セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-03 01:09:16
 

グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:421戸(住戸397戸、店舗24戸)
面積:58.18平米~96.60平米
竣工予定:2012年8月
入居予定:2012年10月
販売価格:2,840万円(1戸)~5,270万円(1戸)
最多価格帯:3,200万円台(4戸)
管理費(月額):13,560円~22,230円
修繕積立金(月額):6,750円~11,210円
駐車場:建物内124台(機械式)、敷地内身障者優先1台(平置き)、使用料:14,000円~16,000円(月額)
駐輪場:地下1階794台(2段ラック式)、使用料:200円・300円(月額)
バイク置場:敷地内普通バイク用6台、地下1階原付バイク用35台、使用料:3,000円~7,000円(月額)

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット

[スレ作成日時]2011-12-20 21:12:39

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2

581: 匿名 
[2012-04-10 10:36:37]
先週、モデル・ルームに行き購入に行き、詳しい話をしてもらいました。
値引きなどに付いても交渉して見ましたが、一切出来ないとのことでした。
色々な資料を頂きました。その中に未契約の一覧表がありました。
販売数が多いので、正確に数えていませんが、6割以上が売れている様に思います。

582: 匿名さん 
[2012-04-10 10:51:20]
大方、強く買いたい人はすでに契約してるでしょうから
あとは、再開発の状況を自分の目で見て確認してからの、契約組もいるでしょうね
いいイメージでしたら、そこで契約ペースが速まるってこともありますよね
諸刃の剣ですが

思いのほか東口はすっきりきれいになってます
584: 匿名 
[2012-04-10 13:22:57]
581さんがおっしゃるように、ここの物件はモデルルームに行って良く話を聞けば、現在の売れ行きはわかりますよ。もちろん細かい数字は分かりませんが、一覧表で大体わかります。
まずはモデルルームに行ってから売れてる売れてないを話したらどうですか。
585: 匿名 
[2012-04-10 14:22:54]
580さん。別にここの物件ではありませんが、都内の2011年完成後数ヶ月後にモデルルームに行きましたが、値引きは普通にありましたよ。
勿論条件面で厳しいですが。
モデルルームとして利用中(但し2週間程度)、一階という条件で、物件価格3800万から3500万に値引きでした。
条件面で合わなかったため見送りましたが、結局その一戸しか値引きしないと言っていたのに、その2ヶ月後には残り住戸も「モデルルーム」と称して値引きされてました。

当然その様子はマンコミにて契約者には伝わってきましたが、のこり僅かな戸数でしたし、高層階でもなかったので特に問題なく完売していきましたよ。

他にも似たような話は聞きますが、別にこのマンションがそうなるとは余り思えません。
ただ余りに絶対値引きが一年以内にはないと言い切ってしまうには、微妙だなと思いまして。
580さんはきっと値引きとかとは無縁な優良企業に勤めていらっしゃるのでしょう。
586: 匿名さん 
[2012-04-10 14:29:26]
値引きは絶対しない、今何戸うれているなんていうのは売り主しかわからんよ。
587: 匿名さん 
[2012-04-10 15:26:20]
デベはさも売れてるように見せ、
客も足元見て弱小デベから買い叩こうとする

騙し合いの世界だね
588: 匿名さん 
[2012-04-10 15:42:44]
マンション売れず大幅値下げの実績のある会社から定価で買うリスクは負えないよ。
まして撤退の噂まであるのだから。

普通は閉店セール前に物を買わないでしょ。
590: 匿名 
[2012-04-10 22:15:59]
てか、車とかマンションを定価で買う人がいる事じたいが、ビックリ。
593: 匿名 
[2012-04-10 23:56:04]
車とかマンションを値切るなんて、考えたこともなかった。
594: 匿名 
[2012-04-11 05:23:11]
グローリオの値引きは有名です。

公称5割しか売れてないのは重症。
本当の契約数は2~3割でしょう。

連休明け、客が途絶えたあたりから値引きが始まりますよ。
595: 匿名 
[2012-04-11 08:56:00]
幾ら楽観的でもまだ値引き商戦の時期でもないですよ。値引きはやはりデベ側にとっては最後の手段のため、やれる事をやってからでは。まぁ多少のキャンペーン等はやるかも知れませんが。 流石に越谷の駅前タワーだし、まだまだ潜在顧客はいるはずですよ。
つか今年のマンション販売状況で再開発駅前物件、この価格帯マンションが、竣工前にほぼ完売ラインに行かないとデベ側の販売戦略からいうと失敗だと思いますし(スミフさん以外)それこそ値引きなんかしたら泥沼状態になって危険ですよ。
596: 匿名さん 
[2012-04-11 09:41:30]
10日ほど前、セコムは販売不動産の評価損200億を計上してるの知らないの?
想定どおりには全然売れないし売れない
597: 匿名 
[2012-04-11 10:24:04]
駅前で場所は良いのに販売苦戦との事。真実は知りませんが、仮に苦戦中なら、私は間取りも含め仕様の低さにあるような気がします。先に話題になったエレベーターの少なさなどコストダウンを消費者に早々に見抜かれてる為だと素人予測してみましたが、みなさんどうでしょう。
598: 匿名さん 
[2012-04-11 12:27:54]
その通りだと思います、仕様が悪いのでしようがない。
599: 匿名さん 
[2012-04-11 12:36:27]
値引きに関しても販売側が下げるのではなくて、購入側が下げれるケースっていうのも意外と多いんですよ。
(会社によっては絶対値下げしない、値下げしないっていうのを売りにしている所もあるみたいですが・・・。)

するしない、はともかく知識としては知っておいた方がいいとは思いますけどね。
600: 匿名 
[2012-04-11 13:31:55]
ただここは現在値下げに応じてないですよ。
てか、7割売れてるのは間違えないですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる