仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ
561:
匿名さん
[2012-08-27 21:50:04]
|
||
562:
匿名さん
[2012-08-28 09:51:10]
|
||
563:
サラリーマンさん
[2012-08-28 10:16:08]
ま、でも、市議会議員だって、県議会議員だって、国会議員だってね、
例外もあるけど素行の悪い人間はたくさんいると思うね。 マンション買って、たまたま隣人のお行儀が悪いと本当に大変だと思う。 特にマンションの場合は隣人についての情報は全然入ってこないから 買う前に隣人の情報があればキャンセルする物件も出てくると思うけど、 そればかりはなかなか思い通りにはならない!! |
||
564:
匿名さん
[2012-08-28 23:32:01]
|
||
565:
匿名さん
[2012-08-29 06:43:04]
あまりに物件が多すぎてわかりません。
|
||
566:
匿名さん
[2012-08-29 07:42:05]
ググればそれっぽいのが見つかるよ
|
||
567:
入居済み住民さん
[2012-08-29 19:29:20]
10年住んでいて一人当たり3500万の慰謝料請求は高すぎると思ってしまいました。
|
||
568:
匿名さん
[2012-08-29 20:45:07]
>>567
上階の角部屋はそれなりに高かったんだろうけど、1~3階の中部屋で慰謝料3500万円はボリすぎ。 |
||
569:
匿名
[2012-08-30 01:35:38]
銭高組どう思う?
|
||
570:
匿名さん
[2012-08-30 04:04:06]
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2012-08-30 04:14:04]
今地震、かなり揺れたね。
まだこういった余震があるからな…まだまだ落ち着かない。 震度5強 宮城野区 5弱 名取 4 青葉区 若林区 泉区 3 太白区 |
||
572:
匿名さん
[2012-08-30 06:02:45]
>>571
近年仙台に越してきた方ですか? 宮城は、震災以前からエレベーターが止まるほどの揺れ(震度4以上)は頻繁に起こっていましたよ。 年に1回はこれくらいの地震が起こるものだと思っていたほうがいいです。 2003年かな? 南郷町付近を震源とする震度6弱の地震が1日に3回も発生したときはびっくりしましたが。 |
||
573:
周辺住民さん
[2012-08-30 13:49:11]
ま、地震列島にっほん・・・
やはり免震を買うべきでしょう。 10~100年の活動期に入ったのですから。 備えあれば憂いなし。 |
||
574:
匿名さん
[2012-08-30 14:52:27]
そうですね。免振マンションにお住まいの方は
今朝の地震には気づかずに、寝てたんですからね |
||
575:
匿名さん
[2012-08-30 21:54:07]
免震は必須だね。
|
||
576:
匿名さん
[2012-08-31 00:14:29]
えっ?
免震物件って今朝の揺れに気がつかないレベルなの??? |
||
577:
匿名
[2012-08-31 00:42:42]
最近分譲の免震に住んでます。
鈍感な方ですが目は覚めました。 せっかくの免震なので長持ちしてもらいたいです。 宮城県は本当に怖いですね。 |
||
578:
匿名
[2012-08-31 02:12:05]
目は覚めましたっていうのは
気付いたってことだけですか? それとも結構揺れを感じたってことですか? |
||
579:
匿名さん
[2012-08-31 02:43:45]
うちも免震の6階ですが、私も気付きませんでした。
バイトから帰宅し、シャワーを浴びていた大学生の息子は何となく揺れてる気がするという、違和感くらだったらしいです。 苦竹のヤマダ電機はまたまたガラスが割れてひどかったですね。 やっぱり免震で良かったです。 |
||
580:
匿名さん
[2012-08-31 05:34:42]
ガラスが割れたんですか?
宮城野区は震度5強でしたけれど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どんなに最高のマンションでも、上に非常識な親子がいれば全てオジャンです。
こればかりは選べませんし、ウンなんですが、うちは前に酷い目に会いました。
市議会議員の息子とその家族で、余りに酷いので裁判までやり、結局出ました。