世田谷、四季邸。---場所は世田谷通り沿いのイメージスタジオ109跡地。東京農大に近い場所です。
公式=http://www.sakura122.com/
<全体概要>
所在地=東京都世田谷区桜3-455-11筆
交通=東急世田谷線上町駅から徒歩16分、小田急線経堂駅から徒歩18分、東急田園都市線桜新町駅から徒歩21分。近くにある農大一高前停留所から渋谷駅行きバスあり
総戸数=122戸
間取り=1LDK~4LDK、61.45~91.05平米(TR含む)
価額=4300~7600万円台(最多5200万円台)予定
入居=2013年10月予定
売主=東京急行電鉄、三菱地所レジデンス
施工=東急建設、住友林業緑化
管理=東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2011-12-24 09:30:29
ドレッセ世田谷桜レジデンス
429:
契約済みさん
[2012-09-07 22:35:57]
|
430:
テニヌ
[2012-09-07 23:38:25]
|
431:
契約済みさん
[2012-09-07 23:57:53]
429さん
うちにも赤ちゃんがいます。 同じ学校へ行けるかな^^ 桜コミュニティーでお会いしましょう! 子育て世代も、その上の方も みなさんでいい関係築けるといいですね。 来年の秋まで待ち遠しいです。 |
432:
契約済み
[2012-09-08 00:32:16]
【重複:ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
|
433:
契約済み
[2012-09-08 00:37:12]
429さん
431さん うちにも、もうすぐ1歳になる赤ちゃんがいます。 同級生かな? お会いできるのが楽しみです! 担当の方から、小さいお子さんがいらっしゃる世帯が 多いとうかがいました。心強いです。 桜コミュニティはもちろん、 馬事公苑や砧公園でも有意義に過ごせそうですよね。 よろしくお願いします。 |
434:
匿名さん
[2012-09-08 00:38:35]
価格を重視すると、我慢しなくてはいけない事が増える。そんなこと当たり前。
高根の花をおっかけ始めるたり、懐具合以上に無理するとろくなことはない。 金の無い人は論外だけど、金がある人は、黙って7000万~の物件探せばいいじゃん。 人は身の丈で生活するのが賢明なんだよ。 |
435:
契約済みさん
[2012-09-08 00:53:16]
私は徒歩圏内にスタバがあるのがうれしいです!
お友だちが来たらお茶しに出たり、 タクシーで桜新町まで出れば権八などのグローバルダイニングや、 おしゃれなお店がちょこちょこありますよね! ちなみに家具はcassina ixc,が好きなので今も愛用しているのですが いくつかは新調したいと考えてます。 私も二人の子を持つ母なので住居者の皆さんとお会いできる日が待ち遠しいです。 |
436:
契約済みさん
[2012-09-08 11:21:26]
426さん
アクセントクロス わかります! 見ると素敵~って思うけど、 飽きちゃうかな??って思ったり。。 うちも悩んでいます。 |
437:
契約済みさん
[2012-09-08 15:34:39]
436さん
ですよね! ただ、クロスは飽きたらまた変えられるし、 いいかな~とかなり乗り気になってきました! お返事ありがとうございます。 どなたかがあげられていた、 家具蔵、銀座アルマーニ横にありましたので先日寄ってみました。 暖かいウッディなものが多数あり、気に入りました! |
438:
契約済みさん
[2012-09-08 18:38:24]
437さん
436です。 クロスの貼り替え! そっかー!そんな風にアレンジも有りですね。 参考になりました。ありがとうございます。 |
|
439:
匿名さん
[2012-09-11 23:31:22]
早く住みたいなー。
|
440:
契約済みさん
[2012-09-12 01:02:08]
最近停滞してますな。
|
441:
契約済みさん
[2012-09-12 07:53:56]
みなさんリビングなどの照明は どんなものをチョイスしますか? 今は吊り下げのものと、部屋は天井にはりつけるものを使っていますが、 照明も流行りとかあるんですかね。 モデムルームのリビング照明も素敵だなぁって思ったのですが、 掃除が大変かな?!とか、悩んでいます。 |
442:
匿名さん
[2012-09-12 23:06:09]
ここを選ばれた方は元々この近辺にお住まいで土地勘のある方が多いのでしょうか?
大きな通り沿いとはいえ、世田谷アドレスでこの値段は大いに魅力的ですが、駅遠がネックで踏ん切りがつかず…。 通勤の問題はどうでしょう?慣れればそれほど苦にならないのですかね? |
443:
契約済みさん
[2012-09-13 00:02:09]
土地勘あります。
言われてみれば、近くに住んでなかったら、このマンションは選択肢に入らなかったかも。駅から遠いので。 でもとても気に入ってる環境なのでここに決めました。 |
444:
匿名さん
[2012-09-13 00:48:48]
つい最近まで洋服の青山近くでマンション暮らしたけど、パシフックや公務員住宅あたりは、環境が良いと言えるけど、車の往来の激しい世田谷道路沿いで環境がいいって少し違う気がするんだけど。
|
445:
匿名さん
[2012-09-13 01:07:06]
車が多いといっても環七や環八みたいな幹線道路というわけでもない。
だから値段で妥協できる人も多いんじゃない? 世田谷では格安だし。 |
446:
匿名
[2012-09-13 06:52:53]
確かに、世田谷通り沿いはうるさいし排気ガスも。。。
でも、周りの環境は本当に良いですね~ 駅からの距離は人それぞれの感覚だと思いますが 自分は慣れました。 バスが意外と便利ですよ。 |
447:
契約済みさん
[2012-09-13 08:35:16]
私も土地勘あります。
うちは女子が夜の帰宅時、明るい道を歩いて帰れる というのが条件だったので 上町からの道を実際夜歩いてみて購入決定しました。 静かな住宅街に1度住んだことあるのですが 夜道が怖くて逆に嫌だった。 今はどのくらい工事が進んでるのか 見に行くのが週末の楽しみになってます(笑) いよいよ駐車場の抽選ですね。 書留で資料が来て徐々に前進してる実感で テンションあがりました^^ |
448:
検討中の奥さま
[2012-09-14 11:47:40]
近隣に住んでおり、検討中の者です。
物件も気に入っており、前向きに検討中なのですが1つ気になる事があります。 世田谷区の浸水マップを見ると、建設地に黄色マークが付いている気がするのですが。。。 丁度、建物が並んでいる処なので定かではないのですが、地図で見ると該当していると思うのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか? |
449:
契約済みさん
[2012-09-14 13:34:56]
駐車場の抽選ですが、図面を見ただけではなかなかイメージしにくいですね…。
どこにしようか悩んでいます。 でも確実に1台確保できるとのことで、安心しています。 ところで、この駐車場抽選の資料で8月末時点での売却済み住戸がわかりますね。 |
450:
匿名さん
[2012-09-14 15:07:36]
>>443
最終的には環境の良さが後悔しない要素なんじゃないでしょうか、443さんが良いと仰るのなら私も期待したい場所です。 既にこの地域にお住まいで遠さに慣れていらっしゃるのは羨ましい限り、私はしばらくは遠く感じる期間が続くと思います。。 でもデメリットだとは思っておりません、もう駅前の詰まった生活に実は疲れてきているというのが正直な気持ちで、 次は絶対に離れても住み良い場所と決めていたんですよ。 |
451:
匿名さん
[2012-09-14 16:16:07]
これだけ駅から離れるなら環境がいいのは最低限の条件だと思います。
が、ここは世田谷通り沿い。排気ガスと喧騒で環境の良さを売りにできる物件とはとても思えませんが… 世田谷通り自体もかなり混みますしね。 ここまで不便な場所に引っ込んでこの環境に妥協するのはいくら安くてもムリ。 世田谷通り沿いを除く周辺環境の良さには異論ありませんが、このマンションの立地自体はアウトですよ。 ちなみに私自身近所に住んでいたので土地勘はあります。 |
452:
匿名さん
[2012-09-14 18:26:01]
>451
いい加減自分の主観的な価値観で議論を進めるのはやめようぜ。 |
453:
匿名
[2012-09-14 20:40:28]
経堂に長く住んでいますが、今まで水害にあったことはありません。
まして浸水なんて、聞いた事もありません。 桜の方が標高が高いので、大丈夫なのでは。 ご心配なら直接モデルルームに問い合わせてみてはいかがですか? とても丁寧に対応してくれると思います。 |
454:
匿名
[2012-09-14 22:30:59]
アウトならなぜ書き込みに来るのでしょうか???
気になるから、掲示板を訪問し、さらには書き込みまでするんですよね? アウトなら、気にしなければすむのでは??? |
455:
匿名さん
[2012-09-14 22:38:17]
桜新町まで21分。経堂まで18分。上町まで16分。
この距離を考えれば451さんの意見も妥当だと思う。 駅までバスや自転車でワンクッションに慣れてる人はいいけど、 普通に駅が近い環境で暮らしてきた人にはかなり面倒に感じるよ。 環境の良さをアピールしてる契約者さんもいるが、それこそ主観だな。 世田谷通りの慢性的な混み具合は近くの人間なら皆知ってるし、 環境重視が一番のポイントならまず選択肢から外れると思うけど。 |
456:
契約済みさん
[2012-09-14 23:16:56]
主観があってええがな。
逆に無いと何も決まらんて。 明日の世田谷八幡宮の祭りや経堂すずらん通りの出し引き等あり、ホント毎週イベントあって暇したためしがない。いい環境だなぁと実感してる。 |
457:
匿名さん
[2012-09-15 09:46:51]
>455
あなたもわからない人だね。 主観があるのは当たり前なんだけど、その主観に基づいた価値観こそ普遍的であると言った様に、断定することを指摘しているんだよ。 いろいろな価値観があって良いじゃないか。 なぜそれを認めない。頭悪すぎるぞ。 |
458:
契約者
[2012-09-15 11:22:13]
皆さん色々ですね〜
うちは価格重視だったので迷わず決めました!予算内で新築買えてラッキー! 2期の販売状況どうなんでしょうね、最近モデルルーム行った方いますか? |
459:
契約済みさん
[2012-09-15 12:51:41]
今日辺り久しぶりにMRを覗いてみようかな〜。
|
460:
匿名さん
[2012-09-15 13:10:56]
劣悪な立地、環境だからこその価格だからどうしても世田谷に
住みたい低収入の方々にはこういう物件の存在は貴重ですよ。 賃貸でなく一度は自分の城を持ちたいと誰もが思うものです。 |
461:
匿名さん
[2012-09-15 13:20:58]
460は定期的に来るね。
みんなスルーでね♪ |
462:
匿名さん
[2012-09-15 15:03:15]
世田谷アドレスで価格も安くて新築にもこだわりたいとなればこの立地でも
妥協せざるをえないでしょうね。 桜新町や用賀あたりはマンション多いので中古物件も数多く出てるけど 駅にも近くそれなりのグレードで・・となると中古でも高いから。 経堂方面は数が少なくなるし、こちらも高いのは同様。 せっかく買うならピカピカの新築が欲しい気持ちもよくわかる。 |
463:
匿名さん
[2012-09-16 01:14:24]
このマンションを購入できる方は、決して世間一般にみても低収入者とは思えません!
(もちろんうちは高収入でもありませんが) 劣悪な土地・環境、妥協のマンション… ここが嫌ならここには来ないでください。 購入者に失礼です! |
464:
契約済みさん
[2012-09-16 09:59:05]
駐車場抽選の書類が手元にある契約者ならわかると思うけど
上層階や角部屋などよつ葉マークの高額な部屋ほど契約済が多かったのが実は意外でした。 この価格帯は463さんのおっしゃるとおり低収入じゃ買えませんね。 むしろ高収入といえましょう。 うちは全体のなかでは安価な狭い部屋なんで中レベルのサラリーマンですが。 |
465:
匿名さん
[2012-09-16 10:11:05]
中にはお金持ちもいるんじゃないかな。
ただ医者、弁護士など社会的に裕福な 地位についてる職業の人はいないだろう。 住人レベルを気にする人は良く検討した 方が賢明かも知れませんね。 |
466:
匿名
[2012-09-16 10:16:52]
医者、弁護士だけが社会的に裕福とは。。。(笑)
何をもって、住民レベルを図るのでしょうね~ |
467:
匿名さん
[2012-09-16 10:57:32]
>465
お前さあ、たまに出てくる奴だと思うんだけど、お前のレベルの方が心配になるぞ。 医者は開業医は別として、それ以外はそれほど収入は高いと言えないぞ。 弁護士だって儲かってるのは大手の事務所などに入っている一部の人で、今は司法試験に合格したところで食べていくのは楽じゃないんだよ。 いいか、お前みたいに鼻くそ程度の知識レベルで一つの価値観を形成し、それで物事を判断、断定することが、まさに民度が低いって言うんだよ。 あ、MRは最初の頃から行ってるけど、たしかにかなり高額な部屋に結構な数で要望書が出てた。 これには俺も驚いたな。 |
468:
匿名さん
[2012-09-16 11:22:29]
お前か。。品がない方が同じ住人も困ったもんです。。
お医者さんは30代以上なら勤務医でも軽く1000万以上 はありますよ。人によっては2000万近く貰ってる人も います。それが少ないかは何ともいえませんが因みに 開業医も厳しい時代に突入してます。 また弁護士さんはお医者さん以上に大変です。 |
469:
契約済みさん
[2012-09-16 11:42:02]
建設的なお話をしていきましょう!
ネガ的な話になると一気に盛り上がるのは、どこのスレでも同じだとは思いますが、検討している方の参考になる様に書き込みましょうよ。 |
470:
契約済みさん
[2012-09-16 13:34:15]
どこの掲示板でも陰湿な、あるいはストレスが溜まってそうなコメントが出るから、そういうものだと思って見てますが…
むしろこのスレは穏やかで有効情報も多い方ですo(^o^)o イラッとくるような投稿もありますが、反応試すためにやってる人が多いようなので、挑発に会わない乗ったら負けですよ。 この三連休、ドレッセ周辺もは祭り多くていいですね。 |
471:
契約済みさん
[2012-09-16 13:56:29]
>470さん
本当にそうですね〜。 全く同感です。 昨夜物件の建設地へ行ってきたのですが、まだ基礎の部分をやっていて建物自体はまだな様ですね。 世田谷通りは夜になればだいぶ交通量が減りますし、騒音や排気ガスも、いずれ近い将来EVや燃料電池車が主流になってくることを考えれば、うちはそれほど気になりません。 |
472:
匿名さん
[2012-09-16 22:52:49]
>騒音や排気ガスも、いずれ近い将来EVや燃料電池車が主流になってくることを考えれば、うちはそれほど気になりません。
気の長すぎるお話ですね。 >お前みたいに鼻くそ程度の知識レベルで一つの価値観を形成し、それで物事を判断、断定することが、まさに民度が低いって言うんだよ。 個人的には世田谷通りの騒音や排気ガスより、このような下品な物言いをする住民さんがいることの方が ドン引きです。 お値段なりの住民層ってことですかね。 |
473:
匿名さん
[2012-09-17 00:32:39]
467さん、詳細おしえてください。
|
474:
契約済みさん
[2012-09-17 00:45:24]
駐車場の抽選なのですが、希望順位を考えるのが本当に難しいです。
他の契約されたみなさんの状況が気になります~。 |
475:
匿名さん
[2012-09-17 00:56:00]
もっと大きな幹線道路沿いに住んだことあるので世田谷通り沿いはそこまで気にならなかった。
でもあのラーメン屋。。 あの脂くさい臭いは無理。排気ガスより無理。 最初ここの価格が発表されたときは安さにおお!と感動したけど現地行って納得。 安いものには安いなりの理由がある。不動産に掘り出し物はないと実感。 |
476:
匿名さん
[2012-09-17 01:26:22]
この物件から近いラーメン陸は世田谷で1番旨い店だと思うんだよね。行ってみて。
|
477:
契約済みさん
[2012-09-17 01:59:18]
ラーメン陸はかなり有名ですよね!
そこのすぐ近くの博多ラーメン屋はどうですか?? |
478:
契約済みさん
[2012-09-17 08:39:31]
近くでいうと勢得も美味しいですし、有名ですね。陸ばりに行列できますが…
|
まだ先ですが、育児は楽しいだけでなく大変な時も多いので、助け合えるような関係がつくれれば本当にここで良かったと思えるかもしれません。
大きくなったら一緒に学校通えるようなお子さんがいるといいな。