仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ
301:
匿名さん
[2012-04-11 23:44:43]
|
||
302:
匿名さん
[2012-04-11 23:58:36]
宮町は遊郭があったところですよね。
昔から仙台に住んでる人(概ね60才以上の方) 東口周辺はそういう場所という認識です。 |
||
303:
匿名さん
[2012-04-12 00:09:47]
思い出しました。そういえばそうですね。
東口も今はきれいですが、駅裏のイメージが抜けない方も多いです。 実際東口方面はあまり治安はよくありません。 見た目はきれいですけれども。 |
||
304:
匿名さん
[2012-04-12 00:16:38]
X橋周辺には、終戦後はパンパン、昭和30年代~40年代には街娼が。
今はもうX橋と言っても、分からない方が多いのかな? |
||
305:
匿名さん
[2012-04-12 00:40:44]
遊郭って、西友の辺りだったのでは?
常盤木の近くの。 |
||
306:
ご近所さん
[2012-04-12 09:30:54]
遊郭があったのは、小田原の西友と西友の駐車場を半挟んだ道沿い。
だから、あの道は小田原にしては道幅が広い割に行き止まりなのです。 もともとは西公園あたりが遊郭だったらしいけどね。 ちなみに花京院は、戦後の歓楽街。 宮町は字のごとく東照宮を軸に形成された門前町。 宮町通りの東側に一本入ると、ごちゃごちゃしているし、安アパートも多く 確かに雰囲気はあまり良くないです。 ただ、宮町通りや北四番丁通りなど大きい道であれば、特段治安が悪いとは思いません。 ウィザースあたりだと今は「偽上杉」って感じかなあ。 上杉は高くて買えないけど、学区は上杉選択できるし。 マンションでも「上杉」の名前を入れているところ多い。 |
||
307:
匿名
[2012-04-12 12:37:55]
ここは上杉学区じゃないですよ。選択もできないはず。
|
||
308:
ご近所さん
[2012-04-12 18:42:42]
そうですね。あそこは北四番丁通りに面しているから宮町3丁目でも北六学区ですね。
一本裏通りだと上杉学区になりますが。 だから「ウィザースあたり」と濁したんだけど・・・。 紛らわしかったようですね。すみません。 でもウィザースも北四番丁という名前を入れてきたのは、 通りから取ったとしても、上杉を意識しているように思いますね。 地下鉄の駅を連想させますから。 あの辺ではmわざわざ宮町の名前使わないですね。 |
||
309:
匿名さん
[2012-04-12 23:47:51]
上杉宮町福沢町小田原あたりって一方通行多くって、クルマ持ってる方は大変じゃないですか?
|
||
310:
匿名さん
[2012-04-13 19:02:46]
このスレッドの趣旨の地域でマンションを探したら、
一方通行は避けられないと思います。 大きい通りに面しているマンションも無いわけではないですが、 それはそれで、排ガスや騒音などの問題を抱えることになります。 長町や泉などでも静かさを求めれば同じようなものかと思います。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2012-04-14 20:39:45]
大京とかが撤退したのなら、三菱地所レジデンスが変わりに
本格的に参入して欲しいところだね |
||
312:
匿名さん
[2012-04-15 11:02:51]
三菱は泉の一角に集中。
マンションはやらないでしょうね。 |
||
313:
匿名さん
[2012-04-15 11:25:56]
昨年だか経済新聞に出てましたよ。
三菱はマンション事業から撤退って。 |
||
314:
匿名さん
[2012-04-16 15:14:28]
313は噂というか、自身でのマンション事業を止めて子会社化する話。
2011年1月に三菱地所と三菱地所リアルエステートサービス、藤和不動産の3社の住宅事業を統合し、 三菱地所レジデンスが誕生している。 |
||
315:
匿名さん
[2012-04-16 22:43:34]
どうして、青葉区スレにウィザースのリンクが??
勘弁してほしいね。 |
||
316:
購入検討中さん
[2012-04-16 22:49:33]
スレ違いですみません。
榴ヶ岡小隣の空き地、確かにライオンズって看板ありました。 敷地から言って南向き物件ではなさそう・・・ グラウンドに面してるから砂埃とか大丈夫かなと思いました。 |
||
317:
匿名さん
[2012-04-16 23:32:26]
>>315
所在地: 宮城県仙台市“青葉区”宮町3丁目402番1,3(地番) |
||
318:
匿名さん
[2012-04-17 00:37:49]
だから、勝手になぜウィザースのリンクが張られているのかってこと。
316 大京が建てるかわからんけど、他は売ったはず。 最後の土地なのかな。 |
||
319:
匿名さん
[2012-04-17 18:18:07]
三菱地所って、梅田町にマンションが建てられそうな広さの土地持ってますよね。
上杉のやまやの裏くらいかな? 以前は草ぼうぼうの更地だったけど、一昨年前くらいからしっかり囲いをつけて 地所の看板を立てていたように思います。 最近は通らなくなったので、今はどうなっているかしらないけど。 |
||
320:
匿名さん
[2012-04-17 20:20:22]
マンション業界で供給ナンバーワンは、三菱地所レンジデスになりますからね~
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そういう意味ではセキュリティをよく見ておいた方がいいと思います。