仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ
934:
匿名さん
[2013-05-21 19:29:10]
一度住んだら出られないです、このあたり。
|
935:
物件比較中さん
[2013-05-21 20:29:14]
この立地で長期間完売出来ない理由って?
|
936:
匿名さん
[2013-05-21 20:35:15]
エクセレントシティのことかな?
あそこは、日当たりが悪い。 あと、仙台初進出のデベとあって、避けてる人も多いみたいだね。 |
937:
匿名さん
[2013-05-21 22:12:09]
中心部から3km以上なので交通費も出るしね。。
私には公園でぼーとしている老後が想像つくね。 |
938:
匿名さん
[2013-05-23 19:05:01]
木町通りの大きな駐車場のところは何時から
建設開始ですかね。 勝山より早いと思うんだけど。 |
939:
匿名さん
[2013-05-23 20:51:00]
木町通、どのあたりですか?
|
940:
匿名さん
[2013-05-24 00:36:09]
勾当台通の北端にある広大な屋外駐車場はどこが所有してるんですかねえ。
|
941:
匿名さん
[2013-05-24 08:35:50]
940さん
ライオンズタワーの南側は復興住宅、もっと奥の駐車場はNTTかなんかだったと思いますよ。 |
942:
匿名さん
[2013-05-24 17:20:47]
NTTですか。それじゃあマンションにはならないかもしれませんね…。
あのまま青空駐車場として利用されるのはもったいない気がしますが…。苦笑 |
943:
匿名さん
[2013-05-24 18:25:23]
ですね、、、、
NTTの土地の場合だと地下に施設埋まってて、地上を駐車場にして貸してたりするからマンションにならないかも? ですね。 |
|
944:
匿名さん
[2013-05-24 20:43:41]
ちょっと残念。
ありがとうございました。 |
945:
匿名さん
[2013-05-25 22:19:11]
昔、いろは横丁ととなりの駐車場(丸善跡?)を、30階建規模のマンションに…っていう動きあったよね?
あの動きって、どうなったのでしょうか。 |
946:
匿名さん
[2013-05-25 22:33:41]
そこ、地権者入り組んでいるから、、、
|
947:
匿名さん
[2013-05-26 09:33:23]
今は、パチンコ屋の所有らしいけどね。
土地が大きいから半分はマンションになると思う。 しかも高層にするよ。 |
948:
匿名さん
[2013-05-26 10:11:26]
持ち主知ってるけど、そこまで話進んでないでしょう
|
949:
匿名さん
[2013-05-26 10:46:36]
登記簿見れば所有は分かるよね。
何時までも更地にしててもね。。 文化横丁はどかないし、そろそろ動くよ。 |
950:
匿名さん
[2013-05-26 10:54:56]
今は他のところに手をかけているので、もう少し更地です
|
951:
匿名さん
[2013-05-26 16:20:30]
前は、東京建物が持ってましたよね。
売り払っちゃったんでしたっけ? |
952:
匿名さん
[2013-05-26 16:29:28]
東建はとっくに売り払ってますよ。
1,2階がパチ屋で上はホテルかな。 それでも広いよね。 |
953:
匿名さん
[2013-05-26 18:19:36]
ここは、裏のマンションが完成してから動き出すのでは?
そうしないと、低層階の人が可哀想だよ。 |