株式会社アトリウムリアルティの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデングラス千歳烏山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 給田
  6. ガーデングラス千歳烏山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-22 08:52:11
 削除依頼 投稿する

ガーデングラス千歳烏山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区給田5丁目58-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 バス6分 「北給田」バス停から 徒歩6分
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩23分
京王線 「仙川」駅 バス12分 「北野四丁目」バス停から 徒歩6分
京王線 「仙川」駅 徒歩19分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.94平米~92.52平米
売主:アトリウム
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.setagaya89.com/index.html

【物件情報を追加しました 2013.5.17 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-23 19:47:33

現在の物件
ガーデングラス千歳烏山
ガーデングラス千歳烏山
 
所在地:東京都世田谷区給田5丁目58-1(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩20分
総戸数: 89戸

ガーデングラス千歳烏山ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2012-08-01 17:46:39]
駐車場がもうないくらい売れてるんですか?
2期9戸販売の用ですが1期で44戸以上売れたんですかね。
新築でこの値段はなかなかないですからね。
42: 匿名さん 
[2012-08-02 20:13:30]
40さん
89戸に対して46台しか用意されていませんからね。これから購入するとなると駐車場は外で
借りなくてはなりませんね。相場が15000円位~20000円位ですね。
マンション内の駐車場料金が12000円~18000円ですから若干高いですね。
雨の日なども便利なのでできたらマンション内で借りたかったけど無理そうですね。マンションから
できるだけ近くで借りられたらいいのですがね。
43: 匿名さん 
[2012-08-02 22:09:18]
つーか
営業マンが最悪
44: いつか買いたいさん 
[2012-08-16 23:01:19]
駐車場不足は大きな問題。わざわざ外に借りるくらいなら郊外の物件を選びたいです。新宿から遠い物件なら駅前でも駐車場100%も多いようです。敷地に余裕のない物件は将来の資産価値も心配。
45: 匿名 
[2012-08-20 11:42:14]
MRで確認したら駐車場は抽選みたいだね。機械式駐車場で月の料金高いのは車乗らない家には将来の不良債権そのもの、月額1.5万位なら逆に安心では?
46: 匿名さん 
[2012-08-21 13:34:36]
収納に工夫がされてる間取りですね。ファミリークロークがあるタイプは、かなり収納力があって良さそうだな。
47: 匿名さん 
[2012-08-21 18:16:59]
売主株式会社アトリウムって知りません。
どんな会社なの?
48: 匿名さん 
[2012-08-22 20:05:43]
45さん
たまに機械式なのに駐車場500円からという所がありますが、今はよくても
その先を考えるとかなり不安ですよね。機械式駐車場はもちろん定期的なメンテナンスも
必要ですし、修繕費などもかさみますからね。はじめからある程度の値段が設定されて
いる方が安心です。後から修繕費が足りないと徴収される事になると、払わない方など
いてトラブルになりそうですものね。
49: 匿名さん 
[2012-12-30 08:44:41]
千歳烏山にしてはかなり安いマンションですが売れ行きはどうなんでしょうか?
安い代わりに駅から遠いですね。
50: ビギナーさん 
[2012-12-31 16:36:35]
千歳烏山の雰囲気は昔から好きですがここまで離れた場所までは行ったことがないもので、たしかに遠めではありますね。。
年中暑かったり寒かったり、雨が降り続けたり、そういうわけではないですので歩きや自転車が普段の移動手段になると思いますが、バスがどれほど便利かが重要なポイントになると思います。
いつも混々だとちょっと辛いかも。。
この点は地域にお住まいの方がお詳しいと思いますが、近隣から検討中でこちらご覧の方いらっしゃいますか??
便数は多いみたいなんですよね、ただ多いということはイコールそれだけ必要ということで、人口が多い地域なのかもなと。。
51: 匿名さん 
[2013-01-04 23:29:38]
>50
バスルートの吉祥寺通りですが、朝はいつも渋滞しているので自転車の方が確実に早いと思います。通勤時間帯は甲州街道自体が詰まって動かないことが多く、その為甲州街道に流入する吉祥寺通りも渋滞するという訳です。自転車だと信号待ち含めても10分弱で駅の駐輪場に到着出来ると思いますよ。雨降りの日と冬場の寒い時期がネックですが。。。
52: 匿名さん 
[2013-01-22 13:24:47]
こちらのマンションを検討しておりましたが
残念ながら、あきらめました。

住所が世田谷で、値段の割に広く魅力的だったのですが
やはり、将来の資産価値が心配になりやめました

狭く値段が高くても我慢したほうがよいのかなと
仙川近辺のマンションにする予定です
53: 匿名さん 
[2013-01-23 17:23:14]
私はいまだに迷っています。

駅前より閑静な立地が気に入ってるんですよねぇ。

でも、家族の中で話し合いになっているのがやっぱり遠いことなんですよねぇ。
私はいんですけど(汗

どうすれば納得してもらえるか、何か決め手はないものでしょうか。
54: 匿名さん 
[2013-01-23 22:50:51]
>53
駅近物件(5分程度)だと中古(築浅)でもココより3割は高くなります。
駅から遠いけどその分安いということでご納得頂いてはどうでしょう。
55: 匿名さん 
[2013-01-24 23:29:27]
閑静な住宅地といっても、ここはすぐ裏が高速道路ですよ。
静かなわけがない。
うるささは、仙川の駅近と変わらないと思うけど。
56: デベにお勤めさん 
[2013-02-05 23:04:30]
駅から遠い物件だから、完成在庫は仕方ない。
むしろ、値段がそこそこだから結構進んでいる印象。
なぜ、現地にモデルルームを作ったのか。
駅のそばに作ればよかったのに。
57: 匿名さん 
[2013-02-07 11:39:04]
でも現地に作った方が
誠意あるようには感じますよ。

駅前のMR見て、
現地に行ってがっかりなんてことないですから。
58: 物件比較中さん 
[2013-02-14 19:20:23]
ところでここは、もう住み始めているんですよね。
実際のところ、どうなんでしょう?

うしろの高速道路は、気になりますか?
住人の方で、もし差し支えなければ、感想を教えていただけますか?
59: 匿名 
[2013-02-20 22:08:31]
後ろの高速はそんなに気になりませんよ。高速道路側の部屋の換気口を開けていると小さく「サー」 と聞こえる位、勿論緊急車両、バイクの音は多少聞こえますが…幹線道路沿いのマンションよかまし、エアコン入れてるとわからん位です。換気口フィルターもまだ2ヶ月ですが、高速側・そうじゃ無い側とも汚れ具合は変わり無しです。参考になれば
60: 購入検討中さん 
[2013-02-21 23:59:35]
> 59さん
ありがとうございます。参考になりました。
もう一度現地行って、他物件と比較検討です♪

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる