グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:421戸(住戸397戸、店舗24戸)
面積:58.18平米~96.60平米
竣工予定:2012年8月
入居予定:2012年10月
販売価格:2,840万円(1戸)~5,270万円(1戸)
最多価格帯:3,200万円台(4戸)
管理費(月額):13,560円~22,230円
修繕積立金(月額):6,750円~11,210円
駐車場:建物内124台(機械式)、敷地内身障者優先1台(平置き)、使用料:14,000円~16,000円(月額)
駐輪場:地下1階794台(2段ラック式)、使用料:200円・300円(月額)
バイク置場:敷地内普通バイク用6台、地下1階原付バイク用35台、使用料:3,000円~7,000円(月額)
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット
[スレ作成日時]2011-12-20 21:12:39
グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2
382:
匿名
[2012-02-07 19:53:19]
|
||
383:
匿名さん
[2012-02-07 19:58:28]
379
↑ 他社営業さんオツカレ~ 大変だと思うけどがんばってね。 |
||
385:
匿名
[2012-02-07 22:31:29]
379さん…
かっこ悪いですよ… 買えないくせにダサイとか言っちゃって… ダサくなく素敵な都心の財閥系タワーマンションでも買って下さい。 |
||
387:
匿名さん
[2012-02-08 11:03:48]
>380
そもそも地権者がメイン、主役の開発なんですよ。 一義的に元々住んでいた人、あった商店の利益のための再開発です。 マンションは副産物で、実際に建設敷地は一番不便な奥にあるでしょう。 分譲マンションを売って、開発の費用をだすんですよ。 そこをふまえて考えるとエレベータの件といい納得できるでしょう。 新住民が一番優先ではないのです。 |
||
388:
匿名
[2012-02-08 17:27:36]
それでエレベーターが2台しかないのですね。
|
||
390:
匿名
[2012-02-08 19:22:58]
あ
|
||
391:
匿名
[2012-02-08 19:31:37]
一番奥で不便な場所と言ってる人いますが、あのぐらいは奥のうちに入らない気がします。そもそももっと駅よりだったらそれこそ住む人から見たら不快に感じると思います。
ちなみにエレベーターは3台ですよ。 |
||
393:
匿名
[2012-02-08 19:42:15]
387
分譲マンションを売っても再開発の費用は出ません。 |
||
394:
匿名
[2012-02-08 19:44:21]
安いのは国からの援助が出てるからです。
|
||
395:
匿名
[2012-02-08 20:16:38]
最近のマンションにしてはかっこいいじゃん
|
||
|
||
397:
匿名さん
[2012-02-08 21:05:05]
393
394 再開発の勉強してください |
||
398:
匿名
[2012-02-08 23:15:13]
ここは補助金出てるから良いですよね。
|
||
399:
匿名
[2012-02-09 00:17:05]
>369
どこのタワマンがかっこいいのですか?あるなら是非教えてください。 |
||
400:
匿名
[2012-02-09 00:18:00]
↑396間違いでした。
|
||
402:
匿名
[2012-02-09 17:19:26]
駅近とセキュリティだけでも売りになると思いますが。
みんなタワマンに夢見過ぎじゃないですか? 今他県のタワマンに居住してますが、こんなもんですよ。 |
||
404:
匿名さん
[2012-02-09 22:18:28]
完成したらしょぼいかどうかわかるよ。
EV数を極限まで絞るくらいならもう見た目からしてわかるでしょ。 |
||
406:
匿名さん
[2012-02-09 23:41:53]
伊勢崎線 浅草・押上 ⇔ 東武動物公園間に路線愛称名を導入
「東武スカイツリーライン」誕生! http://www.tobu.co.jp/file/4099/120209_1.pdf 東武伊勢崎線改め、東武スカイツリーラインだそうです。 沿線にとってはプラスですね。 |
||
407:
匿名
[2012-02-10 02:12:26]
駅徒歩一分とセキュリティだけってマンションを買う上でそれが一番重要だよね。
|
||
409:
匿名さん
[2012-02-10 12:25:18]
でも、沿線のイメージは変わるんじゃないかな。
資産価値も上がりそう。 |
||
412:
匿名
[2012-02-10 20:42:40]
埼玉でこんなに掲示板のレス数が多いのなかなかないよね。それだけ人気なんですね。商業施設が決まってないのにかなり売れているようですしね。
|
||
415:
匿名
[2012-02-11 19:35:23]
明日は中間内覧会ですね。何を聞こうかなぁ
|
||
416:
匿名
[2012-02-12 23:36:31]
中間内覧会色々聞けて為になる内容でしたぁ。
|
||
417:
匿名さん
[2012-02-14 21:46:49]
スカイツリーは一応世界的な名所になるわけですから、その沿線の価値が全体的に上がることも不自然ではないですよね。
もちろん急激に地価上昇なんてことは無いでしょうが、東武が沿線開発にも力を入れてくるでしょうから将来的に廃れるという路線でないのが確定してるだけでも安心です。 >407さんの言うとおりマンションで優先したい項目の2つが確実なだけにもうちょっと他も充実していればなという気がしないでもないですが、明るいニュースがあるのは心強いと思います。 |
||
418:
匿名さん
[2012-02-14 22:00:02]
そしてそれだけではないでしょうが、スカイツリーにより確かにちょっと価値が上がりますし開発も期待してしまうと思います。
実際に他の色々な部分も充実していくと様々な面で将来的にも安心です。 確かに東武鉄道が力を入れているのはちょっと心強く感じるでしょうし。 結構、明るいニュースとかがあるとうれしいのは否定できないですよね。 |
||
419:
匿名さん
[2012-02-15 10:59:28]
少し距離はあるけど、半蔵門線大手町から東京駅まで雨に濡れず歩いて行けるのは魅力です。そういう意味で乗り換えなしの東京駅直結型マンション。
|
||
420:
匿名
[2012-02-15 13:18:52]
今となっては何処へ行くにも本当に便利な路線ですね。急行が止まる駅なら尚更ですね。
|
||
421:
匿名
[2012-02-15 15:08:50]
南流山
|
||
422:
匿名
[2012-02-15 19:22:25]
このマンションってレイクタウンが出来た時よりも注目集めてますね。
|
||
423:
匿名さん
[2012-02-15 21:28:26]
越谷に来て10年くらいですが、都心に出るのに本当に便利で使いやすいと思います。
都内に出るために武蔵野線を使う機会は少ないですね。たまに北区に行く時くらいで、都心主要部には伊勢崎線で十分です。 あ、もうすぐスカイツリーラインって名前になるんですよね。実際に伊勢崎まで行く人も少ないですしこっちの方が実情にあった呼び名だからいいと思います。後は慣れでしょうか。 こういうちょっとした部分でも印象変わればこの沿線にももっとタワマンが建つんじゃないでしょうか。 |
||
424:
匿名
[2012-02-16 00:58:04]
間違いなくスカイツリーライン沿線の資産価値は高くなるでしょうね。
|
||
425:
匿名さん
[2012-02-16 11:02:21]
|
||
426:
匿名さん
[2012-02-16 11:19:56]
確かにちょっといい影響も受けるでしょうし。。。
|
||
427:
匿名さん
[2012-02-16 15:20:29]
レイクタウンのマンションも東京駅直結ですね。
|
||
428:
匿名
[2012-02-16 18:51:19]
武蔵野線、レイクタウンからの東京駅直結とは大分価値が違う気がする。
|
||
429:
匿名さん
[2012-02-16 20:55:37]
武蔵野線は、東京駅だけですからね。
|
||
430:
匿名
[2012-02-17 11:44:59]
すぐ止まるしね。
|
||
431:
匿名さん
[2012-02-17 18:01:59]
車内寒いしね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
皆様、レスありがとうございます。
なるほど、地元ならではの情報なのですね。
私は遠方住まいで近々契約になりそうなのですが、完成までのお楽しみということになりそうですね。
でも、何か情報がありましたらまた教えて下さい。
ありがとうございました。