レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
641:
匿名さん
[2012-09-18 17:09:11]
|
||
642:
匿名
[2012-09-18 17:11:56]
タイプOがいくらかご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
643:
契約済みさん
[2012-09-18 21:26:25]
公園に水道は出来るかな~
|
||
644:
物件比較中さん
[2012-09-19 10:47:07]
現在のように情報の透明性が低いと損するのは消費者。
極端な言い方をするとろくでもないものを高くつかまされる。 (けっしてここがろくでもないと言っているのではないですよ) 情報の透明性が高まれば、よい物件は相応の価格で売れ、 おかしなものは淘汰されることになる。 消費者にとっては大きなプラスになるはず。 |
||
645:
匿名さん
[2012-09-19 10:59:31]
住民間の軋轢ですか・・・
まるでドラマの中の話のようですが、実際にそのような事が起きているのでしょうか。 特にここのような低層マンションですと、最上階の高額な部屋もラグジュアリーなプランも ありませんし、単に部屋の広さが価格に反映されているという認識になりませんか? |
||
646:
匿名さん
[2012-09-19 15:23:08]
価格を公表することで、コミュニティがうまく築けないなんて、ちょっと、飛躍してるように思います。
関係があることもあるのでしょうが、おそらく、そういう場合はほかの原因のほうが大きいように思いますけどね。 一般的には同じような所得階層のほうが、話が合うことも多く、トラブルも少ないようですけど。 でも、Trouble will happen. だと思いますよ。 |
||
647:
契約済みさん
[2012-09-19 20:32:58]
私は初期の頃だったからかもしれませんが、
残りと価格表見せてもらいましたけど、、、? ただあと残りわずかとなると、いかに残らないように売るかというのは、 電気屋さんが在庫多いものをおすすめすることと同じですし、 商売だから普通のことかと。 早く決めれば選べる、遅くなれば選べなくなるのは当然のことなので、 それをデベのせいにするのはどうかと思いますが。 |
||
648:
物件比較中さん
[2012-09-19 20:59:48]
>647
デベの肩もったって誰も得しませんよ。 消費者が損するようなこと言って何のつもりでしょうか。 別にこの物件のこと貶しているわけではないのだから。 問題なのは不動産業界の情報の非対称性なのですから。 |
||
649:
購入検討中さん
[2012-09-19 22:09:11]
|
||
650:
匿名
[2012-09-20 06:01:10]
どう見てもこちらの物件の話です。
|
||
|
||
651:
匿名さん
[2012-09-20 11:17:41]
647さん
早く決めれば選べる、遅くなれば選べなくなるのは当然なのは承知の上ですが、 出遅れた人は、残っている数少ない住戸でさえ自由に選択する権利がないという事に なりますよね。 問題なのは残数ではなく、残っている全ての間取りとその階数なんですよ! |
||
652:
購入検討中さん
[2012-09-20 11:22:38]
|
||
653:
匿名さん
[2012-09-20 12:04:21]
んだんだ。
聞いたら教えてくれるよ。 まず自分の条件にあう部屋があるか聞いてみなよ。 なければ違う部屋をすすめられるだろうし、 あればラッキーじゃん。 |
||
654:
購入検討中さん
[2012-09-20 14:17:47]
私もそう思います。直接デベに聞くべきです。簡単なことですよ。
|
||
655:
匿名さん
[2012-09-20 15:42:52]
仮に、デベに直接聞いても残っている部屋も価格も教えてくれない様ならば、そんなデベの物件は買わない方が良いと思いますよ。まずその様なことは無いと思いますが・・・
|
||
656:
物件比較中さん
[2012-09-20 20:45:42]
つうか、なんでまだ仮称なわけ?仮称にしとかないと都合が悪い理由でもあんの?
そこらへんからして変だよな。 |
||
657:
購入検討中さん
[2012-09-20 21:10:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
658:
購入検討中さん
[2012-09-20 21:12:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
659:
いつか買いたいさん
[2012-09-20 22:20:02]
公園に水道は有るかな~、ワクワク♩
|
||
660:
匿名さん
[2012-09-20 22:30:28]
公園部分は小平市の土地になるみたいですし、あるんじゃないですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
個人的には、全ての部屋の価格の一覧表を渡すのって、
実際に住む側としては、どうかと思います。
一定規模の分譲とかの場合は、
全ての価格を公表することって良くあると思うんですが、
そういうところに住んだ友人の話を聞くと、
それぞれの家がいくらか全て分かるので高価格帯の住人は低価格帯の住人を下に見るし、
低価格の住人はひがむんで、なかなか一体的なコミュニティが築かれ難いようです。
冷静に考えれば、同じ4000万円の家を買うんだって、
キャッシュで買ってる人も居れば、35年ローンで買ってる人もいるって分かるはずなんですが。
必要性で考えても、予算額より例えば1000万円も安い物件や高い物件は
検討外でしょうし、プラスアルファぐらいの物件が見られれば、実害は無いのでは。