仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。
青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02
仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ
546:
匿名さん
[2012-08-25 08:20:51]
|
547:
匿名
[2012-08-25 10:04:19]
しかし本当に悩んじゃうね。
明治屋隣の住友、東急跡地のビックプロジェクト、それから少しコンパクトだけど三井の錦町。 ま、東口は余り興味が湧かないけどね・・・ |
548:
匿名さん
[2012-08-25 10:21:54]
立地的には、明治屋隣>>>東急ホテル跡>>>錦町でしょうね
|
549:
匿名さん
[2012-08-25 11:07:00]
三井の錦町はとっくに完売してますけど。
|
550:
匿名
[2012-08-25 17:24:27]
うそっ!?
三井の錦町は完売したんですか? でも、あそこも今となっては 微妙な位置だよね・・(泣) |
551:
匿名さん
[2012-08-25 17:49:10]
ごめん、完売っていうとまた語弊がある…。
所得に自信があるなら購入できると思いますよ。つまり、そういうことです。 |
552:
匿名さん
[2012-08-25 18:01:21]
三井の錦町って、「パークホームズ仙台定禅寺通」ですか?
つい2、3日前に第2期の折込広告入ってましたよ。 |
553:
匿名さん
[2012-08-25 18:18:37]
セカンドでマンション探してるんだけど、
姉は錦町(上杉学区)にこだわるし、母は明治屋隣り(藤崎徒歩圏内)・・・ 弟はセカンドマンションなんて中古で良いって言うし・・・ ホントその視点によってバラバラなんだよね。 だからと言ってマンションを二つも三つも買う経済力もないしね。 はぁ、不動産屋に弄ばれてる感じです(悲) |
554:
匿名さん
[2012-08-25 20:32:41]
今日の河北に、県の婦人会館跡地の入札が無かったようね
今後は随意契約になるとか。錦町一丁目なんて、いいんじゃない デベの用地取得グループは何をしてるんでしょうね |
555:
匿名さん
[2012-08-25 21:21:40]
割に合わない価格だったんでしょう。
あと、上杉はマンション建ちすぎて、 売るときに競合物件が多くなるので、 あまり資産としてはどうかと不動産屋が言っていた。 やはり駅近物件だね(仙台駅徒歩圏なら尚可)。 転勤族が買うならば。 |
|
556:
匿名
[2012-08-25 22:07:45]
錦町のパークホームズ仙台定禅寺通はどう?
仙台駅から13分。勾当台公園駅から7分。 |
557:
匿名さん
[2012-08-26 01:42:47]
今ある物件では、平均点以上だと思います。
|
558:
いつか買いたいさん
[2012-08-26 08:44:17]
マンション選びは女性選びと一緒。
条件もあるけどご縁もあるのかなぁ~。 |
559:
匿名さん
[2012-08-26 09:14:09]
結婚と一緒で、その時の勢いは必要だと思います。
ご縁でしょうね(笑)。 |
560:
サラリーマンさん
[2012-08-27 17:09:09]
今の仙台はマンションバブル前夜?
ということは2~3年は買いではないんだろうね。 地下鉄効果に便乗なのかも知れないけど この仙台中心部回帰現象はどこまで続くのかなぁ?? |
561:
匿名さん
[2012-08-27 21:50:04]
マンションは立地ってよく言うけど、上下左右の隣人が最も重要だと思います。
どんなに最高のマンションでも、上に非常識な親子がいれば全てオジャンです。 こればかりは選べませんし、ウンなんですが、うちは前に酷い目に会いました。 市議会議員の息子とその家族で、余りに酷いので裁判までやり、結局出ました。 |
562:
匿名さん
[2012-08-28 09:51:10]
|
563:
サラリーマンさん
[2012-08-28 10:16:08]
ま、でも、市議会議員だって、県議会議員だって、国会議員だってね、
例外もあるけど素行の悪い人間はたくさんいると思うね。 マンション買って、たまたま隣人のお行儀が悪いと本当に大変だと思う。 特にマンションの場合は隣人についての情報は全然入ってこないから 買う前に隣人の情報があればキャンセルする物件も出てくると思うけど、 そればかりはなかなか思い通りにはならない!! |
564:
匿名さん
[2012-08-28 23:32:01]
|
565:
匿名さん
[2012-08-29 06:43:04]
あまりに物件が多すぎてわかりません。
|
戸数が多ければ、価格は抑えられるから。
向きはたぶん南向きになるんじゃないかなあ。
ここは南側のマンションより一段高い土地になっているし、
北側の部屋はできるかもしれないけど、
南向きでも大丈夫のような気がする。
野村の青葉通りは、真正面に検察庁があるけど、それよりはマシなんじゃない?