セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-03 01:09:16
 

グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:421戸(住戸397戸、店舗24戸)
面積:58.18平米~96.60平米
竣工予定:2012年8月
入居予定:2012年10月
販売価格:2,840万円(1戸)~5,270万円(1戸)
最多価格帯:3,200万円台(4戸)
管理費(月額):13,560円~22,230円
修繕積立金(月額):6,750円~11,210円
駐車場:建物内124台(機械式)、敷地内身障者優先1台(平置き)、使用料:14,000円~16,000円(月額)
駐輪場:地下1階794台(2段ラック式)、使用料:200円・300円(月額)
バイク置場:敷地内普通バイク用6台、地下1階原付バイク用35台、使用料:3,000円~7,000円(月額)

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット

[スレ作成日時]2011-12-20 21:12:39

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2

501: 匿名さん 
[2012-03-14 11:52:33]
このご時世、そうそう本屋はできないんじゃない?
ネットショップで今ならなんでも買えちゃうから。
502: 匿名さん 
[2012-03-15 20:41:06]
本屋の方が逆に利用しなくなってる自分には図書館があれば十分です。
本屋に立ち寄ってしまうとどうしても時間が長くなってしまうので(それが娯楽でもあるんですが)、ピンポイントで欲しい本だけ買えるネットショップの方がよく使うので不便な感じはしません。
図書館だと面白そうだと思った本はすぐ手に取れるしつまらなくても財布は傷まないし。

いつも置いてある本は文庫中心かもしれませんが、分館ということは本館の取り寄せも出来るので便利に利用出来るかと思います。
欲を言えばもっと本館の揃えを充実させて欲しいです。
503: 匿名さん 
[2012-03-15 21:28:24]
イオンの書店なんて買わないのにイスに座って読めるね
面白そうか確認してから買えるのが良い\(^o^)/ぷいぷい
504: 匿名さん 
[2012-03-15 23:19:53]
本屋なら新越谷の旭屋ありますよ。
イオンは遠いと思う。
505: 匿名さん 
[2012-03-16 11:05:13]
遠くは無いよね?イオンは良いよ、何でもそろってる
506: 匿名 
[2012-03-16 12:57:32]
レイクタウンは車で15分位です。
バスも越谷駅から出ています。

507: 匿名 
[2012-03-16 14:17:24]
車を出庫するのにドアから何分かかりますか?
EV待ち時間こみこみでお願いします。
508: 匿名さん 
[2012-03-16 15:11:10]
>>507
いくらなんでもまだ出来ていないのにそんなことわからないのでは???
509: 匿名さん 
[2012-03-16 19:09:18]
イオンレイクタウンのTSUTAYAの隣りの本屋の事をいってるのですか?そんなに悪くないけどなっ、むしろ良い部類じゃまいか。
510: 匿名 
[2012-03-16 19:15:34]
MORIの書店の方が大きいですよ。

TSUTAYAはレンタルが充実してる、本屋はソファーが置いてあるよ。

レイクタウンはなんでもあるから便利ですよ。
511: 匿名さん 
[2012-03-16 20:54:46]
レイクタウンが便利なのは当然というか、イオン一の目玉店舗ですから。
ただ休日の周辺の車の混雑は大変ですから、便利さを享受しつつ影響を受けないここの距離はいいと思いますね。
アウトレットが出来てから更に車で行きづらくなってますし、今年の初売りなんか中々動きませんでした。


まあ、越谷駅にもある程度の書店くらいは欲しいですけどね。
一応テナント募集業種に「書籍/CDレンタル」とあるのでどこかしら来るでしょう。
募集区画も約30とあるので、その程度の店舗数ってことになりますね。

512: 匿名さん 
[2012-03-16 21:28:08]
町に集客力が無いとテナントが来ないでしょうか、スーパーの情報は有りませんか?
513: 匿名さん 
[2012-03-17 08:18:49]
東武スカイツリーラインだってーぷ最先端!
514: 匿名 
[2012-03-17 11:45:15]
これからはスカイツリーラインの時代だね。
515: 匿名さん 
[2012-03-19 20:55:13]
スーパーの情報はまだ有りませんか?
516: 匿名 
[2012-03-19 21:16:54]
スーパーは知りません
最近、図書室と公共施設?の求人募集見ました
時間が8時半頃から22時までとなっていました
6月1日からオープンするようです
517: 匿名さん 
[2012-03-19 21:30:32]
情報ありがとうございます。
518: 匿名さん 
[2012-03-19 22:19:26]
先日分厚い広告が入ってましたが、前に聞いたマンション内同居?みたいな親世帯と子世帯で一緒に買いましょうって内容のものでした。
他の物件でもこういうのを前面に出して営業するんですか?興味深く見てしまいました。
実際問題考えたら遠慮したがる場合が多いと思うのですがどうなんでしょうね。

ただここはマンション内部のセキュリティもしっかりしているので内部移動が多少はあってもとりあえずは安心そうです。
基本的に部屋の住人以外の人物が頻繁に出入りするってあまり無い事ですが、マンション内で親族二世帯が多いとそうもいかない場合もありますし。
子預けとかで親世帯と子世帯を変な時間に動かれてもなあと思いますが、玄関ドアはその程度の防音はできますか?
519: 匿名 
[2012-03-21 19:30:28]
>518
完結にお願いします。

520: 匿名さん 
[2012-03-23 20:22:33]
親世帯と子世帯が同一マンション内で購入する時どうするかって話ですよね

自分だったらいやだなと思う反面、親世帯の分を相続する場合なら管理しやすいのかもと考えました
お子さんを預けることが必要な場合も、安心して送り出すことが出来ますから
ただそういう状況を歓迎する家庭がどれだけあるかは疑問です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる