レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
443:
匿名
[2012-06-17 13:36:05]
中央線は勘弁という人にはうってつけ
|
444:
匿名さん
[2012-06-17 13:53:37]
>433
バルコニーが摺りガラスですか、理想ですね。 契約済みさんから見て周辺環境はどんなご感想でしょうか、 例えば、 静か・広い・綺麗 などなど。カントリー倶楽部や小金井公園があるので景観的に緑の占める割合が多そうで気分がいいかと想像しておりますが、実際のご感想など参考にさせて頂きたく。 |
445:
匿名
[2012-06-17 15:00:10]
そもそも不動産屋も、なんで無理くり中央線沿い物件だって推すのかね。
本当の意味での「中央線バス便物件」って、他に電車の最寄駅が無い物件を指すんじゃ。 新宿線に最寄駅がある時点で、この物件を単純な「中央線バス便物件」と見て価値を見積もる必要は無いと思うんだけど。 |
446:
物件比較中さん
[2012-06-17 17:16:13]
中央線バス便物件としての価値を西武線12分の物件の価値に上乗せしてるように感じるなあ。
|
447:
契約済みさん
[2012-06-17 21:36:29]
中央線は東京で一番の人気路線ですし、
新宿まで20分!と同じ位の価値が中央線バス便には あると思いますよ?中央線最寄りだとここの1.5倍以上しますし。 あとうちは小さい子供がおりますので、 赤ちゃん本舗などある武蔵小金井に出られたり、 カフェやおしゃれな子供服ショップも多い吉祥寺にも行きやすいのは 単純にメリットとして捉えておりますので、 公園に近い、デザイナーズという面も含めますと、 特にここが高いとは思っておりません。 |
448:
匿名さん
[2012-06-18 11:24:50]
まあ価格とか価値とかはデベロッパーがなんと広告しようが、
購入する側が判断して決める事ですからね。 私はそもそも通勤は中央線を使うので、 中央線バス物件として検討してますが。 それで高いと思えば他を探した方がいいと思いますがいかがでしょうか。 |
449:
匿名さん
[2012-06-18 11:35:14]
中央線が利用できるのは大きなメリットで資産価値でもあると思います。
西武新宿線だと、終点の西部新宿駅から大きな商業施設まで歩く必要があるので少し不便なんですよね。 歌舞伎町の周辺に勤務しているなら良いのですが。 |
450:
物件比較中さん
[2012-06-18 13:18:39]
反対意見というわけではないですが、大きな商業施設まで歩くのに、
西武新宿駅が新宿駅に比べて不便と言うのは、一概に言えないのでは。 大きな商業施設を仮に伊勢丹や丸井と仮定した場合には、 駅距離にそんなに違いは無いですし、むしろ新宿駅の場合、 混雑した駅構内を抜けて、外に出るだけで割と苦労します。 高島屋やルミネを指しているのであれば、当然西武新宿駅は不便ですが、 使う場所によると思います。 ただし、西武新宿駅の場合、歌舞伎町を抜けないといけないのは微妙だと思います。 (地下道を使えば、あまり影響は無いとも思いますが。) |
451:
契約済みさん
[2012-06-18 17:00:14]
|
452:
購入検討中さん
[2012-06-18 21:27:17]
まるで中央線物件のように宣伝して上乗せし過ぎの感ありだな。
公園も真横というわけではないし、向きも南向きは少ないし。 まあ買い手が納得していれば何も問題ないけどね。 しかし、ここのデベ宣伝が上手なのには感心するね・・・ |
|
453:
匿名さん
[2012-06-20 14:13:18]
中央線を利用するにもバスや自転車で10分程度ですし、環境的にはよろしいんじゃないですか?
中央線が利用できる事を売りにしているのは、中央線の方がメジャーで通りが良いからでは? >450さん 少しだけ通勤混雑を避けたい時や飲みに行く時は断然西武新宿が便利なんですけどね~。 |
454:
匿名さん
[2012-06-20 15:46:12]
購入をほぼ決定的にしていますが、レーベン側との話し合いの中で中央線をウリに出されたことは一度も無いですね。
でも中央線も西武線も公的にも私的にも利用するので両方に簡単に出れる物件でとてもありがたいです。 |
455:
契約済みさん
[2012-06-20 17:16:52]
先日現地を見に行ったら、
北側も一部覆いが取れていました(以前から?)。 5階って意外と低いなぁという印象でした。 |
456:
契約済みさん
[2012-06-20 19:57:35]
そういえばNTT社宅跡地はどうなるんですかね?
以前のマンション計画は進んでなさそうですよね。 |
457:
匿名さん
[2012-06-20 20:07:06]
456さん
どうなるんでしょうね。小平市の市議会議員連中もスミフの計画をブログで熱く語っていたのに、その後のフォローは全くなし。仕事しろ! |
458:
匿名さん
[2012-06-21 09:54:40]
近くの風呂付物件と比べるとはるかに良い外観ですね。
外観は○です。 |
459:
匿名
[2012-06-21 18:22:40]
でも住心地は○みたい。一概に外観で決めるのもね。
|
460:
匿名さん
[2012-06-21 21:39:25]
美的センスを疑われそうな所よりもここのような所がいいですね!
|
461:
匿名さん
[2012-06-21 21:49:21]
逆に外観をこだわれないようようであれば、内装も大したことないと思います。
外観も内装も平均水準以下って感じがするな。 |
462:
匿名さん
[2012-06-21 22:25:10]
やはりエリア内の新築マンションと比較してしまうものでしょうか。
もしかして、外観だけで選んだりもします? ウチは価格と設備・仕様、共用部をトータルで比較して探している最中です。 内部が良ければ、外観は特に気にしません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報