東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 鈴木町
  6. レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-01-02 15:39:57
 

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市鈴木町2丁目772番8他(地番)
交通:中央線 「武蔵小金井」駅 バス10分 バス停から 徒歩2分 (西武バス)
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.96平米~92.94平米
売主:タカラレーベン
媒介:りそな銀行 不動産営業部(東京)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-21 01:06:22

現在の物件
レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ
レーベンリヴァーレ
 
所在地:東京都小平市鈴木町2-772-8他
交通:JR中央線武蔵小金井駅からバス約10分「日生住宅」バス停下車徒歩3分

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?

463: 匿名さん 
[2012-06-21 22:41:40]
もちろん内部も考慮していますよ。

ここのは設備・仕様、共用部の内部も平均水準以上だと思います。
まぁ人それぞれの基準はあるので何ともいえませんが。

検討の価値はある物件だと思います。
464: 匿名さん 
[2012-06-22 08:50:46]
概観も内装も特別良くなくても平均レベルであればいいが、この近くの物件ほど外観が安っぽくてセンスが悪いとさすがに対象外だね。
465: 匿名さん 
[2012-06-22 08:56:36]
ここは宣伝の仕方が上手ですね。
他のマンションが当たり前にやっているけど詳しく説明していない所や
HPなどには掲載していない所までもとても丁寧に説明していますね。
検討者にとってはとても必要な事です。
どのマンションもこれくらいやってくれると分かりやすいのになと思います。





466: 匿名さん 
[2012-06-22 15:18:24]
465さん
それはどのレベルの人をターゲットにするかによって説明するかしないかが変わってきます。
比較的知識のあるマンション経験者をターゲットにする場合は、当たり前の事を書くとそんな事しかこの物件は書くことがないのか?ということなります。
一方で初心者をメインのターゲットとする場合はその逆にする必要があります。

ここのデベの場合はどちらかというと初心者をメインターゲットしていると前々から考えています。
467: 匿名さん 
[2012-06-22 15:53:00]
466さん
確かにそうですね。
しかし、マンションを購入する方ってほとんど初心者ですよね。
初めてマンションを検討された方がこのHPを見たらそれはそれは素晴らしいマンションだと感じるでしょう。

また、よく掲示板で指摘されやすい外観、床などの問題はしっかりとしています。
ここの宣伝の仕方が上手いのは、それらを含め、全体的にスタイリッシュにまとめられているので、
マンションにとって当たり前の設備の説明も押し付けがましくないというか、すんなりと入ってくる所かなと思います。

469: 周辺住民さん 
[2012-06-22 17:22:24]
ここのスレッド見ていると面白いですね。
突然肯定的な意見が出始めたと思ったら、
その後すかさず否定的な意見が出始める。

まるでデベ同士が戦っているみたいですね。
もはや社員しか書き込んでないのかも。
470: 契約済みさん 
[2012-06-22 17:58:58]
>469さん

本当に!
私もそう思います。
戸数が少ないこともあるのか
穏やかなスレだなぁと思っていましたが
ちゃんと攻撃部隊がいますね。

私は契約済みなので、
もっと実のある話をしたい/聞きたいのですが。
471: 匿名さん 
[2012-06-22 18:11:48]
469さんおもしろい。
冷静に見てるのは客だけかもしれないですね。
私は価格的にも立地的にもこことよく比較される2つの物件も見に行きました。
少なくともお風呂付のトコは、
人の悪口言って自分のとこを売るような営業は
私に関しては一切なかったです。
本当に丁寧で品のある好感を持てる対応でした。
もう一つの一番西にある物件はそうゆう意味ではとてもレベルが低かったです。

で、こちらの物件は営業が巧いなと思いました。
少なくとも一番西の物件のような品のないやり方ではなく、
お風呂付ほど丁寧でもなかったですけど。
で、最終的には交通の便を一番中心に、
家族構成、外観、内装、価格などを考慮してここを候補に残しました。
それが正解かどうかは誰にも分からないですけど。
472: 匿名さん 
[2012-06-23 10:35:13]
471さん
ところで一番西とは場所は何処ですか?
473: 購入検討中さん 
[2012-06-23 14:30:13]
ここの物件は、向きが西、南、東とありますが、当然向価格差は出ますよね。
南、東、西の順で高いですよね。一般的には。

ここは向きによって価格差がありすぎるように思います

東は西と比べ300万ほど高い。
南は西と比べ300~400万ほど高い。
南と西では600~700万ほど高くなる。

なんか値段設定がね。
西向きで問題無いなら、西向きがお買い得かもね。
474: 匿名さん 
[2012-06-23 14:57:30]
向きによってそんなに違うんですか。
西向きは夏の暑さが過酷になる事以外にデメリットはありますか?
景観がよろしくない、隣に何か建ちそうなどなど・・・
日照以外に問題がなさそうなら西を検討してみようかな。
475: 物件比較中さん 
[2012-06-23 15:50:38]
>473
商売がうまいんだよ。
宣伝もうまいけど。

>474
風通しとかいろいろあるみたいよ。検索してみ。
476: 匿名さん 
[2012-06-23 21:05:15]
「一番西」って「部屋の向き」の事???www

477: 買い換え検討中 
[2012-06-23 21:30:44]
グ◯ーンのことでしょ
478: 匿名さん 
[2012-06-23 21:49:29]
オ○ナ?
479: 匿名さん 
[2012-06-24 15:24:07]
初期段階で西向きの上層階を契約しました。
トータル的に見てかなりお得な価格設定でしたので即決でした。
いまも西向きの賃貸に住んでますが夏の西陽の暑さはまったく気にならないので、最初から西向き狙い。

平日は仕事で家にいないし、土日は昼まで寝て、起きて来た午後に部屋が明るいのが好き。

昼から洗濯しても西陽ですぐ乾くし(笑)
ここは南は高い木がそびえ立ってますし、価格も高いし、魅力を見出せず、東は午前中しか明るくない上に、小金井街道側っていうのがなんか嫌でした。

部屋の向きとか好みはその人のライフスタイルとか、いままで経験してきた生活環境とかによってほんと様々なんでしょうねぇ。
480: 物件比較中さん 
[2012-06-24 15:50:02]
ここの場合は西向きがCP高いのかもね。
ただ、西向きは感じ方にもよるけど暑いぞ~
481: 匿名 
[2012-06-24 18:12:43]
そういう人もいるから不動産はおもしろい。ていうか助かる。
482: 匿名さん 
[2012-06-24 19:15:33]
西にしか住んだことない人が「午前中しか明るくない」とか言ってるけど
普通に考えて明るいよ。
直射日光じゃないから、洗濯物が焼けないし。
契約者のくせに、東南のコトごちゃごちゃ言うんだね。
483: 契約済みさん 
[2012-06-24 20:57:51]
ほんと向きはみんなそれぞれ考え方があるから、自分たちの好みでいいんじゃないのかな。

せっかく納得して購入しているのですから、こっち向きはどうとか言わなくていいんじゃないですか?

同じマンションで共同生活するわけですから、こういう方が東棟に住んでいるのかとか、西棟に住んでいるのかとか、
南棟に住んでいるのかと思いながら生活はしたくありません。

仲良く生活しましょう!!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる