に静かで良いんじゃないですか? |
||
975:
匿名さん
[2012-07-25 15:02:41]
県立美術館が古くなったから、移転してきてくれないかな。
|
||
976:
匿名さん
[2012-07-25 16:15:18]
千早に住んでますが、交通の便や買い物なんかに不満はありません。
町も整備されて、道もゴチャゴチャして無くて良いです。 |
||
977:
キャリアウーマンさん
[2012-07-25 22:25:45]
イオンから庄屋がスポガに移転してくるらしいが、タリーズかスタバのどっちか移転してきてくれんもんかね
|
||
978:
匿名
[2012-07-26 21:30:15]
昨日の日経新聞によると、三年後をめどに博多駅の二次再開発が完成するとのことです。
そうなると博多駅に近い千早はもっと便利になりますね。 |
||
979:
匿名さん
[2012-07-26 21:36:30]
博多の二次再開発って何ぞ?
|
||
980:
匿名
[2012-07-26 22:54:53]
博多駅前の郵便局跡地と隣接の博多ビル跡地2800平方メートルを、日本郵政グループと
JR九州が再開発するもの。13階前後のビル群(商業施設、オフィスなど)が建設される。 博多駅前のにぎわいづくりが加速される。(記事要約です) |
||
981:
匿名さん
[2012-07-27 07:54:11]
それでは意味ない
|
||
982:
匿名さん
[2012-07-28 14:37:18]
博多の二次再開発楽しみですね。
|
||
983:
匿名さん
[2012-07-29 07:33:38]
天神が衰退して博多駅が栄えれば相対的に千早の価値も上がるので嬉しいニュースですね。正直、天神なんてほとんど行かないので、天神のお店が博多にどんどん移ってくるのは良いです。
|
||
984:
匿名さん
[2012-07-29 20:21:56]
確かに天神行かなくなったねえ。
たまに行ってもぶらぶらして三越のラウンジで無料コーヒー飲んで帰るだけ。 |
||
985:
キャリアウーマンさん
[2012-07-29 21:01:49]
博多駅便利だけど、歩いてまわる天神のほうが楽しい。
|
||
986:
周辺住民さん
[2012-07-29 21:35:20]
博多駅出来てからホント天神行かなくなったな。
天神みたいに歩きまわらなくて済むし。 天神は若い子多くてチャリは危ないし、あちこち回るのに非効率的。 |
||
987:
匿名さん
[2012-07-29 22:37:11]
博多シティのレストラン街良いですね、客が多すぎて待たせられるのが玉に瑕だけど。
食事の後の映画鑑賞も雨にも濡れず、灼熱の太陽にもあわずに。 |
||
988:
匿名さん
[2012-07-31 12:53:55]
博多駅と天神の色んな意味での違いが分からない人が、千早を好んで選んで住んでる感じですね(笑)
それで良いと思います(笑) |
||
989:
匿名さん
[2012-07-31 13:02:21]
>988
具体的に書けば?(笑) |
||
990:
匿名さん
[2012-07-31 13:28:16]
↑考えただけですぐ分かった!
|
||
991:
匿名さん
[2012-07-31 13:34:53]
正直、子供の頃から天神ばっかり行ってるけど、飽きました。
|
||
992:
匿名さん
[2012-07-31 15:10:54]
天神には行かなくなったし、だからと博多駅にも行かない。その分、郊外の商業施設やネットでの買い物が増えた。千早は近くにイオンモールやコストコがあるのが自慢。
|
||
993:
匿名さん
[2012-08-01 08:50:42]
休日は一家揃って岩田屋へお出かけ
っていう古き良き昭和時代は終わったからね。 |
||
994:
匿名さん
[2012-08-01 12:08:58]
天神が飽きるなら!博多駅はもっと早く飽きるのでは!
周辺が駄目駄目やし!飲食店と服屋が全く駄目! 東京にでも行くのが良いですよ! |
||
995:
匿名
[2012-08-01 12:22:38]
博多駅は本屋(丸善、紀伊国屋)が良い。それが目的で博多駅によく行きます。
|
||
996:
匿名さん
[2012-08-01 12:44:17]
だいたい博多駅で用は足りるようになりましたね。
職場が博多なら帰りに寄れるし。 天神はデパートも地下街も閉まるのが早過ぎ。 |
||
997:
匿名さん
[2012-08-01 13:45:03]
|
||
998:
匿名さん
[2012-08-01 14:49:49]
千早かたろぉよ
|
||
999:
匿名さん
[2012-08-01 14:55:16]
博多駅の掲示板になっていますよ。
|
||
1000:
匿名さん
[2012-08-01 14:55:40]
ゲット
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
空港線沿線を良く知らないのがバレバレですよ。知ったかぶりで、ご自信が購入した物件に自己満足されているだけに感じます。
千早が発展した代わりに香椎が廃れている。照葉は、沈没。結局、この辺のエリアの評価はトータルすると上がってませんよ。