仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-03 20:41:46
 
【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。

青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。

有意義な情報交換の場にしていきましょう。


公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ

1001: 匿名さん 
[2013-07-03 09:35:52]
自分の主張を、無理やり正当化しようとしてない?
自分で、
>復興特需で土地も賃料も上がっている今、高値で仕込んだ土地
って言ってるのに、なぜH17の値が~とか言い出してるわけ?

これ以上相手にするのやめるけど。
住宅需要に関しても、貴方が思うほど、どこの会社も悲観的ではないと思いますよ。
1002: 匿名さん 
[2013-07-03 09:43:53]
一番地価が安いときに仕入れたのでなければ、
って流石に暴論が過ぎるね。
1003: 匿名さん 
[2013-07-03 13:30:19]
1000の意見は合理的だよ。
震災前の仕込みが必ずしも安値ではないのは、底を打ったのが平成17~18年だからでしょ。
震災直前までは上場基調だった。
で震災で落ち込んだのが反転はしたが、まだ震災前の水準ではないというのが996の記事。

人口の減る中、毎年80万戸の住宅を新築し続ける不動産業界はやはり寒いと思う。
5年前の空室率が13%で今年はもっと上昇していると言われているのだから。
むしろ楽観できる根拠を知りたい。
1004: 匿名さん 
[2013-07-03 18:00:22]
そんな底値の時に買う人なんていなでしょ、底値の時に底値って判ったら世の中苦労しませんよ。
基本的に底から上昇に転じた時に買うのが普通で高値から下がり始めたら売る。それが普通ですよね。
現在の相場は震災前、後で明らかに違うのでそこで区別するのは普通じゃないですかね。特に被災地の津波外エリアは。
1005: 匿名 
[2013-07-03 20:41:46]
片平周辺で賃貸ワンルームマンションはありませんか?
1006: 管理担当 
[2013-07-05 05:17:34]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345197/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる