エレベーター以上の金食い虫の機械式駐車場のメンテナンスですが、
こうやって経費削減に成功したとかいう話をお聞かせください。
「立体駐車場メンテナンス一括見積窓口」というのを検索エンジンで
見つけて、使ってみましたが、1週間たっても何の音沙汰もありません。
この窓口の評判や使用経験もお聞かせいただけるとありがたいです。
他社によるメンテナンスが不可能だと思われるメーカーの方がいらっしゃれば、
そういう意見も書き込んでください。
[スレ作成日時]2011-12-24 09:18:02
機械式駐車場のメンテナンス費の削減方法について
321:
元フロント
[2012-01-23 14:40:01]
|
322:
匿名さん
[2012-01-23 14:52:49]
多くの業務を直接契約にすると、大変だが、
ビル管理会社を使うと、理事会の負担はそれほどでもない。 マンション管理会社とビル管理会社の二社で済む。 運営と管理業務だけが、マンション管理会社になることもあり得る。 物臭理事会では、他社に見積依頼もいい加減だが、 この方式なら、少なくても二社の見積は収得可能です。 |
323:
匿名さん
[2012-01-23 15:52:01]
ビルメンテナンス会社は、多かれ少なかれ管理会社と取引関係にある。
だから、組合直でもお得意様価格は出さないよ。 まあ、街のパパママショップの仕入れ値よりスーパーの特売の方が価格が低かったりするのと同じ。 |
324:
匿名
[2012-01-23 19:30:28]
消耗品ひとつとっても
管理会社の価格は通販の倍だよ。 スケールメリットを自社の 利益にしかつなげないどころか さらにぼったくるから管理組合に 信用されないんだよ。 |
325:
元フロント
[2012-01-23 19:47:31]
323
現状の管理会社から、直契約にしようとするとそうなる可能性高いですね。 下手に外すよりも、交渉したほうが良いと思います。 それか替えちゃうかですね。 324 そこまで放置した管理組合が悪いだけです。 ちゃんと見積・領収書なり請求書を確認して一言確認すれば問題ありません。 「この金額は市場の価格と比べてどうなんですか?定価はいくらですか?」 見積もとらずに金払うほうがどうかしてるだけですね。 管理会社も悪いが、もっと悪いのは。。。ってとこですよ。 |
326:
匿名さん
[2012-01-23 20:41:23]
>318です。
私が、理事のときは直契約が反対の理事が多くてよ、困ったよ。 それでさ、管理会社とビル管理会社の取引関係も調べたさ ビル管理会社に取引あるか聞いたよ。 そしたらさ、取引関係がない会社があってさ、 安くなったよ。 見積の見極め方、伝授するべよ 簡単だからよ、覚えておくといいよ 見積記載の材料は全て、型番記載が必須 これだけでよ、型番、ググルとさ、 価格が出てくる、物によっては工事費もわかるべよ 管理会社には、都合の悪い世の中になったな。 |
327:
匿名さん
[2012-01-23 20:58:52]
そこまでするならお好きにどうぞ。
スレ主が狙っている独立系の駐車場保守会社だって、俺が1件、他の人が1件探したが、エリア外。 当のスレ主は、1件も探してきていない。そんなフットワーク悪い奴は、取引ないビルメンテナンスなんて探すの無理だろ。 |
328:
匿名さん
[2012-01-23 21:07:53]
|
329:
by 匿名
[2012-02-06 14:08:26]
独タワー式立体駐車場(メリーゴーランド式 33台)
20年使用です まだ使えますか? 補修費用ガ高いノデ いっそ撤去しようかと思っています そのばあい 撤去費用はおおよそいくら位かかるのでしょうか? |
330:
匿名さん
[2012-02-06 14:23:38]
1億円程度です。
50台程度の駐車場で。 |
|
331:
匿名
[2012-02-06 15:20:30]
びっくりです
費用かかっても まだ使ったほうがよさそうですね 補修すれば 何年位まで使えるのでしょう? |
332:
匿名さん
[2012-02-06 19:23:14]
機械式はコスト倒れになる前に撤去するのが最善の方法。
|
333:
匿名
[2012-02-06 21:43:17]
324だが、酷い状態を改善したからこうして指摘しているわけで、
管理会社の言い分はまさに>>325みたいな開き直りが多いね。 指摘されなかったのだからぼったくって当然。 適正価格なんか知ったことか。指摘しないお前が悪い。 まさに業界の体質、考え方そのままですよ。 だから信用されないということが会社やめても まだわからんのだから救いようがない。 そして実態を掲示板で指摘されると逆ギレ。 まったくどうしようもない。 |
334:
元フロント
[2012-02-07 07:32:40]
333
何をもってぼったくりと言われてるんですか? 貴方の感覚ですか? 管理会社の仕事っぷりを見てすか? すごくマズイし、すごく高い、サービス悪いラーメン屋があります。 調べたことないけど、近くにはそこしかないからよく食べに行くんです。 あのラーメン屋はぼったくりで、悪い店なんです。 みたいな話にしか聞こえないんですよね。 気に入らなければ替えたらいいじゃないですか? ユーザーも悪いって言ってるだけでしょ? 管理会社も悪いですけどね。 電化製品だって原価があるでしょ。 おそらく市場価格に比べりゃ、すごく安いでしょうね。 そのことをメーカーの人は何とも思わないでしょう? 必要経費だってね。 ただ、他社と比較して高けりゃ売れないだけで。 あのラーメン屋はぼったくりだ。 あのテレビはぼったくりだ。 あの管理会社はぼったくりだ。 じゃあ替えなさいよ。 使わなければいいやん。 使う方も悪いんです。 |
335:
匿名
[2012-02-07 12:25:01]
適正な価格を知ることは大切ですがね…。自分たちでメンテナンスしたらタダですよ。メンテしないで壊れるまで使い倒してもメンテ費かかりませんよめでたしめでたし。
|
336:
匿名
[2012-02-07 12:54:58]
不味いラーメン屋の例え話ナイス!
|
337:
匿名
[2012-02-07 13:54:04]
なんでまずいラーメン屋が
開き直ってんの 図々しい |
338:
元フロント
[2012-02-07 18:37:59]
337
まずいラーメン屋は開き直ってませんよ。 それを知っててなぜそのラーメン食べてるのって聞いてるだけです。 そのラーメン屋と契約してるなら、はっきりまずいって伝えれば良い。値打ちないよってね。 それもしないで、掲示板ではラーメン屋をボロクソに言う。そのこと指摘されたら、ラーメン屋側に立って開き直るという。 自分は悪くないの? 貴方のほうが図々しいです。 |
339:
匿名さん
[2012-02-07 21:51:27]
全く他人のせいばかり
|
340:
匿名
[2012-02-08 02:05:34]
>>338
ラーメン屋の例はおかしいぜ。 まずいラーメン屋は入らなければいいだけだが、 管理会社はマンション買えば最初からついてくるからな。 管理組合が発足するまで時間もかかるし、まともな理事会が 誕生するまではぼったくるってやり方を正当化するあたりが 元フロントつっても業界体質から抜け出せずにズブズブに 腐ってることを証明しちまってるな。 うちは3期目でまともな理事会が出来て管理会社の仕事ぶりを チェックしながら運営するようになったが、まあボロボロと出てくること。 変えればいいなどと詭弁を弄しているが業界体質なんだから変えたところで 結局は同じ。厳しくチェックしながら管理会社をこき使って利用するのも ひとつの手段だ。 ただ、改善しようとしない管理組合に対してはうちでやめさせたことも そのままやり続けているわけで、まああこぎな商売だなと思う訳よ。 正直よその管理組合がどうなろうと知ったことじゃない気もするが、 当の管理会社側がそれを言い出したら終わりというか、図々しいにも ほどがあるだろ。 ってのが俺の感想。元なんて行ってるから嫌気がさしてやめたのかと 思いきや、業界体質プンプンすぎてワロタ。 |
賃貸管理は不動産屋
分譲の運営と会計補助業務が管理会社