地震で損傷の少ない工法ってなんですか?
81:
匿名さん
[2012-01-20 05:06:29]
|
||
82:
匿名さん
[2012-01-20 11:06:34]
そんなことはみんな分かってるのでもういい。
と言う意味ですよ。 |
||
83:
匿名さん
[2012-01-20 12:22:26]
地盤の問題はスレ違いということで一件落着!
他スレへ ゴ、ゴ、ゴォ~~ |
||
84:
匿名さん
[2012-01-20 12:27:04]
戸建なら今のところ免震が最強でしょう。 でも予想以外の揺れ発生した場合は???ですね。
それなら建物に多少の損傷が有っても確実な制震がいいのかな? ああ、分らん、勝手にしてくれ~ 東海沖地震の30年以内発生率が88%だから30年以内にどの工法が良いか判明するかも。 |
||
85:
入居済み住民さん
[2012-01-20 12:31:38]
縦揺れ来たらどれもおなじ?
|
||
87:
匿名
[2012-01-20 17:04:45]
>>86
それデマ情報だよ。アンチハイムが勝手に言ってるだけ。 |
||
88:
匿名さん
[2012-01-20 18:11:49]
|
||
89:
匿名さん
[2012-01-20 18:19:33]
>>それデマ情報だよ。アンチハイムが勝手に言ってるだけ。
デマでは有りません! 関東ではTV番組「噂の東京マガジン」で多くの人がサッシが落ちた様子と、奥さんが在宅だったので死ぬ思いをしましたって話を見聞きしています。 ただし欠陥云々は定かではないです・・・ |
||
90:
サラリーマンはん
[2012-01-20 18:43:25]
サッシが落ちるのなんて大した問題だとは思わないけど
万が一落ちてしまう時には内側に入ってこない構造になっていて欲しいね。 |
||
91:
匿名
[2012-01-20 18:50:21]
地震で絶対に壊れない野路は、コンクリート壁式だろうね。
|
||
|
||
93:
匿名さん
[2012-01-20 20:04:55]
地盤の話はもういい、そもそもここを気にする人は
地盤改良を必要とする様な軟弱地盤には、危なくて絶対に家なんか建てない。 |
||
94:
匿名さん
[2012-01-20 22:33:23]
免震工法の建物ってイニシャルコストも高そうだけど、メンテナンスのための
ランニングコストも高そう。 地震の時に装置こわれてたら建物の損傷はものすごい事になると思うけど 維持費って年間どれくらいかかるんでしょうか? |
||
95:
匿名さん
[2012-01-21 20:28:59]
どのような工法でも耐震実験に使われるのは、
元々耐震性の高い総二階、総三階の四角い家ばかり。 デザイン性の高い住宅での比較もしてほしい。 |
||
96:
匿名
[2012-01-22 00:59:17]
断熱材はどのタイプでもOK?
発泡系って、地震で割れたり隙間が出来たりしない? |
||
97:
匿名さん
[2012-01-22 05:33:58]
|
||
98:
匿名さん
[2012-01-23 01:48:15]
そうなんですね。
マンションなんかで免震ゴム取り替えてたんですが あれはインチキ装置だったんですね。 |
||
99:
匿名
[2012-01-23 01:55:42]
|
||
100:
匿名さん
[2012-01-23 03:11:46]
まあ、わざわざ金をかけて免震にせず、地震で家具の下敷きになったりして逃げ遅れたり、
避難所暮らしの劣悪な環境で死ぬのも自由だよ。保険みたいなものなんだから。 |
||
101:
サラリーマンはん
[2012-01-23 12:46:37]
免震装置が想定している地震の振幅って小さすぎませんか。
揺れの振幅が大きすぎたら基礎から落ちるんだろうか? それともストッパーに当たって衝撃を受けるのかな。 それが怖かったので、私は3階立てまで対応可能な耐震構造で平屋を建てた。 免震より金かかった。orz |
||
102:
匿名さん
[2012-01-23 21:56:28]
>免震装置が想定している地震の振幅って小さすぎませんか。
免震装置の想定している振幅以上の巨大地震に遭う確率が少ないとは考えないのかい? これまでの巨大地震の振幅に耐えることは実大実験でも証明されているのに信じないのは勝手だが。 ほとんどの場合、ダンパーやゴムを使って振幅が大きくなりすぎないようにしている。 少なくとも大臣認定が取れているような免震装置なら、十分なマージンを確保している。 ストッパーにぶち当たる可能性があるのは、大臣認定が取れない装置ぐらいだな。 >それが怖かったので、私は3階立てまで対応可能な耐震構造で平屋を建てた。 家の中の家財や人命を守れない耐震にいくら金をかけてもムダだよね。 今の建築基準法を守っていれば、手抜き工事と地盤がダメな場合以外では倒壊なんかしないし。 耐震を強化して家が倒壊したり損傷しないで済んだとしても、 家の中がグチャグチャになるのは防げないことくらい知っているよね? いくら家具や家電を固定したとしても、 料理などで火を使っていれば、火事や火傷になる可能性が高いだろうし、 大地震では消防車や救急車も来てくれない。 |
||
103:
匿名さん
[2012-01-23 22:15:55]
震度6強でも家の中、外ともまったく被害なしだった俺に言わせると
免震なんてムダそのもの。 |
||
104:
匿名さん
[2012-01-23 23:01:24]
↑うちも同じ
震度6強で全くの被害なし 耐震等級(構造躯体の倒壊等防止) 耐震等級(構造躯体の損傷防止) うちはこの2項目で等級3 |
||
105:
匿名
[2012-01-23 23:25:44]
我が家も震度6強だったけど無傷。本が棚から落ちたり薄型テレビが倒れたくらいかな。
ウチだけではなく築40年近い他の家も無傷でした。強いて言うなら瓦が落ちた家が目立った事と、廃屋が崩れたのが僅か。 地震で怪我をした人も殆どいない。 なんかこのスレの存在を否定するようだけど、瓦を乗せない二階建て程度なら、今の基準でまともな土地に手抜きをしないで建てた家なら震度7でも損傷は無いんじゃない? あとは白蟻被害をいかに減らすか、くらいかな? |
||
106:
ご近所さん
[2012-01-24 00:07:01]
そもそも家が倒壊するほどの地震じゃ
自分が勤める会社の存続も怪しくないか? 阪神以降の家って倒壊しないだろ |
||
107:
匿名さん
[2012-01-24 00:16:46]
C値Q値 免震でないと地震後の性能は極端に落ちる
|
||
108:
匿名さん
[2012-01-24 03:35:21]
そもそもそのC値・Q値がどれ程、実際に快適性をもたらしているのかも怪しいけどね。
私の知人で震度7以上を経験した人は1人しか居ない それは確かに凄まじいものだったそうだ・・・ しかし震度6強は数人居る。 幸いな事にその程度では、近年の家なら被害はほとんど出ないそうだし 買ったばかりの液晶テレビが、固定していなかったので倒れて割れてしまったそうだ。 そういった被害を甚大と見るか軽微と考えるかで、今後の家作りの 参考とするべきではないだろうか。 |
||
109:
匿名さん
[2012-01-24 07:54:20]
親戚の家は震度7でテレビが倒れて壁紙に亀裂、食器散乱程度だった。
軽量鉄骨、耐震等級3で築2年。被害総額は壁紙補修の10万円程度。 免新にするのにいくらかかるんだっけ? |
||
110:
匿名さん
[2012-01-24 07:55:52]
どんなに自宅の耐震性を高めても住宅密集地だと、
周辺の家が対策を怠っていたら、倒壊や火災に巻き込まれてしまう。 |
||
111:
匿名さん
[2012-01-24 20:59:02]
>親戚の家は震度7でテレビが倒れて壁紙に亀裂、食器散乱程度だった。
>軽量鉄骨、耐震等級3で築2年。被害総額は壁紙補修の10万円程度。 なんか「程度、程度」って軽く見てるけど、免震じゃないから 軽量鉄骨の耐震等級3でも被害が出たんだろ? 壁紙の補修が必要になるほど歪が出ているのに、壁紙だけの貼り直しだけなんだ。 制震装置では一度変形すると交換が必要になるものもあるらしいが。 軽量鉄骨の耐震等級3にするのにいくらかかるかは知らんが、 免震にするのにあまり金はかからないぞ。 一条でも40坪2階建て住宅で税込273万円だそうだ。 http://www.ichijo.co.jp/technology/menshin/ 他のHMの免震もそれ以下の金額なんだろ? |
||
112:
匿名
[2012-01-24 21:09:25]
273万円。
高けえな。 それだけで結構な被害額。 |
||
113:
匿名さん
[2012-01-24 21:45:08]
|
||
114:
匿名さん
[2012-01-24 22:01:18]
震度7なんて一生のうち2~3回も経験しないだろうよ
|
||
115:
匿名
[2012-01-24 22:40:56]
震度7は限定的な地域、かつ一生に一度有れば十分。
実際に直下型の震度7とかって、縦揺れが凄いと思うんだけど、免震って縦揺れにどれだけ対応できるの?なんか実験を見ていると不安。 柱とか基礎とか免震も大事なのは分かるけど、床や梁の剛性を語る人が少ないのは何故? |
||
116:
匿名
[2012-01-24 23:55:32]
これからは免震装置が主流になりますよ
軽鉄骨で震度5以上を経験したなら特殊な制震装置で無い限り 逝かれてます メンテナンスには莫大な費用が掛かります 親切なメーカーなら亊後にお伺いしていてチェックしています |
||
117:
匿名
[2012-01-25 00:19:06]
それはない
|
||
118:
匿名
[2012-01-25 01:25:30]
レーシックもそうらしいけど、自分が大金を掛けたことは「これが正解!」と思いたがるんだってね。
免震装置が何回も活躍するなら装備したいとこだけど、2回目の効果はあるか解らないし、 そもそも役に立つ時が来るのかも解らないのに大金出せないなぁ。 素直にお金持ちは羨ましいと思うよ。 悩むことなく採用できるんだから。 |
||
120:
匿名さん
[2012-01-25 17:17:31]
セキスイハイムのユニットは10mmの高さから落としてもびくともしませんでしたよ
ハイムがいいと思います |
||
121:
匿名
[2012-01-25 17:30:18]
10mm?
1cmだけ落とす実験に、お偉いさんや関係者がヘルメット被って集まっている絵を想像すると、なんかワクワクする。 ハイムって何か知らんけどスゲェな。 …で1cmの高さから落とすデータは地震と何の関係がある訳? |
||
122:
匿名さん
[2012-01-25 20:57:04]
戸建で地盤調査による免震可否診断を行った結果、免震不可の判定が多い事知ってますか?
最近の地震で問題があった事と、地盤によって耐震より免震の方が揺れるためです。 |
||
123:
匿名さん
[2012-01-27 17:23:46]
|
||
124:
匿名さん
[2012-01-27 20:36:09]
|
||
125:
匿名さん
[2012-01-27 22:51:07]
>>122
>戸建で地盤調査による免震可否診断を行った結果、免震不可の判定が多い事知ってますか? >最近の地震で問題があった事と、地盤によって耐震より免震の方が揺れるためです。 「地盤によって耐震より免震の方が揺れるためです」って完全に間違っているぞ。 知ったかぶりはいかんね。 不同沈下で基礎が傾いた場合に免震装置が正常に働かなくなるおそれがあるから、 少しでもその可能性があれば、免震にできないと判定した方が無難だからだよ。 免震装置として大臣認定が受けれられない宙に浮くタイプは、傾きが致命的だろうな。 |
||
126:
匿名さん
[2012-01-27 22:57:07]
>>119
>免震物件、縦揺れきたらお空に飛んでいきそう。 無理。 重力に逆らえる1Gを越える縦振動を発生させるような地震は これまで起きたことがないし、理論上も起きないとされている。 もし発生したら、地殻が剥がれるぐらいの勢いだ。 地球に小惑星でもぶつかれば発生するかもしれないが。 |
||
127:
サラリーマンさん
[2012-01-28 09:43:40]
>そもそも免震まで考えるユーザーが、地盤改良を必要とするような
>軟弱で危険な場所に家を建てる事などありません。 『嫁の親から土地を貰った。 しかし、地盤が弱い。 でも他の土地には建てられない。 そうだ、免震にしよう。』 こんな人の為に、免震システムは有るのだと思ってました。 |
||
128:
匿名さん
[2012-01-28 14:58:59]
|
||
129:
匿名さん
[2012-01-29 19:10:53]
支持杭+免震
マンションならよくやること。 |
||
130:
匿名さん
[2012-01-30 12:59:43]
>>128
一条も軟弱地盤だと免震を断るよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
日本全国大きな地震のあった所に行けば、その事実が一番良く判る
通りの向こうとこっち側で、全然被災状況が違うとかが普通。
これが悪い方の地盤の時、本当に免震だから安全とか言い切れるかは
実際を知ってからでも遅くない。
ビルは地盤がどうであろうと、必ず強固な地盤まで杭を打つ
だが住宅は違う。
豆腐の上でも免震安心 本当にそんな事言ってられるのかは、きっと判らない。
業者は地盤の良し悪しを語らない。誰も悪い地盤を気にしようともしないし
知ろうともしないものだから。