グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:421戸(住戸397戸、店舗24戸)
面積:58.18平米~96.60平米
竣工予定:2012年8月
入居予定:2012年10月
販売価格:2,840万円(1戸)~5,270万円(1戸)
最多価格帯:3,200万円台(4戸)
管理費(月額):13,560円~22,230円
修繕積立金(月額):6,750円~11,210円
駐車場:建物内124台(機械式)、敷地内身障者優先1台(平置き)、使用料:14,000円~16,000円(月額)
駐輪場:地下1階794台(2段ラック式)、使用料:200円・300円(月額)
バイク置場:敷地内普通バイク用6台、地下1階原付バイク用35台、使用料:3,000円~7,000円(月額)
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット
[スレ作成日時]2011-12-20 21:12:39
グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2
521:
匿名さん
[2012-03-23 23:22:30]
|
||
522:
匿名
[2012-03-24 15:13:07]
竹ノ塚は一応都内だし、越谷は繁華街ではないから、かなぁ。
|
||
523:
匿名
[2012-03-25 01:25:56]
新越谷が開発される半面で越谷駅は開発がこれからの地域だからだと思います。今、越谷駅周辺に目を付けた方はかなりラッキーだと思います。
|
||
524:
匿名
[2012-03-26 19:59:35]
商業施設のカバーが取れましたね。本当に楽しみだなぁ
|
||
525:
匿名さん
[2012-03-29 21:10:22]
スカイツリーが本格的に営業開始したら知名度も増すので今が丁度いい時期じゃないでしょうか。
地価上昇とまではいかなくても、東武が自然にここの沿線に力を入れてそれが沿線住民の利益になると思えば好都合です。 越谷駅は市役所が最寄りで一応中枢なのに今ひとつ地味なところだったので、これを機に市の顔に相応しい雰囲気になってほしいものです。 でもどうせなら北越のタワマンよりたった一階だけじゃなく数フロアは高くすればよかったのにという気もしますが。 |
||
526:
匿名さん
[2012-03-29 21:44:24]
浅草方面は経済効果が凄いけど、越谷駅に誰が来るの?いったい何しに来るの?
|
||
527:
契約済みさん
[2012-03-29 23:07:02]
商業的に発展しなくとも住みやすく、治安の良い町になってくれれば、それで良いのではないでしょうか。
騒々しい街は、近隣にいくらでもあるのですから。 |
||
528:
匿名
[2012-03-29 23:27:48]
地価が上昇した北千住あたりじゃスカイツリー効果ありそうだけど、ここはないわ
現に地価下がってるでしょう 越谷よりスカイツリーに近い場所なんて五万とあるしね |
||
529:
匿名さん
[2012-03-29 23:35:02]
遠く離れたスカイツリーまで持ち出して。
売れてないのかな? |
||
530:
匿名
[2012-03-30 00:00:42]
スカイツリーの効果は分からないけど、越谷は銀行、市役所、スーパー、交通の便、学校など寂れた感じ以外は文句のつけようがない地域だと思います。そこに今回のタワマン、商業施設は寂れた雰囲気を変えるきっかけになれば理想的な街になると思います。
|
||
|
||
531:
匿名さん
[2012-03-30 00:14:00]
|
||
532:
匿名
[2012-03-30 02:16:33]
都心まで近いですよ。一駅いけば武蔵野線もあるし、埼玉県の中ではバランスとれてる方ですよ。
|
||
533:
匿名
[2012-03-30 04:45:03]
越谷は寂れてますよ。
市役所までのシャッター通り、点在する居酒屋や怪しい風俗店、昼間からたむろする酔っ払い・・・・ 道路事情も路地がいりみだれ、4号線まで出るのに一苦労。 同じ越谷でも、北越谷やせんげん台の方が、はるかに住みやすい。 越谷や新越谷、草加の駅前は住宅地ではなく、商業地です。この3つの駅前で商業地として寂れてるのが越谷駅前です。 テナントが決まらないのは当たり前。 |
||
534:
匿名
[2012-03-30 12:40:13]
越谷市は今まで新越谷駅前に力を入れていた訳だから寂れているのは当然だと思う。
草加は力を入れても寂れていますが… |
||
535:
匿名
[2012-03-30 14:09:32]
すみません、市が新越谷駅前に力を入れていたというのは具体的にどういうことですか。初耳です。
|
||
536:
匿名さん
[2012-03-30 14:44:05]
駐車場は抽選ですか?
|
||
537:
匿名さん
[2012-03-31 17:56:55]
駅の雰囲気でいうと北越谷やせんげん台の方が明るくて活気がありますよね。
今はごみごみしてるけど再開発の話が出てる大袋の方が賑わっている感じで。越谷駅は何故か雰囲気が暗いんですよね。 だからこそ今回の再開発でリニューアルしてくれたらいいんですけど。 新越谷はどうなんでしょうね?レイクタウンの影響でダイエーは人が減りましたけど客単価はレイクタウンより良さそうな感じもします。買う気で来るお客さんしかこない、というか。 越谷駅の商業施設もそんな程度でいいんですけど。 |
||
538:
越谷住民
[2012-03-31 18:50:28]
新越谷も越谷もお好みで良いんじゃないんでしょうかね?どちらもそこそこ便利だし。
越谷駅前は昔程の活気は無くなったにせよ、色々とお店があってやっぱり便利。 駅前がきれいになって、良いマンションになればいいのでは?? |
||
539:
匿名さん
[2012-03-31 21:39:18]
>昔程の活気は無くなったにせよ、色々とお店があってやっぱり便利。
昔はもっともっといろいろ店あったよね。 贈答品はとにかく、ポストカード、文具、家電とか何もないからやっぱり不便だよ。 旧ヨーカドー周辺も過疎、歯抜けってるし。 まあ、駅近でも車は必須だね。 駅舎だけは立派だけど、あとは全然ダメだね。デパートに断られるのも判る気がする。 再開発してどんな店が楽しみです。 期待しないで待ちます。 |
||
540:
匿名
[2012-04-02 21:02:37]
つい最近まで新越谷に住んでいた者です。
新越谷は元々各駅しか停まらない、本当にショボイ駅でした。そこに、急行も停まりヴァリエも出来てみんな新越谷に集まる様になりました。ただ、銀行や市役所などは越谷駅周辺にありやっぱり越谷駅周辺が便利だった気がします。そこに再開発で綺麗になり色んなお店が入ればやっぱり越谷は人気の物件になると思うな! それに越谷のヨーカ堂が寂れてしまったのは新越谷に客が流れてしまって、更にレイクタウンにも客が流れてしまったからだと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
伊勢崎線沿線が安いとは知っていましたが
越谷駅が春日部駅や吉川駅と同じで、都心からの距離を考えると
特に『越谷駅』が安いと思いました(というか最安)。
竹ノ塚の1/2以下です。
なぜなんでしょうか。