レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
361:
購入検討中さん
[2012-05-17 21:13:47]
|
||
362:
匿名さん
[2012-05-18 14:01:49]
治安は残念ながらすばらしく良いとは言えず、鈴木町では空き巣、引ったくりが
毎年数件発生しています。(平成21年8件、22年6件) やはり侵入しやすい戸建が狙われるようなので、戸建よりもセキュリティの しっかりしたマンション住まいが安心かもしれませんね。 |
||
363:
匿名さん
[2012-05-19 18:25:14]
>>361
あまり人が集まり過ぎないという意味では店舗の少なさは良いことかもしれないですね。 需要があればもっとできていると思うので、 皆さん駅まで買い物に行くことを最初から前提で住み始めた方の多い地域なのかも。 大手がない代わりに、自分としては小料理屋や個人経営の喫茶があってくれるとアットホームでいいのになと思っています。この辺りはどうなのでしょうね、あるのかな? |
||
364:
契約済みさん
[2012-05-19 22:04:36]
近くだと、甚五郎といううどん屋、デュネルというケーキ屋、
西武通りに個人経営のカフェや喫茶、テイクアウト専用焼き鳥屋、おしゃれな中華屋、 100円ローソン、美味しいお豆腐屋、パン屋があり、 北口には、ネパール人の方が経営しているカレー屋、西洋料理葡萄家、けむり(焼き鳥)他 小規模のお店が探せばたくさんありますよ! 西武遊園地も電車で15分の距離にあり、そこでの夏の花火は最高です。 国分寺にも田無にも自転車で行けますし、ほんと穴場の場所です。小平市はごみ袋もまだ 市の指定の物じゃありませんので、そこもオススメ! 隣接している小金井市、西東京市は指定の物です。 多摩湖も歩いて行ける距離にあったり、いろりの里という緑の中にある料亭があったり 自然もまだまだたくさんあり、落ちついた環境であるけど、新宿までに30分もかからずに 行ける場所というのが魅力です。 東部公園にあるプールも大人にも、子供にも人気です。徒歩20分ぐらいの場所にあります。 市経営のプールですのでリーズナブルです。 あともしかすると、南西の方角に富士山があるので、お部屋によっては見えるかもしれないと 少し期待しています。住んでからのお楽しみですね・・・。 今からわくわくしています。 |
||
365:
物件比較中さん
[2012-05-20 11:20:02]
すごくポジティブですね。うらやましい・・・
|
||
366:
匿名さん
[2012-05-20 18:50:59]
武蔵小金井駅の物件ならバランスはいいですよね、364さんと同じく新宿まで30分かからないという条件は自分も購入基準の一つとして重要かも、中央線西部で気軽に都市に出るとなると一番近いのは無論新宿ですから、
日常的な行き先としてどれぐらいの時間がかかるかということは要チェックですね。 契約済みの364さんがこれだけ好感を抱かれてるので自分は良い決断材料を頂けたと思っています。情報との縁というのも物件選択の基準。掲示板が決め手になるのも時代の流れの中で不思議ないことと徐々に体感し始めました。 |
||
368:
買いたいけど買えない人
[2012-05-21 01:13:02]
この間マンションギャラリー行ってきましたが、
かなり売れているようなので、わざわざ営業がこんな所に 出て来る必要もないのでは…? もう高めな物件しかないようなのでうちは諦めましたけどね…。 |
||
369:
契約済みさん
[2012-05-21 09:44:22]
364です。
わたくしは決して営業でありません。近所にずっと賃貸で住んでいて気に入って契約を したものです。実際に子育ても今しています。 その経験をふまえて少しでも皆様に良さをわかってもらえればと思い、書き込みをさせていただいただけです。 長年実際に住んでいないとなかなか細かいことまでは営業さんはわからないと思いますよ! 病院1つにしてもきれいで構えはいいけど実際の腕はダメとか、そういうのは住人しか わからないですよね。 確かに人気があって、値段が高い間取りしか残っていないようです。 マンション建設反対の看板も実際住むころには撤去してくださるとのことですよ。 |
||
370:
契約済みさん
[2012-05-21 10:38:39]
369さん
369さんのように実際に近隣に住まれている方の意見は本当に参考になります。 近隣の事で何かあれば色々と教えていただきたいです! 私も子供がいるので、住環境とか幼稚園とか色々気になっています。 あと、反対のぼりはもう無くなったらしいですよ! |
||
371:
匿名さん
[2012-05-21 15:06:58]
反対運動は無事収束しましたか!
中にはあの幟が原因で検討をとりやめた方もいらっしゃるでしょうから、喜ばしいことだと感じます。 >364さん 隣の市に住んでいるものでごみ出しのルールまではノーチェックでしたが、小平はまだごみ出しが 有料化されいないんですか? |
||
|
||
372:
匿名
[2012-05-21 17:24:17]
高い部屋って何㎡でいくらのが残っているのでしょう?
|
||
373:
物件比較中さん
[2012-05-21 22:57:27]
75平米3階以上南向きで4000万くらいですか?やっぱはなこにしては高いなあ。
|
||
374:
買いたいけど買えない人
[2012-05-21 23:05:58]
駅から15分位内、武蔵小金井にも出られる、
公園近く、デザイナーズっていう条件だと、 妥当な値段体だとは思いますけどね。 3000前半も何戸かあったので狙ってたのですが、 すぐになくなってしまいました。 |
||
375:
匿名さん
[2012-05-22 19:31:42]
うちも安いほうの部屋が欲しかったんですよ、
同じく時既に遅しでした・・・。 極端なデメリットが無い割に安いので飛びついたんですけど、 知ってから飛びつくスピード以前に既に無かったですね;; 価格高めのほうはまだあるようですが、 駅からの距離で渋る感じの方が多いのかな? 総合評価は価格以上の魅力を感じるんだけどな。 予算的に諦めた僕の感想でした。 |
||
376:
契約済みさん
[2012-05-22 23:52:26]
マンションギャラリーの近くに住んでいます。
4月上旬からギャラリーに通い始め、検討の末、GW明けに契約するつもりがまさかのGW中にターゲットの部屋を仕留められてしまいました。。 その旨を営業さんから伺って、即家族会議して、滑り込みで同スペックの部屋を契約することができました! 元々世田谷に住んでいて、数年前に花小金井に越してきました。初めはすぐに世田谷に戻るつもりでしたが、ここで数年暮らすと他の地に移る気がなくなっていました。 本当に住みよい街ですよ^^ うちは車が必須家庭なので、中央道の調布、高井戸高速入口が少し遠いのは要検討点でしたが、近年の山手トンネル開通もあり渋谷、池袋にもアクセスしやすくなっているので問題ないですね。 |
||
377:
契約済みさん
[2012-05-23 09:19:31]
最近、好意的な意見が多くて嬉しいです。
今週末、内装&オプション決定に行きます。 久しぶりに行くので どれくらい建ちあがっているのか楽しみです。 旗?のぼり?もなくなったとのことなので 現地まで足を運んでみようと思います。 |
||
378:
匿名さん
[2012-05-23 12:17:16]
タカラレーベンといえばたからの水。マンションで使用する水道水が全て専用フィルターを通した
水になると聞いています。 我が家は原発事故以来水道水を飲料として利用せず、ウォーターサーバーの水を飲んでいます。 たからの水は市販の水よりも酸化還元電位が低いそうですが、放射線物質についてはどうなんでしょう。 |
||
379:
匿名
[2012-05-23 21:33:34]
買ったみなさんは周りのネガレスに惑わされずにいたほうがいいですよ!私は花小金井が好きなので少し前に別物件を購入しましたが、リゾルテの概要をみて、早まったかなと思ったりもしてます。ムサコまでのバスの多さ、小金井公園の近さはかなりのプラスポイントですし小平は田舎ですが、だから住みやすいです。住んだら分かりますから
|
||
380:
物件比較中さん
[2012-05-23 21:55:18]
>374さん
3000前半とは、3000万円から3500万円ということでしょうか? 100万単位ですと、どのくらいでしたでしょうか。 後学のためにお答えいただければ幸いです。 南向きで3300万円以下で部屋があったのなら、 モデルルームに行って検討したかったですね。 失敗しました…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
周りにコンビニが無かったり、
飲食店が少ないのがややマイナスですね…。
その分治安が良かったり環境が良かったりするのかもですが。