レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
645:
匿名さん
[2012-09-19 10:59:31]
|
646:
匿名さん
[2012-09-19 15:23:08]
価格を公表することで、コミュニティがうまく築けないなんて、ちょっと、飛躍してるように思います。
関係があることもあるのでしょうが、おそらく、そういう場合はほかの原因のほうが大きいように思いますけどね。 一般的には同じような所得階層のほうが、話が合うことも多く、トラブルも少ないようですけど。 でも、Trouble will happen. だと思いますよ。 |
647:
契約済みさん
[2012-09-19 20:32:58]
私は初期の頃だったからかもしれませんが、
残りと価格表見せてもらいましたけど、、、? ただあと残りわずかとなると、いかに残らないように売るかというのは、 電気屋さんが在庫多いものをおすすめすることと同じですし、 商売だから普通のことかと。 早く決めれば選べる、遅くなれば選べなくなるのは当然のことなので、 それをデベのせいにするのはどうかと思いますが。 |
648:
物件比較中さん
[2012-09-19 20:59:48]
>647
デベの肩もったって誰も得しませんよ。 消費者が損するようなこと言って何のつもりでしょうか。 別にこの物件のこと貶しているわけではないのだから。 問題なのは不動産業界の情報の非対称性なのですから。 |
649:
購入検討中さん
[2012-09-19 22:09:11]
|
650:
匿名
[2012-09-20 06:01:10]
どう見てもこちらの物件の話です。
|
651:
匿名さん
[2012-09-20 11:17:41]
647さん
早く決めれば選べる、遅くなれば選べなくなるのは当然なのは承知の上ですが、 出遅れた人は、残っている数少ない住戸でさえ自由に選択する権利がないという事に なりますよね。 問題なのは残数ではなく、残っている全ての間取りとその階数なんですよ! |
652:
購入検討中さん
[2012-09-20 11:22:38]
|
653:
匿名さん
[2012-09-20 12:04:21]
んだんだ。
聞いたら教えてくれるよ。 まず自分の条件にあう部屋があるか聞いてみなよ。 なければ違う部屋をすすめられるだろうし、 あればラッキーじゃん。 |
654:
購入検討中さん
[2012-09-20 14:17:47]
私もそう思います。直接デベに聞くべきです。簡単なことですよ。
|
|
655:
匿名さん
[2012-09-20 15:42:52]
仮に、デベに直接聞いても残っている部屋も価格も教えてくれない様ならば、そんなデベの物件は買わない方が良いと思いますよ。まずその様なことは無いと思いますが・・・
|
656:
物件比較中さん
[2012-09-20 20:45:42]
つうか、なんでまだ仮称なわけ?仮称にしとかないと都合が悪い理由でもあんの?
そこらへんからして変だよな。 |
657:
購入検討中さん
[2012-09-20 21:10:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
658:
購入検討中さん
[2012-09-20 21:12:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
659:
いつか買いたいさん
[2012-09-20 22:20:02]
公園に水道は有るかな~、ワクワク♩
|
660:
匿名さん
[2012-09-20 22:30:28]
公園部分は小平市の土地になるみたいですし、あるんじゃないですか?
|
661:
匿名さん
[2012-09-21 11:50:51]
公園に水道がついているとどうなるんですか?
子供の水遊び用にと考えてらっしゃいます? 物件には直接関係のない話題ですが、近々ご当地グルメコンテストが 開催されるようですね。 11月開催に向け市内の食材を活用した料理の出展を募集しているようです。 |
662:
匿名さん
[2012-09-22 02:08:03]
おそらくここはまだ、結構残っていますね。
第二期の販売が間もなく行われるようですが、完成前の完売は厳しそうですね。 先日モデルルームに行きましたが、残戸数教えてくれないし、販売姿勢がいまいちですね。 対応してくれた担当者は感じよかったですけど、笑顔で、「それは教えられないんですよ」と言われました。 販売側としては、言い値で売りたいでしょうし、交渉を有利に進めたいのはわからなくもないですが、不動産業界の閉鎖的な営業体質が垣間見られますね。 将来的にはこういった営業手法は通じなくなるような気がしますし、そういうことを続けていると淘汰されていくような気がします。 結局値下げすることになりそうですが、どうなりますかね。 |
663:
匿名さん
[2012-09-22 10:11:14]
>662さん
やはりその様な対応でしたか。予想通りだし、私もその様に感じます。 明らかにココのデベは売り手優先で消費者軽視の販売方法ですね。 デベが情報統制してるので正確にはわかりませんが、このエリアの最近の 傾向からして、2〜3割は売れ残ってる様に思います。 ただ元々の価格が判りにくいので値下げは当分しないと思います。 売れ残っても、価格遡及せずに済ます方法ですし、住んだとしても「たからの水」の 浄水フィルター交換費用が毎年掛かること等を考慮すると、ここのデベ物件は避けた方が 賢明かな、と感じています。不透明な部分が多すぎますよ。 |
664:
匿名さん
[2012-09-22 14:51:14]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まるでドラマの中の話のようですが、実際にそのような事が起きているのでしょうか。
特にここのような低層マンションですと、最上階の高額な部屋もラグジュアリーなプランも
ありませんし、単に部屋の広さが価格に反映されているという認識になりませんか?