レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
302:
匿名
[2012-04-05 10:02:23]
|
303:
匿名さん
[2012-04-05 11:38:42]
なるほど…反対運動の経緯がよくわかるご説明をありがとうございます!
まずは売主が何度も説明会を行うなどして、誠意ある態度を見せなければいけなかったんですね。 それがないまま工事着工を強行したので周辺の方の反発が強まっているのですか。 現在は売主の言う通り、解決の糸口は見えているのでしょうか。 |
304:
周辺住民さん
[2012-04-09 02:55:17]
No.303さん
東京都のあっせん協議も含めると、10回以上の協議会が行われましたが、 周辺住民からの要望はほとんど何も聞き入れられませんでした。 プライバシーに配慮して、バルコニーの手摺下が透明ガラスから不透明になっただけです。 問題は何一つ解決はされていませんが、事業者側の対応は変わらないので、少しでも安全で騒音も少なくなるように工事協定書を交わす準備をしています。 又、今後の道路のメンテナンスに協力してもらえるように覚書を交わす事にしています。 白地の道路の問題にも協力してほしいと要望しています。 機械式駐車場の騒音についても不安がぬぐえません。 事業者は、駐車場の騒音は運用時の問題なので、管理組合と交渉してくれと言いますが、運用時の事まで責任を持って設置するのが当然であると思います。 |
305:
匿名さん
[2012-04-09 07:13:01]
ここといい、武蔵小金井駅前の三井といい・・・
私なら絶対嫌ですね、周辺住民から白い目で見られているのが分かりながら住み続けるのは。 問題解決能力以前に、事前折衝能力が全くないのでしょう。ここは所詮中小デべですね。 |
306:
購入検討中さん
[2012-04-09 23:15:29]
住宅地にマンション建てるとなると多かれ少なかれクレームが出るのは止むを得ないでしょうね。
どこのマンション建設でもクレームゼロとかないですし。 先住民の方に100%納得していただくのは難しいかもしれないですけど、妥協点を模索して解決に向けて努力して欲しいです。 機械式駐車場の騒音の件は、私の今の住まいの目の前にもありますけど、ほとんど気にならないような気がします。 夜中に窓全開にでもしてたら少しは聞こえるかもしれませんが、日常生活では聞こえないに等しいです。 むしろ夜中とか明け方に小金井街道を走るダンプの音とかバイクの音の方が聞こえるないのかな?と思うのですが。 といっても街道から少し離れてますからこれも多少ですかね。 |
307:
匿名
[2012-04-10 08:33:07]
以前周辺に住んでいましたが、小金井街道は昼夜関係なく交通量多く大型車もバンバン通るので結構振動ありました。夏は窓開けて寝ていられませんでしたね…
|
308:
匿名さん
[2012-04-10 22:29:16]
307さん
私も近くに住んでいて小金井街道の音は大丈夫かな?と思いましたけど、現地見て街道からは数十メートル引っ込んでますから大丈夫かと思いました。 深夜は青梅街道なんかに比べたら大分車は少ないですよね。 |
309:
契約済みさん
[2012-04-11 07:02:55]
確かに周りの環境は静かです。
現在現地周辺に住んでいますが、住環境はとてもよく満足しています。 価格はルネさんに比べると少し高めですが、中央線にもバスですぐに出れたり などという利便性もあるので仕方ないのかなあと感じます。 現在、何戸ご契約があったのかはわかりませんが、人気がある物件だとうかがいました。 suumoに一度予定価格がでていたのですが、南向き75㎡で3900万円台~4000万円台。 ここで問題なのは万台という単位。3900万円~3990万円まであるので約100万円も差がでます。 MRに実際行かれてご確認されるのが一番いいと思います。 全戸の価格表は資料としていただいていませんので、全くわかりません。検討するにあたって不便でした。 |
310:
契約済み
[2012-04-11 09:26:09]
309さん
ウチも契約しました! なかなか契約の方が出てこなかったので どのタイミングでカミングアウト?しようかと思っていました。 周辺とのイロイロなどあるようですが (305さんの仰るように、どの物件でもあることだとは思いますが) きっちり着地してほしいものですね。 |
311:
匿名さん
[2012-04-11 15:36:02]
モデルルームに行っても価格表がもらえないんですか・・・
こちらから必要であると要求すればいただけるのでしょうか? >304さん >事業者は、駐車場の騒音は運用時の問題なので、管理組合と交渉してくれと言いますが、運用時の事まで責任を持って設置 >するのが当然であると思います。 ごもっともだと思います。売主、責任放棄していますね。 管理組合側は、売主に用意され、契約した駐車場を使用するのは当然の権利と主張するでしょうね。 |
|
312:
匿名さん
[2012-04-12 15:24:39]
>>309
価格をきっちり公表すると最初から諦めてしまう人もいるだろうし、大まかな表記のほうが訪問率は高いのかもしれませんね。うちは詳しく知りたくて直接行ってしまうタイプですよ。 およそ予算に見合った価格帯ですから、住めるのなら上限でも何とかしたいところです。さほど高いわけでもないので人気があるとなれば高いところからでも売れていってそうですね。 まだ良い場所は購入できるかな。 |
313:
匿名さん
[2012-04-13 15:17:17]
間取りを見ていますが、間取りによっては4LDKでは3面バルコニーだったり、
ほとんどの部屋毎にバルコニーがついていたりと通風は最高によさそうですね! Xタイプは角住戸でしょうか。ここまでくると和室の畳焼けが心配なくらいです。 このタイプの価格が知りたいです。 |
314:
匿名
[2012-04-13 17:38:26]
313さん
Xタイプは2階、3階のみしかなく 両方とも契約済みと聞きました。 |
315:
契約済みさん
[2012-04-13 21:14:02]
私は優先申込組でしたが、いまどれくらい契約済なんでしょうかね?
早い段階からかなり問合せあったようですから、もうかなり売れているのかしら? |
316:
匿名さん
[2012-04-13 22:10:36]
価格表は最近は手渡ししないMRが増えました。
同業他社へ漏れたり、ネットに掲載される事が多くなったからです。 |
317:
購入検討中さん
[2012-04-16 00:00:45]
強気な価格設定じゃない?花小金井から10分以上でこの価格というのは
やはり小金井公園プレミアムですか?南向きの22坪で4000万近いんでしょ? |
318:
匿名さん
[2012-04-16 01:16:49]
317さん
この辺の相場で言ったら相応か少し安い方ですよ。 小金井公園はあまり関係ないかと。 |
319:
物件比較中さん
[2012-04-16 13:02:53]
|
320:
匿名さん
[2012-04-16 13:18:28]
価格表を手渡ししないって、それではどうやって検討するんですか?
MRで閲覧させてもらうだけ?それは不便ですね。 ネットに掲載は、マンションコミュニティ内にも価格表の画像を アップするスレッドが立っていますねー。竣工済物件のようですが。 |
321:
物件比較中さん
[2012-04-16 13:29:35]
というかなんで価格を秘匿しようとするのでしょうか。情報を統制することで
競争を回避して消費者から少しでも多く金を取ろうという根性がおかしいと思いますが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今回も通常運行でしょう。