地震で損傷の少ない工法ってなんですか?
861:
匿名さん
[2012-03-14 09:36:20]
|
||
862:
匿名さん
[2012-03-14 09:43:58]
|
||
863:
匿名さん
[2012-03-14 10:31:01]
IAU以外を全て否定するのは、まともとは思えない。
|
||
864:
匿名さん
[2012-03-14 10:36:51]
|
||
865:
匿名さん
[2012-03-14 10:40:31]
>852
建築士会で「免震」について講演をしたりしています。 http://www.menshin.jp/pdf/201105kenchikushikai.pdf 特に、「日本復活の処方箋」 http://www.mensin.jp/pdf/201109koen.pdf が、話が大きすぎて、変に思われているのかもしれないが、 「地震防災からの日本経済復活」について、国会議員さんから求められて講演したものでしょう。 もう、そういう段階にきているのではないですか。 |
||
866:
匿名さん
[2012-03-14 10:44:40]
|
||
867:
匿名さん
[2012-03-14 10:46:19]
>863
>建築士会で「免震」について講演をしたりしています。 http://www.menshin.jp/pdf/201105kenchikushikai.pdf でも読んだら。 建築士会で、お墨付きがされたものだ。 |
||
868:
匿名さん
[2012-03-14 10:47:52]
>>862
地震の力の減衰に対してダンパーと風揺れ固定装置だけが耐えるなんて、そこの機械に全てをまかせるのが大丈夫かということ。タマはほとんど摩擦が無いから力を減衰しないんでしょ? |
||
869:
匿名さん
[2012-03-14 10:50:08]
>868
大丈夫だと思うよ。 |
||
870:
匿名
[2012-03-14 10:54:49]
|
||
|
||
871:
匿名さん
[2012-03-14 10:58:40]
>866
は実にシツコイ、まるで免震着工実績の件で執拗に書き込みしていた人のよう。 |
||
872:
匿名さん
[2012-03-14 11:19:26]
>806
>829 建物に影響を与える地震の強さを考えるときは、 加速度(ガル)だけでは意味がなく、 速度(カイン)を重視して判断するのが 工学においても通説・有力説のようですね。 http://www.geocities.jp/grapmasa2/masa/33index.html 速度(カイン)重視説は1983年には台頭してきていたようですので、 加速度(ガル)重視説は古典的伝統的になっているんですね。 とても参考になりました。 |
||
873:
匿名さん
[2012-03-14 11:28:24]
>868
「転がり系免震」は、全て「ダンパー」で減衰しています。 特にIAUさんのものは、共振しないので、「共振抑制ダンパー」は必要ありません。装備しているのは、想定以上の過大な変位対応のための「変位抑制ダンパー」でしょう。 共振する他の免震装置と同じように考えているのではないでしょうか。 また実物を見られたらわかります。住宅系装置では考えられないほど頑丈なものです。少し驚きます。 もし問題があるなら、大臣認定もおりないでしょう。また、一流の製造メーカーが40年保証などしないでしょう。 |
||
874:
匿名さん
[2012-03-14 11:53:40]
>872
お分かりだと思いますが、 「速度」(等速運動)ではものは破壊しません。「速度の変化」、すなわち、「加速度」が、物を破壊します。しかし、倒壊させるには、継続時間(変位)が必要となります。 すなわち、 建物を倒壊させるのには、 「一定以上の加速度と、その加速度での一定以上の時間継続」が必要です。 もしくは 「一定以上の加速度と、その加速度での一定以上の変位」が必要です。 加速度が一定時間働く ⇒ 加速度を時間で積分 ⇒ 「速度」 (「加速度」の単位は、cm/s2(gal)、それに対して「速度」の単位は、「加速度」の時間積分で、cm/s(kine)です。 ) ということです。 |
||
875:
匿名さん
[2012-03-14 12:08:10]
ダンパーのメンテナンス、損傷、劣化などは?
一長一短では?ボール型も滑り型も |
||
876:
匿名さん
[2012-03-14 12:38:33]
誰か>875に答えてあげて下さい。
|
||
877:
匿名さん
[2012-03-14 12:48:50]
>875
>363 >806 >872 >874 の通り、「全壊率」は「速度」に相関します。 そのため、「速度比例」型減衰のダンパーを持たない「すべり型免震」は問題です。 「全壊率」の高くなる大きな速度(または変位量)の地震に対して、減衰量が足りなくなります。 だから、「すべり型免震」の代表であるI工務店さんの免震に、今回のような問題が発生したとも考えられます。 この問題は前から言われていました。 次に「ダンパーのメンテナンス、損傷、劣化」に関しては、 IAUさんの場合は、その「速度比例」型減衰のダンパーに関しても、「一流の製造メーカーが40年保証」しているということでしょう。それだけ安定した装置だといえるでしょう。 |
||
878:
匿名さん
[2012-03-14 13:26:37]
ボールよりも摩擦で震災の揺れを減衰してしまう滑り型が、減衰量が足りなくなる心配があるんですよね
ボールちゃんは摩擦が少ないから少ない震度でも対応できるメリットがまずあると。で、家全体の摩擦でも減衰しきれない大地震を、ダンパーのみで持ちこたえるわけで、それが一流メーカーたとやらが40年保証しているから大丈夫とのこと で、40年後はまずどうなるのかということ。 一流メーカーが保証ではなくて、具体的なメカニズムが一切でてこないことへの心配 まあ免震のこの滑り型とボール型の欠点も、その他大手ハウスメーカーの震災メカニズムの弱点に比べりゃたいしたことないんだけどさ IAUがあまりに他を批判してばかりなもんだから、まさか自分達のシステムについて、摩擦の減衰が弱いボール型が、他社のダンパーが大手で40年保証しているから大丈夫なんて弱っちい理屈ではないですよね? |
||
879:
匿名さん
[2012-03-14 14:11:10]
>878
「ダンパーのみで持ちこたえるわけで」 まず、>873 を読みなさい。IAU免震がわかっていないようです。共振系の装置で考えているのではないですか。 >特にIAUさんのものは、共振しないので、「共振抑制ダンパー」は必要ありません。装備しているのは、想定以上の過大な変位対応のための「変位抑制ダンパー」でしょう。 >共振する他の免震装置と同じように考えているのではないでしょうか。 「40年後はまずどうなるのかということ」 40年後には、「ダンパー」「風揺れ固定装置」の2基(普通の住宅)だけを交換すれば、また、40年保証でしょう。しかし、これだけ長期間保証する装置が、40年間で、効果がなくなるとは思われないが。 「具体的なメカニズムが一切でてこない」 また、詳細に関しては、会社に聞くなり、説明会、講習会でも受けられたら、全ての質問に答えてくれますよ(企業秘密といものもあるでしょう。競合相手には当然教えてくれませんが)。 最後の段落に対して、 「IAU免震システムの評価」 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/180824/ のNo.1000と、ほぼ同じ時間に、ほぼ同内容の書込みですね。 普通の投稿者のやり方ではありませんね。 |
||
880:
匿名さん
[2012-03-14 14:25:28]
>878
はもしかしてエアー施主ですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ボールは摩擦がほとんどないため揺れを減衰する力が弱い、ただ少しの揺れでも対応して家を船のようにグラングランさせて守る感じ。
一般的にはこう感じるんですが
どうやって力が分散されてるんですか?ボールの摩擦では力って減りませんよね?