新築の建売を購入しました。
明日、引渡し日なのですが、昨日不動産屋の営業が持ってきた
諸費用の登記費用が高すぎるような気がしています。
評価額等諸々あり一概に言えないだろうと思うのですが、
一般的にこの値段ってどうなんでしょうか?
物件価格:3400万円
(土地(70平方メートル)は公示価格を見たところ、大体1020万円程度です)
移転登記手数料:37,2050円
表示登記手数料:12,0000円
保存登記手数料:37,3050円
色々調べたのですが、いまいちよくわからず。。。
しかも支払いも明日に迫っているので、こちらでお聞きした次第です。
[スレ作成日時]2007-06-07 11:52:00
登記費用について
22:
契約済みさん
[2007-08-05 00:41:00]
|
23:
匿名さん
[2007-08-06 08:45:00]
|
24:
匿名
[2010-03-23 00:58:32]
マンションの登記
|
25:
匿名
[2010-03-23 01:03:58]
司法書士
|
26:
匿名さん
[2010-03-23 01:54:06]
3年前のスレを何で無意味に上げる?
最近こんなのばっか |
その1.0%で42万+司法書士報酬で約50万程度になると思われます。
表示登記については登録免許税がかかりませんが、保存登記には新築建物の課税評価額に対し0.15パーセント(自己の住宅用家屋に対する軽減税率)の登録免許税がかかり、また課税評価額も床面積や、木造か鉄筋か、建築する地域によっても変わってくるので一概にはいくらかは判断はできませんが、たとえば東京法務局管内で木造の場合、新築建物価格認定基準表では79000/㎡なので79000×99(30坪)は約780万で
その0.15%なので登録免許税は約12000円程度でしょう。
表示登記、保存登記の報酬の相場は、僕自身勉強不足なので判らないですが自分でやれば約20数万の節約にはなります。