新居用にカーテンとカーペットを買いたいのですが、価格表示が㎡いくらなので、いまいち値段が高いのか安いのか分かりません。
例えば高、中、低というふうに分ける場合、
カーテンとカーペットは普通どんな感じになりますか?
例えば中のカーテンは㎡3000円?4000円?
[スレ作成日時]2007-08-06 13:50:00
カーテンとカーペット
2:
すんでる
[2007-08-06 14:00:00]
|
3:
ka-bu
[2007-08-06 14:46:00]
一般的にカーペットと呼ばれるものの大きさが2畳から始まって10畳くらいまで。2畳ということは約3平ですね。
通常、4畳半(16平)くらいのものを量販店(ニトリ)とかで買おうとした場合、1〜2万円なので1平=1000円位が普通の量販店で売ってる価格。 同じようにカーテンの場合、普通のリビングなどの窓が2mx1.5m=3平を2枚なので量販店で8000円のものを買った場合、平単価1300円くらいになります。 あとはせっかく新築なんだしと思うなら(セミ)オーダーにすれば1セット2万円でも(平単価3500円くらい)でも決して高級なものではないですし、その金額だからそこそこ間違いないかといえばあとは好みが入ってきます。 02さんも言ってますが、平均的な値段にするひつようはありません。 金額だけをとれば、3000〜4000が妥当かと思いますが、人の来ない子供部屋に高級なものをそろえてもしかたないですし、全体の予算を決めた上で、量販店でOKな場所はなるべく安くすませ、その分を予算から削るのではなくリビングや応接間にもっていくほうが良いチョイスができると思います。 ちなみに、去年、同じような状況で悩んでいましたが、コーディネーターさんにいろいろ教えてもらいました。 ある程度の材質や厚さを考慮してあればあとは部屋の雰囲気をどううまくつくるかなので、うちのリビングなんてセミオーダーの1枚1万円ですがなかなか満足できてますよ。 |
当たり前ですが予算というものがあるのでそこから振り分けてください
ポイントは高く見せる場所と安っぽくていい場所があるということです