レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
322:
匿名さん
[2012-04-17 01:28:43]
|
323:
匿名さん
[2012-04-17 01:41:06]
ちなみに、部屋ごとの価格はマンション全体の総額から割り振って決めているようなので、向き(陽当たり)で他の物件と単純に数字だけで比較するのは難しいかもしれませんね。
同じ南向きでも、周辺環境や目の前になにがあるかなどで条件も変わってきますし。 とにかく、どこに価値観を見出すかは人それぞれなので難しい話です。 |
324:
匿名さん
[2012-04-17 01:46:43]
321さん
たとえか価格表がないにしても、人によって教える価格を変えているとは思えませんが。 ネットなどの情報共有できる場で万が一違う価格が表沙汰になれば信用を失墜することになるので考えにくいですね。 ちなみに、MRに行って売れ残ってる全部屋の価格を教えてくれと言えば教えてくれるはずですよ。 |
325:
ビギナーさん
[2012-04-17 13:43:37]
おふろの王様、けっこう安いです。
家のお風呂はシャワーばかりでどうしても温泉が止められない自分はこれが近くにあるのは最高。20分ぐらいかかるみたいだけど、お風呂といえばお決まりの徒歩でしょー。 ちなみ回数券は更に安いですね。 たぶん毎週行きますから、毎月回数券になるなー。 |
326:
匿名さん
[2012-04-17 14:25:06]
お風呂の王様には1度行った事があります。
要はスーパー銭湯ですが、お風呂のほかにマッサージ系のサービスメニューが 異常に充実しているなーと感じた記憶があります。 床屋さんも入っていて、カット1000円だからか、お子さんが多く利用してました。 |
327:
匿名さん
[2012-04-17 21:58:22]
花子駅から徒歩15分くらいですね。
一度行ってみましたけど… もう少しキレイだったら通うのに残念>< |
328:
契約済みさん
[2012-04-17 22:24:41]
契約しました。
現状南向き、東向きが人気があるそうです。西向きに限っては、個人差があるけど 好まれる方もいらっしゃるそうです。午後の日照時間が長いのでいいと思います。 お値段も少しお安めでした。 人気がある物件のようで、契約も順調に進んでいるとのこと。これ以上のことは よくわかりません。 |
329:
匿名さん
[2012-04-18 08:34:41]
契約されている方は既にオプションの話に進んでると思いますが、部屋の壁紙を標準の白いものから、標準と同様の安価タイプの色付きのや柄物に変更する場合って、どれくらいの金額だか、見積実績のある方いらっしゃいますでしょうか?
安価タイプでもけっこうかかるのでしょうか? |
330:
匿名さん
[2012-04-18 14:11:25]
>327さん
花小金井店ができてからそんなに年数経ってないような気がしましたが、 既に汚れてきていましたかー。 近隣の商業施設がらみでもう1つ。 マンションのすぐ近くにGEOがあったと思いますが、レンタルコミックも やっていますか? |
331:
327
[2012-04-18 16:29:58]
>330さん
築浅だとしたらなお残念ですね。 私が贔屓にしている温泉サクラ(巣鴨)抜群にキレイですよ。加水ですけどね。 GEOは利用したことありません…TUTAYA派なのでw ググってみたらレンタルはコミックのみとありましたよ。 |
|
332:
327
[2012-04-18 20:35:39]
TSUTAYAでした///
|
333:
匿名さん
[2012-04-19 15:16:22]
お風呂と言えば、小川町にテルメという天然温泉がありますよね。
随分昔から看板を見るのでかなり古い建物になると思いますが、 広さや施設など、どのような感じでしょう。 レジャー感覚で家族連れで出かけられる施設なのでしょうか? |
334:
匿名さん
[2012-04-20 17:47:24]
>333
小川町のテルメは見た感じ家族で行っても楽しめると思うところですね。和と洋の浴場があって、軽食もあるので、先に出た人が暇をすることもないでしょう。 今月末まではイベントでノンアルコールビールをプレゼントしてくれるようで、マンション現地訪問ついでに行ってみるのもいんじゃないでしょうか。ちょっと離れてるから小平市全体を見てくる意味でもちょうどいいかも。 |
335:
匿名さん
[2012-04-20 23:21:56]
テルメは車でしか行けないような場所ですか?
だとしたら、MRにも車で行った方が良いかしら。 マンションには共用施設としてジャクジーが完備されていますが、 これが温泉だったら最高なんですけどねぇ。 |
336:
匿名さん
[2012-04-21 01:42:49]
テルメのお湯はほんとにお肌つるっつるになりますよ
|
337:
匿名さん
[2012-04-21 17:37:09]
>335
遠方の人はマンション現地に自家用車で行くということはそうそうないと思いますから、現地からバスに乗って温泉まで行くのもいいかと。私のところもバス網の環境は気になっていますので、ギャラリー見学後は主要ポイントを回ってくれるルートのバスに乗ってみるつもりです。 時間があるなら隣街まで行く便も体験してみる予定で、けっこう入念です。 |
338:
物件比較中さん
[2012-04-21 23:53:20]
23坪で3900万か。正直強気だと思うが。ルネが70ほど残っているようだが、
こちらも完成時に20~30ほど残るかもね。 |
339:
匿名さん
[2012-04-23 10:56:39]
竣工は9月下旬、今月末販売開始で5ヶ月ですか。
年内に完売してくれれば良いペースじゃないでしょうかね。 ジャクジーって住人が利用できる共用施設なんでしたっけ。 それともゲストルームについていてる施設ですか? |
340:
匿名さん
[2012-04-23 13:06:47]
339さん
過去レスをご覧になればわかりますが、既に2月から販売を開始しております。 マンション広告って分かりにくいんですよね。 |
341:
匿名さん
[2012-04-23 13:07:05]
ジャクジーはゲストルームにありました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
田無になると価格は1〜2割上がると思いますよ。
急行止まらない東伏見あたりも同様かと。
ちなみに花小金井から1.5キロ程南に行って中央線寄りになると3割くらい上がるようですね。
そういう意味では、立地の割に花小金井は手頃な気がします。