レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
841:
匿名さん
[2012-11-06 12:54:57]
マンションコミュニティで評判のいい会社なんてあるのでしょうか。
|
||
842:
匿名さん
[2012-11-06 12:56:06]
840さん
検討するのやめたら・・・もう。 |
||
843:
匿名さん
[2012-11-06 13:20:26]
マンションコミュニティでの会社の評判の話をした覚えはないのですが…
ここで問題になっているのは、掲示板での評判ではなく実際の営業手法です。 タイムリーに擁護派が現れますが、話のポイントを微妙にずらして問題から注目をそらそうとしていらっしゃる。 |
||
844:
匿名さん
[2012-11-06 15:16:25]
デベの倒産の不安まで考えるなら、
せめて財閥系で絞るなりして検討をしてはいかがでしょうか。 デベの信頼性でマンションを選ぶというのも方法の一つです。 ちなみに、営業手法については、既に一通りの意見は出ていますし、 個人的には >>800 辺りがFAなのかなという気がしますが、 感覚の問題なので各自が判断すればいいのではと思います。 ちなみに、感覚で言うと、倒産の可能性や営業手法がどうこうという意味では、 不動産業界全体が不透明で不安感が有るのかなと思ってしまう部分があります。 |
||
845:
匿名さん
[2012-11-06 17:08:03]
|
||
846:
匿名さん
[2012-11-06 17:47:48]
人間住む場所が必要ですから、不動産業界全体が不透明でもすべてが倒産するわけではないでしょう。
となると、やっぱり財閥系で絞るべきですね。柳沢は迷っている内に完売してしまい、今更後悔です。 >>800はまったく参考になりませんでした。値下げを待っている人の意見ですよね。私の悩みどころとは無関係。なぜコレを持ち出すの?という感じです。 投稿して自分の求めているポイントがクリアになりましたので、ここは見送る事にします。 |
||
847:
購入検討中さん
[2012-11-06 19:51:56]
マンションの立地や内容ならともかく、
デベの倒産まで心配するならマンションなんて買わずに 賃貸のほうが向いてるのでは、、、? 柳沢を後悔とか、あんな駅前になにもないド田舎な所が 何で人気なのかが今だに分からないです。 ここの検討板ってもともと買う気ないだろ! って人の書き込みばっかりで何も参考にならないですよねー |
||
848:
匿名さん
[2012-11-06 21:08:06]
いえいえ、デベの倒産は現実に起こっていますから、的外れな心配ではないですよ。このご時世ですから。倒産後の管理でもめる例もあります。
ファミリー向けの賃貸でまともな物件は少ないですよ。 立地や内容が及第点でもデベの信頼度が低ければ購入を見送る、真面目に検討した末の判断だと思いますが。 |
||
849:
入居済みさん
[2012-11-06 21:36:12]
購入の判断基準は人それぞれだから、皆あまり自分の意見を押し付ける必要はないのでは?
十人十色で良いかと。 |
||
850:
匿名さん
[2012-11-07 11:36:55]
847さん
偏にデベが財閥系だからではないですか? 通勤にも買い物にも不便な立地ですが、財閥系だから早々に完売してしまったのだと思います。 また、柳沢は価格設定も良かったと思いますよ。 一方財閥系でも管理が酷く苦労された方の話も聞きますし、心配は売主の倒産だけではないと感じます。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2012-11-08 03:19:24]
客観的に見れば、(バスですが)中央線物件なので、もうちょっと売れると思っていたのですが、
意外な結果ですね。。。 MRの見学は何回か行きましたが、割と「強気な」営業だったので、躊躇気味(気分悪)です。 |
||
852:
匿名さん
[2012-11-08 05:54:58]
タカラレーベンってそうなんですね。
デザイナーズで少し高級路線なところも強気の営業につながっているのかな? 近所にあるタカラレーベンのマンションが売れ残っていて、営業がチラシを 持って個別訪問していた時は感じがよかったので少し親しみやすいイメージがありました。 |
||
853:
匿名さん
[2012-11-09 01:24:00]
ここのホームページはイメージばかりを強調して見づらいですね。
原則毎日利用する実用的な住宅という商品をイメージを強調して販売しようとしているのはある意味すごいですけどね。 |
||
854:
匿名さん
[2012-11-09 11:06:12]
どこかで、このマンションを企画したのは女性チームだと読んだことがあります。
ジャグジーつきのゲストルームやゴルフレンジなどの少し浮世離れした共用施設も、 あのオサレな広告イメージも他のマンションとは違うカラーを打ち出す目的があったのだと思います。 でも価格設定は結構庶民派価格ですよね。 |
||
855:
匿名
[2012-11-09 19:08:36]
確かに広告はイメージ重視の感はありますが、間取りは一般的な使いやすいものが多いですし、ディスポーザーやスロップシンク、食洗機など、実用面も他と劣るところはないかなと思います。床の質感や建具も素敵でした。
あと、実家が遠方の我が家にとっては、ゲストルームが充実してるのはポイント高いです。 武蔵小金井〜羽田の空港バスも運行開始になりましたしね。 バルコニーからの視界も開けてて(東)、花小金井からは徒歩圏で割と庶民的な価格。あとは、最寄りのバス停のあたりにでもコンビニくらい出来てくれれば申し分ないのですが。。 |
||
856:
物件比較中さん
[2012-11-09 22:43:02]
>武蔵小金井〜羽田の空港バスも運行開始になりましたしね。
そんな時間がかかるものにわざわざ乗るんですか? >割と庶民的な価格 個人的に田無より奥の新宿線マンションにしては立派な価格だと思いますが。条件が悪く安い部屋もあるけどね。 |
||
857:
匿名
[2012-11-09 23:13:06]
>856さん
855です。バスは確かに時間かかりますね。が、東京に土地勘のない親が荷物持って上京してくるときは安心です。 |
||
858:
匿名さん
[2012-11-10 02:19:26]
リムジンバスは便利ですよ。
荷物が少ないときはともかく、飛行機を利用するときはたいていそれなりに荷物が多いですから。 バスに乗ってしまえば重たい荷物もって乗り換える必要がないですし、時間もそれほど変わらないですよ。 もっとも私が良く利用するのは、羽田-吉祥寺間ですけど。 この区間の所要時間は45分~90分ですけど、ラッシュ時を避けることができれば、35分くらいで着くこともある位でしたよ。これだと電車よりもずいぶん早いですよ。18時以降ははだいたい80分~90分程度はかかりましたけど。 武蔵小金井-羽田間は乗ったことないのでわかりませんが、所要時間が65分から140分なので、ラッシュ時間帯は時間がかかりそうですね。 そこを避ければ、1時間ちょっとでいけそうですけど、夕方以降は2時間以上かかりそうですね。 リムジンバスをよく利用する人は、ここが武蔵小金井駅を利用できることでメリットにもなりそうですね。 おそらく、購入者のほとんどの人があんまり関係ないでしょうけど。 |
||
859:
匿名さん
[2012-11-10 05:43:32]
まずはモデルルームまで来てもらう事が目的なのだから、
ワンランク上のライフスタイルを提案するデザイナーズマンションという イメージ戦略を計ったんじゃないですかね。 ファミリー世帯にとっては敷居が高くなってしまうので逆効果でしょうけど。 |
||
860:
匿名さん
[2012-11-12 11:10:13]
リムジンバスは便利ですよね。
よく出張や旅行などで羽田を使います。 現在住んでいるところでも時間が合えば帰りは必ずリムジンバスに乗りますよ。 (行きはあまり使いませんが) 重い荷物を持って電車を乗り換えてエスカレーターや階段を何度も上り下りして・・・なんてしてるより、 武蔵小金井まで来るのなら、バスに乗った方が楽でしょ。 なんでわざわざ混みあう上に乗り換えもある電車を使うのだろう?とは、大人なので書きませんが、 便利だと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報