住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-16 21:57:12
 

個人的には軽量で剛構造な2×4かなと思っています

実際、内外装に被害少ないのってなんですか?

[スレ作成日時]2011-12-23 09:06:55

 
注文住宅のオンライン相談

地震で損傷の少ない工法ってなんですか?

251: 匿名さん 
[2012-02-27 15:53:31]
>249
私は設計者(自動車)です。
理論やSPEC 規格や仕様書や安全率などは世間一般のユーザーには公開しないし、NETの書き込みなどはしません、首になります。(安全 エコ 先進などをPRするだけ)
ただ特許だけは有ること無いこと書いておかないとライバルに隙を衝かれるので、これでもかと考えられる限り目いっぱいの請求範囲で申請します。
技術の詳細を知りたければ競合他社の製品を買って試験するのと、分解して解析(材質 硬度 表面状態 寸法精度など)します。特許範囲は公開されてから調査します。(住宅も同様と思う)

要するに一般ユーザーは限界性能や実験結果の詳細は知る術も無く、『阪神大震災で全半壊0の耐震性』(実際は住めないほどの損傷でも)等のキャッチコピーを信じて購入するしかありません。
では、どうすれば良いか?
要塞のようなRC住宅or戸建免震住宅orローコストツーバイ平屋ガルバ屋根の3択以外に考えられません。
252: 匿名さん 
[2012-02-27 17:01:07]
>251
元構造設計(非住宅系)です。
建築の構造に関しては、理論は広く学会の出版物で確認されていますし、
設計手法として特殊な特許は建築構造に関してはあまりありません。
規格としても、免震部材などの特殊材料は特許で守られていますが
概ねJIS規格で用が足りているので、特許技術にあまりこだわっていないと思います。

建築構造は自動車などの大量生産品とは異なり、基本的に一品生産になるので
部材としての許容応力度などは規定されているものの
全体としてそれほど細かい規定があるわけではありません。
大地震時に限って言えば、材料の塑性変形領域まで想定していることから
明確な性能としての応答値を算出することは現在の技術では難しいです。
自動車などの工業生産品とは違い、全体で大体大丈夫というのが
現行の建築技術だと思います。

そもそもユーザーの求める『耐震性』なる単語が何を示しているかも
明確にしないままで議論が空中戦になっているのが気がかりです。
塑性変形を一切許容しないならば、RCのシェル以外では大地震に対抗することは
不可能かと思います。
253: 匿名さん 
[2012-02-27 17:25:15]
>251
数売れるものと注文による1品のものでは実験の方法もことなります。
何億もする、自動車生産用設備を納めていました、年に1台とかの数です、大手になりますと同じ仕様で納めることは有りません。
設備導入担当としては前より必ず進歩した設備を入れなければ無能になってしまいます。
それに応じていくには大変なリスクを伴います。
設備導入担当者で自分の所の開発と同じに考える人がいて困ったことが有りました。
何億もするのですから、ライバル会社の設備を購入して分解して調べるわけにはいきません。

車などは内容が判らなくても欠陥品を買うことはまず有りません、またリコ-ルなども有ります。
生産設備メ-カは欠陥が有れば当然、直します、次の注文がないと困りますので。

住宅は自動車に比べて完成度は低い上、欠陥も多いですし、殆どが初めてで最後の客になります。
やはり勉強して自衛するしか方法はないと思います。
254: 匿名さん 
[2012-02-27 18:16:02]
>>249
またすごい暴論だね。
「耐震等級1の在来木造を、震度6強の地震波で倒壊」させる見世物という意味でしょうか。
そんな馬鹿な実験をするわけがありません。

>お金が有り、その実験により潤う先生などがいるのでしょう、見世物としては良いです。
ひどいい方ですね。
坂本先生等その関係者が聞くと真に怒りますよ。

>見世物にしないと予算が付かないなどの矛盾は有ります。
この実験のことを知らないで書いているのではないか。
255: 匿名さん 
[2012-02-27 18:53:39]
>>251です。

リコール制度の有無は考慮していませんでした、また自動車と住宅では金額が10倍違います。
発注者側からすれば車と住宅では購入するときの覚悟が違います。
このスレッドを見ている皆さんが間違いの無い良い住宅を建築できるよう祈っております。
256: 匿名さん 
[2012-02-27 19:41:45]
>>238 >>245
「内容などなくて専門用語並べてるだけだと思いますよ。」
何を根拠にこんなことを言っているの。失礼すぎる発言ですね。

「実験しなければ駄目なようですから何も判っていないと白状してます。 」
No.244さんの言うように、確かに困った人ですね。

257: 匿名さん 
[2012-02-27 20:02:42]
>>245
「近くに断層がないことも良い地盤の条件です。」
地震のたびに「未知の断層が動いた」とよく言われる現状なのに、事前にわかることがどうして可能になるのですか。
簡単に言うな、という感じがしますね。
258: 匿名さん 
[2012-02-27 20:16:09]
>>245
「今回の震災では震度6弱です、周りは6強で囲まれています、地盤良いため1グレ-ド低いです。」
しかし、地盤が良くても、神戸海洋気象台のように震度6強のこともありますね。
その場合は、あなたの経験した震度6弱程度の被害ではすまないでしょう。
家財等の損傷だけでなく、建物が倒壊するケースもあるということでしょう。
「貧乏人は痛い出費です」どころか、圧死ということもあるでしょう。
しかし、
「ある水準以上の免震では、破壊もしない。無損傷ですよ。」
と言うことですね。

259: 匿名さん 
[2012-02-27 20:39:33]
>245
「早く証明して理論を確立して下さい」
免震のことを知らないのか、よくわからないが、
2000年段階に、「免震告示」として、国が法律にしている。
そのお陰で、大臣認定が不要で「確認申請」だけで建てられるようになっている。
理論が確立しないと法制度化は難しいが、それが2000年段階にすでになされているということだ。

260: 匿名さん 
[2012-02-28 00:02:14]
兵庫耐震工学研究センターの公表データの資料にJR鷹取波の最大値データがあるよ。
http://www.bosai.go.jp/hyogo/ddt-pj/report/result17/3.1/3.1.2.pdf

261: 匿名さん 
[2012-02-28 07:06:01]
>251です。

JR鷹取波はすごいですね!!!!
水平移動のみ見ても189kine、94㎝ですから(0.5秒で94㎝移動した)、これでは一般の耐震住宅はハウスメーカーの言う全半壊0でも住めないぐらいの損傷は確定です。
免震住宅でもかなり厳しいと思う。

私は免震が好きなので、誰かDATAなり理論を出して免震絶対OKと言い切ってください、期待してます。
262: 匿名 
[2012-02-28 07:07:34]
想定外です
263: 匿名さん 
[2012-02-28 09:17:57]
転がり系免震では、単に免震支承の皿を大きくすれば良いのでしょう。IAUさんの場合は、オーダーでやっています。
264: 匿名さん 
[2012-02-28 09:53:25]
>258
 白蟻屋と同じだね、危険をあおり、買わせる手にしか見えない。
最近の新築で圧死した例はどのくらい有るのですか?
高価な免震で守りたい家財など普通はないと思います。
265: 匿名さん 
[2012-02-28 10:15:38]
>>264

首都直下地震の東京湾北部地震では、震度6強が震度7にアップ、との発表がありました。
現行の建築基準法では守ってくれないクラスです。全壊してもおかしくない。
家具等も飛ぶらしいではないですか。
このような地震から、家族の生命、大怪我からも守りたい。
当然、家財も守りたい。
当たり前じゃないですか。
266: 匿名さん 
[2012-02-28 10:20:19]
>>263
告示免震で建てられる地盤は、第一種地盤と液状化の恐れのない第二種地盤です。
変位86.33cm は、一般的には第二種地盤では考えにくい。
告示免震では、建てられられない地盤でしょう。
だから、大臣認定となります。
>>263さんの、「IAUさんの場合は、オーダー」はうなづけます。
267: 匿名さん 
[2012-02-28 10:23:56]
268: 匿名さん 
[2012-02-28 10:35:57]
>>267
No.265 >家具等も飛ぶらしいではないですか。
TV等が飛ぶのを防げるのですか。

269: 匿名さん 
[2012-02-28 10:53:09]
>265
 震度7の地震も有りました。
最近の新築で圧死した例はどのくらい有るのですか?
言葉であおるな、白蟻屋と同じになる。

>当たり前じゃないですか。
違う、命は別として、コストは重要。
安ければ日本の新築全て免震になる。
270: 匿名さん 
[2012-02-28 11:12:00]
日本の新築全て免震になる日も結構近いかな。(液状化などの不良地盤は除く)


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる