レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
953:
匿名さん
[2012-12-05 20:52:31]
|
954:
匿名
[2012-12-06 05:49:27]
機密性が高く、防音性能も高い分、少しの音も気になりやすいって事。
|
955:
匿名さん
[2012-12-06 10:00:03]
なんか、あほらしいやり取りですね。
小学生以下のレベル。 やれやれ・・・ |
956:
匿名さん
[2012-12-06 12:02:40]
賃貸なら仕方がないか…で済ませられるかもれしませんが、
高いお金を払ってローン組んで、挙句騒音に悩まされるのは辛いですよね。 ところで話は変わりますが、花小金井駅におかしのまちおかができるそうですね。 100均のmeets.と共同で新形態の店になる模様。場所はBooks Hanakoの跡地だと思います。 |
957:
匿名さん
[2012-12-06 18:59:56]
956のレスを見る方がよっぽど辛いです。
|
958:
購入検討中さん
[2012-12-07 13:29:14]
ここのスレッドIP表示されるようになればいいのに。
荒らしてるやつほとんど同じやつなんじゃない? 自作自演してそう。粘着気持ち悪い。 >> 956 まちおかもですけど、100円均一はなんでないの? って思っていたくらい欲しいものだったので嬉しいです! ちょっと遠いですがドンキホーテも出来るっていう噂もありますし、 色々と便利になるとここの価値も今後あがるかもしれませんね。 |
959:
匿名さん
[2012-12-07 13:42:50]
100均は西友の中にキャンドゥがありませんでしたっけ?
随分前に行ったきりだったから、つぶれちゃったのかな? 店舗はmeets.ですか。どうせなら吉祥寺にあるナチュラルキッチンの ようなおしゃれな100均ができてくれたら嬉しかったです。 |
960:
匿名さん
[2012-12-08 12:46:14]
958だけでしょ?ネガにいちいち反応してる人。
|
961:
匿名
[2012-12-08 14:24:09]
西友のキャンドゥは随分前になくなりました。花小金井駅周辺に100均はないです。お菓子や飲み物なら、いなげや上のウェルパークも安いです。ナチュラルキッチンいいですね。
|
962:
物件比較中さん
[2012-12-11 09:33:55]
マーケティングとやらの結果なのか、価格をかなり分散させてるよな。
70平米越えの南向きの部屋は決して安くない。花小金井徒歩12分の物件としては むしろ高い。いまだに売れ残りがあること、この地域の供給状況も考え合わせると、 マーケティングとやらは失敗したんですな。 |
|
963:
匿名さん
[2012-12-11 11:38:55]
価格帯に関わらず花小金井の分譲マンションはどこも苦戦しているようですね。
ここよりずっと価格帯の安いスパつきマンションも竣工から早や9ヶ月、 いまだに残っていて複数のキャンペーンを繰り広げています。 駅に一番近いマンションは売れ行きもゆっくりながら、残り1戸になってますね。 |
964:
匿名さん
[2012-12-11 11:54:43]
でもルネの場合、300戸規模でしょ。
ここは100ちょいしかないのにまだ売れ残ってるんだよ。 |
965:
匿名さん
[2012-12-11 12:41:20]
今の花小金井の新築物件はどれも今一つですよね。
ルネは駅から遠い、バスも実質使えない、中央線が使いづらい、外観が低仕様、無駄な共用施設が多い。 ここは断熱性、省エネ性の仕様が低い。 プレシスは駅に近いだけ。 3つに共通して東向き、西向きが中心で南向きが少なく(または無い)、南向きが非常に割高。 ルネは西武線が通勤に便利で、大風呂好きな家族向け。 ここはバスでいいので中央線が使えて価格が安い物件を望む家族向け。 プレシスは狭くていいからとにかく駅に近いことを望む家族向け。 という感じでしょうか。 そう考えると、ここの残り部屋は割高ということになるのでしょうか。 |
966:
匿名
[2012-12-11 13:31:14]
今週のスーモ、販売戸数=8戸になってますね。これ以上期を分けるとも思えないし、残り8戸ってこと?価格帯も〜3898万になってます。高い部屋(=条件のいい部屋)は売れたのかな。
|
967:
匿名さん
[2012-12-11 14:10:36]
今はどこでも要望が入った部屋しか売りに出しませんからね。
2期の1次では4000万万円以上の部屋には要望が入らなかったと考えるのが妥当でしょう。 |
968:
匿名さん
[2012-12-13 04:59:02]
花小金井のマンションが供給過多で売れ行きが芳しくないのだとしたら、
もう当分は新しく分譲るものはないと考えた方が良いのでしょうか。 うちは、購入の意思はあるものの、さほど急いでいないので条件の良い マンションが出てくるのを待っている状態なんです。 |
969:
匿名さん
[2012-12-13 17:46:38]
>>968
分譲計画は分かりませんが、少なくとも建設中の物件は無さそうですね。 (ちなみに武蔵小金井の方にはいくつかありますが。) NTTの社宅跡地を住友不動産が買い取って早3年。 動き出す気配は全く有りません。ここが動かない時点で、他のデベも同じような判断なんじゃ。 |
970:
匿名さん
[2012-12-13 22:33:48]
OHANAのような物件を住友が用意できるなら、売れるでしょうね。
無理でしょうが。 |
971:
匿名さん
[2012-12-14 22:06:41]
100均が北口にできました。昔、本屋だったところでお菓子のマチオカの奥です。ニーズ高いと思います。
|
972:
匿名さん
[2012-12-15 15:10:25]
その程度のお店が来ても、リゾルテに影響ゼロだろ?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションだからこそ防音性能を重要視する人が多いんだよ。