住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-16 21:57:12
 

個人的には軽量で剛構造な2×4かなと思っています

実際、内外装に被害少ないのってなんですか?

[スレ作成日時]2011-12-23 09:06:55

 
注文住宅のオンライン相談

地震で損傷の少ない工法ってなんですか?

421: 匿名さん 
[2012-03-03 11:54:56]
>2月21日の
>東京湾北部地震で、震度7にアップ、の発表
10km震源が浅くなった。
どれだけ、震度6強のゾーンが広がると思うの。

非免震では、 一番良い地盤の第一種地盤でさえ
 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611230297.html
 http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/wmv/20060113.wmv
建築基準法ギリギリでは、震度6強で倒壊しているのでしょう。

中央防災会議の、立川断層、上町断層の地震の震度6強ゾーンの広がりを見よ。
上町断層の場合、大阪府の、山間部を除くほとんどの地域が震度6強ですよ。

422: 匿名さん 
[2012-03-03 12:01:54]
>>420
立川断層のある東京の多摩地区は、戸建住宅地域だよ。

>上町断層の場合、大阪府の、山間部を除くほとんどの地域が震度6強ですよ。
も、ほとんどが、戸建住宅地域だよ。

東京湾北部地震の被害の大きい下町も戸建住宅が多いのじゃないの。

423: 匿名 
[2012-03-03 12:23:31]
>419
「神戸でも震度7地域の範囲はわずか。」

勘違いしているのだろう。
阪神大震災当時の震度7は、現状の震度階では震度6強だよ。
JR鷹取波も震度6強だよ。
現在の中央防災会議の発表の、震度6強は、阪神大震災時の震度7にも相当する。

だから、現在の中央防災会議の発表の震度6強ゾーンは、非常に恐ろしい。
>上町断層の場合、大阪府の、山間部を除くほとんどの地域が震度6強ですよ。
そのため、全壊約97万棟、死者約4万2000人となってしまう。
424: 匿名さん 
[2012-03-03 13:44:22]
>421-423
7は別にして、6強地域でどうしても2x4以外で建築する方はギリギリでない耐震2以上ですればOK。
火災に巻き込まれる可能性大、免震装置代は再建のために貯金が正解。
425: 匿名 
[2012-03-03 13:46:59]
>>408
>はねられたのは1割程度だと、IAUさんに聞いたことがある。
そういう風に言わないと工務店が採用しないからね、高額支払ってまで。

426: 匿名さん 
[2012-03-03 14:14:13]
>423
3.11で震度6強に囲まれた震度6弱(地盤が良い地域)を経験してる。
室内に居たが身の危険は感じなかったので、外には逃げなかった、震度6はもっと強烈と思っていた。
6強になれば違うだろうけど、ギリギリでなければ命を落とすことはない、ただし家具の下敷きは注意。
色々な事を詳しく説明しなければ数には意味がない、解体寸前の建築法以下の家が97万棟有るのかも知れない。
火災で42000人が亡くなるのかもしれない。
427: 匿名さん 
[2012-03-03 15:24:53]
>426
JR鷹取波
 NS 変位 86.33cm
 EW 変位 37.78cm
 UD 変位 11.15cm
でも、震度6強。
>>363の通り、
「今回の地震は、木造家屋の倒壊に影響が大きい周期の地震波形が少なかったため、地震による家屋倒壊が少なかったと推測」
と、中央防災会議が書いている通りです。
今回の東日本大震災だけを見て、安心してはいけません。
428: 匿名 
[2012-03-03 15:33:02]
>>424 >>426
震度6強の地震動で、建築基準法の1.46倍(ほぼ耐震等級3)の耐力の木造住宅が倒壊。
 http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/wmv/20091027.wmv

429: 匿名さん 
[2012-03-03 15:50:27]
>424 >426
直下型地震の場合、阪神大震災もそうだったが、8割程度が、圧死でしょう。

上町断層の地震については、4万2000人のうち、約8割程度の3万3000人程度が圧死。
中央防災会議の資料
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/36/shiryou/shiryou2.pdf
の5頁の「2.死者数」を参照。

430: 匿名さん 
[2012-03-03 16:03:34]
No.280の通り、
中央防災会議のデータでは、
震度7ぎりぎりで、木造の場合、新耐震基準で70%近く全壊というデーターもある。
震度6強の下のほう(計測震度6.1程度)でも、新耐震基準で100%全壊というデータもある。

431: 匿名 
[2012-03-03 16:16:26]
・東京湾北部地震で、震度7にアップ
・東京の多摩地区の立川断層地震も、震度7
・大阪府のほぼ全域震度6強の上町断層地震も、震度7の地域が多い。

>426の JR鷹取波も震度6強
>428の ほぼ耐震等級3を倒壊させる震度6強
よりも、強いんではないですか。

432: 匿名さん 
[2012-03-03 16:45:41]
>>425
また、根拠のない品のない書き方ですね。一連の品のない書き方をしている人ですか?
433: 匿名さん 
[2012-03-03 17:36:29]
>428
またかい、壊れるようにした実験は意味なし。
434: 匿名さん 
[2012-03-03 17:49:31]
>>433
また、一連の根拠のない発言をする人か。
そんな馬鹿な実験をするか。
この実験のこと、日経BPに掲載されている。
想定していない倒壊だった。倒壊しない予定の実験だった。キチンと読んでから発言しろ。

435: 匿名さん 
[2012-03-03 17:54:10]
>>433
>301 参照。
436: 匿名 
[2012-03-03 17:58:43]
東京の場合、今回震度5弱か5強だった。

自分の敷地が震度5弱だった場合、
今回の揺れ幅の、
震度6弱で、3.2倍
震度7の下の方で、10倍、
となり、
それで、大体の、自分の家が大丈夫かの予測ができますよ。

437: 匿名さん 
[2012-03-03 18:00:17]
>435
301を書いたのは私。
438: 匿名 
[2012-03-03 18:07:56]
地震で損傷の少ない=補修の費用が少なくて済む、ならツーバイ。
家と家財がそもそも損傷しないように建てるなら、免震装置設置。
免震装置にかける経費がない、もったいないと思いなら地盤の良い地域を探し出す。
結局、昨年の大地震ほどの災害に対して工法的な備え(補強)というのはたいして差がない。
地盤改良だって同じ。
住宅購入前は、A工法よりB工法の方がなどとこだわったりするが、購入予定者は、業者の宣伝に踊らされるだけ。
大地震が来れば、当然工法により家の損傷に差が出るのだが、「大規模災害の被災者」にとっては、そんなことは大した差ではない、というのが本当の実情。
大地震が怖いならよっぽど保険選びかコスト削減に注目した方が現実的。
営業トークに呑まれたり、技術的知識にはまったりすると所期の目的を忘れてしまうんだなー、これが。
439: 匿名さん 
[2012-03-03 18:08:26]
執拗なので妥協。
鷹取波同等以上が予想される場所には新築しないことが良い。
建てる場合は2x4を推奨します、免震装置代は貯蓄しましょう。
クロス等避けても免震装置代比較すればただ同然です、クロスは汚れ等でも変えます。
440: 匿名さん 
[2012-03-03 18:12:31]
>438-439
2x4の宣伝ですか。
2x4には興味ありません。

441: 匿名さん 
[2012-03-03 18:14:46]
>438 >439
2x4が、日本の在来工法に取って代われないのか、勉強したら。
442: 匿名さん 
[2012-03-03 18:23:24]
>440-441
スレ主は2x4を望んでる。
お帰り下さい。


443: 匿名 
[2012-03-03 18:24:48]
>>438 >>439
2x4なら、震度7でも、TV等が飛ばないのですか。
家具が転倒しないのですか。
地震の揺れがなくなるのですか。
444: 匿名 
[2012-03-03 18:32:17]
>442
問題発言だね。
2x4の宣伝掲示板ですか。最初から「2x4」の掲示板としなさい。
また、2x4を賞賛する書き込みのみを許すとしなさい。
445: 匿名さん 
[2012-03-03 18:54:00]
>443
免震装置の上に居るとは限らない、役に立つか分からないので免震装置代は貯金が良いです。
TVが壊れ貯金を降ろしても沢山残ります。
免震装置代を払ってなければ火災に巻き込まれても納得できそうです。

446: 匿名 
[2012-03-03 19:06:04]
>2x4なら、震度7でも、TV等が飛ばないのですか。
飛ばない。 今どきはどんな家でも飛ばない。
>家具が転倒しないのですか。
転倒防止をしてなければ、倒れる。これも当たり前。
>地震の揺れがなくなるのですか。
揺れを軽減されるのが免震装置。「揺れがなくなる」って?

発狂する必要ないんだって。どれも大して差はないんだから。
しいて「ツーバイ」と言ったのが悪かったな。
ツーバイはベニヤ板の固まり。輸入品で伝統のかけらもない。
最新の工法には太刀打ちできないでしょうねー。以上。

震度6強があった地域からの発信でした。
447: 匿名さん 
[2012-03-03 19:06:22]
>>445
専業主婦、乳幼児だけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんは、家にいる確率が非常に高いです。
あなた、日本が、少子高齢化に向かっているのを知らないのですか。
おじいちゃん、おばあちゃんがお金を持っています。そのお金で家を建てられるケースが増えてきています。
おじいちゃん、おばあちゃんを大切にしましょう。

448: 匿名さん 
[2012-03-03 19:09:03]
>>446
「飛ばない。 今どきはどんな家でも飛ばない。」
馬鹿書いているんじゃないよ。震度7の気象庁の説明を読め。

449: 匿名 
[2012-03-03 19:15:55]
>446
「発狂する必要ないんだって。」
また、品のない、不穏当な言葉です。こういう下品な書き込み者は、出入り禁止にしたほうが良いです。
450: 匿名 
[2012-03-03 19:23:54]
>442 の書き込みでわかったけど、2x4の宣伝掲示板だったんだね。
妙に、免震にたてつくと思っていたら。
2x4の宣伝ができなくなるからだったのか。
451: 匿名さん 
[2012-03-03 19:39:25]
 免震業者がわめき始めた、10倍も仕事が増えたんでしょ?
猫の手を借りたいくらい忙しいのでは?
このスレでは無駄だから装置を買う人いないと思うよ。
452: 匿名さん 
[2012-03-03 19:44:37]
>>451
品のない書き込みやめたらいかがでしょうか。
466: 匿名さん 
[2012-03-03 20:21:04]
管理人さん

削除をお願いします。
わざとIAUの品位を落すような、広告の書き込みです。
掲示板荒らしです。
468: 匿名さん 
[2012-03-03 20:25:44]
どうせ日本の戸建は30年で建替え。それ以上住むとなるとメンテ代もバカにならない。何とか工法も所詮安心料でしょう。30年後もまた安心料かかるから修繕費の積立も忘れずにな。
478: いつか買いたいさん 
[2012-03-04 02:02:03]
免震は「業界トップ」とか「夢の技術」・・・・・・・・

であれば、地震保証や津波保証すれば、納得できるけど、地震保証や津波保証も出来ないなんて
本当は強くなさそうですね。
本当に強ければ、百年住宅の様に、地震保証や津波保証もすると思います。やっぱり百年住宅さんって、地震保証や津波保証も出来て凄いね 改めてそう思います。
479: 匿名さん 
[2012-03-04 02:31:48]
200年住宅の間違いではありませんか。
100年短いですね。
長期優良住宅は、200年をめざしていたのにね。
480: 匿名さん 
[2012-03-04 02:34:48]
200年住宅で、100年保証するということでしょうね。
481: 匿名さん 
[2012-03-04 02:47:20]
「地震保証」「津波保証」というのは、建物だけでなく、仕上材、家財の損壊保証ですか。
それを100年間保証するということですか。
483: 匿名 
[2012-03-04 04:34:59]
福田政権時に「200年住宅」と言い、それが現在の「長期優良住宅」になりました。
484: 匿名さん 
[2012-03-04 07:01:42]
200年前の時代を想像すれば分かるでしょう。
どんなに100年住宅が無意味なことか。
487: 匿名さん 
[2012-03-04 12:03:40]
百年住宅ってコレだよ(苦笑)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/200508/
488: 匿名 
[2012-03-04 12:24:41]
>487
そんなことを知っていて書き込んでいるんじゃないの。
489: 匿名 
[2012-03-04 14:09:02]
法隆寺や東大寺は、紛れもない木造ですよね??
490: 匿名さん 
[2012-03-04 14:30:31]
>489
神や仏は暑い寒いと文句を言わないし、飯も食わず糞もしない。
近代の生身の人間の住む家は難しいのです。
491: 匿名さん 
[2012-03-04 14:56:23]
>>490
免震よりも百年住宅の方が良いと?
492: 匿名さん 
[2012-03-04 15:30:46]
>491
免震も百年住宅も不要。
493: 匿名さん 
[2012-03-04 16:43:27]
日本の伝統的工法の礎石建ては、免震だよ。
歴史的には、法隆寺の前の、法興寺(現、飛鳥寺)からでしょう。
極めて古い歴史があります。
494: 匿名 
[2012-03-04 17:21:54]
要は木造でも問題無し!!
むしろ鉄筋やRCよりも歴史が古く信頼性ある。日本の四季に適合してるってことかな??
495: 匿名 
[2012-03-04 17:32:16]
日本の伝統工法と礎石建て(免震)は、一体のものだった。
日本の伝統工法は、礎石建て(免震)で、地震に配慮してきたのでしょう。
それが、基礎にアンカーしてから地震に弱くなった。
阪神大震災の後、基礎にアンカーしていなかったら6000人以上の人は死ななかった、と伝統工法の方々はよく言っていましたね。
496: 匿名さん 
[2012-03-04 22:13:36]
>495
>震度6強の地震動で、建築基準法の1.46倍(ほぼ耐震等級3)の耐力の木造住宅が倒壊
 http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/wmv/20091027.wmv
の実験の片方の建物は、アンカーが切れて、実質「免震」状態に。
この実験が象徴していますね。
497: サラリーマンさん 
[2012-03-04 22:57:12]
工法ならRC/PC
498: 購入検討中さん 
[2012-03-06 00:03:51]
なんだか地震に強いという工法はどれも優良誤認の感が拭えません。
499: 匿名 
[2012-03-06 01:13:49]
そうかな?地震の被害を教訓に今日の住宅のノウハウは有ると思うんだけど。
実際、震度6強の地域にいたけど、倒壊は無くても、地震による損傷はいたるところで目にした。戸が閉まらないとか、外壁が割れたとか、屋根が壊れたとか…でも最近の家は劣化の有無を考慮してもダメージは無かった。家の向かいの築30年前のミサワホームは全くの無傷。実家の築30年のハイムも無傷。知人の工務店も無傷。これらのメーカーは耐震性をウリにしていたメーカーで、実績を今回直に見ることが出来たと思う。

ちなみにミサワのパネル工法と2×6とはどちらが耐震性は強いんでしょう?
500: 匿名さん 
[2012-03-06 11:10:48]
>498
確かに、地震に強いという工法はどれも悪意のある優良誤認と思います。
>499
3.11で損傷のなかった家はその土地がたまたま震度が弱かっただけです。
阪神大震災で全半壊0と宣伝しているメーカーは多いが
無損傷と宣伝しているメーカーは皆無、JR鷹取波で無損傷はあり得ない!
501: 匿名さん 
[2012-03-06 11:31:30]
阪神大震災の時の免震戸建のデータ見られるとこありますか?
金額によっては検討したいのですが。
阪神大震災時はあまり多くなかったのでしょうか?
502: 匿名さん 
[2012-03-06 11:54:51]
>501
免震の本格普及は2001年からなので、
阪神大震災の時の免震戸建のデータは無いと思います。
503: 購入検討中さん 
[2012-03-06 12:08:36]
ある工法や構法が、大震災の被災後に、
ただ「うちの建物は全棟が無事だった」という情報発信だけでは、
 ・今回は無事だったが満身創痍でもう限界なのか?
 ・今回も無事だったし今後も耐えられる余力があるのか?
といったことが判断できないですね。
504: 匿名さん 
[2012-03-06 12:22:06]
>503
一生に一度有るか、無いかだから、余震に耐えたら余力が無くてもOKでは?
505: 購入検討中さん 
[2012-03-06 12:49:56]
>504
>一生に一度有るか、無いかだから
例えば、
 新潟県中越地震  M6.8 (2004.10)
 新潟県中越沖地震 M6.8 (2007. 7)
は、一生に二度有ったことに入らないでしょうか。
506: 匿名さん 
[2012-03-06 13:16:01]
>504
大切な財産(ローンがあれば負の資産)だから、
一生に一度有るか無いかの地震にも耐えられないとダメ!
地震保険は半額しか出ないし、壊れてしまうと二重ローンに苦しむことになる。
507: 匿名さん 
[2012-03-06 13:30:17]
それを言い始めたら、
阪神大震災クラスの巨大地震に対する実績の無い免震だって実際の地震ではどうなるかわからないだろ。

免震だろうが耐震だろうが施工不良というのは必ず起こりうる。
免震に関してはどの程度の割合で施工不良が起こるかわからないよね。
であれば阪神大震災クラスの巨大地震で実績のある工法選んだ方が良いかもしれないと個人的には思う。
508: 購入検討中さん 
[2012-03-06 13:52:32]
そうですね。
歴史の篩いにかけられたものが安心ですね。
あとで「想定外だった」と言われるよりも。
511: 匿名さん 
[2012-03-06 15:52:36]
>510
無損傷でなければいけない理由などない。
クロス等破けても、なんの問題はない、クロスの張替え時期が来たと思えば損害はなし。
512: 匿名さん 
[2012-03-06 16:15:38]
>>510
無損傷の実績は無くても全半壊0の実績があるハウスメーカーと、
損傷だけでなく全半壊0の実績もまだ無い免震。

仮に建築費用同じだと仮定してもどちらを選ぶか非常に難しいですよ。
513: 匿名さん 
[2012-03-06 16:55:15]
>512
免震は2001年からなので阪神大震災での実績がないのは当然
3.11では一条は損傷2棟だが戸建免震専業大手メーカーは損傷0。
514: 匿名さん 
[2012-03-06 17:03:23]
>>513
だから免震つけるべきかどうかは、金銭面無視したとしても難しいよねって話
515: 匿名さん 
[2012-03-06 20:04:30]
>514
要するに小金持ちか貧民かが重要、貧民は金銭面を無視できないので
地震で生命の危機があると思っていても免震は無理。
516: 匿名さん 
[2012-03-06 20:44:15]
>514
免震など高価格で役に立ちそうもないものを付ける、小金持ちは日本には殆どいないよ。
518: 匿名さん 
[2012-03-06 23:14:56]
知り合いから聞きましたが、
免震をつけている人は、金持ち、高学歴、工学にある程度強い人が多いと聞きました。
519: 匿名さん 
[2012-03-06 23:35:08]
>>515
そういうことではなく、
金かけて免震つけたのに金かけてない耐震オンリーより地震に弱い可能性もあるから、
免震つけるかつけない難しいという話ですよ

流れ的にわかるだろうと思いましたが説明不足でした
520: 購入検討中さん 
[2012-03-06 23:38:13]
この業界では優良誤認といった表示・広告規制は適用外なのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる