レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
381:
契約済みさん
[2012-05-23 23:25:16]
|
||
382:
契約済みさん
[2012-05-23 23:45:17]
こじんまりとしたマンションですし、入居してからもこの板のようにうまくやっていきたいですね。
あ、はじめてのカキコミです。 今後ともよろしくお願いします。 |
||
383:
契約済みさん
[2012-05-23 23:59:09]
376/381さん
377です。 ちなみにウチのオプションはスノコではありません(笑)。 あれはかなり高いと聞いていますが、本当はどうなのかな…? 382さん こちらこそ、よろしくお願いいたします☆ |
||
384:
契約済みさん
[2012-05-24 01:11:07]
376/381です。
377さん 確かにあれ凄く高くて、あの雰囲気を保つのは相当の努力が必要だからやめときなさいって言われました(^^;)笑 382さん そうですね。せっかくのご縁なので大切にしていきたいですね^^ こちらこそよろしくお願いします☆ |
||
385:
匿名さん
[2012-05-24 11:50:29]
確かに小平は田舎で人口が少ないのですが、保育園入園は激戦区ですよね。
都内で待機児童数が100人を超える地域の中で、小平市は24位に入ってます。 (待機児童数119人) もし就学前のお子さんがいらっしゃって住みやすさを求めて小平に転入されるなら、 こういう下調べも必要かと思います。 |
||
386:
匿名さん
[2012-05-24 18:23:53]
小平の田舎な雰囲気、好きですね。それでいて都心との鉄道所要時間はわずか数十分です、そんな短時間でこののんびりした場所に帰って来れるのですから、毎日仕事から戻って来た時の癒され感は一入だろうなあと想像しています。最近、小平うどん食べました。いや、たまたま通りすがりにあったんですけど、このマンションのことを考える毎日なので連動して気になっちゃって。正直に美味しかったですね。ここは一店舗が近くにあるようですね、よく行くようになるかもです。
|
||
387:
契約済みさん
[2012-05-24 19:38:56]
うちはオプションをいろいろ付けたかったのですが、部屋自体の金額が予定より高くなって
しまったため、壁紙のみの変更にしました。(飽きないといいのですが・・・) 保育園は確かに入園するのが厳しいみたいです。 産休明けでも決まらない方がいると聞きました。あとは認証保育園に今からでも申し込みを入れておくと 来年4月にうまくいけば入園できるかもしれませんね。 今までだと市の保育園に入れなかった方が認証保育園に入園するという形だったのですが、 近年は先に認証保育園に申し込む傾向のようです。パート程度では書類選考で即アウトということも ありますし、それに先生が子供の数に対して市の保育園よりも 手厚いので任せても安心ですし、預けられる時間も長いからだと思います。 マンションの近くですと、南口にはドリームキッズ、北口にはミッキー保育園、さくらんぼ保育園があります。 聞いた話では、妊娠をした時点で先に申し込みを入れるみたいですよ! |
||
388:
匿名
[2012-05-24 20:22:35]
387さん
壁紙の変更は、最初から希望されていたんですか? ウチは、何か良さそうなのがあれば…くらいのスタンスだったせいか 打ち合わせの時も全くそんな話は出ないままでした。 あまり真っ白なのも、と思ってはいたのですが。 |
||
389:
物件比較中さん
[2012-05-24 22:07:30]
|
||
390:
契約済みさん
[2012-05-24 22:41:11]
381です。
389さん。 いえいえ、お役に立てて良かったです。 オプション羨ましいです。。 うちはデフォルトからのスタートです(>。<) |
||
|
||
391:
匿名
[2012-05-25 05:56:37]
あと何戸ありますか?
|
||
392:
契約済みさん
[2012-05-25 07:15:16]
わたしも最初のころに契約をしてしまったので、現状がわかりません。
こちらを拝見させていただくかぎりでは、売れ行き好調のようですが ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
393:
買いたいけど買えない人
[2012-05-26 12:48:58]
|
||
394:
匿名
[2012-05-27 16:47:02]
6割くらい売れたようですよ。
|
||
395:
物件比較中さん
[2012-05-27 17:50:34]
9月竣工?で6割というのは好調なんですか?
|
||
396:
匿名さん
[2012-05-28 08:39:12]
395さん
9月竣工で6割というのはあまり順調とは言えないでしょうね。 一般的に6割を超えるくらいから売行きが鈍ってきますので、この先はかなり苦戦するのではないでしょうか。 |
||
397:
検討中の奥さま
[2012-05-28 14:01:17]
いつもこちらで色々と情報を集めさせて頂いています。
色々と情報を集めるうちに気になってまいりまして、 こちらの物件の購入を検討しておりますが、 こちらの固定資産税は大体どのくらいになるのでしょうか? もし大体でもよいので分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
||
398:
匿名さん
[2012-05-28 14:21:09]
386さん
小平うどんはよくポストにチラシが入っていて気になってました。 味が良いのであれば、今度行ってみます! 387さん ママ友も産休明けで入園できず、実家のお母さんに預けて働いていたようです。 今年は保育園は諦めて延長保育のある幼稚園に入園したみたいですね。 |
||
399:
物件比較中さん
[2012-05-29 18:14:03]
小平市って全体的にスペースに余裕を感じますよね、駅前はまた違いますけど、この立地あたりは詰めていく姿勢じゃないのが好感持てます。広い道路も多くて都市感がない空気は住まいには適しているかなと。
>398 小平うどんですか、名前に小平が入っているだけあって名物っぽいですね。 小平には他にどんな名物があるのか、これから探すことも楽しみです。 花小金井も武蔵小金井もよく栄えていて、週末どちらから遊びに行くか迷う贅沢な立地ですね。 |
||
400:
匿名さん
[2012-05-30 21:26:00]
こちらの物件の共用施設ってどう思いますか?
ゲストルームはどうせ自分の家に泊めるでしょうし、 ゴルフなんて使うの一部だと思うんですよね…。 個人的にはもっと色々な方が使えるものが欲しいと思うのですが。 |
||
401:
匿名
[2012-05-31 00:38:29]
ゴルフのシュミレトをどーしてもやりたい人がこの物件を買います。
|
||
402:
匿名さん
[2012-05-31 08:16:06]
来客はゲストルームに泊めたい方がこの物件を買います。
|
||
403:
匿名さん
[2012-05-31 12:13:43]
ジャクジーはやりすぎですが、ゲストルームはあった方が良いとおもいます。
・できれば部屋に泊まって欲しいが、布団が用意できない ・大勢が集まる事で近隣住戸に迷惑をかけないため ・親が来る場合、年配の為就寝時間が早めなので そう言えばゲストルームの利用料はいくらか、もう決まっているんですか? |
||
404:
契約済みさん
[2012-05-31 22:16:23]
|
||
405:
匿名
[2012-06-01 00:04:24]
さすがにクラブは自前でしょう。サイズや好み色々あるし劣化して要交換になったら管理費からってのが当たり前。ゴルフしない家は損!共用部分だってこと忘れてない?
|
||
406:
周辺住民さん
[2012-06-01 00:12:58]
小平うどんはあまりおいしくないと聞きました。
なので、行った事がないのですが。 お勧めは丸亀製麺ですよ。 |
||
407:
契約済みさん
[2012-06-01 13:36:55]
>>405
一般的なシミュレーションゴルフですとクラブの貸し出しは普通ですが、 持っている家庭だけしか使う事が出来ないとなりますと、 近くにゴルフ練習場もございますし無駄な共用施設になりそうですね。 誰でも使えるなら我が家でも一度はと話していたのですが。 ちなみに提案したのはDリゾルテのデザインをした会社のようですね。 http://ameblo.jp/inter-bunjo/entry-11218258468.html |
||
408:
匿名さん
[2012-06-01 13:55:54]
シミュレーションゴルフ(ゴルフレンジ?)は使った事がありませんが、ゴルフクラブは
専用のクラブが付属しているんじゃないですか? ゴルフバーに行くのに、自前のクラブは持ち歩きませんよね。 せっかくの共用施設ですし、ゴルフをした事がない人でも気軽に楽しめるような 施設になるといいですね。 |
||
409:
匿名
[2012-06-01 18:29:32]
小金井カントリークラブを利用する会社が福利厚生目的で買って、ドンチャンされないといいね。
|
||
410:
匿名さん
[2012-06-02 18:28:16]
Aタイプの間取りがすごくいいと思います。これに住んじゃったらうちはリビングそばの引戸はずっと全開ですよ。たぶん勝手に全部リビングだと思い込んで生活すると思います、20畳ぐらいの感覚で過ごせますよね。4LDKはやはり広い、全開にしても他にも部屋があるから全然困らなそうだし、それぞれの部屋の面積もそれなりにあります。部屋数多いのっていいもんですね。
|
||
411:
物件比較中さん
[2012-06-02 21:36:15]
間取りは良いけど向きがなあ・・・
|
||
412:
匿名
[2012-06-03 01:43:19]
小金井カントリー倶楽部や緑が多いから虫がわんさかいますよ…特にカメムシがすごく多く洗濯物についてることもザラです。窓全開するときはお気をつけください。
|
||
413:
匿名
[2012-06-03 21:03:32]
まさにそこら辺にお住まいなのですね。貴重な虫情報ありがとうございます。
|
||
414:
匿名さん
[2012-06-04 09:52:37]
家もカメムシには悩まされました。
洗濯物を納めたらカメムシが付いていて、周りのものにもあの嫌な臭いが付いてしまったり、風呂から出て新しい下着に着替えたら、いきなりあの嫌な臭いがプ~ンと臭ってきたりとか、カメムシだけはカンベンですね。 |
||
415:
匿名さん
[2012-06-04 11:18:35]
カメムシですが、今年は異常発生していませんか?
ゴルフ場や公園の有無は関係なしに、たくさん飛んできてますよー。 むしろゴルフ場は除草剤を使っているので虫が少ないと思うのですが、 蛾や甲虫なども飛んできますか? |
||
416:
購入検討中さん
[2012-06-06 00:11:42]
今この物件を真剣に検討している者です。
現時点で残りの販売戸数がどの程度か知ってる方いますか? |
||
417:
契約済みさん
[2012-06-06 13:34:51]
真剣に検討しているのであれば、
数は相当減ってきているので早めにマンションギャラリーに行って、 そちらで直接聞いた方がよいと思いますよ。 値段帯もどの辺を見ているのかによりますが、 直接聞いた方が早いかと思いますので。 |
||
418:
匿名さん
[2012-06-06 13:48:15]
410さん
20畳のリビング、いいですね。 ただ間仕切りを開放したまま生活するとなると、冬場は寒さがこたえて 複数のエアコンを立ち上げる事になりそうですね。 逆に、夏場は全ての窓を全開すればかなり涼しさを感じられそうです。 |
||
419:
匿名さん
[2012-06-06 18:36:46]
採光力のある部屋だと思うから冬でも晴れている日は適度に部屋を温めてくれそうでいいですね。
418さんの言うと通り夏も良さそう。開け放しておけば風も通ると思います。 床暖房は仕様に無かったのでしたっけ、あったら冬はエアコン無しの時間帯も作れそうで、最近のエアコンは音などないのが多いですが風は起きますから、気になる方は点けずに済むかも。 |
||
420:
匿名さん
[2012-06-07 14:22:39]
386さん
小平うどんもおいしそうですが、私は郷土料理の小平糧うどんを食べてみたいです。 小平ふるさと村で週末限定営業されているようで、1日50食限定、 冷たいうどんをあたたかいつけ汁につけていただくようです。 いつもふるさと村は通りすぎるだけなので、糧うどん目当てに出かけてみたいです。 |
||
421:
匿名さん
[2012-06-08 19:01:46]
小生は若かりし日に讃岐に住んでいたものでうどんという言葉には敏感に反応してしまう次第です。
東京都は長いものの小平市での生活は初めてになり、うどんの有名どころであることも、生活の上で楽しみの一つと期待を抱いているところ。 新しい土地の物産や郷土料理などをしっかりと味わい知ることで、地域の方々との話題の共有にも繋がることも期待しております。 |
||
422:
契約済みさん
[2012-06-08 19:47:03]
うどんにカメムシ・・・。
物が出来ないとやはりネタ切れ感が否めないですね。 |
||
423:
物件比較中さん
[2012-06-08 23:14:49]
個人的にはヴィーガーデン並みを希望。花小金井12分のマンションとしては少々お高い感じがします。
|
||
424:
匿名さん
[2012-06-11 14:45:36]
ヴィーガーデン並みとは、価格の事でしょうか。
ヴィーガーデンも田無駅徒歩20分、武蔵境徒歩25分で 3LDKが4000万円くらいじゃありませんでしたっけ。 バス停近くバス便は充実してますが、条件的にはどちらも同じような気がします。 |
||
425:
匿名さん
[2012-06-11 16:48:36]
423さん
しかもここは向きが悪いですよね。 やはり、その割には価格が高いですね。 |
||
426:
周辺住民さん
[2012-06-12 10:11:08]
南棟の覆いが外されましたね、外観は出来上がりつつあります。
|
||
427:
匿名さん
[2012-06-13 11:08:41]
>420さん
糧うどんを食べに行った事がありますが、オーダーしてからの待ち時間が長いので 初めからそういうものだと心得ていた方が良いですよ。 私が行った時は20分以上待ちました。 のんびり待つか、雑誌などを持ち込んだ方が良いかもしれません。 |
||
428:
契約済みさん
[2012-06-13 11:57:49]
|
||
429:
契約済みさん
[2012-06-13 22:33:15]
南側、確認してきましたが覆いがはずされていました。
いよいよって感じがしてきました。 シックでとっても素敵な感じでした。待ち遠しいですね。 |
||
430:
匿名さん
[2012-06-15 10:34:54]
私も現地の写真を見てみたいです。
物件概要に竣工予定は9月下旬と書いてありましたが、外側はほとんど できている状態なのですね。 これから9月までは内装作業ですか。待ち遠しいですね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
377さん
旗は確かに全てなくなってます。
建物もシルエットが現れてきた感じですかね^^オプションいいですね~!僕は掃除が大変なのが分かっていながら、マンションギャラリーにあったバルコニーのスノコみたいなのがやりたいです(笑)
380さん
南向きは3600~でした。
3300~で東棟。それ以下だと西棟になりますね。確か3050くらいで4Fの部屋もありました。