レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
551:
契約済みさん
[2012-07-17 10:13:50]
|
||
552:
匿名さん
[2012-07-17 11:09:30]
>549さん
公式サイトは見づらいですよね。 メニューが英文で見たいページがなかなか見つかりませんし、 ページを移動する度にいちいちファイルを読み込むのが面倒です。 モデルルームの暖炉はおしゃれな飾り棚でしょうね。煙突ありませんし。 |
||
553:
匿名
[2012-07-17 12:25:03]
区部の物件は外国の方の購入も意識してるので英語標記が多いです
|
||
554:
匿名さん
[2012-07-18 11:25:38]
外国の方向けと考えると、それはそれで微妙なレベルの作りですよね。
単純に洒落ている感を出したいだけでは。 一応、デザイナーズマンションとも謳っていますし。 見づらいことは間違いないですが。 |
||
555:
匿名さん
[2012-07-19 10:39:50]
ここは区部ではなく小平市ですしね…
トップのライオンの画像も意味がわかりませんし、モデルルーム写真も暗い印象です。 ここはファミリー向けではないのかな?と思えば、間取りは3LDK・4LDKで しっかりファミリー世帯対応なんですよね。 |
||
556:
匿名さん
[2012-07-19 12:58:58]
タカラレーベンの懐の広さを感じます。この物件は完全に若手に任せているんじゃないでしょうか。公式サイトの作りなんか、私が販売担当の役員だったら絶対却下ですよ。無駄な共用施設もスルーですし。
|
||
557:
匿名さん
[2012-07-19 18:23:40]
>>556
「懐の広さ」、良い表現ですね(笑) ゴルフシミュレーションにしても、既にこの掲示板で意見の対立が始まってますしね。 もめる原因になるような共用施設なら無い方がマシだと思いますけどね。 物件自体は良いのに、細かい点で色々もったいない会社ですね・・・。 |
||
558:
匿名さん
[2012-07-20 16:21:03]
ゴルフシュミレーションは実際に使用してみて、不要ならばなくしてしまえば
良いのではないでしょうか。 総会での議決権総数の4分の3以上を集めるのは大変かもしれませんが、 他の共用施設に比べて撤去する事は比較的簡単ですよね。 |
||
559:
契約済みさん
[2012-07-21 08:50:20]
ゴルフシミュレーションの問題は
使ってみたくても道具を持っていないと使えない所ですから。 使うことすら出来ないのでもうどうしようも、、、。 |
||
560:
契約済みさん
[2012-07-22 00:21:19]
建設は順調なのかな?
|
||
|
||
561:
契約済みさん
[2012-07-22 16:31:39]
1週間前にMRに行って、確認しましたが順調と言っていました。
どの程度までかはわかりませんが。 |
||
562:
契約済みさん
[2012-07-23 10:37:04]
おととい現地を見に行ってまいりましたが、
ほとんど周りのカバーは外れていて、 全体が見えてきていました。オシャレな感じです! 内覧も楽しみです。 そろそろ契約者用の板も作ってもいいかもしれませんね。 |
||
563:
匿名さん
[2012-07-23 10:50:02]
建設は順調ですか!竣工予定の9月下旬より前に仕上がりそうですかね。
ここは和室のあるプラン、洋室のみのプラン両方選べるのが良いですね。 4LDKは少々リビングが狭い気もしますが、お風呂が広く設計されていている 部屋もあり、広く選択肢があるところがいいな、と感じています。 |
||
564:
匿名さん
[2012-07-24 17:53:32]
もうすぐ完成かあ。思えば結構長かったですよ、何も用がないのに駅や現地周辺に遊びに行って散策したりして、いざ待つとなるとこんなに長いんだなと実感しました。よくこの期間に心変わりしなかったなとも思います、それぐらいよく考えて検討しましたということで、自分を含め、家族を褒めたい気持ちです。この新鮮な気持ち、ずっと持って生活を送りたいですねえ。
|
||
565:
契約済みさん
[2012-07-24 23:59:32]
私も現場を観にいきたいです。
今海外へ出張してるのでまだ先かな。 画像を持っている方がいれば、ぜひUPしていただけたら嬉しいです。 |
||
566:
匿名さん
[2012-07-25 18:34:00]
>>565
海外出張が多いんですか?グローバルに活躍なんてカッコいいなあ。 こちらに住んでも生活スタイルが変わらないなら空港までのアクセスが気になるところですよね。リムジンバスとか出てるんでしょうか。私なんて主婦だから行っても武蔵小金井駅ぐらいまでになると思います(笑) 家族旅行時の為に空港へのアクセスも調べておこっと。 |
||
567:
匿名さん
[2012-07-28 09:05:39]
武蔵小金井から羽田行きのリムジンバスはないと思いますよ。
ここからなら、吉祥寺に出てそこから~ってなるでしょうね。 私も海外へなんていかないので使う予定はありませんが・・・ リムジンバスに限らず何かあれば吉祥寺に行けば何とかなるのでイイですよね。 |
||
568:
匿名
[2012-07-28 13:14:33]
成田なら吉祥寺、羽田なら吉祥寺と国分寺に空港行きリムジンバスあり
|
||
569:
匿名
[2012-08-02 15:23:27]
地元出身の物です。ここはゴルフ好きな方が沢山契約されてるみたいですが、普通に住む人間には余り良くない物件ですね、回りは大したお店無いですし。武蔵小金井行く小金井街道は坂で利用する駅も遠い。小金井街道は渋滞するし排気ガス凄いですし。強いて良いのは小金井公園近くなるかな?
|
||
570:
匿名さん
[2012-08-02 18:00:32]
〈NTT社宅跡地開発:花小金井南町計画〉
敷地西側の小金井街道沿いに店舗、事務所、共用棟を整備する予定。 スミフさえ本気になれば、素晴らしい店舗が・・・・・ってやっぱり期待しちゃ駄目ですかね。 |
||
571:
匿名さん
[2012-08-02 23:25:02]
地元住民ですが、私は立地条件(環境)はとても良いと思いますよ。
価値観というか、比重をどこに置くかで違ってくると思いますが。 小金井公園があるので休日など渋滞はありますが、排気ガスは別に気になりませんね。 沿道に建てられるわけでもないですし。 武蔵小金井を利用するなら、バスか原付ですかね。 アップダウンがあるので自転車通勤は大変かも。 徒歩圏内に目ぼしいものがないのは、、そのとおりかな。 |
||
572:
匿名さん
[2012-08-03 10:21:13]
私も地元住民ですが、
武蔵小金井まで坂多いですけどそんなに急な坂があるわけでもないですし、 15分あればつくのでであれば自転車でも余裕ですよ! >570 あそこに何が建つのかは地元民としてはつい期待してしまいますねw デパートとか飲食店とかが入れば最高なんですけどね〜! |
||
573:
匿名さん
[2012-08-03 11:10:57]
569さん
確かにゴルフ好きならここは最高の環境ですね。 なんたって小金井カントリー倶楽部に隣接してますし、 マンション棟内でも練習できるとなれば環境的にうってつけだと思います。 もしかしてプロ選手も入居するかもしれませんね。 |
||
574:
匿名
[2012-08-03 12:28:18]
普通のひとは小金井カントリーではプレー出来ません
|
||
575:
匿名
[2012-08-03 12:54:02]
そうそう、確か日本一敷居の高いゴルフ場でしたっけ
会員権を取得するには厳しい審査があって お金があるだけじゃダメだとか 相当な地位がある人じゃないとダメだとか 現会員の紹介がないとダメだとか 女性は取得できないとか(プレーはできるそうですが) このご時世でも変わらずなんでしょうかね? 一度プレーしてみたいもんですなぁ |
||
576:
購入検討中さん
[2012-08-03 14:27:40]
ここは朝早くからバスの本数が多くていいですね。
朝6時代にこれだけバスが走ってると安心。 バスが無いほどの早朝なら花小金井へ歩けばいいし。 バス物件を検討する人は、早朝時間帯のバスを調べた方がいいと思うよ。 意外と早朝出掛けようとするとバスが無かったりするからね。 その点でこの物件はとても便利かな。 |
||
577:
匿名
[2012-08-04 01:10:56]
田中角栄が会員には成れなかったのは有名な話。こことカントリークラブは目の前に有るだけでほぼ無縁。
|
||
578:
物件比較中さん
[2012-08-04 17:49:07]
>>576
本数が多い=便の到着間隔が短い、だと思いますから夏冬の季節は一本逃して待つにしても楽でしょうね、 朝から憂鬱な気分にならない為には真面目に必要な条件だと思います。 実は武蔵小金井駅行きのバスが常用ではない方もいるのでは。 日常的にバス通勤が決まっている方には何にも不便のない立地に思います。 |
||
579:
匿名さん
[2012-08-08 10:26:20]
小金井カントリー倶楽部は会員になる事がかなりのステイタスのようですね。
プレイ中やレストランでのドレスコードもあり、服装にも厳しいようです。 芸能人も利用していそうなので、このマンションに住んでいれば見かける事が あるかもしれませんね。 |
||
580:
契約済みさん
[2012-08-08 11:01:47]
小金井カントリー倶楽部は日本一高い会員権のゴルフ場ですからね。
このマンションの一番高い部屋より高いと思いますよー! 確か5000万とかするんで…苦笑 Dリゾルテを買う層ではないですよね。 買うとしたらゴルフやる時用の家として買うとか…w |
||
581:
契約済みさん
[2012-08-08 11:10:50]
先日近くを通ったので写真を撮ってきました。
外観はもうかなり出来て来ていますね! 内覧が楽しみです。 ![]() ![]() |
||
582:
契約済みさん
[2012-08-08 11:11:41]
もう一枚。
![]() ![]() |
||
583:
匿名さん
[2012-08-08 12:16:05]
棟と棟の間隔が狭くて、廊下がうす暗そうですね。
|
||
584:
匿名さん
[2012-08-08 14:31:19]
ここの良さは完全に立地でしょう。
用途地域と周囲の土地の状況がかなり特殊。 資産価値はともかく、子育て世代にはすごくいい物件だと思う。 ただ、いかんせん子育て世代は資力が無いから売れないという。。。 |
||
585:
匿名さん
[2012-08-08 18:59:12]
このイメージ画像ほど棟と棟の間が空いていない気がするのは気のせいでしょうか…。
http://bit.ly/NDhhFL |
||
586:
匿名さん
[2012-08-09 13:19:36]
南側のほうはイメージ画像の様な棟と棟の間隔があるのでしょうか?
|
||
587:
匿名さん
[2012-08-09 14:10:05]
外観はほぼ完成してますね!竣工は9月末なので、工事は予定通り進んでいそうです。
585さん イメージ画像では中庭が描かれてますね。 棟と棟が中庭を取り囲むように作られているなら納得ですが、 やはり後ろの棟の日照は期待できないようですね。 |
||
588:
契約済みさん
[2012-08-10 11:26:21]
環境いいよね。
ここでの生活が楽しみ。 この価格で花小金井でも駅まで歩けるのはうれしい。 |
||
589:
匿名さん
[2012-08-10 11:51:47]
>581さん
外観の写真をあげていただいてありがとうございます。 こちらの写真ですと雑草の手入れがされておらず伸び放題のようですが、 竣工までにきちんと整備されるのでしょうか?(汗) 緑が豊かという点では評価すべきかと思いますが、少々豊かすぎますね。 |
||
590:
匿名さん
[2012-08-10 13:26:37]
雑草は隣の生産緑地です。
東側も庭付きなので、 庭の先のフェンスが生産緑地とマンションの敷地を仕切ってますよ。 |
||
591:
匿名さん
[2012-08-10 16:41:44]
|
||
592:
匿名さん
[2012-08-16 11:03:05]
ここは114戸程度と比較的売り易い戸数ですが、入居開始までの完売は厳しそうですね。
|
||
593:
匿名さん
[2012-08-16 11:51:16]
東側は生産緑地ですか。
除草などの管理は所有者さんなんですよね。 夏の間このような状態でしたら虫が多くなるかもしれませんね。 (と言っても、コオロギやバッタが入り込む程度だと思いますが) |
||
594:
匿名さん
[2012-08-16 12:05:58]
実際、売れ行きはどのくらいなんですかね。
7月上旬の書込みで残り40戸という情報(予想?)があった気がしますが。 ルネ花小金井のモデルルームが駅前から姿を消したことで、 こちらの客足にも影響がありそうな気がしますが、どうなんでしょう。 私が軽い気持ちでマンションを探していたときの感覚ですが、 同じ駅にモデルルームが2つ以上あると、行ってみようかなという気になってました。 一棟一棟、入念に情報収集してからモデルルームに来るような方には理解できないと思いますが。 |
||
595:
契約済みさん
[2012-08-17 14:47:28]
どなたかオプションの展示会に行った方いらっしゃいますか?
私はまだ行っていないのですが、 何か感想等あれば教えていただければと思います。 |
||
596:
匿名さん
[2012-08-17 16:55:47]
先日モデルルームを見に行った際には、既に2000万円台の物件はなく、3300万以上の物件しか残っていませんでした。
物件の広告にはには2900万円台~と3300万円台~と2種類のものがありますが、おそらく3300万円台が現状をあらわしているものと思われます。 キャンセル等が出ているかもしれませんので、現在はわかりませんが、3200万円台くらいまでの物件を希望されている方は無駄足になる可能性があります。 最近は標準装備になりつつあるディスポーザーの他、浄水器も備え付けられていますし、設備的にはほぼ満足と感じる人が大半ではないでしょうか。 ルネ花小金井と比べると、花小金井までの距離はそれほど変わりませんが、武蔵小金井駅までのアクセスがよいので、この駅を利用したいという人にはこちらの物件のほうがよいと思います。 環境的にはよさそうでした。道路からも少し距離があるので、道路からの騒音は特になさそうです。 Dリゾルテの横にゴルフの練習場?があるみたいですが、特に騒がしいことはなさそうですがどうなんでしょう? 現地にもいってみましたが、敷地の北側の道路から見ることはできても、他の方角からは見ることができませんでした。生産緑地など他の土地に囲まれていたので。 もし、見ることができるようなら教えてください。 敷地の東側に生産緑地があるため、東側の3階以下の階には、蚊などの虫が結構いそうでした。自然が近くていいのかもしれませんが。 やっぱり、花小金井利用駅で徒歩10分以上で3300万円を超えると高いと感じる人が多くなるのか、Dリゾルテもルネ花小金井 も売れ行きが鈍るようです。 でも、利便性はDリゾルテのほうがよいと思うので、価格優位性はこちらのほうがありそうです。 |
||
597:
匿名
[2012-08-17 23:18:37]
その隣にある練習場??が日本一高い小金井カントリーです。
|
||
598:
匿名
[2012-08-18 22:41:16]
いや小金井カントリーじゃないよ。西側に武蔵野ゴルフ倶楽部っていう打ちっぱなしがあるでしょー
|
||
599:
契約済みさん
[2012-08-19 07:22:08]
(仮称)D/リゾルテ プロジェクトの契約者限定スレです。
契約済みのみなさん、有意義な情報交換の場にしましょう! http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260031/ |
||
600:
匿名さん
[2012-08-19 14:24:21]
建物の南側には、小金井カントリーのコースがあります。南側はコースのスタート地点ですので、ボールを打つ音は人がいなくなるまで断続的には聞こえると思います。
それほどうるさい音ではないと思います。ただ、音の感じ方は個人差が大きいので、気になる方は完成後確かめたほうがよいと思います。それまでに、完売という可能性ももちろんありますけど。 西側には、少し距離を置いてゴルフの打ちっぱなしがあります。 建物とゴルフ場の間に日本植物防疫協会などの建物があるので、こちらはそれほど聞こえなさそうですが、やはり気になる方は確かめたほうが賢明だと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
モデルルームは8割方オプションですから、
あまり参考にしない方が・・・。
床暖房はついていますけど、暖炉的なものはないと思います。