セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-03 01:09:16
 

グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:421戸(住戸397戸、店舗24戸)
面積:58.18平米~96.60平米
竣工予定:2012年8月
入居予定:2012年10月
販売価格:2,840万円(1戸)~5,270万円(1戸)
最多価格帯:3,200万円台(4戸)
管理費(月額):13,560円~22,230円
修繕積立金(月額):6,750円~11,210円
駐車場:建物内124台(機械式)、敷地内身障者優先1台(平置き)、使用料:14,000円~16,000円(月額)
駐輪場:地下1階794台(2段ラック式)、使用料:200円・300円(月額)
バイク置場:敷地内普通バイク用6台、地下1階原付バイク用35台、使用料:3,000円~7,000円(月額)

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット

[スレ作成日時]2011-12-20 21:12:39

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2

461: 匿名 
[2012-02-26 01:16:15]
消費者金融いらないし
462: 匿名 
[2012-02-26 23:16:35]
ペットがokなマンションならペットショップ入って欲しいですね
個人的な希望なのですが・・・
463: 匿名 
[2012-02-27 05:58:34]
あぁ、そうですね。ペットホテルに動物病院付きだと
なお良いですね。
私も個人的に希望します。
464: 匿名 
[2012-02-27 08:03:11]
ペット関係は話聞いたことありませんね。商業棟のオープンが楽しみですね
465: 匿名 
[2012-02-27 21:11:34]
固定資産税が上がりすぎない程度に発展頼むぜっ!
466: 匿名 
[2012-02-27 21:25:14]
今日 テレビで電気値上げの話で中小企業の話だけでなく マンションも対象に入っていたのにビックリしました
467: 匿名さん 
[2012-02-27 22:43:31]
466さん!
あわてないで日本語でお願いします
468: 匿名さん 
[2012-02-28 23:14:03]
ここに限らず、電気代の件についてはどう対処するかがこれからのマンションの課題ですね。

これを理由にマンションをやめて戸建て購入にシフトチェンジするということも越谷なら十分にありますからね。今後の電気料金について、今は不安要素が大きいですからね。

4月からの値上げですから話を進めつつ様子を見守るしかないですね。
469: 匿名さん 
[2012-02-29 00:30:25]
↑ちょっとさん、もう来なくていいよ。
470: 匿名さん 
[2012-02-29 00:45:22]
単身が多いと賃貸に出す人が増えるかもしれません、お年寄りが多いと賃貸になる率が上がります、賃貸が多いと雑に使われてエレベーターやメールボックスが汚れたり、壊されたりしてモラル低下が厄介ですね。なので3LDK以上のお部屋ばかりのマンションがイイな!って思った。
471: 匿名 
[2012-02-29 06:25:31]
私もテレビで見ました。

マンション向けの電気代が約20%上がるそうです
472: 匿名 
[2012-02-29 08:09:27]
ここは最近よく聞くマンションの電力大口契約にするのかなぁ?
473: 匿名さん 
[2012-02-29 08:49:42]
電気を使わないオールガス住宅が一番良いですね、無いですけど…
474: 匿名さん 
[2012-02-29 10:00:55]
>470さん

仮に賃貸で利用されたとして、そこまで露骨に共有スペースの使い方って変わるものですかね。
いくら借りものだとしても、自分の住んでいる場所。入っている人、その人によって使い方って違うと思いますが、、、
475: 匿名さん 
[2012-02-29 10:08:00]
駅のトイレの汚れ方などを考えればわかります、人のものだもの。
476: 匿名さん 
[2012-02-29 10:22:14]
専有部は別として共有部は管理次第で大きく変わります。管理会社の役割が重要です。
477: 匿名さん 
[2012-02-29 11:24:19]
弱小デベの駅前マンションて賃貸に回るケースが結構あるような
まあ、汚れる汚れないはどっちにしろ経年劣化するもんだし400戸もあって特定共有場所に集中使用すればすぐ汚くなるよ
478: 匿名 
[2012-02-29 18:51:31]
随分売れてるじゃん
479: 匿名 
[2012-02-29 21:55:02]
何で分かるの?
480: 匿名さん 
[2012-03-01 12:14:48]
どうしてこのマンションは電気代が20%高くなるのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる