世田谷、四季邸。---場所は世田谷通り沿いのイメージスタジオ109跡地。東京農大に近い場所です。
公式=http://www.sakura122.com/
<全体概要>
所在地=東京都世田谷区桜3-455-11筆
交通=東急世田谷線上町駅から徒歩16分、小田急線経堂駅から徒歩18分、東急田園都市線桜新町駅から徒歩21分。近くにある農大一高前停留所から渋谷駅行きバスあり
総戸数=122戸
間取り=1LDK~4LDK、61.45~91.05平米(TR含む)
価額=4300~7600万円台(最多5200万円台)予定
入居=2013年10月予定
売主=東京急行電鉄、三菱地所レジデンス
施工=東急建設、住友林業緑化
管理=東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2011-12-24 09:30:29
ドレッセ世田谷桜レジデンス
89:
匿名さん
[2012-04-11 22:34:24]
|
90:
匿名さん
[2012-04-18 12:41:27]
1年ほど世田谷通りに面した近隣の4階マンションに住みましたが、窓を閉めていないとかなり騒音はありますよ。特に夜中はほとんど毎日、救急車か消防車がけたましく走りますからね。あと、やっぱり洗濯物は干すと微妙に薄汚れてしまいました・・・
|
91:
地元人
[2012-04-22 10:06:05]
こんなもん建てるなんて…。
今建設進んでますが、騒音とか震動とかで 家が傾くんじゃないかっておもいますね。 プライバシーとか日照権とか考えているんですかね? |
92:
ご近所の奥さま
[2012-04-22 11:40:48]
昨年まで、近辺に住んでいた者です。
このマンションはこのエリアでなかったならば・・物件事態は上質だと思います。 しかし、あの近辺はやはり昼間の排気ガスだったり(洗濯物が排気臭かった)、夜中の救急車サイレン音等などで・・ 子供が乳児であった為、夜中の騒音でかなり悩まされました。。 ファミリーの方にはあまりお勧めできないエリアだと思います。 現在は、子供のことを考え環境の良い田舎に移りました。 ご参考になるかわかりませんが、投稿させて頂きました。 |
93:
匿名さん
[2012-04-22 13:04:53]
>91
全て建築基準法及び民法に従って建築されるので 日照権云々という住民主張は受け入れられません。 騒音とか震動とかで 家が傾くんじゃないかっておもいますね。 って246、環八、環七沿道の建物は傾いているのでしょうか? 地元の方のコメントなので、世田谷通り沿いの建物は 傾いているのでしょうね・・・ |
94:
匿名
[2012-04-22 22:38:01]
事前見学行ってきました。隣の席の奥さんがラーメン屋さんの臭いを聞いていて、耳を済ましてしまいました。西向きの部屋はガラス張りのベランダになるそうです。
う〜ん、安さにつられて見に行きましたが、安い部屋はやっぱり理由がある位置でしたね。 真ん中の池みたいなのは、管理費喰いそうですね。節電や節水なんてことになったら、一気にみすぼらしくなりそう。 |
95:
購入検討中さん
[2012-04-23 08:05:49]
週末、見学会に行ってきました〜。日当たりは良さそうですが、やはり気になるのは騒音と排気ガスでしょうか。我が家は西向きなども含めて検討です。
|
96:
購入検討中さん
[2012-04-23 21:35:31]
この場所、騒音はひどいと思う。
風が抜ける、、というようなコンセプトを謳っているけど、窓開けたら騒音とホコリでしょ? 南向きといっても、電線も4-5階までは邪魔をするし、、、 ここは買いじゃないでしょう。 |
97:
ママさん
[2012-04-25 10:13:21]
池って管理費の対象になるんですか?今のマンションには池は無いので知識の対象外でしたけど、そこにもお金がかかるのは先に聞いておいて良かったです。
それならいつも綺麗な池であって欲しいですね。水の純度から周囲の飾り気まで。 私はそういう付加価値があればこちらの物件を選択する以上はある程度の負担は必要だろうと解釈しています。 かなり前向きな私。 今無い環境なので楽しみなんですよね。 |
98:
匿名さん
[2012-04-26 00:43:23]
今、大通り沿いに住んでいて、通りから20メートルぐらい離れていますが、
排気ガスでベランダが黒くなります。 南側は、世田谷通りからかなり近いので、購入対象外ですね。 |
|
99:
購入検討中さん
[2012-04-26 22:20:23]
ここの中庭は子供たちの格好の遊び場になってしまったりするのでしょうか。水の中に入ってしまうとか。。
声なども響きそうなのでちょっと心配です。 |
100:
匿名さん
[2012-04-28 22:29:22]
ソフトサービスの内容はいいなぁと思ったのですが、
すべてが無料というわけではないのですね。 トラブル対応や、ハウスクリーニングなど、いいサービスだと思いました。 |
101:
購入検討中さん
[2012-05-01 23:16:24]
馬事公苑と渋谷までのバス便が気に入りましたが、世田谷通りがきになります。
西側か東側であれば、音、排気ガスは軽減されるのかな???子供がいるので、 環境がよいことも選択ポイントなんですが、気になるところ。 大規模マンションなんで、共有スペースが充実している点も、よいですね。 待てば、もっと良い条件の物件、でてくるかな?????、この世田谷区で。 |
102:
購入検討中さん
[2012-05-01 23:22:35]
馬事公苑と渋谷までのバス便が気に入りましたが、世田谷通りがきになります。
西側か東側であれば、音、排気ガスは軽減されるのかな???子供がいるので、 環境がよいことも選択ポイントなんですが、気になるところ。 大規模マンションなんで、共有スペースが充実している点も、よいですね。 待てば、もっと良い条件の物件、でてくるかな?????、この世田谷区で。 |
103:
匿名さん
[2012-05-03 20:39:03]
共用施設などが多い分、駅遠以上に管理費が高いなら検討外
|
104:
匿名さん
[2012-05-05 08:39:39]
価格は懐具合によりますが、庭を中心として様々な共用やテラスが向かい合っている環境は広い場所を更に広く見せそうでいい設計ですね。
移動も庭を通れば簡単で、入り組んだ構造のように光も遮断されることも無さそう。どこにいても明るさの期待できる環境はお金を払うに十分な価値のある条件だと思います。中々ない環境ですね。 |
105:
匿名さん
[2012-05-05 16:50:45]
駅距離と立地環境は最悪・・・
建物のレイアウトは良い??? どこにいてもラーメン屋の臭気と虫・・・ 駅距離と立地環境がNGだから大金を払う価値は無い。 確かにお金を払いたくない物件として中々ないですね。 |
106:
匿名
[2012-05-08 06:37:04]
まあ、世田谷でこの値段ってことでそこそこ売れるんじゃない?
我が家は東京市部に撤退します。臭いに騒音のダブルパンチは無理だ。 |
107:
匿名さん
[2012-05-15 20:04:06]
ここはあまり人気がないのでしょうか。レスが伸びていないですね。
|
108:
匿名さん
[2012-05-16 21:38:55]
入居が来年10月ですから 先すぎて間延びしそうです
|
亀有は両さんですね。