公式=http://www.proud-web.jp/kamiasao/
<全体概要>
所在地=神奈川県川崎市麻生区上麻生5-1349-1外7筆
交通=小田急線柿生駅から徒歩6分
総戸数=68戸
間取り=2LDK+S~4LDK、70.9~86.95平米
売主=野村不動産
施工=木内建設
管理=野村リビングサポート
[スレ作成日時]2011-12-22 23:25:31
プラウド上麻生
1:
匿名さん
[2011-12-29 11:28:08]
|
2:
匿名さん
[2011-12-30 11:52:27]
新百合ヶ丘近辺で探しているので気になっています。
徒歩でもなんとか新百合ヶ丘に出れて、普段は柿生からアクセスできるなら良いですね。 南西と南東と記載されてますが、南々西と東南東って感じですね。 部屋数は少なそうですが、両方角部屋になる南西側が人気出そうな気がします。 |
3:
匿名さん
[2011-12-30 13:45:35]
グーグルマップで見たのですが南西側にある屋根が青色の工場?は将来的にマンションが建つ可能性がありますね。
平屋っぽいので今の日当たりは良いと思いますが将来的には不安です。 南東側のベランダ側の正面は確かに低層住宅ですが、その南東にはグランドメゾン上麻生があるのでそれの陰がどう影響するのか気になります。 |
4:
ご近所さん
[2012-01-10 11:34:00]
新百合ケ丘を生活圏にするにはちょっと遠いかな。やっぱ柿生になるんでしょうね。
柿生は小さいお店は結構あり便利ですが、メイン道路から外れるとかなり道が狭い(すれ違いもやっと)なので、車を利用される方には不便なところかも。 あと歩道がない道も割と多いので、小さなお子さんがいらっしゃる方はご心配かと思います。 このような崖の上でもプラウドというブランドでお高くなりそうですね。。。 |
5:
匿名さん
[2012-01-15 17:21:52]
柿生駅周辺の道路事情の悪さはTVでも取り上げられてるよね。南口から尻手黒川道にかけて都市計画道路があるから、敷地にかかってるか要確認。それと周辺は高さ制限20mだからここと同じ7階建てが将来、建つ可能性がある。
あと、プラウドと言っても最近はコストカットの低仕様物件もあるけど、プラウド価格だったりするからね。 |
7:
匿名さん
[2012-01-21 03:05:23]
柿生には昔住んでた
駅前は15〜16年前とたいして変わらない閑散とした雰囲気 両隣の駅は駅前や周辺環境をガラっと変えていましたが ここは昔のままなんで、なんか安心した 自分が住んでた柿生らしさが残っている まあ新しく住む人は、野暮ったいところだけど プラウド上麻生と柿生をよろしく! |
8:
購入検討中さん
[2012-01-21 09:19:52]
崖ではなく開放感と眺望を満喫できる丘です。ドラマティックな景観美ある久々の新百合物件です。なぜプラウド新百合ケ丘とかプラウド柿生と言わないのか疑問はあります。
|
9:
匿名
[2012-01-21 14:32:49]
プラウドは少なくとも10年前にはもう庶民的仕様の物件造ってましたよ。
ブランドにごまかされず床スラブ、壁構造と厚さ、階高、ベランダの独立性はチェックした方がいいですよ |
10:
匿名さん
[2012-01-21 16:27:46]
うーん…ここを新百合ケ丘というのはちょっと無理がある。
|
11:
匿名さん
[2012-01-21 23:46:18]
少々無理してもこの新百合ケ丘物件は見逃せないと思っております。
|
|
12:
匿名さん
[2012-01-22 15:04:10]
11さん
ならパークホームズ新百合ケ丘(徒歩5分)のほうがよいですよ。 |
13:
匿名さん
[2012-01-22 16:11:11]
あれは土地借地権の物件で都内の港区ならともかく新百合ではありえません。
|
14:
周辺住民
[2012-01-22 17:35:22]
新百合ヶ丘はいい場所にはもうマンション建ってるし
身内や友人が検討してたら柿生の崖や定借より中古狙いを勧めるな |
15:
匿名さん
[2012-01-28 19:47:29]
プラウド新百合ヶ丘は、百合ヶ丘にすでにあるよ。
|
16:
購入検討中
[2012-02-22 12:16:20]
南東向きに関心がありますが、目の前の斜面と一戸建てがあるので、上の方がいいと思っています。
何階から眺望が良くなるか知りたいです。 たぶん安い部屋は下の方ですよね。 |
17:
物件比較中さん
[2012-03-05 12:51:17]
モデルルーム見ました。
やはりプラウドだけあって高級感ありますね。 価格も予定価格を教えてもらって、それなりに検討できるところだと思いました。 新百合ヶ丘は遠いけど、柿生は近いから生活できる。 でも個人的には崖向きはないかな。 せめて線路向きにして価格を安くしてもらえればよかったです。 南西向きで検討です! あと駐車場が半分以下で少ないので、車2台の私としては借りれるかそれが心配です。 |
18:
購入検討中
[2012-03-05 17:35:21]
もうモデルルーム見れるんですね!
ディスポーザーやミストサウナは付いていましたか? |
19:
購入検討中さん
[2012-03-05 20:48:35]
私もモデルルーム見ました。
ディスポーザはなかったですね。でも24時間ゴミだしOKだから問題ないでしょう。 ミストサウナは・・・、どうだったかな。 モデルルームはGOODです。 ただ現地がプラウドにしては良くないですよね。 でもプラウドが4500万円以内で買えるなんて考えるとありかな・・・。 府中よりはこっちが候補ですかね。 |
20:
購入検討中
[2012-03-05 21:14:18]
お返事ありがとうございます。
モデルルームは20日からと聞いていたので、早まったんですかね。 確かに価格は魅力的ですが、立地は微妙ですね。 駅までほぼフラットですが、ちゃんとした歩道が無く、マンション前の通路は道が狭く反対車線から車が来ると、手前で止まってあげないといけないですし。 駅側から車で来た場合、地下駐車場までどうやって行けばいいのか、分からなかったです。 |
21:
購入検討中
[2012-03-12 02:03:01]
プラウド上麻生からあざみ野駅までは車で何分位ですか?
近くに小児科のある病院はありますか? |
22:
匿名さん
[2012-03-15 22:51:04]
|
23:
匿名さん
[2012-03-15 23:28:21]
駐車場は少ないですね。屋根付と柿生からアクセスできる所と2か所ですけど、まったくアクセスが違います。
屋根付は料金が高くなりそうです。徒歩ではしきりに新百合からのアクセス(バスor自転車)を強調していましたが、無理があります。柿生が妥当でしょう。 |
24:
周辺住民さん
[2012-03-20 02:37:53]
|
25:
購入検討中
[2012-03-20 15:09:03]
>24さん
お返事ありがとうございます♪ 小田急線と田園都市線 両方使いたいので情報ありがとうございました。 先日、現地に行って参りましたが… 柿生駅からの道ですがちゃんとした歩道 が出来る予定はありますか? 猛スピードで走られるので(-"-;) |
26:
匿名さん
[2012-03-20 15:15:53]
尻手黒川道から柿生駅にかけて都市計画道路がある。詳しくは営業に聞いてみたら。確認すべきポイントは敷地との位置関係。かかってると既存不適格リスクがある。
|
27:
不動産業者さん
[2012-03-20 17:46:15]
ここねえ・・・。
うちにも話きてたけど、柿生エリアで、土砂災害警戒区域入ってたでしょう?ちょい厳しいのでパスしました。 @150万円のエリアで@170万円予定で出すらしいから、プラウドブランド強いわな。 |
28:
匿名
[2012-03-24 17:53:15]
土砂災害警戒区域って何のことですか。
|
29:
購入検討中さん
[2012-03-25 20:07:13]
ここは、「無梁板工法」とパンフレットに記載があったのですが、
ボイドスラブなのでしょうか?営業に聞きましたが、構造説明会に 出て頂ければ説明しますというような、説明で・・・ 直床で逆梁はあり得ないですし、今更アンボイドも無いと思いたいのですが、 ボイドスラブにしては、スラブが薄いですよね。 |
30:
匿名さん
[2012-03-29 22:35:18]
野村の無梁板工法ってアンボンドじゃなかったっけ。アンボンドは音が響きやすいから要注意。直床ならなおさら。
あと、鋼線でプリストレスをかけてるわけだから、火事で熱がかかったらアウト。 |
31:
匿名さん
[2012-03-29 23:38:03]
|
32:
匿名さん
[2012-03-29 23:41:56]
ここが逆梁でないことは間取り図見れば一目瞭然だよ。
|
33:
匿名さん
[2012-03-30 14:28:42]
やはりアンボンドスラブですか。。。
直床だし避けた方が良さそうですね。 >>31 たしかに、直床ボイドスラブと逆梁の組み合わせもあるようですね。 でもこの場合は、逆梁になるのはベランダくらいですよね。 室内は直床では小梁が隠せませんし。 |
34:
匿名さん
[2012-03-30 21:29:20]
|
36:
購入検討中さん
[2012-04-02 14:24:29]
昨日、事前案内会に行った者です。
今も新百合ヶ丘に住んでいますが、いろんなマンションを検討した結果、 新百合周辺が一番生活しやすいとの結論になり、プラウド上麻生を見てきました。 土地勘はあるので一番気になったのは価格帯。 プラウドブランドにしては格安なのが不安でしたが、 ・土地を競売なく地主さんから購入できたこと ・小田急沿線にプラウドブランドを浸透させるための広告価格(町田にも出す予定らしい) が格安の理由だとか。 モデルルームも見ましたが、間取は普通。 だけど収納がかなりあると思います。 現地にも行きましたが、電車の音はそんなに気になりません。 むしろ車の音の方が大きい感じがします。 全体的な印象は悪くなく、利便性・治安などバランスが取れている感じです。 今は前向きに購入を進めようと考えています。 |
37:
匿名さん
[2012-04-03 19:20:15]
|
38:
匿名さん
[2012-04-05 22:56:19]
建材にはすでにかなりの放射性物質が含まれているようです。コンクリート、石、木材、鉄骨、すべてが心配です。
数年後に健康被害が出ても国は保証はしてくれないでしょう。 購入前にどこかの業者に放射能を測ってもらいたいです。 |
39:
物件比較中さん
[2012-04-06 13:11:16]
先週末モデルルームを拝見しました。
それなりにいいかなとは思ったのですが、この掲示板を見つけてからトーンダウンしてしまいました。 価格も検討範囲内で、野村の上級ブランドのプラウドだから仕様設備もいいかなと思っていたら、まさかの直床・・・・・! ガクッという感じです。 今の住まいが〇〇フォルムという直床二重天井のマンションで騒音に悩み、住み替えを検討しているので、二重床二重天井は絶対条件でした。 私の世界一の時間は幻になりそうです(苦笑)。 町田のプラウドは二重床二重天井になってほしいです。 |
40:
検討中の奥さま
[2012-04-06 14:41:07]
町田のプラウドっていつごろ建つのかしっていますか?
|
41:
匿名さん
[2012-04-06 22:43:08]
|
42:
物件比較中さん
[2012-04-06 23:00:35]
でもプラウドが2重床2重天井にしていない時点でかなりのコストダウンだよね。
高売りしたくて「オハナ」じゃなくて意地でも「プラウド」にしたかったんだろうね。 おそらくこの物件はかなり利益率高いと思う。 色々見ちゃうと、知らなくていいことまで分ってしまってマンションをなかなか決められなくなってます。 掲示板見てると業者さんらしき書き込みも多いですよね。 あんまりマンションについて深く知らない方がいい買い物ができますよ。 |
43:
匿名さん
[2012-04-06 23:11:46]
直床はコストダウンのためだけど、二重床は遮音のためにコストをかけてるってわけじゃない。間違った説明する営業が多いから要注意。直床は軽量衝撃音に対して弱いけど、遮音等級の高いフローリング材を使ってカバーしている。ただ、独特のふわふわに違和感を感じる人も少なからずいる。モデルルームでは気づかずに、入居してからあれ何って質問を掲示板にしてるケースが多い。直床に対して二重床が優位なのは、リフォーム時の間取り変更と配管の点検が容易であること。直床なら、配管がどうなってるか確認しておいたほうがいいかもね。将来、コンクリをはがす羽目になることもありうる。
|
44:
匿名さん
[2012-04-06 23:14:02]
> あんまりマンションについて深く知らない方がいい買い物ができますよ。
買ってから失敗したって後悔しても、簡単に買換えもできないからね。安易に買おうとするのは間違いだと思うけど。 |
45:
匿名さん
[2012-04-06 23:19:45]
おまけだけど、直床のふわふわ実感するには、モデルルームでスリッパを脱いで裸足で歩いてみるのがいいかもね。
|
46:
匿名さん
[2012-04-06 23:41:37]
配管で思い出したけど、一階の下水の配管が、二階以上の下水の配管と別系統になってるか確認しておいたほうがいいかも。別系統になってないとマンション出口の下水管が詰まると、二階以上から流した汚水が一階の部屋に逆流しちゃう。
野村の某物件はちゃんとしてたけど、ここはコストダウン仕様だからどうかな。 |
47:
物件比較中さん
[2012-04-06 23:57:16]
↑自分で確認しに行けばいいのに。
何か最近同じ人の書き込みばっかりですね。 他社のスレもだけど。 |
48:
匿名さん
[2012-04-07 17:21:37]
町田の物件は再来年の1月に竣工予定です。町田といっても町田駅南口の相模原ですよ。
|
49:
匿名さん
[2012-04-08 18:55:54]
営業に改めて確認しましたが、少なくともアンボンドスラブでは無いということでした。
詳細は施工会社からも説明を受けていないから知らないということで、 結局何か分かりませんでしたが・・・ ここは一体どんなスラブなんですかね。。。 |
50:
匿名さん
[2012-04-08 20:47:24]
知らないのにアンボンドじゃないって何でいえるんだろう。
それに、施工会社に聞くって逆でしょ。デベが基本仕様を決めて、設計会社、施工会社に発注するんだけど、丸投げってのを証明してるようなもの。野村も落ちたもんだ。 |
51:
匿名さん
[2012-04-08 22:46:15]
木村建設からはワイヤで吊るスラブでは無いと説明を受けたので、アンボンドでは無いという事でしたが。。。
野村は営業の知識が乏しいですね。他のデベも数社回りましたが、こんなに構造の話が出来ないのは野村だけです。 単に外れ営業だったのかもしれませんが。。 |
52:
匿名さん
[2012-04-10 06:29:09]
物件、みました。
安かったよ。 いい意味で田舎で、空が広くて。 ただ、柿生までは、降りていったら階段はあがれないな。 生活クラブでもたのんで、下には降りない感じ。 モデルルームは、すごく込んでいました。 思った以上にお年寄りが多い。 ちょっと、うるさい感じの。 場所が悪かった。残念。 |
53:
マンション検討中
[2012-04-10 08:45:16]
価格等、だいぶ明らかになってきましたね。
皆さんは、価格、仕様、環境等踏まえ、客観的にどのように判断されてますか? 私は個人的にいい物件だと思ってるのですが。 |
54:
匿名さん
[2012-04-10 15:02:44]
坂、階段が気にならなければ、いいお買い物です。
見た目がいいし、安いから。 |
55:
購入検討中さん
[2012-04-10 19:45:38]
|
56:
匿名さん
[2012-04-10 22:04:05]
年配の方です。
小金持っていそうな、昔、エリートでしたか、インテリです。みたいな名札つけていそうでした。 質問も何を言っているのかわからないのですが、自分に自信があるから引かないのです。質問したいが意味不明なのですが、自分で納得いく答えが聞けないといつまでも引かない。ご一緒したくない感じです。2組いました。 |
57:
匿名さん
[2012-04-10 23:20:29]
野村って営業のレベル低いよ。他物件だけど、モデルルームから帰った後に資料読んだら営業の説明と違うんで指摘したら、逆切れされたことがある。
|
58:
検討中の奥さま
[2012-04-11 08:04:41]
レベル低いよ。
ほかの作ったマンションの販売だけのときなんかほんと、他人事って言うか、こんな感じらしいです。とか言うものね。 野村と、三井、三菱は、雲泥の差ですね。 |
59:
匿名さん
[2012-04-11 22:00:01]
大手の営業ってどこもひどい。
|
60:
匿名さん
[2012-04-12 07:57:20]
中小の営業は、レベル高いのですか?
|
61:
物件比較中さん
[2012-04-12 08:43:21]
結局個人レベルで人によるだとおもいます。
客にも無礼な振る舞いな人もいますからね。 |
62:
匿名さん
[2012-04-12 22:56:24]
↑分かりやすい人。
|
63:
匿名さん
[2012-04-13 10:36:32]
大手ってブランドイメージとかで売れちゃったりするから、不勉強な営業が多いんだよね。一部の中小だと、逆に営業が気合で売るってところもあったりして、それはそれで迷惑だったりする。
|
64:
匿名さん
[2012-04-13 12:39:19]
営業がちゃんと説明できるかどうかより、購入の判断に必要な情報は資料に記載されているかってのが本当はポイント。口頭の説明だけだと、後で言った言わないになってもめたりするのが落ち。資料に記載されてなかったら、書面で確認が必須。
野村はメイルとか記録に残るものをのをあえて避けるけど。 |
65:
購入検討中さん
[2012-04-21 11:55:20]
今日モデルルームに行きましたが、現時点で7割ぐらい要望書で埋まってる感じでした。
|
66:
匿名
[2012-04-22 11:34:01]
柿生の駅が最寄なのに、あくまで新百合ヶ丘を前面に出してますね。
柿生駅って隣の鶴川に比べるとショボショボですね。 じか床には気づきませんでしたが、結構な人気なようですね。 3LDKいいなと思ったけど、安い部屋は一部屋がサービスルーム表示です。 悩みます。 |
67:
匿名さん
[2012-04-22 11:44:53]
柿生じゃ売れないからね。新百合でも10分超えると厳しいけど。それに新百合から歩くと、途中から夜は真っ暗。
直床はモデルルームで気がつかない人が多いみたいで、入居して気がついてあのふわふわは何って掲示板に質問してる人が多い。感覚なんで人それぞれだろうけど、モデルルームではスリッパを脱いで歩いてみて、違和感が無いか要確認。 |
68:
匿名
[2012-04-22 22:43:47]
モデルルームを見学した物です。最近現地も見に行きました。
南西側の棟が良さそうだと思いましたが、隣の民家の竹藪?がいい勢いで伸びていたので、マンションとの位置関係と木の高さが気になりました。 |
69:
匿名さん
[2012-04-23 00:13:16]
今日で、MRに4回目の訪問でしたが、営業担当がダメすぎて我が家は撤退です。
「マンションの構造ってそんなに重要ですか?」「コンクリートの一体何が気になるんですか?」等の迷言を残し、 確認をお願いしたら「それ以上は野村を信じて下さい」の一言で回答を貰えずorz かなり購入する気だったのですが、とても残念です。 なお、ここは単に厚いスラブ(230mm)で「無梁板工法」としているという事でした。(アンボンド・ボイドスラブでは無い) (ここだけは、設計担当から聞けました) そのせいで二重床の高さが取れず、直床という事だったのでそんなに悪い構造では無さそうでしたが、 やはり、柿生なので販売価格が厳しく、階高が取れずに直床で逃げている部分が、無理している部分と感じました。 でも、長谷工では無いプラウドがこの値段で買えるのはチャンスだと思います。 |
70:
購入検討中さん
[2012-04-23 07:33:00]
構造説明会で構造やコンクリートについては概要は説明あったと思いますが、69さんは何を気にされたのでしょうかね。
全てを手に入れようとしたら莫大なコストがかかりますからね。 平均3600万円代でこの広さと品質は十分とも思えますが。 |
71:
匿名さん
[2012-04-23 22:35:30]
230mmって大して厚くないはスラブで梁なくしたら強度は大丈夫でも音がダメかもね。遮音性能はスラブ面積が大きいと低下するわけだし。遮音のためにはボイドスラブで250mmは必要って言われてる。
|
72:
購入検討中さん
[2012-04-24 22:04:51]
他のプラウドと比較して、安いが構造が安価に建築しているのかな?
ホームページを見ても建築構造のページが詳しく載っていなし 安価な分、建築構造を替えているのでしょうか? |
73:
匿名さん
[2012-04-24 22:32:28]
最近のプラウドはコストダウンの安普請が特徴。
|
74:
匿名さん
[2012-04-24 23:04:15]
69ですが、構造説明会には呼ばれませんでしたね。
「要望書を出した後で、構造説明会に参加頂きます」という意味不明な説明を受けたので、 それでは要望書を出せないという事で、事前に構造について確認を求めたのです。 ここは、MRにも構造の説明は無いですし、営業員も構造について何も説明出来ないですし、 不安が募ってしまいました。戸境壁を厚くしてスラブを支えていますというような説明も営業からありましたし・・・ 素人の私から見ても、怪しい回答ばかりで購入する意欲が無くなりました。 最終的に、本社設計担当者の説明で納得出来たので、230mmスラブの遮音性は若干不安ですが 価格から見れば、非常に良い物件だとは思っています。(他物件で、同じ230mmスラブで音の苦情は無いという事でした) 内装の質感も素晴らしかったので未だに未練がありますが、営業担当含め縁が無かったと思って諦めました。 |
75:
購入検討中さん
[2012-04-25 07:14:31]
安価な理由の一番のポイントは、相対取引のため土地の取得コストが抑えられていることによるとのこと。あと、小田急沿線で今後展開していく上で早く売りきりたいという思いもあるみたいですね。
そもそも柿生の相場的にも高くも安くもない価格とは思います。 |
76:
匿名さん
[2012-04-25 21:45:14]
プラウドではなくオハナ上麻生なんですかね。郊外型の野村さんの新ブランドの。優秀な営業さんは都心の一等地のホンモノのプラウドの販売で忙しいんですかね?
|
78:
購入検討中さん
[2012-04-27 11:02:43]
土砂災害区域のため戸建も建てづらく建物も制限されているような土地だからかなり安いんですよ。
相対取引って言い方って不動産業者さんですか?営業の方の受け売りならばおめでたいですね? 構造と柿生の相場からしてみれば高い買い物ですよ。ブランド代に大金払いたいなら別ですが… |
79:
購入検討中さん
[2012-04-27 22:19:17]
と、隣のメルヘンマンション格安キャンペーン中の営業が申しております。
|
80:
物件比較中さん
[2012-04-27 23:14:43]
物件に都合が悪い書き込みされると他社の不動産会社の書き込みだって言い切るのはスゴイですねぇ。
さすがのプラウドさんもこちらのマンションの売れ行き状況が芳しくないんでしょうか。。。。 小田急不動産さんのリーフィアさんと、三井さんの駅前のマンションも出てくるので マンション買う側からしてみれば、選択肢があって嬉しいですね。 |
81:
物件比較中さん
[2012-04-27 23:18:45]
そういえば、DMで届いたチラシと、新聞に入っていたチラシの内容が違うのは何でなんですかね?
誰かご存知でしたら教えてください。 |
82:
匿名さん
[2012-04-27 23:21:51]
>80
逆もかかれてるよ。 |
83:
匿名さん
[2012-04-28 09:45:10]
過去10年で新百合のマンション販売のピークは新百合山手の販売の頃。駅近の三井は持ち家とは言い難い定借、あとは駅徒歩10分以上。選択肢があるとは思えないけど。
|
84:
匿名さん
[2012-04-28 14:13:28]
選択肢があるかないかはその人の考え方次第ですよね。転勤族には駅前の三井のマンション良いと思うんだけどなぁ。
|
85:
購入検討中さん
[2012-04-28 16:13:29]
ここは順調らしく一次販売で完売しそうだと聞きました。
確かに、バランスは良い物件ですね。 新百合ヶ丘も、柿生もマンション増えて盛り上がるといいですね |
86:
匿名
[2012-04-29 09:06:34]
え?一次販売で全戸売って売れちゃうの?
|
87:
匿名さん
[2012-04-29 11:55:27]
野村って一期で完売できるまで応募が出るまで待って、即完売って演出をすることが多いですよ。
もっとももくろみが外れて数戸残る時もありますが。 だから野村の物件で気になるものがある時はのんびりしない方がいいですよ。 |
88:
購入検討中さん
[2012-05-01 01:12:59]
そうなんですね。
ここは、当初予定から一週間くらいしかスケジュール変わってないので、それなりに順調そうです。もう要望書待ちは数戸みたいですし。一次で即日完売となれば凄いことですが、さすがに数戸は残りますかね? あまり派手な宣伝もないので、驚きです。 柿生は駅前もキレイになりますし、再開発に期待しています。 |
89:
匿名さん
[2012-05-01 15:01:19]
すごい社員の書込みラッシュ!
そこまでして売れ残ったら恥ずかしいぞ~ |
90:
購入検討中さん
[2012-05-01 16:27:27]
そこまでやるものなんですね。
私は要望書を書かないと次に進めない雰囲気でした。 営業の方に何度もプラウドにしましょう言われてちょと引きました。 ちなみに地主との話がついていない為、再開発は遠い先の話しでしたよ。 真面目に検討はしていましたけど今回は見送ります。 |
91:
申込予定さん
[2012-05-01 21:37:21]
90ざんが検討をやめた理由がよく分かりません。営業のせいってことですかね?ここが気に入らないっていう具体的な点を明示していただきたいのですが。
|
92:
匿名さん
[2012-05-02 00:07:15]
要望書を書かないと次に進めない雰囲気だったって書いてあるからそういうことじゃないの?
要望書を書く方はたくさんいるのでまだ決心されていない方はお引き取りくださいみたいな。 |
93:
購入検討中さん
[2012-05-02 02:48:34]
焦って要望書書いてくれたら儲け物
|
94:
匿名さん
[2012-05-02 15:44:53]
柿生駅が新百合ヶ丘駅のようになるなら検討しますが、それは考えづらいでしょうから検討から外しました。
|
95:
購入検討中さん
[2012-05-02 18:58:37]
柿生駅北口はロータリーや道を広くするようですね。駅前に来年?の計画がのっています。
鶴川みたいにはなりませんが。 南口の方は、大通りをゆっくり拡張していますね。リーフィアやテゾーロ?などができ人の流れは増えるんですかね? |
96:
匿名さん
[2012-05-02 22:53:14]
って言っても柿生って小田急の各停駅のイメージだからなぁ。柿生が今さら新百合ヶ丘みたいにはならないでしょうに。
だから広告で新百合ヶ丘生活とか言っちゃってるんだろうな。 メルヘンマンションと要はそれほど違いがないってこと。 |
97:
中
[2012-05-04 21:32:59]
抽選は避けられない感じですか?
|
98:
購入検討中さん
[2012-05-05 00:20:35]
要望書の提出ボードでは、空きは5部屋未満に見えましたね。。
|
99:
物件比較中さん
[2012-05-05 10:07:34]
鵜呑みすれば結構埋まってますね。もっと早くチェックすればよかった。
|
100:
匿名さん
[2012-05-05 10:16:51]
要望書の段階なんだから別にかぶってても希望を出せば良いのでは?
あなたが先に出したとしても後から他の人の要望が重なることもあるし。 |
オーナーズゲートからエントランスまでの階段はお年寄りには大変そうですね。
でも柿生には前から興味が有ったので気になります。