クラブエイリック 室見河畔 ザ・テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市西区愛宕南1丁目37-2外3筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩8分
「室見1丁目」バス停から 徒歩約3分(西鉄バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.60平米~90.74平米
売主・事業主:アライアンス
[スレ作成日時]2011-12-23 19:03:34
クラブエイリック 室見河畔 ザ・テラスってどうですか?
62:
匿名さん
[2012-02-06 19:59:51]
このマンションのもっと北側というと姪浜駅南の住所で、3000万円台前半?
|
63:
物件比較中さん
[2012-02-06 20:40:20]
値段から考えると、そんなに良い仕様とは考えにくいですよね。
|
64:
匿名さん
[2012-02-07 08:30:18]
|
65:
物件比較中さん
[2012-02-07 11:12:02]
え!
室見のマンションは、私たちには豪華すぎるぐらい豪華でしたけど...... |
66:
物件比較中さん
[2012-02-07 11:24:16]
確かに品質は高そうでしたけど値段も高かったね。
|
67:
匿名さん
[2012-02-07 11:24:19]
この掲示板に良くでてくる特別ハイソな人じゃないの?
|
68:
匿名さん
[2012-02-07 11:24:23]
意外とガセ情報が多く投稿されてますよね。
|
69:
物件比較中さん
[2012-02-07 11:25:43]
情報が少ない分、想像を掻き立てられますよね。
|
70:
物件比較中さん
[2012-02-07 11:29:19]
低層階と上層階で極端に値段が違うマンションが駅前にありますが、
ここもそんな感じの値段付けになってるのでしょうか? |
71:
匿名さん
[2012-02-07 11:40:54]
|
|
72:
匿名さん
[2012-02-07 12:12:41]
窓が小さいの?
それ以外もショボイの? |
73:
匿名さん
[2012-02-07 12:33:36]
|
74:
匿名さん
[2012-02-07 15:24:27]
東側の4LDKはどんな感じでしょう。
たぶん福岡タワーが見える方向だと思いますが 面白い間取りになっているのでしょうか。 |
75:
匿名さん
[2012-02-07 18:32:14]
ワイドスパンをウリにしてるので、それなりに良い間取りにはなるのでは・・・
|
76:
物件比較中さん
[2012-02-07 20:55:23]
西側は良いですね。
|
77:
物件比較中さん
[2012-02-08 11:52:48]
2/11 /12事前案内会に登録しました。
モデルも当日見れるので楽しみです。 100組近く問い合わせがあってるそうで 人気の角部屋は即日完売しそうな勢いですね。 一般売出しは3月だそうです。 |
78:
匿名さん
[2012-02-08 12:58:05]
本当に?そんなに人気あるのかな。
まぁ、買いたい人は買えばいいと思うけど。 |
79:
物件比較中さん
[2012-02-08 13:11:07]
同じクラブエイリックが原1丁目に今後出来るそうです。「クラブエイリック 藤崎南ザ・テラス」
藤崎駅から徒歩15分。 こちらは小学校も近く、校区もよいです。南向き、広々としたバルコニー等、仕様は同じのようです。 費用は少し高くなるようですが、騒音、小学校の距離の問題がないので悩みます。 私も週末、案内会に行きますが、こちらの情報も聞いてみます。 |
80:
匿名さん
[2012-02-08 14:06:33]
|
81:
匿名さん
[2012-02-10 17:13:10]
川の対岸に早良区が見えてるのに西区に住むのは何か敗者の気分だ。
|
82:
匿名さん
[2012-02-11 20:35:14]
案内会に行かれた方、どうでしたか?
|
83:
物件比較中さん
[2012-02-12 00:51:36]
地図+航空写真を見る限り、南側の敷地は同等のマンションが
建つ可能性ありますよね? どなたか情報持ってませんか? |
84:
匿名さん
[2012-02-12 05:42:57]
その可能性は否定できないでしょう。ただ、高層の物はできないとの事でした。
モデルルーム見ましたが、室見や小田部の仕様より大分劣っていて、少し残念でした。 同じクラブエイリックなので期待していたのですが。食洗機もないし。 同レベルにしたいなら、自分で結構OP追加していくしかないですかね。 |
85:
ご近所さん
[2012-02-12 07:29:42]
ランニングコストはどれぐらいの金額でしょうか?
|
86:
匿名さん
[2012-02-12 09:57:37]
室見や小田部より仕様が低いと言う事は、かなりグレードが低いのでしょうか?鉄道系並なのでしょうか?
|
87:
匿名さん
[2012-02-13 11:08:26]
>86
それくらいになるでしょうね。 |
88:
申込み者
[2012-02-13 11:28:20]
仕様の差はありますが一般マンションよりは
かなり良かったとおもいますよ! *バルコニー3m×4m *ペアサッシ *車寄せ *浄水器+活水機(我が家はこの点お気に入り) *管理人常駐 半分くらい申込みあってました。 |
89:
匿名さん
[2012-02-13 14:49:01]
↑最近は普通になってます。
バルコニーは部分的に広いんですね。 |
90:
匿名さん
[2012-02-14 18:10:20]
資料請求前に現地見て来たけど、ありゃ南側将来川も何も見えなくなっちゃう可能性大ですよね。
高層はできませんって言われても、こっちが11階であっちも11階問題なく建てられるでしょ。 |
91:
購入検討中さん
[2012-02-16 10:43:24]
管理人常駐 であれば、管理費結構するんじゃない?
|
92:
購入予定者
[2012-02-16 13:20:30]
どのマンションの立地で南側は建つ可能性はあるよ!ただこのマンションは戸建2件・賃貸1件・畑1つ駐車場1件でその先200Mは室見川なんで良いと
おもいました。駅近くの立地を選べば眺望は望めないので四季折々室見川は風情があるので私個人は購入予定です。 |
93:
購入検討中さん
[2012-02-16 14:07:11]
元々南を向いてないマンションもあるわけだしね。
|
94:
物件比較中さん
[2012-02-17 22:59:42]
建物と高速道路の距離がが5mというのはちょっと近すぎますね。
夜中にしばらく立ってみると結構うるさかったです。 救急車が良く通りますが5m横だと寝れないかも。 北側を寝室にされる方が多いのではないかと思います。 南側に建物建つと足下に広がる川辺の景色が台無しで 価値無くなる様な気がします。 |
95:
匿名さん
[2012-02-17 23:58:36]
駐車場無料なのはうれしい。
|
96:
匿名さん
[2012-02-18 08:06:24]
>95
それはいずれ住民に跳ね返ります。 |
97:
匿名さん
[2012-02-18 15:44:35]
でも、駐車場って、各部屋に1台づつついてたら、料金掛からない方が良いのでは・・・
まぁその分管理費が高くなるのだけど。 |
98:
匿名さん
[2012-02-18 15:53:12]
駐車場借りない人の問題なんじゃない?
借りない人も借りた人も同じ負担。 損する人がいるということだよね。 |
99:
匿名さん
[2012-02-18 16:47:43]
そこが、解決されてれば、問題ないのでしょうか?
|
100:
匿名さん
[2012-02-18 21:26:19]
解決出来てればいいんでしょうけど。難しいですよね。
|
101:
匿名さん
[2012-02-19 04:45:19]
一般的に、管理費は管理会社収入。駐車場代と修繕積立金は管理組合収入。後者が適正金額より安過ぎても、大規模修繕時に住民に負担がかかる場合があるということでしょう。
|
102:
匿名さん
[2012-02-19 09:53:09]
どこの一般?
管理費も駐車場代も管理組合の収入です。 その管理組合の収入から、管理手数料を払う。 管理に掛かる費用は、管理会社が管理組合を代行して手配して支払う。 積立金は別勘定です。 入居一時金の基金に毎月の積立金が積み上げで貯められていくものです。 このマンションの問題は、駐車場料金を取ってないので、 管理の内容が良くないと思われることです。 もしくは、相変わらず法外に高い管理費が設定されている可能性があること だと思います。 これまでのこのブランドのマンションは管理費が極めて高かった訳ですし。 |
103:
匿名さん
[2012-02-19 10:36:08]
結局、もめない為に駐車場代は取っておいた方が良いと言う事。さらに駐車場にも良い場所、悪い場所があるわけだから価格差を付けて取った方が良い。
駐車場代がタダだから凄いというのは間違った認識です。 マンション自体は悪くないと思いますよ。 |
104:
購入検討中さん
[2012-02-20 11:50:10]
駐車場無料なんか、将来の修繕計画の収支はどうなってるのでしょうか?
どっと、将来管理組合に跳ね返ってくるんじゃないですか? |
105:
匿名さん
[2012-02-20 19:33:50]
修繕計画表を見せるよう頼みましたが、はぐらかされました。まだないみたいな感じでしたが、そんなことあるんですかね?
|
106:
匿名さん
[2012-02-20 20:56:21]
見せてもらえるまで、前に進めない姿勢が大事ですね。
|
107:
匿名さん
[2012-02-21 16:25:46]
私はお願いしたら、早急に準備しますとの回答
でしたよ。 |
108:
匿名
[2012-02-22 08:55:04]
2/19契約会に行ってきました。
駐車場0円の件も管理費との関係もきちんと 説明頂きました。 契約会は売り主さんの会社でありました。 内勤の方?すごく丁寧で家庭的な会社で感じよかったです。 修繕計画表は本売出しまでには配布するとの事でした。ながいお付き合いお願いします。 |
109:
匿名さん
[2012-02-22 08:59:32]
>108
契約会ということは、管理費も修繕積立金ももう決まっている訳ですよね。普通、長期修繕積立の計画表が出来上がってないと修繕積立金は決められないと思うけど、結構適当なんですね。 |
110:
匿名
[2012-02-22 10:30:59]
修繕計画が出来てないのに契約会?
順番が逆やん。 |
111:
皆様に質問
[2012-02-22 17:47:26]
百道浜に関心のあるみなさまに質問です。
もし「百道浜の花火大会」を復活するとなったら 賛成 反対 どちらでしょうか?? 理由も書いて頂けると幸いです。 なお、百道浜の花火大会は再開するプロジェクトなどは現状進行しておりません。 |